• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年05月13日

DUNLOP GYMKHANA LESSON in キョウセイ

DUNLOP GYMKHANA LESSON in キョウセイ DUNLOP GYMKHANA LESSONに行ってきました。

場所は、岡崎市のキョウセイです。

雰囲気は、フォトギャラリーに載せています。

カム・ガレージ・ランサーさんもおみえでした。

オーリンズのセッティングと、次回のG6でのキョウセイになれておこうと参加しました。

結果、タイムは撃沈でした。
すごく悪くはないのですが、あと1秒は縮めたいです。

プロは52秒で僕は58秒でした。

タイヤが違うのですが、FRクラスと同じタイムとは、何とも遺憾ですね。

前のように、ぶつけるほどスライドはしませんでしたが、挙動がたまにバンプな路面に、左右されてよくないです。

さらにスラロームが、遅すぎ。
明らかにビデオ見ると、下手ですね。

しかし、パワステが重くて、シートが純正で振られてしまい、押さえ込めませんでした。
でも、多分根本的にへだと思いました。

オーリンズのセッティングが、今回津川さんが参加されていたら、聞けると思いましたが、今回は、お忙しかったようで、参加されませんでした。

でも、今回の講師、茅野さんでしたが、とってもよい方でした。
丁寧に・親切に教えていただけます。

しかし、走る走りは、撃速です。
シフトアップの音が違うのですが、クラッチ切らなくてシフトアップしているのでしょうかね?

聞くの忘れました。

ただ、走行時間が短いのと、閉会式が早すぎと、プロが参加者の車を運転していただくと有り難いなと思いました。

また、来年も参加してみたいです。
Sタイヤ借りる予定でしたが、電動インパクトがないので、さらに、スペーサーを外さないといけないので、面倒と言うことで、キャンセルしましたが、次回は、電動インパクト買って、交換したいと思います。

ダンロップさん、エアーコンプレッサーくらい貸して欲しいです。

カム・ガレージ・ランサーさんは、今日は東海シリーズで、頑張って見えます。
ブログ一覧 | ジムカーナ | クルマ
Posted at 2007/05/13 13:44:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

代車ビュートで伊豆スカ偵察
彼ら快さん

フィアット デュカト
パパンダさん

応援しています。ファイト!
のにわさん

平和維持活動〜猛暑日〜
大ふへん傾奇者さん

🍝 Trattoria dell ...
morrisgreen55さん

約束守れないならジャッキアップしな ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2007年5月13日 15:42
教習所を思い出すような
コースなんですねぇ(^^;
コメントへの返答
2007年5月13日 21:11
一応教習所ですが、ほとんどモータースポーツに使っているみたいです。

確実に今回のような走行をすると、落第ですね。
2007年5月13日 16:24
本当に教習所なんすねー♪
普通にS字やクランクの練習したいかもw
シャコタンでの。
コメントへの返答
2007年5月13日 21:13
結構広いので、コースを上手に作れば、ドリフトコースでも行けそうです。

しかし、平日の使用料金でも結構するので、人数を集めないと難しいですね。

一度見に行ってください。
おもしろいコースですから。
2007年5月13日 16:28
おおおお
ジャンケンの練習も
しておきましょう(#^.^#)
コメントへの返答
2007年5月13日 21:14
じゃんけん普段は弱いのですが、先日のレブでは、結構戦績も良かったのですが、今回は一発負けでした。

今度、じゃんけんの相手してください。
2007年5月13日 18:11
講習会、お疲れさまでした!!
カムさんの画像を見たら津川さんのマシンだと思っていましたが、津川さんは参加していなかったのですか。。。(汗)

基本的に私は面倒くさがり屋なので、サーキット場でタイヤ交換したことがありません。。。(滝汗)
インパクトは安物ですが購入したので、次は油圧パンタジャッキを狙っています。

コメントへの返答
2007年5月13日 21:17
僕も面倒くさがりやです。

しかし、Sタイヤをただで貸してもらえるのはよいですね。

ただ、参加案内の葉書が遅すぎで、参加受理が、分からないので、今回電動インパクトなどが買えなくて、やめてしまいました。

Sならどれだけのタイムが出たか興味はありますが。
2007年5月13日 19:53
はじめまして。僕もC組で参加してました。
4本目から2本ずつの走行なのは少ないなと思いました。
でも、C組の講師田原さんはすごく熱心に教えて頂き良かったです。
最後時間がなくてバタバタしましたけど(^^;
コメントへの返答
2007年5月13日 21:20
おつかれさまでした。
シビックのタイプRが少なくて、良く走りを見ていました。

もう1時間長いと、もう1本くらい走れると思うのですが。

完熟歩行で、田原選手の講義に、聞き耳を立てていました。

ブレーキの仕方が気になり、ハンドルを切ってからブレーキをすると言う常識はずれに、びっくりしていました。

今度試してみたいです。
2007年5月13日 19:55
BSのRE070を履いてるんですね仲間です(笑
 
ジムカーナに070はどうでしたか?熱が入らないとラジアル最強と有名な?グリップが出ないと聞いたことがあったので。
 
時間が有ればジムカーナの練習会から出てみようと画策中!!
コメントへの返答
2007年5月13日 21:23
春の走行時は、確実に滑ってG6で車を当てました。
070は冷えていると本当に駄目ですね。

しかし、昨日は熱かったので、いい感じでした。
スライドしても、コントロールでき、グリップも良かったです。

だから、タイムも言い訳できませんね。595RSなら、言い訳できますが。

是非富士の辺りに練習場たくさんあるみたいなので、行ってみてください。
2007年5月13日 22:46
シンプルですが8の字の間隔によっては難しそうですね。
8の字までは車が軽くて車速が落ちない方が有利そうなのでFRとのタイム差はそんなに気にしなくてもいいのでは?
でもこういった講習を聞いた事は一度も無いのでボクも受けてみたいですね。
コメントへの返答
2007年5月14日 9:41
8の字は、結構間が空いていました。

ルーズドックよりは、アクセル踏む時間は短く感じましたが、プロは別にして、4WDでSタイヤの方が55秒でしたから、もう少し詰めたかったです。

幸田でもあったので、今思えば、それも行けば良かったと後悔してます。

来年は、ダンロップタイヤを買わないと。是非来年は、参加されてください。
2007年5月13日 23:43
DLジムカーナレッスン参加お疲れ様でしたm(_ _)m
PRS練習会と日にちが重なっていたので参加出来なくて残念でした。
レッスンの方は充実していたようで何よりデス!

今日、東海シリーズ見に行って某全日本ドライバーに良いこと教えていただきました。
今度のG6に行かせていければなと思います(^^ゞ
コメントへの返答
2007年5月14日 9:44
奥伊吹と迷いましたが、どしてもG6のリベンジしたくて、キョウセイを選びました。

少しだけ、キョウセイのコースになれてきました。

走り方も、プロが教えてくれましたし。

ふるばさんがプロに教えていただいたこと、今度のG6の時にこそっと僕にも教えてください。
2007年5月14日 19:58
お誘いいただいていたのに、参加できずすみませんでした。
流石にGW明けはキビしかったです。

クラッチがなんか怪しいので、復活しましたらまた誘ってくださいね。

そうそうキョウセイですが、教習所(自動車学校)としては今はもっと市内の方にあります。あと、西尾市内にもあるとか。
ジムカーナのコースは「交通大学」と言って、おもにペーパードライバーの方などの研修・ドライビングレッスンに使われているようです。
コメントへの返答
2007年5月14日 20:22
マイペースで参加してください。

クラッチ僕も心配です。
何を装着されるのでしょうか???

今後、5/31奥伊吹
6/10 G6キョウセイ
6/17 G6幸田
6/27 奥伊吹
7/7奥伊吹
で、参加を出来る限りしたいです。
クラッチ直って、もし良ければ参加してください。
そして、一度キョウセイの大会に出ましょう。
3000円くらいで最初だけ走れますから。

プロフィール

「ジムカーナ練習ではなくて、登山 http://cvw.jp/b/158626/48624848/
何シテル?   08/29 00:35
かっきー様 写真ありがとう御座います。 やれるところは、自分でやる。をモットーに。 趣味は、広く浅くです。 色々なことに手を出しすぎて、お金もないのに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ミラゲさん遠征足回りテスト(ΦωΦ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 21:59:22
JRのJOJO電車〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/07 08:35:48
あなたは食べれないわ・・・。私が食べるもの♪ (●^o^●) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/22 18:00:32

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
ライダー メーカーOPTION 4WD・AFS・ツインモニター・電動カーテン・ツインル ...
三菱 ランサーエボリューションVIII_MR 三菱 ランサーエボリューションVIII_MR
グレードは、GSRです。 ノーマルの良さを伸ばしながらイジッていくつもりです。 メー ...
スズキ DR250SHE スズキ DR250SHE
平成12年に92年型の中古を購入。 1500kmしか走っていなかった、個体を安く買いまし ...
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
最終に探しまくって、新車を購入しました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation