• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年04月01日

REVSPEED 鈴鹿サーキットミーティング。(REV鈴鹿)2009.03.29

REVSPEED 鈴鹿サーキットミーティング。(REV鈴鹿)2009.03.29 3月29日に、レブスピード主催の鈴鹿サーキット走行会に出ました。

この走行会、予約が約10分ほどで埋まる盛況ぶりで、予約当日パソコンの前に座り、予約開始とともに受付しましたが、受付番号7番で、1番は獲れませんでした。(あまり関係ないことですが)

前回の10月以降の鈴鹿です。前回分のブログ。

変更点は、タイヤをフェデラル595RS-RをヨコハマのAD07にし、あとは、リアスポを外しただけです。
タイヤは、とても古く硬化している状態です。

当日、クラス分け発表でなんと激速グループのAでした。
参考タイムは2分38秒くらいで出したのですが・・・・なぜに。

1回目の走行は、誰かのオイル撒きで、1周で赤旗
コース自体がひどい状態に。もう少しメンテナンスをしっかりした車両でお願いしたいな~。

2回目の走行。
久しぶりの高速サーキットで、目が付いていきません。
タイムもイマイチ。
しかし、車がおかしい。
リアの接地感がない。

3回目
タイヤのせいかと思っていた、リアの接地は、フロントはしっかりとしているのにリアだけ駄目です。
S字を抜け、ダンロップコーナーで。
シケインを抜け200Rで。

この2カ所が特に、前回アクセルを結構踏めたのに、今回は踏むと絶対にリアが破綻するような感覚に。

130Rでも、曲がらないような。

35GTRさんに引っ張ってもらっても、高速コーナーの安定感が全然違う。

ストレート等が、追い風で皆さん最高速が出やすく、タイムアップをされているのに、僕はタイムダウン。
路面温度・気温も良い状態だと思ったけど。

結論
リアスポ復活させます。

次戦、東海シリーズジムカーナは、幸田サーキットで行われ、100キロ超える場合は、もしかしたら必要な気がしてきたので、装着します。
ただ、実際にリアスポのせいで接地感がないのか、分かりません。
僕のテクニックや、タイヤかもしれませんが。

いつもピットで一緒になられた方、また反省会(焼き肉)をしていただいた方、当日はありがとう御座いました。
しかし、毎回この走行会は、皆さんのおかげで楽しいです。


翌日は、LDさん所で、MTオイルなど交換してもらいました。

ブログ一覧 | サーキット走行 | クルマ
Posted at 2010/04/01 12:25:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

失敗の代償は大きかった😓‼️が復 ...
ケイタ7さん

北の大地へ 2025 夏 9日目
hikaru1322さん

いつもの新世界へ
バーバンさん

令和の米騒動
やる気になればさん

8/12)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

IQOSイルマi限定モデル セレッ ...
剣 舞さん

この記事へのコメント

2010年4月1日 12:48
おおおおおおおおおお
やっぱ羽は有った方が
見た目もかっこ良いでしょう!!
<(`^´)>
コメントへの返答
2010年4月2日 1:09
昔から、羽根無し派なので、ない方がかっこいいと思っているのですが、今回ばかりは、勉強させていただくことばかりでした。

三菱の技術力はすばらしいです。
2010年4月1日 19:00
やっぱ羽ですか!
付けてみようかなぁ~♪
コメントへの返答
2010年4月2日 1:10
エボゴンってリアスポイラーのような物がオプションであるような気もしますが、純正で走る場合の空力って、良いのでしょうかね???

FSWの1コーナーのブレーキングって安定してますか?
僕は、羽根無しは怖い思いしました。
2010年4月1日 19:31
やっぱり羽でしょぉ♪

僕のにも2枚付いてますから^^
コメントへの返答
2010年4月2日 1:12
206のラジコンを持っていますが、206は羽根ありの方がかっこいいですからね。

2枚ですか。

どうせならてんこ盛りに、羽根を付けてみるとか(爆。
ボルテックスさんに作ってもらえると良い物が出来そうですが。
2010年4月1日 21:27
先日は、どうもお疲れ様でした。
焼肉反省会では、お疲れのところ色々と話の相手をしていただきありがとうござました。

やっぱ羽ですかぁ!!!

でも、今日お世話になってるショップで今のままで、まだまだタイムは上げれると言われました。
羽は最後だと言われました(^^;
コメントへの返答
2010年4月2日 1:15
お疲れ様でした。
いえいえ、とても楽しく聞かせていただきましたよ。
最後の方は、酔いで少し目の焦点が・・・。

ジムカーナの練習会などもしよかったら、誘ってください。

羽根は、フロントのバランスで決める方がよいですが、アルテ君もストレート速いようなので、是非ボルテックスさんの羽根を考えてください。

2枚か3枚で安くしていただけるようなら、嬉しいので。
2010年4月1日 21:43
リアスポ効きますよ~知り合いのクルマでコーナー入り口での姿勢から全然違いましたから。
レース中に比較するのが一番いいんでしょうけど。。。大変ですよね。
コメントへの返答
2010年4月2日 1:19
ジムカーナのレベルなら必要ないと思いましたし、また鈴鹿の1コーナー以外は、そんなに影響ないかなと思っていました。

が、ココまで違うとは。
純正のオプションで、車両開発時にダウンフォースがどれくらい効くか書いてある、三菱は純正品は凄いと再認識しました。

スバルもよく考えられてそうなので、FSW等の高速サーキットには、必要ですね。
2010年4月1日 23:40
ウィングって外すと結構分かるみたいですよ、僕は試したことありませんが…

特に鈴鹿のようにハイスピードになればなるほどその効果は大きいと思います
幸田もスピードが乗りがちなので(キョウセイも鈴鹿南もなんですが)中部だとやっぱりウィングがあった方が良いんでしょうね
コメントへの返答
2010年4月2日 1:21
僕は、2回ほど試しましたが、どうも理解力が足らず、またやってしまいました。
が、100キロ以上のコーナーでは、やはり効くようですね。

関東は必要ないかもしれませんが、東海や近畿ジムカーナは、羽根必要かもしれませんね。

もっとごついのがほしくなってしまいました。
2010年4月2日 23:51
お疲れさまでした~!

GTウィングだと脚の高さでダウンフォース量も変えられるので、サーキットやジムカーナのステージごとに使い分けもいいと思います。

逝っちゃいましょう♪ >ボルテックス
コメントへの返答
2010年4月7日 2:09
お疲れ様でした。

本当に羽根の効果ってあるような気がしてきました。
一番は、当日社外品のウイング付けたりとったりするとその効果がはっきり分かりますからね。

一度そうしたいのですが、部品オタクの僕は、ボルテックスのドライカーボン製のウイング欲しいのですが、高くて買えませ~ん。

プロフィール

「山の日(唐松岳) http://cvw.jp/b/158626/48593369/
何シテル?   08/11 12:23
かっきー様 写真ありがとう御座います。 やれるところは、自分でやる。をモットーに。 趣味は、広く浅くです。 色々なことに手を出しすぎて、お金もないのに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ミラゲさん遠征足回りテスト(ΦωΦ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 21:59:22
JRのJOJO電車〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/07 08:35:48
あなたは食べれないわ・・・。私が食べるもの♪ (●^o^●) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/22 18:00:32

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
ライダー メーカーOPTION 4WD・AFS・ツインモニター・電動カーテン・ツインル ...
三菱 ランサーエボリューションVIII_MR 三菱 ランサーエボリューションVIII_MR
グレードは、GSRです。 ノーマルの良さを伸ばしながらイジッていくつもりです。 メー ...
スズキ DR250SHE スズキ DR250SHE
平成12年に92年型の中古を購入。 1500kmしか走っていなかった、個体を安く買いまし ...
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
最終に探しまくって、新車を購入しました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation