• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マレスのブログ一覧

2007年10月04日 イイね!

PRSさん主催、奥伊吹ジムカーナ練習会10月

PRSさん主催、奥伊吹ジムカーナ練習会10月昨日PRSさん主催、10月だったのね奥伊吹ジムカーナ練習会に参加してきました。

天候は、曇りでテントも立てないで快適な一日でした。
前日に大雨でしたので、路面は砂で相当スリッピーでした。

今回のコースもとっても良いと思います。
難しいですが、高速走行、テクニカルセクション、嫌いなスラロームと、僕の練習には最適でした。

毎回毎回、よくコースを考えられるなと感心しています。

が、しかし難しくタイムは伸び悩みました。

午前中は、半クラを多少使えるようにはなりましたが、午後にはまた元の状態に戻ってしまったり、社長さんのドライビングと指摘とで、ブレーキをする→ブレーキを離しながらサイドを引く→右足はアクセルハーフ→サイドをおろして半クラでつなぐ→加速、が僕自身出来てません。
それどころかMR2の時の自己流で、フットブレーキとサイドブレーキ両方使ってターンをしているのが昨日だけでは直りません。

よって、加速がスムースにいかない理由のようです。

早く気がつけばよいのですが、今回の指摘で次回からの練習で気をつけないと。

やはりというか、12番の方が、いつもながら上手でタイムもずば抜けて早く、半クラを多少使えても追いつく気がしませんでした。
一応タイや以外は、車の状態はベストのはずなのに。(スーパーオーリンズにアライメント、フルバケ)

社長さんのドライビングで、1秒速いので、まだまだ僕自身改善する余地がありますが、何とかしたいですね。

7番の方は、クラッチの感触がまだ慣れていないようで、僕も仕様変更した場合、慣れないといけないことがたくさんあるみたいですね。

9番の方のインプレッサと交換して、お互い乗り比べましたが、その方が運転しているときと、僕自身で運転するのとでは、車の印象派が違うんですね。

どういうことかというと、低速のターンは簡単そう。高速コーナーやブレーキは難しそう。
と思っていましたが、僕がドライブすると、全く反対だということに気がつきました。
低速は、全く回らない気がしますが、高速コーナーはコントロールしやすい。

エンジンパワーは、特性の違いだけであまり変わる感じもしないです。
が、ツインメタルの操作がやりづらいです。慣れていないので。
あと、ミッションの入りが悪い。その他は、スラロームなどはやりやすそうですし、慣れれば、インプの方が振り回しやすそうですね。

エボは、クラッチが長すぎます。スラロームでパワステ重くなるし。超低速は、インプの方がパワーはあります。突然エボはドッカンパワーが出る感じです。

今回は、参加人数が少なかったので、より濃い練習が出来てとっても良かったです。
一度RSのジムカーナ仕様を運転してみたいですね。
帰りに、奥伊吹の駐車場で、15日のREV鈴鹿用にパッドだけ交換しときました。


※連絡
ゼッケン 7,9、12番の方へ。

ビデオ撮影が割と綺麗に撮れているみたいなので、もし良かったらお送りいたします。(DVDで制作します。)
みんカラメール下さい。

ただ、無編集になりますので、いらない走り(僕?)もありますので、ご勘弁を。
Posted at 2007/10/04 14:34:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ

プロフィール

「山の日(唐松岳) http://cvw.jp/b/158626/48593369/
何シテル?   08/11 12:23
かっきー様 写真ありがとう御座います。 やれるところは、自分でやる。をモットーに。 趣味は、広く浅くです。 色々なことに手を出しすぎて、お金もないのに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

 123 456
78910111213
1415 1617181920
21222324 252627
2829 3031   

リンク・クリップ

ミラゲさん遠征足回りテスト(ΦωΦ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 21:59:22
JRのJOJO電車〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/07 08:35:48
あなたは食べれないわ・・・。私が食べるもの♪ (●^o^●) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/22 18:00:32

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
ライダー メーカーOPTION 4WD・AFS・ツインモニター・電動カーテン・ツインル ...
三菱 ランサーエボリューションVIII_MR 三菱 ランサーエボリューションVIII_MR
グレードは、GSRです。 ノーマルの良さを伸ばしながらイジッていくつもりです。 メー ...
スズキ DR250SHE スズキ DR250SHE
平成12年に92年型の中古を購入。 1500kmしか走っていなかった、個体を安く買いまし ...
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
最終に探しまくって、新車を購入しました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation