• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マレスのブログ一覧

2021年09月11日 イイね!

キャンプと観光

キャンプと観光キャンプ2回分のブログです。

1回目は、夏休み最後でのキャンプ。

注:怒💢
ウイングヒルズと言うスキー場で自転車でダウンヒルを予定して、子の身長もHPから確認して行きましたが、レンタル自転車でベタ足にならないとダメだと言われた。

ん?
レンタル自転車→ベタ足に付かない(8割は付いている)→危険なのでダメ

持ち込み自転車→足が全く付かない→大丈夫

担当の女の子、頭大丈夫か?意味が分からない。危ないから走らせないと、言われたけど説得力が無い。
ムカつきながら、キャンプ場へ。

ロックフィールドいとしろ、と言うキャンプ場。

川が目の前で良い雰囲気です。

ニーモのヘキサライトエレメントにダークティンバーをインして立てました。風が強かったので。

多少小雨が来たのでタープも

子は、ブランコに乗ってました。
他のキャンプの子は、川で遊んでましたが、結構流れがあり、よく中洲に渡れたのと感心しました。

食事後、夜になると羽虫が大量に発生して、ゆっくり出来ませんでしたが楽しかったです。シャワーがもう少し綺麗に改善して欲しいのと、サイトをこちらから選ばせてもらえなかったのが残念でした。

翌日

永平寺にお参りと

大野城を見て帰路につきました。

2回目は、家族でなく仕事仲間の悪友と。

ひるがの高原キャンプ場。雨上がりに到着して、サイトが乾くまでランチのカップラーメンを食べました。

その後、ハンモックとおうち建て。 

おうちは、ニーモのダークティンバー。タープを立てて、バックルでインナーを吊り下げるだけ。


悪友は小川テント。
BBQしましたが、大和町のスーパー内の丸忠精肉店の特上豚ホルモンが美味しく、好評でした。

食べてる途中の写真です。

シャワーして

焚火でゆっくりですが、高原だけあって涼しいと寒いの間でした。

翌日は昼に別れて、自宅から乗換ランサーで出かけてました。子が分散登校いいことに、

お茶して

フェスティカサーキット瑞浪でレンタルカートしました。
30分、自分と10歳児と。

石野サーキットで子はカート乗せた事があるのですが、子供用でスピードが遅く、大人用の半分くらいしか速度が出ませんでした。

そこで、瑞浪は大人用に乗れるので乗せましたが、最初はやはりタイムが出てなかったのですが、30分近くには、自分の1秒落ち。

初めてに近く、ラインどりメチャクチャでもほとんどノーブレーキで突っ込みちょっとびっくり。

30分走行お値打ちなので、また平日にお邪魔したいかな。
Posted at 2021/09/11 13:38:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンプ 登山 | 日記
2021年08月07日 イイね!

日記、海と高原

日記、海と高原ただの日記です。
夏休みなので、子を連れて野外学習を。
土日がほとんど休みが取れない為、子が学校が休業中にしか行けないのでここぞとばかりに色々とお勉強?に。

ただ予定してた登山が天候不順で行けてませんが。

海水浴編
まずは海へ。岐阜は海がないので1年に1回は行きたいらしい。
福井県の海水浴場へ。ど平日なのでやはり人は少ないです。

ここの海水浴場は、テトラポッドが近く、小さい子に安全で、小魚が多数見られます。イカの子も。親も目が届くところなのでゆっくりと見てられるし。今年はスノーケルで潜って海水を吐くのがうまくいってたみたいです。前は結構海水を飲んでたようですが。

ただ、宿泊したビジネスホテルが、昨年は無かった部活動?のインターハイで満室で予約がギリギリでした。

キャンプ編
暑いのは嫌いなので、ひるがの高原キャンプ場へ。
林間なのでまあまあ日中涼しいし、川がサイト間にあるのここに今年も来ました。
前日の車の荷物

入れ方が汚いのは性格なのでスルーして下さい。
しかし、満杯です。

当日、アーリーチェックして早めに立てましたが、やはりギリギリで雨が。タープよりもブルーシートを使い飲食場を覆いました。


新幕デビューも雨でした。外側はニーモのヘキサライトTCで中がダークティンバー。ダークティンバーは元はタープにインナーを取り付けるタイプなのですが、TCにつけた方が、朝日が和らぎゆっくりと寝られるかなと?と思いましたが、子供らに起こされ微妙でした。


中は広いです。ヘキサライトは虫?蚊等が入らない網が無いのでダークティンバーを購入したわけです。
もう一方が、

前から使ってる、コールマンのタープとニーモのギャラクシーストーム。
夕方には雨が止み、子供達は翌日共に、キックボード、探検

ハンモック

花火、ゲーム?などをして楽しんだようです。

親は死にそうなくらい疲れましたが。

最終日、

滝を見て、

そうめん食べて、

少し大人の時間を子供達にも付き合わせて。
カフェにいる時に、大雨、雹、雷と凄かったです。ギリギリ天候が良くて助かりました。


自宅に帰り、凶暴な猫は毛玉が出来、毛をすくと怒るので病院で丸刈りにされた猫を見て、無事に帰れさらに楽しく遊べたらしいのでホッと一息です。盆は自宅待機です。

Posted at 2021/08/07 09:58:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンプ 登山 | 日記
2021年06月04日 イイね!

キャンプと登山に向けて

キャンプと登山に向けてキャンプに行ってきました。

八滝ウッディランドキャンプ場へ。
人があまりいない公営に近いキャンプ場を選択してます。
今回も自分達だけでした。

悪友がWAQのalpha tcという最新の新幕を投入。

自分は、前幕を蚊帳を網戸を使い、ハトメで加工して使ってみました。閉所恐怖症ではないですが、狭いのは嫌ですので。


夜は

養殖型のスウェーデントーチで、肉を焼いて食べました。

さて、無駄遣いはしたくないのですが、登山はお金を出せば軽量化出来ます。キャンプで車なら重さも関係ないですが、やはり登山は重たいものは、体力を奪います。

昨年の蝶ヶ岳登山では
ニーモのギャラクシーストーム

縦でも横でも寝られて、正座してもまだまだ高さがあり、快適でした。


重たく3.3kg位あります。

今年はダガーストームを投入。

軽いですが、狭いです。

1.9kgで、正座でギリギリの高さです。


同じ色ですが、少し違います。
緑色はandi
白色はvik1
です。

さらに

オスプレーのイーサープロ70
ザックも軽量で大きいものを。

登山では難しい山でなく、頂上でゆっくり調理して山の風景を見ながらゆっくりとしたいです。今年は。
Posted at 2021/06/04 21:38:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンプ 登山 | 日記
2021年05月02日 イイね!

キャンプ日記

キャンプ日記キャンプ日記です。

①恵那市 根の上高原 保古の湖キャンプ場 家族バージョン

ここは、国民宿舎内にあるキャンプ場。自然豊かで、場所によっては電気もありません。

湖の側で子供はキャンプ場内をキックボードで移動。

恵那国民宿舎

冬季は、17時までにもらい湯が出来ます。
当日は2組くらいしか他のキャンパーがいませんでした。

雰囲気は良いですね。本当に静かで。
下記のキャンプ時も、静かでしたが。

② 恵那市 根の上高原 保古の湖キャンプ場 悪友バージョン

天候は小雨。

タープ、シートを工夫して雨宿り仕様。
内装

夕食時は、

鮑焼き。安売りでの購入。おいしかった。
地酒の

下戸ですが。

③上之保 ネイチャーランドかみのほ 悪友バージョン

ここは、市営で格安。さらに平日で両日とも悪友、家族両バージョン1組のみでした。
悪友の時は、早めにキャンプ場に行き

一人で、まったり。

テントを今回は、ベット式に。

落ち着かなかったです。いつもは畳寝なので。

夜はステーキを。

④ 上之保 ネイチャーランドかみのほ 家族バージョン

テントを二股化して地べた寝

ガスストーブを違法行為の3缶繋ぎ。

夜は肉と、生の鰻を。
鰻重で。

子供は喜んで食べました。
ただ、鰻は、串に刺す方が焼くよりも難しかったです。

ここは、

コンサート会場や

川があって、値段も安く古き良き施設です。

中々休日の休みが取れず、連休も難しいので、近隣のキャンプ場しか行けませんでしたが、楽しい日々でした。

これから夏は暑いので回数が減るかもしれませんが。
Posted at 2021/05/02 14:03:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンプ 登山 | 日記
2021年03月26日 イイね!

春休みキャンプ

春休みキャンプ親戚の子を預かり、うちの子とその子も連れてキャンプしてきました。

親戚の子は初めてらしいですが。

近くの八曽の里でキャンプしましたが、平日ということもあり2組だけでした。
テントはニーモのヘキサライトエレメント6pで、雑魚寝をします。

冬用対策でスカートをつけます。
自作というか切ってグリップでとめただけですが。


子供達を疲れさせるために無料のテニスコートで対決を。
しかし下手過ぎで親が二手に分かれて助けます。


2時間程度楽しんだら夕食作りを始めます。

BBQの場所や

川があり、子供はそのあたりで、色々と遊んでました。


外は寒いので夕食は、テント内で、メスティンで炊いた五目ご飯と、油フォンデュを食べさせました。

シャワー前に

焚火をして、定番?のマシュマロ焼きして、シャワーして寝ました。

この時期なのでストーブ1個で暖かかったです。

翌日撤収時の10時頃に少し雨になりましたが、昼からはリトルワールドに行って世界?を体験させて帰宅しました。

しかし親はその後の片付けが大変でした。
Posted at 2021/03/26 14:02:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンプ 登山 | 日記

プロフィール

「ジムカーナ練習ではなくて、登山 http://cvw.jp/b/158626/48624848/
何シテル?   08/29 00:35
かっきー様 写真ありがとう御座います。 やれるところは、自分でやる。をモットーに。 趣味は、広く浅くです。 色々なことに手を出しすぎて、お金もないのに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ミラゲさん遠征足回りテスト(ΦωΦ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 21:59:22
JRのJOJO電車〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/07 08:35:48
あなたは食べれないわ・・・。私が食べるもの♪ (●^o^●) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/22 18:00:32

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
ライダー メーカーOPTION 4WD・AFS・ツインモニター・電動カーテン・ツインル ...
三菱 ランサーエボリューションVIII_MR 三菱 ランサーエボリューションVIII_MR
グレードは、GSRです。 ノーマルの良さを伸ばしながらイジッていくつもりです。 メー ...
スズキ DR250SHE スズキ DR250SHE
平成12年に92年型の中古を購入。 1500kmしか走っていなかった、個体を安く買いまし ...
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
最終に探しまくって、新車を購入しました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation