• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マレスのブログ一覧

2009年08月09日 イイね!

G6関東シリーズ アジュール戦

本日は、IOXでもG6ジムカーナが開催されていて、天候にどうも翻弄されていたようですね。

8月16日の幸田サーキットG6のエントラントリスト発表されていました。

で、見てみたら、仲間内ではどうやらトップバッターのようです。(NFR1)
まあ、フルノーマルの車で出るので、スペアタイヤを(外せるのか?)外す程度ですが。

K20Aの戦いもおもしろそうです。

雨が降ると、ターンが僕の場合出来るのですが、ただタイヤの溝が微妙だし。

そろそろ車を借りてこないと。

(しかし、エボのトラブルは全然解決しないし。早く色々と直して東海シリーズなどに向けて練習したいのですが。)
Posted at 2009/08/09 17:19:32 | コメント(8) | トラックバック(0) | G6 | 日記
2009年03月15日 イイね!

2009 G6ジムカーナ ルーズドックinキョウセイ。

2009 G6ジムカーナ ルーズドックinキョウセイ。2009年3月15日 中部・関西G6ジムカーナ ルーズドック in キョウセイ
に行ってきました。

なんとかN4WDクラスで優勝は、出来ましたが・・・。

今年初で、ちょっと出走台数が減ったけど、初戦だけあって、楽しみでした。
が、僕の後ろの方が、速いのは分かっていましたから、ブレーキパッドを急遽BRIG製 GHから、カーボンロレーヌへ戻しました。

そして前日、前泊するために岡崎へ。
着いたら食事を食べに店へ歩いていると、本屋に赤いインプレッサが。
ナンバーが遠いところなのですぐに分かってしまいましたが。
この人が本番メッチャ速かったです。

Seimaさんと黒白インプさんと待ち合わせして、それからパドックへ。

慣熟歩行などをこなし、練習走行へ。
で、慣れるためにSeimaさんと交代で同乗走行しました。

他の方の車のると、おもしろいですね。



慣熟走行

<object width="425" height="344"></object>

1分21秒中盤

で、練習走行は、スタートはクラッチ保護のためゆっくりと。
そして、ターン後の加速を重点にゆっくり走行。
そして、空気圧をいつもより高めで走りました。

が、まだ所々水が流れているので、気をつけました。
まあ、こんなもんです。


本番1本目

<object width="425" height="344"></object>

タイム 1分18秒41

スタートはちゃんとしたつもりですが失速。
しかも、ターン後の加速はイマイチ。
外周などは、まあまあでした。



本番2本目

<object width="425" height="344"></object>

タイム 1分18秒46 でタイムダウン。

S字にはいるときに、入り口を小さく入りすぎて、脱輪しそうなので、スロースピードになりました。
ターン後の加速は良くなりましたが、外周のノリと、進入角度が良くないです。

で、4WDクラスの赤インプさんに2秒差を付けられてとてもショックです。
関東の方は、凄い方が多いです。

まだまだ要修行ですね。

Seimaさん、6位入賞おめでとう御座います。
黒白インプさん、7位でしたが、次回はもっと上位にいけると思います。

はるきちさん、3位おめでとう御座いました。

また、kasikasiさん・らいパパさん・ふるばさん、見学&応援ありがとう御座いました。


Posted at 2009/03/15 22:04:45 | コメント(15) | トラックバック(0) | G6 | クルマ
2008年10月19日 イイね!

G6ジムカーナ モンテカルロ in キョウセイ。1本目だけ。

G6ジムカーナ モンテカルロ in キョウセイ。1本目だけ。G6ジムカーナ モンテカルロラウンド in キョウセイで10月19日大会が執り行われました。

天気か、快晴で秋とは思えない暑さでした。

結果、1本目はトップでしたが、2本目で抜かされ
2位でした。

結果表

慣熟走行
 走ってみると意外にパイロンの感覚がつかみにくく、またどれだけタイヤがグリップするか確かめながらの走行でした。
1分6秒くらい。

本番1本目
 まだまだタイヤに余裕があり、360度?ターンでクラッチ蹴りをすれば回れるかなと思い、本番に実行。
なんとか回れました。
1分4秒98

<object width="425" height="344"></object>

本番2本目
 また修正して走りましたが、360度?ターンまでは、確実にタイムを縮めましたが、ターンでクラッチ蹴り失敗。というか保護してしまい撃沈。
で2位確定でした。
1分5秒00
ターンが成功しても。T野さんに追いつくことが出来ても、抜くことは出来ないタイムだと思います。

と言うことで、今年のG6参戦は終わりました。
ゴールド1回
シルバー1回
ブロンズ1回でした。


らいパパさん 優勝おめでとう御座います。
kasikasiさん 2位おめでとう御座います。

ふるばさん 2位おめでとう御座います。

GINさん  2位おめでとう御座います。


Posted at 2008/10/19 22:33:09 | コメント(8) | トラックバック(0) | G6 | クルマ
2008年10月11日 イイね!

来年のG6ジムカーナの概要が掲載されてますね。(関東編)

来年度のG6ジムカーナの関東の概要が出ていましたね。

関東編ですので、中部・関西とは違うと思いますが
僕的には、使用タイヤがR1Rも引き続き来年使用できるようです。

これなら、近くのタイヤ屋さんで安く買うことが出来ます。
ヨコハマが来年に発売される次期ネオバ次第ですが。

希望ですが、中部関西シリーズの方で、ソモスさんのキョウセイシリーズがあるので、出来たら同じ場所ばかりで、G6開催して欲しくないです。

確かに参加台数が集まるのは、キョウセイですが。
せめて2戦までにして欲しいです。

そして、ATとKクラスが廃止になりました。
ATクラスはよいですが、Kクラスはあった方がよいと思いますが。


JAF公認競技については、
JAF公認で車高調がOKなら、N車もピロはOKにして欲しいです。

どうせ強化ゴムでも買い直さないと行けないし、ほとんど売っている車高調は、ピロだし。
純正形状のアブソーバーなら強化ゴムでよいと思いますが。

来年度に向けて、色々と純正に戻していますが、あまり戻したくないですね。
せっかく高い物を買ったし。

バンパーも純正ですが、ブーレイ顔に戻さないと
Posted at 2008/10/11 16:26:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | G6 | 日記
2008年09月28日 イイね!

G6 関東ジムカーナ in 清里

G6 関東ジムカーナ in 清里G6 関東ジムカーナ in 清里(T.S. ホソカワに行ってきました。
前回の名阪で調子に乗ってエントリーしましたが、惨敗でした。

結論、サイドブレーキは絶対に効くようにしないと勝てない。

当日朝3時から清里に向かいましたが、3時間ほどで到着。
しかし、寒い。

一日中10度前後なので、風邪をひきそうなくらいでした。

コースを見たら、せ、狭い・・・・。

ここでジムカーナはあり得ないと思ったくらい狭かったです。
今回もNクラスでエントリー。

7台でしたが、4WDクラスは34台。合計41台。凄い数です。
で、コースは、あまりサイドを引かなくてもなんとかなりそうですが、やはり最低2回は引きたい。

上位クラスは、5~6回は引いてましたから。

慣熟走行。
  走ると前半は何とか行けそう。
  しかし、後半がサイドが効かず、タイムロスばかり。
  火曜日にサイドブレーキをペーパーで磨きましたが、全く効かない。
  パイロンコースでは致命的です。

1本目。
  サイドを多少諦めて走り、最後にサイド1回引いて(効かなくて)失速しまし たが、42秒5。
  しかし、パイロンタッチ。
  上位の方々は、速すぎで、39秒台へ。
  でも、サイドさえ決めれば、41秒後半へは行けそうな気もしました。

2本目。
  心で、絶対にサイドを引かないと思い、走りましたが、最後にウズウズして引 いてしまい、ハーフスピン。
  失速。で、結論。ドベ。
  

パイロンコースでサイドが引けないのは、ストレスがたまります。
最後のサイドになって、効き始めるなんて。とほほ。

しかし、Nクラスの方が、オーバーオール達成で、3名はめちゃ速かったです。

4WDクラスは、もっと激戦でしたが。

やはりAYCはコースによって左右されやすいです。
確かに少しLSDには慣れてきましたが、サイドターンでの低速のなさと、効きがないこと。この2点をもっと何とかしないと。

10月のG6までに課題が沢山です。

もっと残念だったのは、葡萄とチーズケーキをゲットできなかったこと。
50人ほど頂けたようですが、それすら外れました。

調子に乗りすぎるなと言う教訓だけを頂いてきました。

Posted at 2008/09/28 21:38:08 | コメント(11) | トラックバック(0) | G6 | クルマ

プロフィール

「ジムカーナ練習ではなくて、登山 http://cvw.jp/b/158626/48624848/
何シテル?   08/29 00:35
かっきー様 写真ありがとう御座います。 やれるところは、自分でやる。をモットーに。 趣味は、広く浅くです。 色々なことに手を出しすぎて、お金もないのに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ミラゲさん遠征足回りテスト(ΦωΦ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 21:59:22
JRのJOJO電車〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/07 08:35:48
あなたは食べれないわ・・・。私が食べるもの♪ (●^o^●) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/22 18:00:32

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
ライダー メーカーOPTION 4WD・AFS・ツインモニター・電動カーテン・ツインル ...
三菱 ランサーエボリューションVIII_MR 三菱 ランサーエボリューションVIII_MR
グレードは、GSRです。 ノーマルの良さを伸ばしながらイジッていくつもりです。 メー ...
スズキ DR250SHE スズキ DR250SHE
平成12年に92年型の中古を購入。 1500kmしか走っていなかった、個体を安く買いまし ...
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
最終に探しまくって、新車を購入しました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation