• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マレスのブログ一覧

2007年10月30日 イイね!

REV SPEED もてぎサーキットランミーティング

REV SPEED もてぎサーキットランミーティングREV SPEED もてぎサーキットランミーティングなるものが開催される見たいですね。

昨日、本を買って知りました。
いつかは一度走ってみたい、コースで講師に大井選手が見えるみたいだし、何とか都合を付けて、行きたい。

でも、値段が鈴鹿と同じだ。

20日までは、キャンセル料がかからないので、予約だけしようかな。
まだ、定員に達してないみたいだし。

タイヤ、ブレーキもつかな?

それより、前泊しないと行けない距離だ。

・オートポリス
・筑波2000
・SUGO
・仙台ハイランド
もいつかは・・・・。
Posted at 2007/10/30 11:57:56 | コメント(8) | トラックバック(0) | ランエボ | クルマ
2007年10月25日 イイね!

バイクで、上高地へ

バイクで、上高地へバイクで、郡上のせせらぎ街道~高山~平湯~上高地へ行ってきました。

さすがに一日ではつらいので一泊しました。
せせらぎ街道は、まだ紅葉していませんでした。車も少なく走りやすかったです。

高山はいつも通り大勢の観光客でいっぱいでした。
昼を高山で食べましたが、その時板前さんが、なにやら平湯辺りは、警察いるから気をつけた方が良いというこぼれ話を聞いて、次に丸明タタキの肉を買って(夜食のつまみ)でゆっくりしてから向かいました。

案の定途中でねずみ取りが。

そして、平湯にはいると、一面紅葉していました。
平湯大滝の駐車場で写真一枚(下の写真)
大滝綺麗でした。

今回の宿泊は、温泉ラリーでも有名な、ひらゆの森で泊まりました。
素泊まりだと一泊4400円です。(ただ空きが無く、少し高い部屋になってしまいましたが。)

ゆっくりと、お風呂につかり休息。

翌日は、バイクは平湯に置いておいて、バスで上高地へと向かいました。
景色は、紅葉していて今がちょうどベストと思われます。

橋の前のお店でモーニングコーヒーを飲みながら景色に酔っていました。

帰りは、高山の豆天狗で高山ラーメンを食べ、丸山ダムの近くの美輝の里によって風呂に入り、そして、自宅に帰りました。

この2日間で、おしりが痛くて仕方ありませんでした。
バイクは、ガソリン入れてから130キロくらいしか走らないので、スタンド探すの大変でしたが、とても有意義な日を過ごせました。

(でも、本当は休みの日はジムカーナがしたかったです。)

Posted at 2007/10/25 13:05:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2007年10月16日 イイね!

REV鈴鹿走行会 10月15日

REV鈴鹿走行会 10月15日昨日鈴鹿までREVSPEED主催の鈴鹿走行会に行きました。
前日雨だったので天候が心配でしたが、めっちゃ晴天で、気分良く鈴鹿に行けました。

サーキットについてピットでガンメタエボを探していたら、なぜか男の人が走ってこちらへ。
よく見ると中トロさんの旦那さんが。
んんんんん。エボは???
黒のZ33がある。と言うことは夫婦でエントリーなのかな?と思いましたが、エボトラブルのためZで出走でした。
初Z33見参です。

黒のZかっこいいです。シンプルで尚かつ機能的で。
遅れること10分くらいでもんもんさんもお見えになりました。

さて、前回の5月と車の違いですが、フルバケットシートRS-GS装着、オーリンズからスーパーオーリンズFLAG-Lへ。
その2点が違います。

タイヤは2部山のブリヂストンRE070です。

タイム的に縮まるのが難しいですが、気温も下がってきたので、1秒は縮めたいと思いました。

しかし、全然午前中はタイム縮まりません。

午後からは、澤 圭太 選手の同乗走行です。
今回もじゃんけん勝ちました。

最初タイヤが暖まっていないので、少し危ない場面もありつつ、その先からは、異質な走りで僕のエボの挙動が信じられない動きをして前車を次々パスしていきます。

澤選手は、とっても丁寧に話される良い人でした。
ポルシェカップ頑張って欲しいですね。

そして、すぐに第3枠を走りました。
でも、すぐに赤旗で・・・

残り10分で全開走行していたら、青いいやらしいS2000が。
そう、レブでも有名なデカトーさんです。
いつもはFDですが今回はS2000なのでついて行けるかなと追いかけましたが、全く駄目でした。
が、なんと自己記録を4秒ほど更新。有り難うデカトーさん。

4枠は、先導者がいないため、やはり自分の普通の記録しか出ませんでした。

今回の収穫は、先導者に走ってもらえば、多少タイムアップするかもと思いつつ、また走りに行きたいと思います。

が、今回初めてSPEEDMASTERのオイル缶ゲットできず。とほほ。

中トロさん、もんもんさんお疲れ様でした。

帰りは、その辺で有名な焼肉一升瓶鈴鹿店へ。
でも、・・・・・・。なぜお客が多いのか不思議でしたが。

家の近くの焼き肉屋の方がお勧めですね。


Posted at 2007/10/16 11:55:55 | コメント(8) | トラックバック(0) | サーキット走行 | クルマ
2007年10月04日 イイね!

PRSさん主催、奥伊吹ジムカーナ練習会10月

PRSさん主催、奥伊吹ジムカーナ練習会10月昨日PRSさん主催、10月だったのね奥伊吹ジムカーナ練習会に参加してきました。

天候は、曇りでテントも立てないで快適な一日でした。
前日に大雨でしたので、路面は砂で相当スリッピーでした。

今回のコースもとっても良いと思います。
難しいですが、高速走行、テクニカルセクション、嫌いなスラロームと、僕の練習には最適でした。

毎回毎回、よくコースを考えられるなと感心しています。

が、しかし難しくタイムは伸び悩みました。

午前中は、半クラを多少使えるようにはなりましたが、午後にはまた元の状態に戻ってしまったり、社長さんのドライビングと指摘とで、ブレーキをする→ブレーキを離しながらサイドを引く→右足はアクセルハーフ→サイドをおろして半クラでつなぐ→加速、が僕自身出来てません。
それどころかMR2の時の自己流で、フットブレーキとサイドブレーキ両方使ってターンをしているのが昨日だけでは直りません。

よって、加速がスムースにいかない理由のようです。

早く気がつけばよいのですが、今回の指摘で次回からの練習で気をつけないと。

やはりというか、12番の方が、いつもながら上手でタイムもずば抜けて早く、半クラを多少使えても追いつく気がしませんでした。
一応タイや以外は、車の状態はベストのはずなのに。(スーパーオーリンズにアライメント、フルバケ)

社長さんのドライビングで、1秒速いので、まだまだ僕自身改善する余地がありますが、何とかしたいですね。

7番の方は、クラッチの感触がまだ慣れていないようで、僕も仕様変更した場合、慣れないといけないことがたくさんあるみたいですね。

9番の方のインプレッサと交換して、お互い乗り比べましたが、その方が運転しているときと、僕自身で運転するのとでは、車の印象派が違うんですね。

どういうことかというと、低速のターンは簡単そう。高速コーナーやブレーキは難しそう。
と思っていましたが、僕がドライブすると、全く反対だということに気がつきました。
低速は、全く回らない気がしますが、高速コーナーはコントロールしやすい。

エンジンパワーは、特性の違いだけであまり変わる感じもしないです。
が、ツインメタルの操作がやりづらいです。慣れていないので。
あと、ミッションの入りが悪い。その他は、スラロームなどはやりやすそうですし、慣れれば、インプの方が振り回しやすそうですね。

エボは、クラッチが長すぎます。スラロームでパワステ重くなるし。超低速は、インプの方がパワーはあります。突然エボはドッカンパワーが出る感じです。

今回は、参加人数が少なかったので、より濃い練習が出来てとっても良かったです。
一度RSのジムカーナ仕様を運転してみたいですね。
帰りに、奥伊吹の駐車場で、15日のREV鈴鹿用にパッドだけ交換しときました。


※連絡
ゼッケン 7,9、12番の方へ。

ビデオ撮影が割と綺麗に撮れているみたいなので、もし良かったらお送りいたします。(DVDで制作します。)
みんカラメール下さい。

ただ、無編集になりますので、いらない走り(僕?)もありますので、ご勘弁を。
Posted at 2007/10/04 14:34:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ

プロフィール

「山の日(唐松岳) http://cvw.jp/b/158626/48593369/
何シテル?   08/11 12:23
かっきー様 写真ありがとう御座います。 やれるところは、自分でやる。をモットーに。 趣味は、広く浅くです。 色々なことに手を出しすぎて、お金もないのに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

 123 456
78910111213
1415 1617181920
21222324 252627
2829 3031   

リンク・クリップ

ミラゲさん遠征足回りテスト(ΦωΦ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 21:59:22
JRのJOJO電車〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/07 08:35:48
あなたは食べれないわ・・・。私が食べるもの♪ (●^o^●) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/22 18:00:32

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
ライダー メーカーOPTION 4WD・AFS・ツインモニター・電動カーテン・ツインル ...
三菱 ランサーエボリューションVIII_MR 三菱 ランサーエボリューションVIII_MR
グレードは、GSRです。 ノーマルの良さを伸ばしながらイジッていくつもりです。 メー ...
スズキ DR250SHE スズキ DR250SHE
平成12年に92年型の中古を購入。 1500kmしか走っていなかった、個体を安く買いまし ...
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
最終に探しまくって、新車を購入しました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation