• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マレスのブログ一覧

2007年01月30日 イイね!

あわてて取り付けましたが・・・。

あわてて取り付けましたが・・・。昨日の夜、足廻りを交換しました。

オーリンズの交換は楽なのですが(右前のボルトは、ちょっと取れなくて手こずりましたが)、ブレーキホースの方が初めてなので、大変でした。

ブレーキホース交換は、ブレーキフルードが、手に付いてしまい、他の部品に極力振れないようにすることが大変でした。

エア抜きも、一人で出来るアストロの工具を買いましたが、使い方が分からず、撃沈しました。
仕方ないので、夜に人を呼んでブレーキペダル踏んでもらいました。
とむえぼさんに教えていただいたようにしたつもりです。
有り難う御座いました。

取り付け後、走行しましたが(ストリートセッティングで)印象は、普通でした。
キャンバーを少し付けたので、確実に曲がりやすくはなりました。
ロールも減りましたが、ギャップの収まりは、皆さんの感想のようにしなやかと言うほどではありませんでした。
減衰を換えても、高速はちょっと怖いです。

アライメントは、まだですが、もう少し慣れないといけないかも。
しかし、同じタイヤ(フェデラル595RS)とは思えないタイヤになります。

横の剛性感がすごいです。

乗り心地は、標準のスプリング(F14キロ、R12キロ)を上げたような感じはしません。
普通に走る分には、乗りやすいです。もっとDFVなら良いかも。

やはり、少しタイヤが引っ込んだので、スペーサーでトレッドを広げます。

はやくプレジャーさんのジムカーナ行きたいです。

その前に2月9日に、コクピットジールさんで、アライメントをとっていただきます。
Posted at 2007/01/30 22:04:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | ランエボ | クルマ
2007年01月27日 イイね!

第3弾、ケミカルなど。

第3弾、ケミカルなど。第3弾のパーツが、届きました。

ビリオンのブレーキフルードと、ティンの防錆スプレー。

そして、ホームセンターで買った、フレアレンチ。

ブレーキホースを強化品に換えるので、当然ブレーキフルードも必要ですから、いつもつかっている物を(最近SABに置いてないのが、寂しい)

そして、外した純正ビルシュタインをしまうために、防錆スプレーをかけて、大事に保管します。

そして、ブレーキホース交換で必要な、フレアを買ってきました。
ホームセンターを何件か廻ってやっとありました。

ただKTC製なので、高かったです。
いつものアストロプロダクトは、ちょっと遠いので、やめました。

あとは、実行あるのみですが、オーリンズを組み立てていて、分からないことがたくさん出ました。

サスの頭に付けるナットが、スパナで取り付けていると、サスペンションの棒が回って、締めつれられない。

棒の部分をペンチでつかむと傷が付くし。

そして、オーリンズは全長調整式なのだが、標準の車高がどれくらいか分かりません。

フロントは書いてありましたが、リアが、調整どれくらいにすると、推奨値になるやら?

月曜日にでも、メーカーに電話します。
Posted at 2007/01/27 20:37:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | 部品 | クルマ
2007年01月26日 イイね!

第2弾は、ブレーキホース。

第2弾は、ブレーキホース。本日、第2弾のラリーアート社製、強化ブレーキホースです。

純正からオーリンズに換えるとき、ブレーキホースの一部も外さないといけないようなので、ついでにと言うことで、購入しました。

サスペンションは、自分でストラット(MR2)は交換したことありますが、ブレーキホースは、自分でしたことありません。

交換されている人のモデルも見たことないし。

ちょっと、交換に不安がありますが、よく考えて交換したいと思います。

フレアという工具を買ってこないと駄目みたいですね。

知らなかった。
Posted at 2007/01/26 17:34:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 工具 | クルマ
2007年01月25日 イイね!

キタキタ~(*^_^*) 物が来た。

キタキタ~(*^_^*) 物が来た。まずは、第一弾が来ました。と言ってもメインパーツですが。

取り付けに自身ありませんが、ぼちぼちと進めたいと思います。

Posted at 2007/01/25 12:19:07 | コメント(12) | トラックバック(0) | 部品 | クルマ
2007年01月19日 イイね!

フリクションレスシートだけ。

フリクションレスシートだけ。まず、ベステックスのフリクションレスシートだけ届きました。
後で思えばスイフトも同じような物が出ていますね。ベステックスはφ66。スイフトはφ65。
アイバッハスプリングはφ65なので、スイフトの方が良かったかなと。

ちょっと物自体が違いますが。

シートは、一本に対して、一カ所(下だけ)だけでよいとベステックスさんに言われましたが、上下に付けるつもりです。

まだ車高調買うか決まっていないのに、安い物から手を出しました。

また、アライメントのことでコクピットジールさんに行き、簡単なことだけ聞いてきました。


ちょうど、競技車両のシートがRS-Gで座らせて頂きましたが、結構いいですね。
サイドターンの時のサイドの引きも、出来そうです。
しかし、結構タイトなんですね。太り気味の僕には、つらいです。
Posted at 2007/01/19 10:28:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 部品 | 日記

プロフィール

「福島県に http://cvw.jp/b/158626/48709161/
何シテル?   10/13 13:40
かっきー様 写真ありがとう御座います。 やれるところは、自分でやる。をモットーに。 趣味は、広く浅くです。 色々なことに手を出しすぎて、お金もないのに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/1 >>

 123456
78910111213
1415 1617 18 1920
21222324 25 26 27
2829 3031   

リンク・クリップ

ミラゲさん遠征足回りテスト(ΦωΦ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 21:59:22
JRのJOJO電車〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/07 08:35:48
あなたは食べれないわ・・・。私が食べるもの♪ (●^o^●) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/22 18:00:32

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
ライダー メーカーOPTION 4WD・AFS・ツインモニター・電動カーテン・ツインル ...
三菱 ランサーエボリューションVIII_MR 三菱 ランサーエボリューションVIII_MR
グレードは、GSRです。 ノーマルの良さを伸ばしながらイジッていくつもりです。 メー ...
スズキ DR250SHE スズキ DR250SHE
平成12年に92年型の中古を購入。 1500kmしか走っていなかった、個体を安く買いまし ...
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
最終に探しまくって、新車を購入しました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation