去る1月15日(金)に所用ついでに千葉県南房総市近隣へお出かけしました。
2021(令和3)年1月15日(金)晴/曇
09:00 自宅発
10:30 海ほたる着
12:00 吉井大井戸・水車小屋着
12:50 道の駅 富楽里とみやま着
13:00 伏姫籠穴駐車場着
13:40 伏姫籠穴着
15:00 海ほたる着
17:00 自宅着
10:30 海ほたる着
海ほたるを発ち、橋梁部分を走る
12:00 吉井大井戸・水車小屋着
千葉県 南房総市 吉沢1761
この場所を探し当てるのに、周辺を徘徊しました
((+_+))
歩いて近づける様だ
こんな感じ。水車に水が当たっているものの、
水車は回転していない
水車小屋が開いていたので、内部を撮影。
何も作動していなかったのネ
吉井大井戸・水車小屋の周辺地図
次に行こう。
12:50 道の駅 富楽里とみやま着
伏姫籠穴への看板を発見し、NICE号でアプローチするが…
富山小学校前を右折して間もなくすると、
こんな感じの道になってしまった。
この行程をバックで戻らなければならないかと思うと、
早々に無料駐車場に引き返した(汗)
13:00 伏姫籠穴駐車場着
駐車場は無料デスv
この駐車場で、NICE号の愛車画像を撮った
では、徒歩で伏姫籠穴に向かうことに。
緩やかな山を登り、徒歩約10分でほどで・・・
13:40 伏姫籠穴着
看板を撮る。
看板左側の図によると、まだまだ先に伏姫籠穴があるようだ。
この門から更に進めるようだが…
時間的に諦めて帰宅することに。
いつの日かリベンジしようかナ
15:00 海ほたる着
17:00 自宅着
155km走行
おしまい
みんカラユーザーの皆さま、ご機嫌いかがでしょうか?
昨年末、所用ついでに霞ヶ浦近辺を訪れました。
アイサイト3を使って、楽ちんドライブでしたヨ
2020(令和2)年12月12日(土)曇
11:00 自宅発
14:00 霞ヶ浦ふれあいランド着
14:10 霞ヶ浦大橋通過
14:20 歩崎(あゆみざき)公園着
14:40 かすみがうら市歴史博物館着
14:45 農村環境改善センター着
15:00 歩崎観音着
18:00 自宅着
14:00 霞ヶ浦ふれあいランド着
本日は閉館日((+_+))
14:10 霞ヶ浦大橋通過 (西進)
2005年通行料無料に。
14:20 歩崎(あゆみざき)公園着
開放的で良い公園でしたネ
敷地内には水族館がありました
(行かなかったけど)
霞ヶ浦の土手に出てみる
14:40 かすみがうら市歴史博物館着
遠くからお城を発見した時は、
金持ちの家かと思いました('◇')ゞ
14:45 かすみがうら市農村環境センター着
この頃、ナビで見た『歩崎観音』に行こうとウロウロしていた。
センターを検索すると、披露宴を催行できたり、
有料で研修宿泊ができるんですネ。
歩崎観音への階段を見つけたので、
NICE号を停めて徒歩で歩崎観音を目指す。
15:00 歩崎観音着
1分ほど階段を上って山門に到着
山門をくぐってスグに境内
クルマが停まっている。
画面左奥の細い道から下りて来たのかな?
午前8時~午後6時まで突いて良い『開運の鐘』
歩崎展望台前の看板
境内には歩崎展望台がある
歩崎展望台からの眺望
それでは本日は帰宅しよう。
18:00 自宅着
おしまい
去る2020(令和2)年11月25日(水)に13年弱の間、所有したノア号を売却しました。
タイトル画像はノア号のオドメーター、142,225km。
【売却理由】
1.来年4月の13年目車検では自動車税が約15%増額となり、所有欲が欠如したこと。
2.このノアには、いわゆる自動ブレーキが装備されていないこと。
3.走り出すと直ぐに、右リアドア付近から軋み音が鳴り止まなくなること。
4.やはり車高の高い車は、どうしてもフラフラ感が否めないこと(14万キロも走行しているので、足回りが劣化しているんだろうが…)
さて、売却に際してはアウトバックの売却と同じく、複数社による同時査定方法で実施しました。
4~5日前に一斉査定のページに登録したところ、1秒後にビッグモーターが1番乗りで電話をかけて来ましたね。
結局、数社が電話を架けて来ましたが前回同様に「私のノアにご関心がありましたら、11月25日(水)午後〇時に、同時査定でよろしければお集まりください。一番高額な査定額の店舗にその場でノアのカギをお渡しします。」と回答。
ちなみに前回、大幅遅刻したビッグモーターは登録1秒後に電話をくれて詳しい話をした後に、「残念ながら、弊社の査定対象にはなりません。」とのこと。
ビッグモーターとは、縁が無いですナ
今回は
・ガリバー
・横浜ユーポス
・ネクステージ
の3社が来訪してくれました。
やはり前回同様に、各買取店から名刺をもらう際に「板金修理はしていませんか?」と漏れなく問われましたネ。
1時間ほどを要して査定が終了した。
ちなみに、オートバックスで中古車を探してもらった際の、ノア売却のみの買取額は、55,000円也。
オートバックスでクルマを購入した場合のノア買取額は、82,000円也。
更にちなみに、一斉査定を申し込んだ際、数社からメールが送信されたが、カーセンサーのみ、金額が明示されてました。
では査定結果の発表デス!
【第3位】 ガリバー 100,100円也。
【第2位】 横浜ユーポス 159,000円也。
【第1位】 ネクステージ 175,500円也。
ということで、今回はネクステージが勝ち取りましたネ。
そしてその場での商談の際、 「弊社がノアを陸送する場合は、1万円が必要になります」と言い出した(驚!!!)
諸般の事情でお~やんが持ち込めないので、結局
165,500円が買取額となりました。
なんだかなぁ(;´Д`)
ともかく、約束通りその場でノアのカギをネクステージに渡し、翌日、陸送することとなりました。
13年間、二人の子育てで大活躍してくれたノア号、有難う。
元気でね、そしてサヨウナラ
次のオーナーに可愛がってもらってね…
で、お~やんの次のクルマは、明後日、引き取りに行きます。
車種は乞う、ご期待(*^^*)
おしまい
みんカラユーザーの皆さま、
大変ご無沙汰しております。
昨夏より家庭内環境が変わり、お出かけの時間が無いもちろん、みんカラにアクセスする時間も皆無に近い状態になっております。
なのでみん友の皆さまのブログも、なかなか拝読出来ておりません。
誠に申し訳ございません。
ちなみにこのブログを上げるにも1週間ほど、要しました⤵
さてそんな状況下、諸般の事情でさすらい号を売却しました。
【中古車で購入したさすらい号】
(BRアウトバック)
初年度登録年月
2014(平成26)年12月
登録年月日
2018年4月19日
納車日
2018年4月27日
オドメーター 94,300km
売却日
2020(令和2)年3月6日(金)晴
オドメーター 113,832km
所有2年間の走行距離
19,532km
購入額
車体 ¥910,000-
別途タイヤ購入費(工賃込) ¥111,520-
ヨコハマ ジオランダー G015
【売却への経緯】
購入から2年近く経ち、車検を通すつもりでいたところ、
いつものディーラーから「車検前に整備費用を見積もりますから、近日中に愛車を入庫して下さい。」と言われて見積もってもらいました。
【その結果】
1、フロントガラスに飛び石痕が2カ所ある。
2、その内の1カ所がガラスの端にある為、修理不可。交換するしかない。
3、アイサイト2装備車なので、フロントガラスは純正使用を強く推奨する。
4、純正フロントガラス購入費 約16万円。アイサイト再調整費 約2万円。
5、車検時の税金諸費と合計で約46万円((+_+))。
6、車両保険の使用を推奨します。
とディーラーからの回答。
【売却理由】
諦めきれずに、近隣の板金屋・ガソリンスタンド・量販店などに実車を見せて相談するも、どこの店舗も端の飛び石痕は修理不可との回答。
そうでなくても家内は、さすらい号の車体寸法がデカ過ぎて日頃より散々な苦言を呈しており、約46万円をかけてまでの車検は通さずに手放すこととなった次第デス(泣)
【売却に向けて】
そんな訳で、1週間ほど前にクルマ売却サイトに登録したところ、たった1秒後より売却確認の電話がバシバシ架かってきました(驚)。
で、過去の売却の際、数店舗の買取店を訪問した際、「同時に複数社に査定に来てもらうと要領良くコトが運びますよ」とアドバイスをもらったことがありました。
ということで、電話をくれたクルマ買取店には一様に「もし私のアウトバックにご関心があれば、
来る3月6日(金)昼12時に○○までお越しください。他の買取店と同時でよろしければ査定をお願いします。一番高価な買取店に、その場で車のカギを渡します。」と回答しておりました。
で、3月6日(金)晴 昼12時、
下取りに来訪して頂いたのは、
・オートバックス
・cars
・カーチス
・横浜ユーポス
の4社でした。
各社とも開口一番
「板金修理や水没・雹害には遇っていませんか?」と聞いてきましたネ。
そこが一番のマイナス評価になるのでしょうか?
カーセブンは11時45分頃に電話が架かって来て、
「本日の約束を忘れておりました。時間的に間に合いませんので、辞退します。」とのことでした。
またビッグモーターは12時30分頃に電話が架かって来て、
「今から査定に伺います。場所はどこでしょうか?」とチョット呆れた内容。
12時50分頃、来訪してくれるも名刺を頂いた時に、先の4社の金額が提示されたので、ビッグモーターの査定は辞退させてもらいました。
【査定の結果】
第4位 432,720円 オートバックス
第3位 477,800円 cars
第2位 555,000円 カーチス
第1位 625,000円
横浜ユーポス
横浜ユーポスの圧勝でした(驚)。
その後、印鑑証明書を近隣の役所へ取りに行き、
ユーポスさんが持参した書類に署名し、実印を押し、
金額提示の30分後には、さすらい号のカギを横浜ユーポスさんに渡しました。
夕方までには陸送担当者がさすらい号を引き取るとのことです。
複数社の同時査定は度々あるようで、他店の担当者はいつも同じような顔ぶれだと、某買取店が教えてくれましたネ
見慣れたコクピット
アイサイト2で楽ちんドライブでした!
オドメーター 113,832km
各社の名刺と査定額(裏面)
第4位 432,720円 オートバックス
第3位 477,800円 cars
第2位 555,000円 カーチス
第1位 625,000円 横浜ユーポス
複数社による同時査定は初めての経験でした。
店舗により結構な差額があることが判明し、良い経験になりました。
今後しばらく我が家のクルマは、家内がメインで使っているノアになります。
しかしながら、アイサイト2の楽ちんドライブに味を占めたお~やんは、またいつの日かアイサイト付きに乗りたいと虎視眈々と思案しております…(笑)
さようなら、さすらい号
ありがとう、さすらい号
元気でね、さすらい号
あ、このページのタイトルを変更しなくちゃ!
おしまい
オンマ谷へのアクセス カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2013/06/06 07:43:25 |
![]() |
キーレスエントリー感度UP カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2013/06/01 22:31:08 |
![]() |
フォレスター/SG5 インパネアッパーケース取り付け カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2013/04/19 12:26:15 |
![]() |
![]() |
NICE号 (スバル フォレスター ハイブリッド) 所有9台目は、NICE号と名付けたSKEフォレスターです。人生初のハイブリッド車で地球の ... |
![]() |
GYRO CANOPY (ホンダ ジャイロ キャノピー) 平成18年ころ、都内のキャノピー専門店で、中古で購入。 26万円。ミニカー仕様。 トラ ... |
![]() |
さすらい号 (スバル レガシィ アウトバック) 所有8台目は、初のアイサイト付きのクルマです。 常々、アイサイトが欲しいと思って中古車 ... |
![]() |
ふぉれす号☆ (スバル フォレスター) 所有7台目はフォレスターです。B4に続いて2台目の水平対向です。 税込総額72万円で購 ... |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |