• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マレスのブログ一覧

2011年04月25日 イイね!

2011年 全日本ジムカーナRd1 in 名阪 B3クラス

2011年 全日本ジムカーナRd1 in 名阪 B3クラス2011年 全日本ジムカーナRd1 in 名阪に出ちゃいました。
4月24日に奈良県の名阪スポーツランドで、開催されました、全日本。
実質の第一戦。

その中に、併設クラスがあって近畿のB3クラスというところに出ました。
昨年は、出られずお金が戻ってきましたが。

B3は、基本は車検さえ通ればOKクラス?のようです。
が、僕の車は東海シリーズRA4クラスのため、エンジン関係にはいっさい手を入れてません。

でも、AYC付きなら名阪なら何とかならないかなと、全日本を見た事がなかったので、一番良い席で、それも同じコースを走ってみたいというのが、出るきっかけでした。

土曜日の公式練習会。雨で結局走る感覚の掴めず、最悪でしたが、やはり全日本です。
雰囲気が全然違います。刺激的です。

緊張しまくりで、こんな場違いなところに出てしまったという感じでした。

よくよく考えると、東海シリーズと言っても分からないので、僕的なイメージだと、高校野球児が、アメリカのメジャーに出る感じ?のような印象です。

ただ、今回この大会に当たって不安が。

1.前回の東海シリーズで、サイドが効かない現象が再発するのか?
2.2ヶ月以上ランサーに乗っていないけど、ターンなど出来るのか?
3.震災の影響で、新品タイヤが買えず、1.8ミリ以下の溝しかないタイヤで食いつくのか?

など、不安がありました。

あとは、PN3クラスとどれだけ違いがあるのか知りたかったということもありました。

当日は、ゼッケン7番なので、あわただしく用意をして大変でした。

コースは、とてつも長く、慣熟歩行はダイエットにちょうど良すぎる長さでした。

本番1本目
緊張の中、スタートです。

<object width="480" height="390"></object>

で、ドベ。2位/2台

ターンはサイドが効いて良いのですが、飛び込みがサイドが効かないと予想して、やはり進入が速いと思います。

さらにせっかくのAYC効果が、いかせないハンドル操作。
もう少し姿勢を早く作り、ハンドルを切り足しながらAYCの効果の出るダカクまで持っていくべきでした。

コース幅も使い切れてません。

本番2本目
遅かった、後半を少しペースを全体的に上げると言う課題で、スタートしました。

<object width="480" height="390"></object>

360度ターンが失敗。
まず、路面にSタイヤでついたラバーを考えませんでした。
やはり食いつきました。

そして、半クラ。全く出来ていない。ブリッピングをしてアクセルターンに近いやり方をしないといけないが、全くエンジン回転を上げ切れてない。
そして、クラッチのツナギが早く、回転を落としてしまった。

長いストレートを加速でいけなかったのがつらい。

全体に、元気がない。

やはり速い車に乗るのが久しぶりで、さらに前日の雨で、名阪滑る印象が強いので、その感覚がとれませんでした。

で、クラスドベ。

さらにPN3の岡野さんより、4秒遅い。

エンジンとファイナルは僕も弄ってないのでよいが、こんなに違うとは思いませんでした。

でも、僕の理想型は、丁寧にロスしない走りを目指しているので、岡野さんの走りは、初めて見て衝撃的でした。
あれだけスムースに走りたいですね。

プロの方で、上手と思ったのは、ブレーキング。
あれだけの車速をしっかり短時間でとめられる技術。さらにブレーキ加重をいかしてターンする。
動作がスムースです。

本当に出て良かったです。
このきっかけを与えてくれた、開催者の方に感謝いたします。

Posted at 2011/04/25 12:09:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2011年04月23日 イイね!

全日本ジムカーナ 公式練習会

場違いな名阪に来てしまいました。

で名阪は雨。
名阪は雨はよく滑る。

タイヤの溝がないし。

公式練習1本目はパイロンタッチ2だし。

ブレーキは効きすぎるし。

エボを2ヶ月前の東海シリーズ以来だから車両感覚になれてないし。


これでたくさんの言い訳考えました。

さて2本目はPN3に追いつきたい。
Posted at 2011/04/23 09:52:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | ジムカーナ | モブログ
2011年04月11日 イイね!

やはりタイヤがなかった。

やはり震災の影響で、タイヤがない。

このまま、いつまで供給できないんだろうか。
東海シリーズ、全日本どうしよう。

ダンロップでは、僕の車にはあっていない気もするし。
新路面の奥伊吹走りたかったな。
Posted at 2011/04/11 18:00:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月08日 イイね!

タイや不足

ジムカーナ東海シリーズが17日開催されます。

奥伊吹で、よいところで開催されますが、全日本と東海と両方出て、走りたいと思い、エントリーはしました。

で、今年タイヤの新品を買ってないので購入しようかと思ったら、値上げと在庫不足。
今日回答がきますが、もしかしたら走れないのかも。

TOYOは、東日本に工場あるんですかね。

なんとか、競技用は(R1R)は、優先的に買わせていただきたいな。
Posted at 2011/04/08 12:36:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「福島県に http://cvw.jp/b/158626/48709161/
何シテル?   10/13 13:40
かっきー様 写真ありがとう御座います。 やれるところは、自分でやる。をモットーに。 趣味は、広く浅くです。 色々なことに手を出しすぎて、お金もないのに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

     12
34567 89
10 111213141516
171819202122 23
24 252627282930

リンク・クリップ

ミラゲさん遠征足回りテスト(ΦωΦ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 21:59:22
JRのJOJO電車〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/07 08:35:48
あなたは食べれないわ・・・。私が食べるもの♪ (●^o^●) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/22 18:00:32

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
ライダー メーカーOPTION 4WD・AFS・ツインモニター・電動カーテン・ツインル ...
三菱 ランサーエボリューションVIII_MR 三菱 ランサーエボリューションVIII_MR
グレードは、GSRです。 ノーマルの良さを伸ばしながらイジッていくつもりです。 メー ...
スズキ DR250SHE スズキ DR250SHE
平成12年に92年型の中古を購入。 1500kmしか走っていなかった、個体を安く買いまし ...
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
最終に探しまくって、新車を購入しました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation