• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こるっちの愛車 [マツダ アテンザスポーツ]

整備手帳

作業日:2007年4月21日

Boseツィーターコンデンサ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
今回のエモノ(゚Д゚)ノ
2
前はここが抜けなくて放置・・・
3
で、アドバイスなどをいただいてサクッと抜けた(´д`)
4
フィルムコンデンサに絶縁処理

熱収縮チューブなんて持っていないので、ビニールテープでぐりぐり巻きました
5
標準装備のコンデンサを破壊していきます

カッターで皮膜をバリバリと除去
6
男は度胸で!

ラジオペンチで強制除去ъ(`ー゜)
7
残っている針部分に半田付け

その後、ホットボンドで固定します
8
で完成(*´Д`*)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リヤスポイラーの脱着

難易度:

ダイノックフィルム貼り(ボンネット)(3回目)

難易度: ★★

ワイパーブレード交換

難易度:

クーラント補充

難易度:

自動格納ドアミラーキット取付

難易度:

エンジンオイル交換(17回目)+オイルエレメント交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2008年10月27日 13:58
はじめまして。
コンデンサのコネクタのうまい抜き方教えてもらえませんか?
以前外す時、相当苦労したので。。。
コメントへの返答
2008年10月27日 19:49
はじめまして~
コネクタを指で抜こうとしたら苦労したのですが、アダプタを抜くために押さえる部分を指の替わりにマイナスドライバーで押さえたら楽に抜けた記憶があります(随分忘れつつありますが)

お試しあれ!
2008年10月27日 19:51
どうもありがとうございます。
試してみます!
コメントへの返答
2008年10月27日 20:00
頑張って!(>w<ゝ

ツィーターコンデンサの変更は、最近になってようやく、「結構効果があったかも~」と思い始めました(汗

鈍感な自分 orz

プロフィール

「THRUSTMASTER T-GTⅡ アナウンスがありましたね。T-300Rと入れ替えようかな。
年末に向けて輸入準備しなきゃ。
でもFANATECの対応も見定めたいところ。

https://dengekionline.com/articles/85261/
何シテル?   06/25 06:55
気軽に遊んでやってください( ´ ▽ ` ) 車歴 ミラージュ>プレリュード>アテンザスポーツ23Z>A5SB
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リビングレーサーの最適解?! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/25 22:19:17
E2PULG type03 TVキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/08 23:09:39
白樺高原国際スキー場 
カテゴリ:スキー
2008/03/08 07:08:20
 

愛車一覧

アウディ A5 スポーツバック アウディ A5 スポーツバック
2021年3月に納車されました。 前車から16年?ぶりの新車で、高機能さに感動しています。
輸入車その他 謎 チャレンジ号 (輸入車その他 謎)
GT7を見据えて、環境整備中
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
母が以前乗っていた赤猫です。
その他 その他 その他 その他
YAMAHA レーシングカート KT 中古で購入しました。2003年モデル(?)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation