• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マレスのブログ一覧

2020年07月04日 イイね!

またまた、キャンプで、道具。

またまた、キャンプで、道具。テント🏕を比べてみました。元々登山でテント泊を目指す為に練習用にギャラクシーストームを購入したのが最初でした🙂

ちなみに、父は山岳部でしたが、最新のテントやその他の事情は分かっていなくて、更に私も富士山登山を除くと高校までに、御嶽山、白馬山、八ヶ岳、立山、くらいですかね。ほぼ素人です。

7月中に一度でも、登山でテント 泊したくて、道具だけはコソコソと集めています。
今回は、テントの試し張りです。
で、犬山市の桃太郎公園キャンプ場で、家族で泊まりました。ここは申請が必要です。家族3人で、完全ソーシャルディスタンスを実践です。


まずは、各テントの収納状態

左のテントは、3キロ、他は1.5キロ前後です。

テントは普通、フライシート、インナーシート、グランドシート、ポール、ペグ、ガイドラインが、セットになっています。グランドシートは別なの場合もあります。

キャンプで使用するなら、2ルームの大きめが快適です。
格好がいい?のは、ワンポールテントとか。

一応メインは今回初張りの緑色のニーモ社製アンディ2P
☆良い点
軽い、撤収が楽、前室がある、ちゃんと風が入る
★悪い点
多少結露がある、前室の幕が材質が変撥水しない、ポールのプラスチック部分が怖い、グランドシートの寸法が変。

naturehike 製vik 1 白色
☆良い点
軽い、撤収が少し楽、安い。
★悪い点
結露が凄い、透湿でない、チャックが双方でない、網が風を通さなさすぎ、ベンチが中から変更出来ない、ガイドロープ取付が変。

ニーモ社製ギャクシーストーム3P 茶色
☆良い点
そこそこ安い、作りは良い、使いやすい、3.5人寝られる。
★悪い点
重い、グランドシート大きさが違う、ベンチが少ない。今ならAurora買うかな。

ただ、自宅で干すとやはり、シングルウォールは楽ですね。買ってしまったニーモのヘキサライトエレメントだと大変😰かな?と

テント泊の状態がわからないけど、ダガーストームが、キャンプやテント泊に使用出来そうで今ならそちらがお勧めかな😏持ってませんが。

さて、夏休み何処の山に⛰行こうかな?と思惑中です。
andi1Pも有るけど、初回はandi 2Pとvik 1Pで行ってみようかな😟
寝袋は、ナンガオーロラなら結露大丈夫かな。今回は、モンベルとビジョンピークス持ち込みました。


Amazonで買ったランプ、虫捕りですが、小さい虫は大量に取れましたが、虫を取り除くの大変でした。

後は、登山靴と、小物等を購入すれば初心者向けの登山出来るかな?コロナの影響で、山も閉鎖が多いので、どうなることやら。
Posted at 2020/07/04 15:02:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンプ 登山 | 日記
2020年06月27日 イイね!

新しいテントと、キャンプ場紹介。

新しいテントと、キャンプ場紹介。キャンプネタの長くなる話です。車のお話は、ほぼ有りません。

家族サービスと言うか、コスト削減でテント 泊ばかりを行っています。
まず岐阜県上之保にある、八滝ウッディランド。森林組合でのキャンプ場ですが、自宅に近くなのと、上之保温泉が近いので選びました。(翌日も仕事なので。)

年中やっているキャンプ場。

コロナの影響で、4月行けなかったのが、残念。

川で子供達が、魚のつかみ取りを行ったりするそうです

これが八滝?

平日なので、テント泊は、もう1組だけでした。

次に、友人と何故か最近はキャンプをすることに。

多治見市にある八曽の里キャンプ場。

ここは、誰もテント泊いなくて、僕らだけでした。
蛍も見られました。が、風呂はシャワーしか無く、シャンプー等も自分で用意しないと行けないので、基本は、温泉のある銭湯近くのキャンプがいいな。

トイレが遠いので自転車持込み。

男同士で、デッカイテントをやめて、軽量化?に進むことに。

家で新しいテントのテスト。

コンパクト。1.5キロ以下。



今回は、揖斐郡にある無料のキャンプ場、大津谷公園キャンプ場に。


平日でも多い。

テント内


夕食の3割引肉

深夜雨でしたが、僕のテントは何とか良かったけど、相手のが雨漏りが少し有ったらしい。

ニーモ製、アンディと言うテントを次回は持ってこよう。
今回のネイチャーハイクのテントと比べて、登山キャンプ泊で使えるかテストしないとね。
今年2月からニーモ製4テント。ネイチャー1テント。合計5テントの散財です。

近々、岡崎市の無料で使用できる大谷公園内のキャンプ場。

ちょっと暗い?怪しい?

でも、無料だし。


支所の近くだから、風呂も要らないし。テストには良いかな。

岡崎市の東岡崎駅近くの乙川側で、
https://otogawonderland.jp/programs/programs/2020camp.html
のキャンプ場が、あるけど、今年は、市民対象なので行けないです。残念。
テント泊で、近くの居酒屋で飲んで寝られるのにな。

それよりもジムカーナやりたいけど、気持ちを奮い立たせるまで、大変だ。スローライフにハマってるから。

Posted at 2020/06/27 11:34:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンプ 登山 | 日記
2020年05月31日 イイね!

平湯温泉と自転車

平湯温泉と自転車日本の偉い方が、県をまたぐ移動は遠慮してって言われてしまったので、また今回も県内で。

岐阜の平湯温泉郷。
キャンプが、2番目の目的で、1番目は、乗鞍スカイラインを通り、畳平まで行きたいと決めた事でした。

折角、子が大きめの自転車に変わったので、多分行けるのかな?と
前は、レベナで下りだけ乗鞍岳を自転車で行ってきたのですが、今回は、乗鞍スカイラインが閉鎖でバスの運行が休業の為、ヒルクライムからと思ったのですが。

(自転車3台載せてます。キャノンデール ソロストリート24ボーイ。bd-1 を2台。)

平湯キャンプ場で、泊まり、自転車は、乗鞍スカイラインの入り口に置いて、タクシーで、平湯キャンプ場から、そこまで乗せてもらう予定が、タクシー自体が、観光客不足で1台もいないし、派遣も出来ないと言われてしまった。

じゃあ、キャンプ場から入口までも行けば?と思うのですが、距離が相当あり、目的の雪の壁があるところまで行けたらと思うと、子の体力を考えても無理なので、今回は挫折してしまいました。

本当に残念です。

バスも、タクシーも、全く誰もいない安全な道路を走られたのに。

まあ、第一目的が達成できませんでしたが、とても良い日が続き楽しかったです。


平湯大滝も



平湯の露天風呂も行けましたし。

帰りに高山市内を廻りましたが、殆どお店は休みでした。人もまばらでした。


キャンプで質素な料理なので、市内では、ほんのちょっとだけ贅沢にしました。

まだ、季節的に暑くないので、しばらくは、キャンプもすすめていくつもりです。
Posted at 2020/05/31 12:59:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンプ 登山 | 日記
2020年05月25日 イイね!

ウイングヒルズ キャンプ場

ウイングヒルズ キャンプ場アルペン系?岐阜の郡上山奥にあるウイングヒルズ白鳥リゾートに、行ってきました。少し前に。

見ての通り、このウイングヒルズは、冬はスキー場なんです。
ゴンドラリフトのある大きなスキー場。
夏は、自転車のダウンヒル、夏スキーなどもできます。

最近は雪が降らなくて、ダイナランドか、高山にあるアルコピアなどしか行かなかったのですが、初めて初夏に来ました。



サイトが14しか無いですし、スキー場の通り道にあるだけですが、静かで良いところだと思います。
焚火も直火でなければ出来ますし。

朝早くからこちらに来て

スキー場内で、山菜採りです。大人五百円。
わらびとタラの芽は、取りましたが、ウドやら他の物がなかなか見つけられなかったです。



選んだ一つに、キャンプ場に風呂がある事。
今回は、貸切風呂のみの営業でしたが、ゆっくり?と入れました。

夜には、食事、焚火でマシュマロ焼いたりと。

スキー場の側には


阿弥陀ヶ滝があります。
夏には、流しそうめんも近く有名らしいです。


今年の夏は、昨年登った富士山からの山岳登山でのテント泊を進めるために、色々と購入しました。
が、山小屋が県によっては、休館するらしいので、どこに行けることやら。



給付金貰う前に、ナンガのシェラフを昨日購入してしまった。
今月下旬まで、アウトレットがあるようで、一般で買うよりも安いし、ナンガは永久保証だし(車も三菱のように10年くらい補償が欲しいな。)

モンベルの800の2番では、3月のキャンプ場は寒かったので、900dxにしました。
さて、これでミレーの60+15のバックパックに、ニーモのテント、アンディ2p+1pにマムートのレインジャケット等、散財してしまった。




Posted at 2020/05/25 15:10:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンプ 登山 | 日記
2020年05月24日 イイね!

自転車ツーリング。

自転車ツーリング。20年も前の自転車を復活させようと暇なGW中に、純正タイヤのハッチンソンが劣化していたので、Amazonからコンチネンタルのロードのタイヤを注文して、やっと中旬に届いた。

1本は、GW中に届いてたのですが。

昨日、川沿いのロードを、外良ツーリングしに出かけました。

キャノンデール レイブン700sx と キャノンデール ソロ ストリート24ボーイズと2台で。

まずは、


艸花庵養老軒さんのういろうを。



犬山城を眺め



神社お参りして、



カフェで休憩して。

最後に



大野屋さんのういろうを。

ダイエットには、ならない距離でしたが、天気も良く、汗が噴き出る暑さでしたが、無事に帰還できました。

まだまだ、色んなところが解禁されていない所もありましたが、久々なので楽しかったです。

今度は、ウイングヒルズか瀬戸のスラムパークで、ダウンヒルをしてみたいです。
Posted at 2020/05/24 10:47:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

「福島県に http://cvw.jp/b/158626/48709161/
何シテル?   10/13 13:40
かっきー様 写真ありがとう御座います。 やれるところは、自分でやる。をモットーに。 趣味は、広く浅くです。 色々なことに手を出しすぎて、お金もないのに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ミラゲさん遠征足回りテスト(ΦωΦ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 21:59:22
JRのJOJO電車〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/07 08:35:48
あなたは食べれないわ・・・。私が食べるもの♪ (●^o^●) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/22 18:00:32

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
ライダー メーカーOPTION 4WD・AFS・ツインモニター・電動カーテン・ツインル ...
三菱 ランサーエボリューションVIII_MR 三菱 ランサーエボリューションVIII_MR
グレードは、GSRです。 ノーマルの良さを伸ばしながらイジッていくつもりです。 メー ...
スズキ DR250SHE スズキ DR250SHE
平成12年に92年型の中古を購入。 1500kmしか走っていなかった、個体を安く買いまし ...
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
最終に探しまくって、新車を購入しました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation