• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マレスのブログ一覧

2008年11月15日 イイね!

バイクのタイヤ交換完了。で、御在所となばなの里

バイクのタイヤ交換完了。で、御在所となばなの里16日のG6ジムカーナに出られない悔しさで、夜も寝られない日々を送っています。

今年こそは、抽選会に出てみたかった。

休みを使ってヤマハ製R1-Z(250cc・2st)のバイクのタイヤが10年近くも使っていて、減ってはいませんが、ひびがひどくなったので交換しに行きました。

安いところでと言うことで、鈴鹿まで行きました。
というか、バイク屋さんは結構頑固な人が多くて、対応が良くないところが多すぎ
でした。
ディプロジェクトさんは対応良かったです。

ついでに御在所・なばなの里にも寄ってきました。
下道で3.5時間もかけて・・・・(T_T)

バイクで行くのがつらいので、軽トラに乗せて遠征。

まず、岐阜の街を通り、長良川の堤防沿いをずーと走り、御在所へ
次に鈴鹿サーキットの南コースへ見に行ったら、入場料1600円と聞いて挫折。

鈴鹿のバイク屋さんで
ダンロップのα-10という、車で言うとSタイヤに交換です。
ここの親父さん、交換めちゃはやでした。

時間が余ったので、なばなの里へ。

疲れた一日でしたが楽しかったです。

来年は是非フェスティバルに出たいです。
12月なら出られるのですが。



Posted at 2008/11/15 17:34:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2008年10月06日 イイね!

バイクのタイヤって高いのね (T_T)

バイクのタイヤって高いのね (T_T)最近、休みをもらったらバイクツーリングがてら、近くの温泉で休みをとっています。
近くというと、下呂ですが。


湯快リゾートは、1泊2食で7800円
白樺ホテルは、1泊2食で7000円

次回行ってみたい、大江戸温泉物語は、8700円くらい。

施設は古いですが、値段の割にいいかもしれません。

毎日家しかいないので、たまには外で泊まりたくなります。
で、先ほどのホテルで泊まるのですが、下呂まで車などで、80分ほどです。

ちょうど、バイクのツーリングには良いです。
裏道を通ったり、わざわざ東白川抜けたり。

バイクは4stオフロード スズキ製DR250SHC
     2stオンロード ヤマハ製R1-Z(250)

です。

DRは中古ですが、R1Zは新車です。
今は国産バイクで2stなんて新車で売っていません。

もう、9年も経つので、とうとうバイクのタイヤの溝から、劣化してひび割れを起こし始めました。

9年で1万キロしか走っていないですが、危険のため新品のタイヤを買おうかと。

で、バイク屋に行ったんですが、た、高い。
リアのサイズ、250なのででかくないですが、工賃込み33000円くらい。
前後55000円以上。
ほとんどの店が、持ち込み不可。

バイクのタイヤは、最近までバイアス構造でした。
欲しいのは、ラジアルタイヤ。

しかし、ホント値段高いです。

鈴鹿の店が、タイヤも安く取り付けていただけますが、遠いし。

少しだけ安いバイアスタイヤもありかもしれませんが、一度は、ハイグリップタイヤを装着したい。
よって、貯金を切り崩さないと。

今月の予定で、幸田サーキットアタックを挫折します。(もし出れば2位だったかもしれませんが。)

10月13日 めいほうジムカーナ練習会
10月19日 G6
11月20日 NAPAC富士走行会

位です。G6も今交渉中なので、突然休むかもしれませんが。

めいほうで、サイドが効かないなら、シューを買わないと。
安城のお店が、11月30日までオイルやパッドが安いのでそれまでに色々と買わないといけないし。

どなたかバイクのタイヤ、どこか、岐阜中部か愛知北部で安くタイヤを替えて交換してくれるところ知りませんかね。

Posted at 2008/10/06 17:28:06 | コメント(10) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2008年04月05日 イイね!

hit-air って知ってます?(エアバックシステム)

hit-air って知ってます?(エアバックシステム)昨日仕事のため名古屋市へ。そんなに時間がかかることではないので、ついでに色々と寄りました。

まずヤマハの昔のCD(CDX-2020)が壊れ修理するために熱田区へ。

そして、今回ちょっと寄ってみたいなと思い、無限電光株式会社へ。
最近テレビでも話題になっているhit-air(ヒットエアー)という商品。
バイク乗りのための安全装備のエアバックです。

天白区まで走りました。お店は走っていると通り過ぎてしまうような感じでしたが、発見でき車を止めてお店の中へ。
入り口のドアは開いているが、人がいないし電気が付いていない。

と思っていたら、お店の方が出てこられました。
ここは、エアバックシステムのhit-air(自社製品と)とイタリアのブランドSPIDI社製を取り扱っているのでたくさんのジャケットがありました。

購入するか全く考えていなかったのですが、今年中には買うつもりくらいでした。

大きさやシステムなどを聞きに来ただけでしたが、色々と教えていただき、さらに実験的に僕がジャケットを着させていただき、エアバックを開いていただきました。

開く瞬間までビビリながら怖かったですがあっけなく開き、さらにジャケットが広がり凄い堅さに。
頸椎や脊髄を完璧に守っているような感じでした。

ここのお店は、最初は他の国の警察から注文が殺到しやっと日本の警察にも納入らしいです。
こんなすばらしい物も、日本の官僚は警察官の命を何とも思っていないのかなとも思いましたが。

実際に着るとホント良い物です。ジャケット自体も凄く考えられていて、値段もSPIDI社製と比べ、エアバックがついているにもかかわらず、安い。
しかし、お小遣いの少ない僕は、それでも悩みましたが、お金は何とかすればいいし、どうせ今からツーリングの季節なのだから、命あっての遊びだし。

MOTORRAD Typeと言う製品を買っちゃいました。
冬はあまり乗らないので、春から秋にかけてのジャケットです。

フル装備仕様で。
出来たら、この服にお世話になりたくはないですが。

乗馬の方にもお勧めです。

う~ん、これでホイール購入が遠のきました。



Posted at 2008/04/05 17:21:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2007年10月25日 イイね!

バイクで、上高地へ

バイクで、上高地へバイクで、郡上のせせらぎ街道~高山~平湯~上高地へ行ってきました。

さすがに一日ではつらいので一泊しました。
せせらぎ街道は、まだ紅葉していませんでした。車も少なく走りやすかったです。

高山はいつも通り大勢の観光客でいっぱいでした。
昼を高山で食べましたが、その時板前さんが、なにやら平湯辺りは、警察いるから気をつけた方が良いというこぼれ話を聞いて、次に丸明タタキの肉を買って(夜食のつまみ)でゆっくりしてから向かいました。

案の定途中でねずみ取りが。

そして、平湯にはいると、一面紅葉していました。
平湯大滝の駐車場で写真一枚(下の写真)
大滝綺麗でした。

今回の宿泊は、温泉ラリーでも有名な、ひらゆの森で泊まりました。
素泊まりだと一泊4400円です。(ただ空きが無く、少し高い部屋になってしまいましたが。)

ゆっくりと、お風呂につかり休息。

翌日は、バイクは平湯に置いておいて、バスで上高地へと向かいました。
景色は、紅葉していて今がちょうどベストと思われます。

橋の前のお店でモーニングコーヒーを飲みながら景色に酔っていました。

帰りは、高山の豆天狗で高山ラーメンを食べ、丸山ダムの近くの美輝の里によって風呂に入り、そして、自宅に帰りました。

この2日間で、おしりが痛くて仕方ありませんでした。
バイクは、ガソリン入れてから130キロくらいしか走らないので、スタンド探すの大変でしたが、とても有意義な日を過ごせました。

(でも、本当は休みの日はジムカーナがしたかったです。)

Posted at 2007/10/25 13:05:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2007年08月18日 イイね!

軽量バッテリー

軽量バッテリー軽量バッテリーです。ACデルコ製。

ジムカーナで、車両のフロント軽量化に役立つと思い、僕のエボの寒冷地仕様バッテリーから、変更。

たぶん1/7以下の重量です。
これで、G6も優勝です。

っていうのは、

バイク用で、バイクに使用します。
先日、久しぶりに乗って(半年以上)バッテリーが上がっていたので、車につないでエンジンをかけて、近くの茶店まで行ったのですが(2台で)、飲み終わりエンジンをかけようとしましたが、かかりません。

さらに押しがけしても、かかる様子もなく仕方なくもう一台で2ケツしてもどり、で車のケーブルをとりに行きました。
そして何とか帰りましたが、中古で買って14年間一度もバッテリー交換していないので、寿命でした。

仕方なく2台分、通販で買いました。
通販でないと、メチャメチャ高いですからね。

で、通販ついでに、エボ用のSUNOCOオイルを購入。
ここん所の暑さで、エンジンが焼き付かないように、エステルベースの粘度の高いものをセレクトしました。

25日までに、新しいオイルに交換したいですね。

Posted at 2007/08/18 12:45:38 | コメント(8) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「ジムカーナ練習ではなくて、登山 http://cvw.jp/b/158626/48624848/
何シテル?   08/29 00:35
かっきー様 写真ありがとう御座います。 やれるところは、自分でやる。をモットーに。 趣味は、広く浅くです。 色々なことに手を出しすぎて、お金もないのに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ミラゲさん遠征足回りテスト(ΦωΦ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 21:59:22
JRのJOJO電車〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/07 08:35:48
あなたは食べれないわ・・・。私が食べるもの♪ (●^o^●) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/22 18:00:32

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
ライダー メーカーOPTION 4WD・AFS・ツインモニター・電動カーテン・ツインル ...
三菱 ランサーエボリューションVIII_MR 三菱 ランサーエボリューションVIII_MR
グレードは、GSRです。 ノーマルの良さを伸ばしながらイジッていくつもりです。 メー ...
スズキ DR250SHE スズキ DR250SHE
平成12年に92年型の中古を購入。 1500kmしか走っていなかった、個体を安く買いまし ...
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
最終に探しまくって、新車を購入しました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation