• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マレスのブログ一覧

2009年06月30日 イイね!

計測。

計測。先日の東海シリーズジムカーナで、K・Yの方との比較です。

サーキットコースでココまで引き離されると、相当凹みました。

だんだんと昔よりターンの精度は良くなっているのですが、幸田アタックや鈴鹿フルコースでタイムダウンだとちょっとデフか足の柔らかさでタイムが落ちるのかな?
(本当は本人のテクニックですが。)

でK選手との比較しました。



     ①-② ②-③ ③-④ ④-⑤ ⑤-⑥ ⑥-⑦   合計
K選手  5.30   17.16   9.27  22.16  16.89   6.19   76.97
マ選手  5.65   17.82   9.47  22.60  17.25   6.56    79.35
      0.35   0.66    0.20   0.44   0.36   0.37    2.38

スタートはそんなに変わらないので、僕がちょこっとだけクラッチの使いが良くなったのですが、あとは、ミッキーマウスターンはGSRにしてはそこそこだと。

そこから、スラロームまで、スラローム、S字は遅いし、逆走は短い割に0.36も引き離されています。

これだけ違うと、要サーキット練習しないと。
タイヤのセッティングも今一どの空気圧の方が良いか分かりません。

言い訳ばっかりですが、やはりここは僕が1位、2位ひでたろーさん選手、3位ぬっち選手だと今後ポイント争いがおもしろくなるのですが、K・YなK選手とら選手が・・・(爆。
Posted at 2009/06/30 20:44:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 東海シリーズジムカーナ | クルマ
2009年06月29日 イイね!

2009 NRC JMRCジムカーナ・東海シリーズ第6戦 in 鈴鹿南

2009 NRC JMRCジムカーナ・東海シリーズ第6戦 in 鈴鹿南 今年の東海シリーズジムカーナ年間チャンプは終わりました。


2009年 NRC主催 JMRCジムカーナ・東海シリーズ第6戦 鈴鹿南で6月28日開催されました。

前日練習会があったようで、金欠とエボのフロント関係がトラブルのため色々と聞きに行っていて、さぼりました。

しかし、松坂市の近くにある鈴鹿はお肉の宝庫です。
皆さんと泊まり夕食を食べましたが、練習された方々はビールが本当にうまそうでした。
さぞ、おいしいビールだったのではないでしょうか。

当日の天候はなんか変な天気のような感じでした。
案の定1本目は、少しウエット。
2本目は、ピーカン照り。

この天候、鈴鹿南を一度も走っていない者には、グリップが変わるコンディションは難しかったです。

本番1本目

<object width="425" height="344"></object>

1分21秒079

路面コンでションが意外に悪く、よく分からずターンしてるし、またS字がメッチャへた。
AYCが全く生きていないような。


本番2本目

<object width="425" height="344"></object>

1分19秒297(+5秒する)

7位。夢終わる・・・・。

1位のkasikasiさんとスタート比べると最初のパイロンまで0.2秒しか離れてないので今回はスタートはましでした。
が、グリップが今度は凄くするのですが、ターンしていても強烈に引っかかるし、S字は意外に膨らむし、他は反対にインに切れ込むし。
晴れたときに走ったことがないと、特にFDの地区戦ドライバーを見ていたらS字メッチャ馬でした。

サーキット系は勝てるかなと思っていましたが、全く駄目でした。
3勝すれば追いつくと思っていたら。

しかし、エボのフロント分が悪く、スラロームした後、ブレーキの一発目がピストンが戻っていて効かないし。
帰りの高速も{ゴー}と言う音が凄くするし。

これを直したいのですが。車検と修理でさらに金欠だし。

次回は幸田戦。
もうポイント関係ないから、チャリさん達と他の方のチャンプ争いをかき回したいと思います。

お疲れ様でした。

seimaさんGINさんビデオありがとう御座いました。
Tさん、せっかく教えていただいたS字、全くうまくできませんでした・・・。
Posted at 2009/06/29 11:10:25 | コメント(11) | トラックバック(0) | 東海シリーズジムカーナ | クルマ
2009年06月19日 イイね!

REVSPEED 鈴鹿サーキット走行会 2009

REVSPEED 鈴鹿サーキット走行会 2009今年初、鈴鹿走行です。
が、タイムはらいパパさんの1分40秒も遅いです。

これでは、東海シリーズ負け決定です。


今回は、前年の6月から1年ぶりに走ります。
変更点は、タイヤがDZ101→フェデラル595RS-R
Fデフツインメタルクラッチ豆乳
アイバッハスプリングハイパコスプリング
BRIGメタルパッドカーボンロレーヌRC6
が大きな違いです。

前日、鈴鹿を走ると言うことでルーズドックさんでFデフオイルのモチュールを新品に変えてもらいました。

当日、朝到着して施設を見ると基本はあまりかわりませんが、やはり綺麗です。

グループがCで今回はどうも速い人たちばかりのようです。

1本目走ると、ターボのブーストが気温が低いため効いていますが、クリアラップがとれず撃沈。
最近ジムカーナのタイムくらいしか集中力が無く、2分以上のコースではもちません。

2本目走ると全くブーストが上がらず、タイムもいっこうに上がる気配無し。

3本目はレブのミスでほとんどはしれなかったし。
4本目は、雨降り始めだし。

よってリハビリ走行だけでした。

しかし、FSWで走りづらかった車が、ココではメッチャ走りやすいです。
Fデフもそんなに悪さしないでスムースに走れますし、ハイパコもレートが低い割に気持ちよく走りました。

ほとんど思ったところを走れるのですが、タイムは・・・・(汗

10月か12月にタイムアップは持ち越しですね。
タイヤは、とっても良く値段の割に急なグリップダウンもトレッド剥げもありませんでした。
スーパーオーリンズもタイヤに優しいのでしょうが、気持ちよく走ります。

だだ、3本目にプロによる同乗走行で、走ってもらいましたが、プロ選手がミラーをちらちら見ていたので何かが来たんだなと思ったら、黒い(ガンメタ)悪魔が一瞬のうちに抜いていきました。

「あれは、同じ車とは思えないよね~」とプロの選手に言われました。

マジで、別格に安定してコーナー抜けていきました。(たった2つくらいしかコーナー見れませんでしたが。)

仕方ないので、4回目の時は、白いエボ10の後を追っかけましたがすぐにピットに戻ってしまいました。
もう少し遊んでみたかったのですが。(SSTが・・・をしたみたいで、)
(次回いじめられそうなので、これくらいに冗談話はやめておきます。)

走行終了後、みんカラの皆さんと焼き肉を食べに行きました。
これまた・・・焼き(名前忘れました。イカのような肉です)もおいしかったです。
楽しいひとときでした。


が、スピードマスターのオイルじゃんけんがなかったのは、つらかったです。


岡崎の仕事帰りに、ディーラーに行ってオイル交換をしてもらいました。
Fからゴーという音が出たので、エンジンかなと思いましたが違いました。
う~ん何だろう??

で、ついでにジムカーナ用に秘密兵器を注文しちゃいました。



Posted at 2009/06/19 12:45:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット走行 | クルマ
2009年06月03日 イイね!

第9回NAPAC走行会 in FSW

第9回NAPAC走行会 in FSW5月28日、第9回NAPAC(ASEA)走行会 in 富士スピードウェイ に行ってきました。

当日では、きついので夕方から前泊しました。
泊まったのは、ココ

前日は天候が良かったのですが、走る本番雨が降りました。
国際サーキットで雨が降ったのは初めてです。

今回の変更点は、タイヤで台湾製フェデラルSS595RS-Rを使用しました。
RSからの変更は、サイドウォールの強化とコンパウンドの変更に伴い、溝が8ミリから6ミリへ。

僕的に、8ミリの溝は欲しかった。長持ちの方が。

前回のNAPACの評価が悪かったのか、台数が少ないようで走りやすそうでした。
今回初ピットを使用することが出来ました。やはり綺麗ですね。

慣熟走行が、いきなりまた2周に増えたのが最悪。1周にして欲しい。

で、本番走ると、やはり慣熟走行とは違い、怖いです。
車がアンダーが強く曲がりません。ACDをSNOWからグラベルに変えるとこれはこれで怖いし。

タイヤのエアーと減衰を高くしすぎたのとアライメントのせいの気がします。

が、だんだん慣れてくると、雨の日の方がおもしろいです。
しっかり減速して、アクセルをゆっくりと開け、ギリギリの所で走ると結構速いです。
絶対に縁石にのせるとスピンします。僕ものせかけて滑りました。(スピンは今回一度もしませんが。)
氷の上を走るようです。

が色々と車の特性があるので、ラインが違ったりしますが、確実にランサーは速い。

Aコーナーは、綺麗に曲がれるし、100Rはスピンしないギリギリではしり、Bコーまでは、全開だが、一度アクセル戻し攻める。

あとは、普通に走るライン。

ストレートは全開ですが、595RS-Rがハイドロを起こすような感じがないし。

ただ、雨の日ですから、ライトくらいは他の車付けて欲しいです。
ストレートで水しぶきで、全く車の位置が把握できません。
マナーが悪い。

慣れてきて、2分18秒くらい。
ドライの13秒遅い。ドライの10秒以内にしないと駄目なようですが、タイヤの特性が急に変わるのでもう少し走りセッティングしないと難しいです。

ネオバならもう少し楽かもしれません。
が、フェデラルも雨の日は悪くないですね。

フリー走行最終の時間帯は、たった1台だけのようで、これなら自由にスピンしても被害無く走れそうで、ライセンスが欲しいと思いました。

NAPACのメインの商品は何もゲットできず帰ってきました。(タイヤくらいじゃんけんの方がいいな。紙だと毎回怪しい不正をしてる感が強い。)

しかし、REV鈴鹿は、雨の日は勘弁して欲しいです。
Posted at 2009/06/03 11:03:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット走行 | クルマ
2009年06月02日 イイね!

また、魔女に魂を売ってしまいました。

また、魔女に魂を売ってしまいました。また、魔女に魂を売ってしまいました。
ヨコハマのGEOLANDAR A/Tからの変更です。

写真の上段を見てもらうと、タイヤの中心当たりが反り返ってしまい、ひどい状態に。
高速走っていて、バランスが崩れているのかと思っていましたが、タイヤの変形でした。
振動が相当ひどく、ハンドルを握っていると疲れました。

仕方ないので、今回魔女のMP4に変えました。

やはり、新品は違いますね。

これで、また安心して高速で走れます。

購入はR1Rと同じ安いお店で。
これから家の車すべてが魔女になっていくかもしれません。
Posted at 2009/06/02 19:59:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | レジアス | クルマ

プロフィール

「ジムカーナ練習ではなくて、登山 http://cvw.jp/b/158626/48624848/
何シテル?   08/29 00:35
かっきー様 写真ありがとう御座います。 やれるところは、自分でやる。をモットーに。 趣味は、広く浅くです。 色々なことに手を出しすぎて、お金もないのに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

 1 2 3456
78910111213
1415161718 1920
21222324252627
28 29 30    

リンク・クリップ

ミラゲさん遠征足回りテスト(ΦωΦ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 21:59:22
JRのJOJO電車〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/07 08:35:48
あなたは食べれないわ・・・。私が食べるもの♪ (●^o^●) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/22 18:00:32

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
ライダー メーカーOPTION 4WD・AFS・ツインモニター・電動カーテン・ツインル ...
三菱 ランサーエボリューションVIII_MR 三菱 ランサーエボリューションVIII_MR
グレードは、GSRです。 ノーマルの良さを伸ばしながらイジッていくつもりです。 メー ...
スズキ DR250SHE スズキ DR250SHE
平成12年に92年型の中古を購入。 1500kmしか走っていなかった、個体を安く買いまし ...
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
最終に探しまくって、新車を購入しました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation