• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マレスのブログ一覧

2014年09月07日 イイね!

エルグランド エンジン交換

エルグランド エンジン交換1年前くらいに、3.3万キロ位で購入したエルグランド。

しかし、半年位前からエンジン音ががさつに。そして、始動時のクランキングがおかしくなり、音も大きくなった。
そこで、最初にオイルのゲージを見ると、Lの部分にもオイルが付いてない。
出かけ中で、途中の日産でオイルを補充してもらいました。

しかし、また数ヶ月で、オイルが急速になくなります。
このVQエンジンは、2st並にオイルを食うようです。

漏れていたり、滲んでいるわけでなく。

しかし、保証期間でも、交換までは無理といわれましたが、やはり4ヶ月で無くなるのはおかしいので車検の時に、交換できないか問い合わせてもらいました。

もともと、E51の前期型は不具合があるようで、中期でもあまり改善されていないとかブログにありますし、不安でした。

リビルトエンジン交換になりましたが、ちょっと不具合で、3週間の代車生活になりました。

が、後に書く、NV200はおいといて、一時借りたDAYZ。

持ってらっしゃる方には、申し訳ないのですが、エンジンは別として、オートマとコンピューターの制御がよくありません。
燃費に振りすぎで、右折時とか曲がろうとしても、アクセル踏んでも加速が鈍い。
キューブも同じで、日産全体にこの傾向があります。

昔のキュービックは普通でしたから。

で、NV200は、さすが商用車で普通な走り。
キューブより軽やかに走ります。

ただ、内装がほとんど無いので、雨天時はうるさいです。
さらに後席にシートベルトありません。

が、予定の休みで、三重県に先日行ってきました。


片岡温泉に。泊まりではなくアクアイグニスへ。
ケーキは、おいしかったですが。


それと、鈴鹿市のTSRというバイク屋に。
CBR100RR SP フルパワー仕様を見に。
オーリンズ・ブレンボ付きですが、値段が高くて買えませんが。
いいな~。MT-01かこのバイクか、ツーリングなら最高なんだけどと思いながら帰宅しました。

東海シリーズジムカーナにエントリーはしましたが、練習してないし。
幸田サーキットのトレーニングに行こうとしたら、雨だし。

当日の大会は、車検通しが必要と色々ありますが、日曜日何もなければ、このまま参加できるといいな。
せめて、ターンが出来るといいな。
Posted at 2014/09/07 21:55:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | エルグランド | 日記
2013年12月15日 イイね!

アライメント~アラーイメント

アライメント~アラーイメントどこかのメーカーCM

アライメントをとってきました。が、ランサーではなく、エルグランド。

ランサーのキャンバー3度よりも、偏摩耗が凄くて。
ランサーはまっすぐ走らせることが少ないので、偏摩耗しないのですが、直線をよく走り、車重がメチャクチャ重い車はだめです。

パンクの時にリアの交換タイヤを見ると、もう使えないほど内側が減っていました。

そこで、スタッドレスを新品装着したので、アライメントをとることに。

一般的なところのショップは、嫌なので実績のある、コクピットジールさんへ。

実績というか、走りに関しては確実なお店へ。

しかし、後でわかったことですが、エルグランドはリアの調整幅が狭くて無理でした・・・。
リアは、2度もキャンバーついてます。
0.5度くらいでいいのですが・・・。

KTSさんが出している、キャンバー角をさらに換えられるキットを付けるか、車高を上げるか。

車高は、HIGHWAYSTAR位で十分いいので、それくらい高くしたいですが、方法がイマイチわかりません。

バネを純正は?微妙なので社外でか、お皿にスペーサーをかますか。

う~ん、難しい車だ。

乗り心地良くするなら、すべて見直す方が良いのですが。

ライダーのバネにビルシュタインが良さそうだけど、オーリンズも捨てがたいし。

さて、今週末の宝くじに賭けるかな・・・(爆
Posted at 2013/12/15 20:04:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | エルグランド | 日記
2013年12月08日 イイね!

軽井沢へ

軽井沢へ軽井沢に行ってきました。

僕は、はじめてな気もしますが10月の初旬に行くつもりがトラブルありで今月に。
やはり避暑地は、夏に行かないと駄目ですね。

ほとんどお店が休みです。
コーヒーが飲みたくても、やっている店が少ないです。

軽井沢駅近くのホテルから、車を置いて自転車で回りました。
いつもの折りたたみ自転車、ストライダで。

コースは、新軽井沢辺りを少しと、そこから中軽井沢へ。
遠い・・・・。

軽井沢教会・石の教会、ハルニレテラス、タリアセン、アウトレット、旧軽井沢ストリート
という順に。

タリアセンは、なんと12月はほとんど休み。知らんかった・・・(涙

トータル22キロの自転車走行。重り乗せては肩が痛かったですが、天候に恵まれて一日楽しかったです。



でも、いつかは夏休みに行ってみたかったです。

最初の写真は、鬼押出し園です。が、浅間山はちょっと見えませんでした。
翌日の朝は綺麗でしたが、撮り忘れました。

エルグランドで遠出しましたが、3.5Lエンジンはさすがに楽でした。
長距離も、100キロで走っても回転数が、2000rpm位。

しかし、反面お財布には優しくないですね。
リッター7キロとかは、きついです。

ハイブリッドが売れるわけですね。

あと、軽井沢でどこで踏んだか、大きな釘がタイヤに刺さっていました。

まあ、空気が抜けていないし、帰ってからスタッドレスに交換すればいいしと思って、高速を走っていたら、自宅まであと、少しな中津川付近で、白線にタイヤをのせたら、「パキン」とリアタイヤからしました。

なんかまずいな~と思っていたら、空気が抜ける音が。

やばいと思ってすぐにスピードを落としたところパーキングエリアがそばに。
300メートルくらいでしたのでラッキーと思い駐車場に止めたら、あっという間に空気が抜けました。

しかし、走っていると完全に空気が抜けないと意外にタイヤのパンクは分からないですね。
重ステの車は、すぐに分かりますが。

で、初タイヤ交換です。

取説見て、どこに工具があって、そして、スペアを取り外しと大変でした。
そこへ、白いクラウンがパーキングエリアの通り道に止めて、こちらを見ていました。

オッさん二人で。

10分くらいしたら、獲物を見つけたらしく、加速して出て行きました。う~ん一声「大丈夫か」と声かけてもいいじゃん。
リアのスペアタイヤを潜り込んで外しているんだから、どうしたと。

ねー覆面パトのお巡りさん達・・・。

タイヤ外して、見てみると相当大きな釘の穴が。

さらに編摩耗も。

シャコタンは、駄目ですね~

スペアはめたまま、小牧市のコクピットジールへ行き四輪アライメントの予約してきました。
ここは、ダートラ界のチャンピオン炭山さんのお店です。

ランエボやBRZなど、スポーツカーばかりでしたが。

ても、色々トラブルがあったけど楽しい旅行でした。

Posted at 2013/12/08 23:24:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | エルグランド | 日記
2013年05月17日 イイね!

OHLINS DFV をエルグランドに取り付けました。

OHLINS DFV をエルグランドに取り付けました。数日かけて、オーリンズを付けました。
ラボカロッツェリアには、色々と言いたいことがありますが、後日。

取り付けは、相当苦労しました。
僕的に、リアが大変でした。
フロントは、工具に助けられ何とかなりました。

トラブルもありでしたが、本日夜遅く完了。

で、試走。

う~ん、ニスモのS-TUNEをはめてたらしいですが、車高は、同じくらい。
もう少し、高いと良いですが。

走りは、ニスモと変わらない気もします。
ニスモは、3万キロで、へたっていたようで、オーリンズに乗るとやはり、小さいギャップは、綺麗に走れます。

が、大きい段差は、多少改善されただけで、どうやら、エルグランドの作りに問題があるような。

レジアスは、全体に、ボディー剛性感よく、ギャップもスムースで、後ろに乗っている人が飛ぶこともなく。

でも、エルグランドは、飛びます。
足を換えても。

みんカラみても、どうやらフロントとリアで、乗り心地が違うらしい。
仕方ないか、ゆっくり走るしか。(残念)

たぶんOHも、しないといけないような。
ビルシュタインなら、耐久力はよい気もします。


参考までに、オーリンズは2WD専用らしいです。
2.5Lの2WDで試乗しているので、ライダーでエアロ付いてツインナビ・4WD・ツインルーフ・カーテンなど相当重いので、その影響もあるとおもいます。

ただ、OHの時は、もう自分で作業したくありません。

ご自分で
された方々、尊敬いたします。



Posted at 2013/05/17 01:02:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | エルグランド | 日記
2013年05月15日 イイね!

リアのみ、オーリンズ。フロントはニスモ。

リアのみ、オーリンズ。フロントはニスモ。昨日の夜から取り付け。

フロントは、スプリングコンプレッサーで、アッパーマウントを再利用しなくてはならず、面倒なので購入することに。

リアは、カラーという部品が、単品で取り寄せ不可らしく純正または、ニスモのはそれが付いているので、再利用するしか無く、本当は部品そろえてアッシーのまま組み付けたかったのですが。

仕方ないので、手始めにリアのみ。
ブリスでコーティングしといて、それから、車をジャッキアップしてタイヤ外して。

ここまではまあまあスムース。

しかしか、ここからナットが堅くて外れません。
ニスモに変わっているので、多少簡単に取れると想像してましたが、力のない僕には、無理です。
エアインパクト始動。

みんカラの整備手帳見ながら、交換作業しましたが、皆さんのレビューのように、簡単ではありませんでした。

もう二度としたくない。
しかし、まだフロントが・・・・。

ランサーの整備性の良さに感動しています。
ブレーキパッドも簡単だし。
(クラッチ・LSDは、絶対無理だけど。)

筋肉痛が続きそうです。

乗り心地は、すごく良くなった感じはなく、ダンパーが新品になったので、それで乗り心地がよい感じです。

リアのみですが。(爆

Posted at 2013/05/15 16:23:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | エルグランド | 日記

プロフィール

「山の日(唐松岳) http://cvw.jp/b/158626/48593369/
何シテル?   08/11 12:23
かっきー様 写真ありがとう御座います。 やれるところは、自分でやる。をモットーに。 趣味は、広く浅くです。 色々なことに手を出しすぎて、お金もないのに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ミラゲさん遠征足回りテスト(ΦωΦ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 21:59:22
JRのJOJO電車〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/07 08:35:48
あなたは食べれないわ・・・。私が食べるもの♪ (●^o^●) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/22 18:00:32

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
ライダー メーカーOPTION 4WD・AFS・ツインモニター・電動カーテン・ツインル ...
三菱 ランサーエボリューションVIII_MR 三菱 ランサーエボリューションVIII_MR
グレードは、GSRです。 ノーマルの良さを伸ばしながらイジッていくつもりです。 メー ...
スズキ DR250SHE スズキ DR250SHE
平成12年に92年型の中古を購入。 1500kmしか走っていなかった、個体を安く買いまし ...
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
最終に探しまくって、新車を購入しました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation