• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マレスのブログ一覧

2012年04月09日 イイね!

あと一日。

あと一日。明日で、旅行が終わる。

あっという間の、初ハワイ。
JALの特典航空券で、だだ乗りでした(サージ代は、払いましたが、高いな~。)

でも、どちらかというと、ホノルルよりハワイ島の方が、僕的には、良い感じ。

あとは、明日のパッキングをしながら、ダイヤモンドヘッドの歩きで疲れた、足を羽をのばそう。
Posted at 2012/04/09 15:10:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 海外旅行 | 日記
2012年03月17日 イイね!

自転車は、車道について。

自転車は、車道について。自転車について。

写真は、あまり関係ないですが(ダイエットで自転車乗るのに、シャトレーゼに立ち寄り。)

最近、自転車に乗る機会を増やしました。
前は、京都・横浜・神戸・名古屋など観光地の都市部で、自転車で色々とまわっていました。

そのときは、歩道を走っていました。

しかし、最近明確に自転車は車道と警察も大きく変えてきました。

そこで、自転車乗りさんたちが、おすすめの「自転車は、ここを走る」という本を購入。
読むのですが、あまりにも法律が曖昧。
警察も曖昧。

いろんな国に、視察に行く方がいる行政で、今まで何を見てきたんだろう。

オランダとかテレビで見ると、本当に自転車だけでなく、歩いている人、自動車などきちんと整備されていますし、マナーもすばらしいですね。

田舎に住んでいる私の地域は、やはり自転車は歩道です。
さらに、ロードをかっこよく決めた人でも、歩道を逆走。

自転車に昔は乗っていたけど、今は、車って方。昔を思い出して、安全運転して欲しいです。

自転車は、不安定な乗り物です。
とくに、道路の端は、側溝やら、砂が浮いていたりと、とても危険。

それを自動車は、自転車をぎりぎりにすり抜ける。

曲がるときに、ガードレールなどによれない、寄せきれない連中が、自転車や歩行者には、寄せてくる。

自転車は、転けます。本当に。危険ですから、やはり大きくよけて欲しい。

一旦停止も、歩道の手前で確実に止まって欲しい。
ウインカーは、30メートル以上手前からしっかり出して欲しい。

東海地区は、ホントウインカー出さない・遅いやつが多い。

あと、渋滞で停止しているとき、ヘッドライトを補助灯だけにして欲しい。逆送自転車がみにくい。
で、信号機の先頭にいる車も、横断歩道渡っている人や自転車が、ライトで右折車から、見にくいと思う。
特に雨。

独身の人は良いが?子供さんを持つ親は、自分の子供たちのことを考えて、運転のマナーをもう一度考えて欲しいな。

横断歩道は、歩行者優先です。歩行者が立ち止まったら、止まりましょう。


自転車に乗ると、携帯電話して自動車運転している人が本当に多く目につく。


みなさんに一度近所を、自転車で車道を走ってもらいたいです。


Posted at 2012/03/17 02:20:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2012年03月13日 イイね!

REVSPEED 鈴鹿サーキットと、バイクのサーキットステーション。

REVSPEED 鈴鹿サーキットと、バイクのサーキットステーション。REVSPEED 鈴鹿サーキットミーティング

は、
開催日      お申し込み開始日
3月27日(火) 2月27日(月)10:00~
5月8日(火) 4月9日(月)
6月28日(木) 5月28日(月)
9月10日(月) 8月10日(金)
12月6日(木) 11月5日(月)


バイクの
ダンロップ CIRCUIT STATION

は、
04月10日(火):    筑波サーキット1
04月24日(火):    岡山国際サーキット1
05月13日(日):    那須モータースポーツランド1
05月29日(火):   鈴鹿サーキット1
07月08日(日):   十勝スピードウェイ
09月01日(土):   スポーツランドSUGO
09月16日(日):   オートポリス
09月30日(日):   那須モータースポーツランド2
10月16日(火):    岡山国際サーキット2
10月30日(火):    筑波サーキット2(ダンロップファン感謝デー)
11月14日(水):    鈴鹿サーキット2(ダンロップファン感謝デー)


です。

レブスピードは、今年こそは一度走りたい。が、タイヤやジムカーナが・・・・。


で、バイクの、ダンロップは、5月29日の鈴鹿サーキットを走りたい。
前週は、全日本ジムカーナの名阪が、B3クラス受理されれば走りたいし。


今年は、東海シリーズ無視して、他ばかり出そうですが、東海をメインに考えたいとは思いますが。

う~ん。モータースポーツは、お金もかかりますが、おもしろいのでやめられません。

ライディングスーツがスムースに着られるように痩せないと・・・・・(爆
Posted at 2012/03/13 12:11:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月05日 イイね!

レーダー

レーダー最近のレーダーは色んな機能が付いているんですね。

GPSがついて、液晶もとなると、マルハマの機種が最初の方で、結構使い勝手が良かったです。

ランサーに最初付けていましたが、レジアスに移動させ、また、今は無きマルハマを購入して走っています。

それでも、もう数年経っているので、古いです。

で、最新モデルのコムテック ZERO665vhと言うモデル。
液晶がLEDになったようで、速度計は当然ですが、パワー(馬力)も計測できるようです。

取り締まりの方は、警察無線が微妙ですが、その他は良い気もします。
だた、消防署や踏切にまで音声で教えてくれるので、ちょっとうるさいです。
設定すれば、多分消す事も可能と思います。

もう一つ、良く取り締まりが行われているであろうポイントも、教えてくれます。

先月の東海シリーズ後、京都に行ったのですが、その時、ものすごいパトと白バイ、隠れ警察官。

白バイは走っていたり、隠れていたり。
で、隠れ警察官は、歩行者の橋に、座って携帯やシートベルト。

大原に行く道には、細い道から、少し大きい道に出た追い越し車線ありのところで、レーダー取り締まり。

まあ、よくも2日の間に、多くの取り締まりを見ました。
こちらでは、あり得ない量です。

最新を買った方が、良いのかもと思いつつ、買えません。
このコムテックは、Z32用なので、ランサーには装着されませんし、僕がもう見る機会は、ほとんどありませんが。

しかし、コムテックの検品不足でリモコン操作ができない箇所が何カ所かあり、どうやら不良品のようでした。
さらにコムテックは、初期不良のくせに、送料を取ります
取り付け前で良かったのですが、取り付けていたら、工賃が発生。さらに送料です。

う~ん、もう少しましに検品して欲しいな。カーオーディオもそうですが、工賃が発生する物は、トラブル出して欲しくないし、送料なんてもってのほかって思うんですが・・・・・(怒。

さておき、自転車用ナビが、パイオニアからポタナビ新登場ですが、これにも、警察無線とか付けてくれるといいな~。



↑は、嵐山の鯛茶漬けがおいしかったお店です。
折りたたみ自転車(ミニベロ)のstrida(ストライダ)と
Posted at 2012/03/05 23:30:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月16日 イイね!

R1Rで・・・

R1Rで・・・タイヤは到着しました。

車体は月末・・・・。美浜走りたかったな~。東海シリーズ。
今からノーマルのZ32でRA3って無理だろうな~。
パッドが微妙でターンが出来ないけど。


タイヤは製造年月日が昨年の8月やら今年の1月やら・・・。在庫の在庫とその他は今年注文分って事かな~。

しかし、使うのは全日本?の時の方が。
昨年は、震災で在庫が無く買えなかったし、今年はエントリーしても受け付けてくれそうにないし。

せめて全日本ジムカーナの時や西フェスの時は、万全な状態で出てみたい。

Posted at 2012/02/16 12:32:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「福島県に http://cvw.jp/b/158626/48709161/
何シテル?   10/13 13:40
かっきー様 写真ありがとう御座います。 やれるところは、自分でやる。をモットーに。 趣味は、広く浅くです。 色々なことに手を出しすぎて、お金もないのに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ミラゲさん遠征足回りテスト(ΦωΦ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 21:59:22
JRのJOJO電車〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/07 08:35:48
あなたは食べれないわ・・・。私が食べるもの♪ (●^o^●) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/22 18:00:32

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
ライダー メーカーOPTION 4WD・AFS・ツインモニター・電動カーテン・ツインル ...
三菱 ランサーエボリューションVIII_MR 三菱 ランサーエボリューションVIII_MR
グレードは、GSRです。 ノーマルの良さを伸ばしながらイジッていくつもりです。 メー ...
スズキ DR250SHE スズキ DR250SHE
平成12年に92年型の中古を購入。 1500kmしか走っていなかった、個体を安く買いまし ...
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
最終に探しまくって、新車を購入しました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation