• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マレスのブログ一覧

2013年06月23日 イイね!

アースライド(GREAT EARTH 京都ライド2013)

アースライド(GREAT EARTH 京都ライド2013)GREAT EARTH 京都ライド2013という、アースライド。b>

自転車で京都を回るのですが、今回?は、色々な世界遺産などで、名産を食べながら回るという、何ともおもしろい企画。

まじめに回らなくても、自分の体力・自転車力に合わせて参加できそう。

問題は、自身にありで、まずヘルメットと二人乗り。
これさえクリアでき日曜日休めるなら出てみたいな。

ロードバイクが、一般的なようですが、折りたたみ自転車のstridaで参加してみたい。

雨が降ると、参加できないので、その辺りを考えながら前向きに検討。

ユニクロが、ストライダのコラボTシャツがあるといいな。
BD-1は、昨年あったのですが。

7月21日の東海シリーズ・ジムカーナ出られそうにないし。
ジムカーナ熱が下がってきて、ゴルフと自転車に。

困ったな~、8月にどこかの大会にジムカーナ出たいな。
テンション上げないと。


京都のアースライドの詳細です

************************************************************



■大会名称

GREAT EARTH 京都ライド2013 

全国ご当地フードを食べつくせ!


--------------------------------------------------------------------------------

■京都自転車祭り復活!

GREAT EARTH 京都ライド2013 全国ご当地フードを食べつくせ!

アースライドがリニューアル『京都ライド2013』として全国グレイトアース開催地のご当地フードが勢ぞろい。自宅をスタートし京都市内の世界遺産や景勝地に設置されたAIDでご当地フードを食べつくしながらゴールの京都市役所を目指しましょう。エンディングではSUUNTOの時計やSWANS製サングラスなどが大量に当たる超豪華景品大抽選会も開催。

----------------------------------------------------

◆アフターパーティー開催!

ライド後のアフターパーティーは京都のサブカルチャー発信基地clubメトロで開催!その名も『KYOTO Ride Shock!』グレイトアースプロデューサーが17年前に京都で開催していたART&MUSICイベント『KYOTO ART Shock!』を完全リニューアル。ゴールドスプリント選手権(室内型スプリント選手権)や、サイクルショートムービー上映など盛りだくさん!音と自転車のコラボ企画を楽しみましょう。

----------------------------------------------------

◆帰りは手ぶらプラン!

自転車をご自宅に返送できるプランもご用意しますので帰りは手ぶらでアルコールもOK!

夜は音楽と自転車のコラボイベントで盛り上がりましょう。

--------------------------------------------------------------------------------

■開催日程

2013年 7月28日(日)

◆京都ライド2013 10:00~15:00

◆アフターパーティー(KYOTO Ride Shock!)16:00~20:00(close 23:00)

--------------------------------------------------------------------------------

■会場

スタート:ご自宅(任意のスタート地点)

ゴール:京都市役所前広場(河原町御池)

アフターパーティー:京都クラブメトロ(川端丸太町)

--------------------------------------------------------------------------------

■おいしいご当地エイド♪

全国の開催地からおいしいご当地フードをお届けします。

・宮崎南国フルーツ

・石垣島サーターアンダギー

・富良野チーズ&ぶどう果汁

・etc...

1.下鴨神社(世界遺産)

2.京都御所(KBSホール)

3.阪急嵐山公園

4.宝ヶ池公園

--------------------------------------------------------------------------------

■開催スケジュール

09:00~13:00 エイド開設時間

10:00~14:00 ゴール会場時間

14:00~15:00 エンディング&SUUNTO他が当たる超豪華抽選会

16:00~20:00 アフターパーティー KYOTO Ride Shock!(有料)@クラブメトロ

--------------------------------------------------------------------------------

■ナビゲーター

白戸太朗(スポーツナビゲーター)

安田大サーカス 団長(自転車芸人)

美濃部彩(ファッションモデル)

--------------------------------------------------------------------------------

■募集人数

1000名

--------------------------------------------------------------------------------

■参加料金

◆参加料:大人 4,000円(高校生以下 2,000円)

(記念Tシャツ、参加者目印グッズ、エイドサービス、完走証、保険料含む)

◆アフターパーティー:2,000円/1ドリンク付

※参加料金以外に別途手数料がかかります。

--------------------------------------------------------------------------------

■エントリー期間

募集人数:1000名(先着順)

【申込方法】(スポーツエントリー)

①ウェブエントリー:ページ下部のエントリーボタンをクリック!

②電話エントリー:0570-550-846

【申込期間】2013年 5月1日~6月30日(先着順)

--------------------------------------------------------------------------------

■帰りは手ぶら、自転車返送プラン

西濃運輸カンガルー便。

詳細後日!

--------------------------------------------------------------------------------

■参加資格

自転車に乗る事ができる健康な男女

①小学生以下、保護者同伴

②18歳以下、保護者の同意

③必ずヘルメットを着用義務

④道路交通法遵守

--------------------------------------------------------------------------------

■大会保険

参加費に含まれる保険の適用日時は、開催当日中(24時間)のみとなります。また、補償内容は以下となりますので、適用日時やこれ以上の補償を望まれる方はご自身での加入をお願いします。

◆「レクリエーション保険」適用日時:大会当日24時間

死亡・後遺障害保険金:300万円

後遺障害保険金額:障害の程度に応じて死亡保険金額の3~100%

入院保険金:2000円/日額(180日限度)

通院保険金:1000円/日額(90日限度)

◆「施設所有(管理)者賠償責任保険」当日朝6時~翌日午後16時

身体財物共通:支払限度額:1億円/1事故
Posted at 2013/06/23 22:57:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2013年06月20日 イイね!

バーストで16インチ、タイヤ交換。

バーストで16インチ、タイヤ交換。東海シリーズ・ジムカーナは、しばらくしてからブログ書きます。
鈴鹿南は、良いコースでしたが、運転手が下手です。

で、先日の京都で、折りたたみ自転車のストライダが、一台バースト。
stridaは、特殊なタイヤでミニベロの中でも小さい方です。

なかなか売っていません。
そこで、購入店の名古屋市内にあるワキタ商会ニコーで、注文しました。
本日届いたそうなので、エルグランドで行って、付け替えてもらいました。

バーストの一台は、フロントのチューブもねじれてて、予防でこちらも全交換しました。

もう一台の金色は、同じホワイトタイヤに変更。

タイヤが1本、2100円。
これくらいランサーもタイヤ安いと良いですが。

2台、ちゃちゃっと交換していただきました。
店員さんも良い方で、気分も良く、お店を後にしました。

しかし、こちらのトライアスロン用の自転車、乗ってみたいです。

Posted at 2013/06/20 20:09:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2013年06月05日 イイね!

Stridaと、京都市内を。

Stridaと、京都市内を。エルグランドのテスト走行で、京都まで。

オーリンズのDFVですが、高速は名神を走り、一般道は比叡山ドライブウェイなどを走りましたが、トータルは、この状態では危険な足回りとしか言いようがないです。

たかが、車両重量が多少重い4WDとしても、定員8名乗車時より軽い状態で、跳ねまくり、跳ねが収まらない状態は、駄目でしょう。

他社の、車高調のバネレートを見て選択しないとやばいと思いました。

オーリンズは、今回はというかFLAGも全然乗り心地はよくなかったし。
競技だけですね。オーリンズの良いのは。OHの出来るお店が多いのでそのおかげかと。

で、京都は一台の折りたたみ自転車ストライダが、車内の暑さで、タイヤが破裂したのか走行不能。
エルグランドも、アイドリングが、上下しまくる不具合・・・・。

出だしでちょっとでしたが。

仕方なく、一台はレンタル自転車を借りて、回ります。
昨日よりは、暑さはないですが、、それでも相当暑いです。

初夏?の京都は新緑で綺麗ですね。

前日の鞍馬寺

ここは、境内ケーブルカーで登っていきますが、それでも、歩きは大変でした。

今日は、圓光寺へ。とても良いお庭です。
そして、八大神社、詩仙堂へ。


八坂神社や、ぎおん小森でパフェやら。

京都は、やはり自転車で回るのが楽しいです。
ただ、意外にレンタ自転車はベアリングなどで抵抗が大きく疲れます。

ミニベロのストライダとかは、切り替えがないですが、楽です。
ただ、重りが15キロ背中にあるので、おしりが痛いです。

もう一日、満喫して帰ります。
が、エルグランドが。・・・・・。



Posted at 2013/06/05 18:32:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2012年08月24日 イイね!

北陸シリーズ編は、明日書くと言うことで。自転車。

北陸シリーズ編は、明日書くと言うことで。自転車。8月19日に行われた、北陸シリーズ(東海シリーズのパワーステージ編)ジムカーナは、明日書こうと思いますが、惨敗な結果だったので、少しでもマシンに負担かけないドライビングをするため、ちょっと、自転車を。

ミノウラという、自転車用トレーナーを購入。
ローラー型で、3本ローラーは難しいので、やめました。

自転車競技に出るわけでもないですし。

マグテックス ツインというモデルです。



で、自転車は、小径モデル(折りたたみ自転車)ではなく、ロードモデルで選択。

キャノンデールコルナゴスペシャライズドなどの高級マシンではなく、国産のツノダです。

30年前のモデルで、家に転がっていたので、再利用。
これと同型で、ツノダを小学生の時持っていましたが、大学生の時に盗られました・・・。
もう一台の金色仕様です。

小学校の頃は、カワムラの自転車が本当は欲しかったです。
知っている人もいるでしょうが、変速機も車のミッションだったし、テールはピカピカ光るし、ヘッドランプは、リトラだし。

それが良かったのですが、父から、この様な自転車を与えられ、足も届かない大変な乗り物でした。
が、今は感謝してます。

使っていないですが、そこそこ綺麗で、何とかトレーナーにも取り付けました。
走ると、結構負荷がかかるので、ちょうど良いです。

友達が、交通事故で足を折ってゴルフの練習に行けないので、その間でもこのトレーナーで体力付け・軽量化を目指します。

目標は15キロ軽量です。

ランサーの15キロを削る方が簡単かも・・・・・・・・・・。

Posted at 2012/08/24 17:38:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2012年03月17日 イイね!

自転車は、車道について。

自転車は、車道について。自転車について。

写真は、あまり関係ないですが(ダイエットで自転車乗るのに、シャトレーゼに立ち寄り。)

最近、自転車に乗る機会を増やしました。
前は、京都・横浜・神戸・名古屋など観光地の都市部で、自転車で色々とまわっていました。

そのときは、歩道を走っていました。

しかし、最近明確に自転車は車道と警察も大きく変えてきました。

そこで、自転車乗りさんたちが、おすすめの「自転車は、ここを走る」という本を購入。
読むのですが、あまりにも法律が曖昧。
警察も曖昧。

いろんな国に、視察に行く方がいる行政で、今まで何を見てきたんだろう。

オランダとかテレビで見ると、本当に自転車だけでなく、歩いている人、自動車などきちんと整備されていますし、マナーもすばらしいですね。

田舎に住んでいる私の地域は、やはり自転車は歩道です。
さらに、ロードをかっこよく決めた人でも、歩道を逆走。

自転車に昔は乗っていたけど、今は、車って方。昔を思い出して、安全運転して欲しいです。

自転車は、不安定な乗り物です。
とくに、道路の端は、側溝やら、砂が浮いていたりと、とても危険。

それを自動車は、自転車をぎりぎりにすり抜ける。

曲がるときに、ガードレールなどによれない、寄せきれない連中が、自転車や歩行者には、寄せてくる。

自転車は、転けます。本当に。危険ですから、やはり大きくよけて欲しい。

一旦停止も、歩道の手前で確実に止まって欲しい。
ウインカーは、30メートル以上手前からしっかり出して欲しい。

東海地区は、ホントウインカー出さない・遅いやつが多い。

あと、渋滞で停止しているとき、ヘッドライトを補助灯だけにして欲しい。逆送自転車がみにくい。
で、信号機の先頭にいる車も、横断歩道渡っている人や自転車が、ライトで右折車から、見にくいと思う。
特に雨。

独身の人は良いが?子供さんを持つ親は、自分の子供たちのことを考えて、運転のマナーをもう一度考えて欲しいな。

横断歩道は、歩行者優先です。歩行者が立ち止まったら、止まりましょう。


自転車に乗ると、携帯電話して自動車運転している人が本当に多く目につく。


みなさんに一度近所を、自転車で車道を走ってもらいたいです。


Posted at 2012/03/17 02:20:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

「[整備] #ランサーエボリューションVIII_MR ミッションとトランスファーのオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/158626/car/52020/8340316/note.aspx
何シテル?   08/21 20:19
かっきー様 写真ありがとう御座います。 やれるところは、自分でやる。をモットーに。 趣味は、広く浅くです。 色々なことに手を出しすぎて、お金もないのに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ミラゲさん遠征足回りテスト(ΦωΦ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 21:59:22
JRのJOJO電車〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/07 08:35:48
あなたは食べれないわ・・・。私が食べるもの♪ (●^o^●) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/22 18:00:32

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
ライダー メーカーOPTION 4WD・AFS・ツインモニター・電動カーテン・ツインル ...
三菱 ランサーエボリューションVIII_MR 三菱 ランサーエボリューションVIII_MR
グレードは、GSRです。 ノーマルの良さを伸ばしながらイジッていくつもりです。 メー ...
スズキ DR250SHE スズキ DR250SHE
平成12年に92年型の中古を購入。 1500kmしか走っていなかった、個体を安く買いまし ...
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
最終に探しまくって、新車を購入しました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation