• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マレスのブログ一覧

2006年11月28日 イイね!

PRSジムカーナ練習会。

PRSジムカーナ練習会。本日、PRSさん主催の奥伊吹ジムカーナ練習会に参加しました。

もう、ほとんどのスキー場は、今月末までで使用禁止みたいですね。

奥伊吹最後と言うことで、天気も予報がはずれ、晴天でした。

今日のコースが、地道に走った方が僕自身速いと思い、ターンは小さく、加速はまっすぐの状態で思いっきりアクセル踏みました。

結果は、まあまあ満足でした。

すごく速いわけではありませんが、すっきりストレス発散しました。

ただ、ターンの後の加速が、確実に遅いです。
ギア比なのか、もう少しターンを大きくした方がよいのか、分からないまま終わりましたが。

皆さんも、これからスキー場の本業に場所が戻るので、行かれてください。
そうすると、来年は、もっと駐車場綺麗になるらしいです。

でも、あの奥伊吹の工事は、いつも何をしているのだろうか??
Posted at 2006/11/28 20:55:12 | コメント(8) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2006年11月23日 イイね!

アストロプロダクト

アストロプロダクト今回のセールで、ガソリンタンクメインで購入しました。

・ガソリンタンク
・テスター
・スプリングコンプレッサー
・ブレーキブリーダーキット
・エアーゲージガン
・エアインパクト
・ラチェット

意外に単品は安く思うのですが、合計すると結構な金額ですね。

使わない工具もありますが、安いうちに買わないと、結局仕事でエアコンプレッサーを買って、それからインパクト・ゲージを定価で買ったので、あの安い時に買っておけばと思う次第です。

もうそろそろ、スタッドレスに社用車込みで5台換えないと。

それと、本日キリンさんから、旨い物プレゼントで、宮崎牛・ビール8本セットいただきました。

おいしそうです。
mixiの方に写真載せました。

ハンドルネームは、こちらと同じです。


Posted at 2006/11/23 16:06:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | 工具 | クルマ
2006年11月16日 イイね!

戦利品。

戦利品。色々と大きい走行会では、参加商品がとっても良いです。

確かに、走行代金が高いというのもありますが、メーカーがバックアップしているとそれ以上に、良い物が出品されます。

僕自身、レブスピードで、前回と今回とも、スピードマスターのオイル0W-30・15W-50とNAPACの走行会でニスモのオイル10W-60を頂きました。

スピードマスターで8400円相当×2本、ニスモが10000円相当×1本で、なかなかの戦利品です。

しかし、エボは、フル交換で5リットル以上必要なので、ちょっと不満です。
なかなかこのメーカーの1リットルのサイズがないですから。

でも、NAPACの走行会は、ホイールが3セット、タイヤが2セット?あり、じゃんけんの強い方は、是非参加されることをおすすめいたします。

昔九州で、ポテンザカップのジムカーナも、商品が良かったですが、今は、このご時世なので、なかなかブリヂストンさんも、商品出していただけないのが、ちょっと寂しいです。

皆さんも色々な走行会を参加されて、良かった物や、こんな変わった物をもらったということありますか??
Posted at 2006/11/16 13:49:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | ランエボ | クルマ
2006年11月15日 イイね!

またまた、プロドライバーのサインゲット。

またまた、プロドライバーのサインゲット。Revspeedの鈴鹿での走行会で、今回もプロドライバーの
田中哲也選手の同乗走行があると言うことで、じゃんけんでなんとか枠をゲット。

本当は、セッティングで悩んでいる方の、教えてもらう枠ですが、どうしてもプロの走りを知りたくて、ほぼノーマルのエボで参加しちゃいました。

田中さんは、ニヒルな感じで、まじめでかっこいいです。
丁寧なしゃべり方だし。レーシングドライバーだし、もてるんでしょうね。
自家用車もZ33黒のオープンでした。

乗っていただきましたが、ブレーキは、強烈に車がまっすぐな時に踏まれ、カーブは、少しブレーキを緩め、ハンドルも結構手前から少し切られていました。

エボが変な動きをするわけでもなく、スムースに、タイヤが滑ると少しハンドルで修正して。

ヘヤピンを過ぎ次のスプーン行くとき、僕はとっても怖いのですが、安定して全開で走られていました。

参考にはならないほど、お上手すぎ、初めて乗って、これだけ走れるのに、僕なんてまだまだノーマルの車も、十分扱っていないことを思い知らされました。

しかし、足廻りは欲しい。

同乗走行が終わり、次の車に田中さんが乗られる予定でしたが、オイルをまいた車がいたので、赤旗中止になりました。

それをいいことに、田中選手のサインを頂きました。ゲッツ!!

大井貴之選手も今回レブ飛び入り参加でしたが、なかなかお会いすることが出来ずじまいでした。

お友達の方は、ちゃっかり、グローブに前回の中谷さん同様、頂いたみたい。
それを聞いて、何としてもと思いましたが、閉会式も終わり頂けませんでした。

しかたなく、皆さんともお別れし、ガソリンのないエボは、500円分のガスを入れるため、シェルへ。

そしたら、な・・なんとS2000の横にガソリンを入れている大井選手を発見。

ちょっと図々しいなと思いながら、サインをゲッツ!!!!。

これで、リアトランクの枠は、あとひとつです。

どのプロドライバーが、射止めるかな??


Posted at 2006/11/15 12:44:25 | コメント(8) | トラックバック(0) | ランエボ | クルマ
2006年11月14日 イイね!

Revspeed 鈴鹿サーキット走行会。

Revspeed 鈴鹿サーキット走行会。本日、あさ5時から出発しまして、鈴鹿サーキットに向かいました。
8月と比べて、外は真っ暗でした。

6時30分位にサーキット着きましたが、もうたくさんの方がピットにおられました。

9時からRevspeed 鈴鹿サーキット走行会です。

天気予報では、午前午後とも雨でしたが、何と当日は、夕方5時まで晴天でした。

雨が降ると思い、台湾製のタイヤ595RSでしたので、タイムアップは無理だなーと思いました。

今回、気温が下がり、車にやさしいと言うことで、連続的に走られる方が多いので、コース内は、たくさんの車でした。

皆さん気合いが入っていました。

僕自身は、夏のレブと同タイムで、ほとんど変わりませんでした。(台湾製以外に優秀か?)

しかし、前回同じピットにおられたエボ9の方が、デグナーで、リアがたぶんアウトにはらみ、そして何かに引っかけたのか、横転されてしまいました。

本人は、むち打ちだけでご無事でしたので、ホットしました。
しかし、車は、廃車と思われます。ルーフもトランクもクシャクシャですから。

この方の9ノーマルのタイムを目標にしていただけに、僕自身もショックでした。
なかなか復活するのは、難しいと思いますが、是非又サーキットに帰ってきていただきたいです。

Bグループで走られた方、この方が言われましたが、「貴重な時間を頂き、皆様にご迷惑をかけ、申し訳ありませんでした。」とのことです。

昼から、このことで僕自身へこんでしまい、何ともつらい一日でした。

しかし、朝みんカラの方々と話せて、大変良かったです。

たま@紅のZ・もんもん1124さん、有り難う御座いました。
また、当日お世話になりました、青のCR-Xさん・白のプレリュードさん・群馬のエボ8MRさん有り難う御座いました。

また是非来年も、行きたいのでお願いします。

それともんもん1124さんのオーリンズを見て、もっと欲しくなりました。
それと良い話し有り難う御座いました。(Dカトーさん背が高いです。びっくり)


Posted at 2006/11/15 12:19:15 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット走行 | クルマ

プロフィール

「ジムカーナ練習ではなくて、登山 http://cvw.jp/b/158626/48624848/
何シテル?   08/29 00:35
かっきー様 写真ありがとう御座います。 やれるところは、自分でやる。をモットーに。 趣味は、広く浅くです。 色々なことに手を出しすぎて、お金もないのに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/11 >>

   12 3 4
5678 91011
1213 14 15 161718
19202122 232425
2627 282930  

リンク・クリップ

ミラゲさん遠征足回りテスト(ΦωΦ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 21:59:22
JRのJOJO電車〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/07 08:35:48
あなたは食べれないわ・・・。私が食べるもの♪ (●^o^●) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/22 18:00:32

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
ライダー メーカーOPTION 4WD・AFS・ツインモニター・電動カーテン・ツインル ...
三菱 ランサーエボリューションVIII_MR 三菱 ランサーエボリューションVIII_MR
グレードは、GSRです。 ノーマルの良さを伸ばしながらイジッていくつもりです。 メー ...
スズキ DR250SHE スズキ DR250SHE
平成12年に92年型の中古を購入。 1500kmしか走っていなかった、個体を安く買いまし ...
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
最終に探しまくって、新車を購入しました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation