• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マレスのブログ一覧

2009年09月25日 イイね!

次回REVSPEED 鈴鹿サーキット走行会 (REV 鈴鹿)

レブスピード鈴鹿の申し込みのアナウンスが開始されてます。

で、休みを無理無理作っていくつもりです。足廻りの感触見たいし。

しかし、申込日が・・・・28日10時・・・。
多分、海の中かと。

さて、どうするかで悩みFAX送信でと考えましたが。
最近、中古年代物のフルカラーコピー機を投入したので、その機能の中に、予約送信という項目が。

今日予約送信させましたが、実際届くのかな?

何回に分けて鈴鹿に嫌がらせのように送りますが。

当日いなかったら多分送信ミスです(滝汗
Posted at 2009/09/25 13:41:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット走行 | クルマ
2009年09月21日 イイね!

2009年 G6ジムカーナ ファインアート in 名阪

2009年 G6ジムカーナ ファインアート in 名阪 中部・関西シリーズG6ジムカーナ ファインアート in 名阪Cコース
2009年9月20日のシルバーウィークに行われました。

東海シリーズとは関係ないので、マフラーをラリーアートに交換しました。

昨年に続き、調子に乗って参加しましたが、今回はやばいことだらけでした。

今週はシルバーウィーク。高速や名阪が混むと予想し家を1時30分くらいに出ました。
ちょっと混んでいる伊勢湾岸でしたが、スムーズに来られて劇早着いてしまいました。
ので、一日中眠かったです。

今回のジムカーナコースは、奥のコーナーを一度も走ったことが無くて不安です。
また休みだけのことがあり遠くからの方々が参戦されていて、ちょっと厳しい戦いの様相。

慣熟走行
白黒インプさんを横に同乗してもらって、走りました。
あくまでも慣熟なので、サイドの引きの勉強で、沢山引きました。
でも、まあまあかなと思っていたら、タイムは他の方より劇遅。
やばいです。

作戦変更。サイドを1回のみにしました。
オーリンズの減衰縮み側のみ下げて跳ねを押さえました。

1本目走行

サイド一回だけで走ることを思い、あとはメリハリとアンダーを出さない冷静な走りと思っていたら、
やってしまいました。

PTAらしく、スタートの並ぶ瞬間に、最初の整列用パイロンに接触らしい。
(会長、頑張りましたよ。)
オフィシャルの方の話が聞こえ、意気消沈。

スタート後アンダーを出しまくりでした。

さらに衝撃的なことが発覚。
この1本目終了時4WDクラス1・2位がA/T車が占めていました。(滝汗

2本目走行

<object width="425" height="344"></object>

1分4秒516

スタートのパイロンに接触しないように中央へ車を並べ、スタート。
最初の小さい島で、サイド一回のつもりが、曲がりきれず2回引いてしまいました。
が、加速は鈍ったものの何とか立て直しました。

あとは、アンダー出さず、メリハリの走りが多少出来て、何とかタイムアップ。
最後に逆転でき1位になれました。

またT社長の、どうやらSSTの悪い部分がこのコースで出てしまい、それに救われたようです。
1分4秒747

ただ、N4WDのT野さんのタイムにわずかに追いつけず。(1分4秒479



前年のG6で速い足が、キョウセイでもいい結果を生んだので、今回の足もとっても良さそうです。
キョウセイが東海シリーズ多いので、この路面の悪い名阪で良い成績だと、来年も皆さんについて行けそうな気もします。(抜くにはまだまた゜練習不足ですが)

ルーズドック・オーリンズの仕様変更によって、フルサーキット(次回テスト)も速く走れ、ジムカーナのトラクションもある足のほぼ完了かなと思いました。
(この足、AYCの不得意部分を補うよく考えられた足です。多分雨の日は、メッチャ速く走れるかも。サーキットは。)


3位の黒MARUさん表彰台おめでとう御座います。
また、ビデオ撮影白黒インプさんありがとう御座いました。



掲載許可まだとっていませんがエボ10 SST車(ルーズドック)
<object width="425" height="344"></object>

この足を見ると、まるでサルーンカーのような。
姿勢変化もあまりなく、足が良い仕事をしていて、誰が乗っても速く走れそうです。
こういう不安要素のない足が、僕には理想です。

バタバタ車体が動くのは嫌いなので。

Posted at 2009/09/21 12:03:01 | コメント(16) | トラックバック(0) | G6 | クルマ
2009年09月20日 イイね!

G6ジムカーナな1本目

1本目

N4WD
1位 T野選手
2位 え○と選手
3位 黒白インプ選手
4位 うめめ選手


4WD
1位 T社長
2位 黒MARU選手


7位 マレス

タイムは社長より本の少しだけ速かったが、スタートのパイロンを触ってしまった(汗
Posted at 2009/09/20 13:20:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | G6 | クルマ
2009年09月16日 イイね!

DUNLOP Circuit Station in 鈴鹿 (バイク編)

DUNLOP Circuit Station in 鈴鹿 (バイク編)DUNLOP Circuit Station 2009(ダンロップ サーキット ステーション) in 鈴鹿サーキットに行ってきました。

昨日書きましたが、日頃の行いがとっても良すぎて大雨です。

この走行会は、ダンロップタイヤを装着していると各サーキットを走れるというすばらしい特典です。

で、昨年ヤマハ R1-Zという250cc 2stのバイクにα-10と言う超高級タイヤを装着しましたので、走ってみることに。

当日軽トラでバイクを運び、鈴鹿サーキット内にはいると、たくさんのバイクが。
午前午後で240台ほど集まったようです。

僕は午後の部だったので、午前の走りを見ていましたが、やはり雨と言うことで怖そうでした。

鈴鹿サーキット内の食事付きで、とてもおいしかったです。(鈴鹿はうまい。FSWは・・・まずい。)

そして、ブリーフィングをして走行準備です。
僕自身、革のツナギを持っていませんのでRSタイチでレンタルしましたがココでアクシデント。

最近ひでたろーさんにも指摘された、太り気味なせいで、ツナギが入らん・・・・(爆
さらに少し大きい物を借りて、何とかおなかを入れました。

しかし、ダイビングのウエットスーツ並に、着にくい物なんですね。

順番が回ってきて走行開始するのですが、写真を見てもらうと分かるように、大排気量車ばかり。
そして皆さんヘルメットもカラフル。

主催者が気を利かせ、誘導車(プロライダー)一台に対して、僕一台でした。
普通は誘導車1台に対して、参加者は5~6台一緒です。

各グループごとに走り誘導車は追い越し不可ですが、参加者内では、追い越し可です。
完全にフリーでは、走れない走行会のようです。Rev鈴鹿のような感じではないです。

最初の一回目の走行は、今までG6東海シリーズジムカーナで走るより、超緊張しました。

最初の2~3周は怖いと思いましたが、次第にこのタイヤとこのマシン(フルノーマル)は、雨の日何の不安もなく走れることに気が付き、怖くなくなりました。

が、オープニングからデグナーで転けた人がいてビビリはしました。

午後枠の方は、結構の台数がコースアウト・転倒者が多かったようです。

しかし、デグナーの入り口が滑る感じがするだけで、あとは何をやっても滑る感じしませんでした。

平均速度はとっても遅いですが、楽しく走れました。
ランエボと違い、また鈴鹿サーキットがおもしろくなりました。

あっという間に3回の走行が終わり、また次回も行ってみたいと思いました。
が、やはり大排気量車が欲しくなる一方です。

ぬっちさんのように、免許だけでもとりに行きたいな。

最後のミーティングの時に、最初の説明からアナウンスしていた女性の方、見たことあるな、と思っていたのですが、最後に向こうから、先日東海シリーズ走られた方ですよねっと声をかけてもらいました。

やはりそうでした。見覚えあると思ってましたが。
でも、声かけていただいてうれしかったですね。モータースポーツやってて良かった。

帰りは、ツナギの件をすっかり忘れて、また太る、三崎屋(中トロさんお勧め?)の焼き肉食べて帰りました。
Posted at 2009/09/16 10:02:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2009年09月15日 イイね!

まじ、怖いんだけど

まじ、怖いんだけど日頃の行いが良いので雨です。(汗

めっちゃ怖そう。


レーサーレプリカ系がほとんど。


小排気量ネイキッドなんていない…

転けたくないな
Posted at 2009/09/15 11:07:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「山の日(唐松岳) http://cvw.jp/b/158626/48593369/
何シテル?   08/11 12:23
かっきー様 写真ありがとう御座います。 やれるところは、自分でやる。をモットーに。 趣味は、広く浅くです。 色々なことに手を出しすぎて、お金もないのに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  1234 5
6789 101112
13 14 15 16171819
20 21222324 2526
27282930   

リンク・クリップ

ミラゲさん遠征足回りテスト(ΦωΦ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 21:59:22
JRのJOJO電車〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/07 08:35:48
あなたは食べれないわ・・・。私が食べるもの♪ (●^o^●) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/22 18:00:32

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
ライダー メーカーOPTION 4WD・AFS・ツインモニター・電動カーテン・ツインル ...
三菱 ランサーエボリューションVIII_MR 三菱 ランサーエボリューションVIII_MR
グレードは、GSRです。 ノーマルの良さを伸ばしながらイジッていくつもりです。 メー ...
スズキ DR250SHE スズキ DR250SHE
平成12年に92年型の中古を購入。 1500kmしか走っていなかった、個体を安く買いまし ...
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
最終に探しまくって、新車を購入しました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation