• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月10日

2015年に撮影した車ランキング 90年代のレア車と希少車編



 皆さんこんばんわ~。
 数日振りにランキングのお時間がやってきました~♪
 本日は【チョット古い90年代の希少&レア車】です。
 それでは早速行きたいと思いますε





第10位
車  名:エスクードノマド
型  式:TD61W型
撮影場所:和歌山県伊都郡九度山町

 まずはウチの愛車と同じ初代エスクードです♪
 この初期モデル、数年前まではちょくちょく見掛けていましたが最近はめっきり見なくなりましたねε
 といっても見ていたのはほとんどがテンロクモデルで、写真のV6モデルは本当に数える程度しか見ていません!?
 そんな中で遭遇したこの個体。
 V6はV6でも更に希少な2500ccエンジン搭載モデルでしたw( ̄o ̄)w
 少しオーナーと話をしましたが、やはり好きで乗られている方でした♪  フルクリアテール・ダウンサスで適度に落ちた車高・見辛いですがフロントバンパーにはスズキスポーツのエアロバンパーがされ、色こそ違うもののインプブルーに全塗されるまでの我が愛車と瓜二つで懐かしさが込み上げてきました(´Д`)






第9位
車  名:クラウンハードトップ
型  式:GS131型
撮影場所:和歌山県和歌山市

 市内で捕獲したワイドボディの後期型130系クラウンが9位にランクイン♪
 個人的に最も好きなモデルであり、バブル期に開発されているが故のボディの頑丈さ&旧さを感じさせない堂々としたスタイリングから未だに熱烈な支持率を誇っている車ですね!?
 その為街中で出会う確率は決して低く無いのですが、写真の個体はワイドボディの中でも結構タマ数の少ない(と思われる)2リッターのスーチャーモデルでしたw( ̄o ̄)w
 過給機付きは圧倒的にナローの前期型が多いので、後期型のスーチャーモデルを見つけた時は一瞬慌てましたね(≧∇≦)
 ちなみにグリル左には〚SUPER CHARGER〗と書かれた長方形のプレートが付いていました。
 車はホイール以外はノーマルで程度も極上♪  3ケタナンバーなのでマニアな方の所有と思われます。






第8位
車  名:アプローズ
型  式:A101S型
撮影場所:和歌山県和歌山市

 4ドアセダンな5ドアハッチバックという超絶変態車(⌒ω⌒)
 それがダイハツのアプローズです!?
 生産期間は平成元年~11年までの何と10年間Σ  写真の個体はテールデザインから7年にモデルチェンジされた後期型と思われます。
 アプローズというだけでもレアなのに、まさかの色付き・・・しかもワイン♪
 最初発見した時は発狂しましたね^^
 オーナーの姿は確認していませんが、リアに貼られた🍀マークとリアガラス越しのヌイグルミがミスマッチで印象的でした(≧∇≦)






第7位
車  名:エクリプス
型  式:D27A型
撮影場所:和歌山県橋本市

 橋本市内の交差点で右折待ちしていたのは・・・三菱とクライスラーが共同開発し、北米三菱が生産していたスペシャリティーな2ドアクーペのエクリプスでした。
 特徴的なフロントフェイスの初期型!?  逆輸入車なので当然左ハンドルです(⌒o⌒)
 グレードはサイドスカートとリアスポイラーが装備されている事から・・・四駆+ターボエンジンの最上級モデルであるGSR-4と思われます♪
 この個体は最近の3ケタナンバーなんですが、個人的に「中古車で良く見つけたな」と思いますね。






第6位
車  名:プローブ
型  式:1ZVTB型
撮影場所:和歌山県伊都郡かつらぎ町

 国道24号を走行中に対向から現れたのは・・・これまた激レアなプローブというスペシャリティーな2ドアクーペでしたΣ
 「エクリプスもそうだけどフォードは国外企業だから外車コーナーだろ」というクレームは受け付けません<(_ _)>
 エクリプスはミツビシ/プローブは業務提携していたマツダが開発に携わっているので国産車としています♪
 この車もエクリプス同様、まず街中で見る事無いですよね?
 という事で6位にランクイン♪






第5位
車  名:アンフィニMS-9
型  式:HD5S/HDES型
撮影場所:和歌山県和歌山市

 マツダが超多チャンネル化していた暗黒時代に生まれた1台!?
 あまりにも暗黒過ぎて説明出来ないので、詳しくはWikipedia大先生を参照して下さい(≧∇≦)
 暗黒フィルターでモデル/グレードなどが一切不明のMS-9が・・・暗黒ながら見事6位に輝きました(爆






第4位
車  名:三菱教習車
型  式:CK5AR型
撮影場所:奈良県橿原市

 橿原市のとある駐車場で捕獲したランサー。
 当初は『世界最小のV6エンジン搭載車』として一部マニアに有名?なランサー6かと思っていたのですが、三菱党の友人によるとランサーベースの教習車らしいです。
 どうやらこのバンパーは北米輸出用の大型タイプで・・・どうやら「教習生がぶつけても大丈夫なように対策している」訳ではなく、ただ単に技能試験を行う車両条件をクリアする為に装備されているだけというε
 撮影時はランサー6とばかり思っていたので車内なんて覗いていませんが、もしかすると助手席足元には補助ブレーキが付いているかも知れないですね!?
 止まっている場所は把握してるので今度確認してみたいと思います(=⌒∀⌒=)






    いよいよTOP3の発表です!!
まずは第3位
車  名:カリスマ
型  式:DA2A型
撮影場所:奈良県吉野郡天川村

 欧州では好調だったが日本では完全に名前負けしている車が3位に来ました(≧ω≦)
 カリスマですよカリスマ!!
 この車もエクリプスやプローブ同様、海外の現地企業で生産されている逆輸入車です。
 ちなみに生産はオランダ政府&ボルボ&ミツビシの三社による合弁企業のVDLネッドカーという所が行っていました。
 あまりにレア過ぎて、最初見た時は車名が出て来ませんでしたww
 おじいちゃんとナンバープレートから恐らく天然オーナー個体でしょうね!?
 この車に乗り続けているオーナーに敬意を表しこの順位です(´∀`)







お次は第2位
車  名:レーザーセダン
型  式:BG3PF型
撮影場所:京都府八幡市

 みん友さんと京都方面でレア車探索中に発見♪
 ファミリアをベースにしたフォードのレーザーという超レア車☆彡
 リアのエンブレムから1300ccのB3型SOHCエンジンを搭載したLXというグレードと分かりました♪♪
 ちなみにプローブと同じくフォードなので逆輸入車になるのかと思いきや・・・こちらは業務提携元のマツダで生産&輸出されている為、フォードはフォードでも正確には日本フォードとなっています( ̄o ̄)
 それにしてもレーザーなんて良く残っていましたよね♪
 間違いなくこの車が2位です!?






そして栄えある第1位
車  名:ドゥーラ
撮影場所:奈良県奈良市

 2015年度の90年代ランキングの堂々TOPは、名阪針テラスのG.Sで捕獲したこの車に決定しましたd(o⌒∇⌒o)b
 「なんだ~ラ・セードじゃん」とか言っているソコの人、写真をジックリ見なさい!!
 オープンで左ハンでしょうが^^
 この車は光岡がアメ車のマスタングをベースにしたドゥーラという車で、5000ccのV8OHVエンジンを心臓に持つクラシック風マッスルカーでしたゞ(゜ε゜)
 それにしてもデカイですねε
 道を走ればフェラーリやランボルギーニより目立ち、マイバッハやファントムより風格と威圧感があるように感じます(≧ω≦)
 500台限定車であるのと、今後一生ドゥーラなんて見れないと思うのでこの順位にしましたw( ̄o ̄)w

 



 
 以上、90年代の車ランキングでした!?
 それではまた次のランキングでお会いしましょう~(=⌒З⌒=)
 最後までお読み下さりありがとう御座いましたm(_ _)m
ブログ一覧 | 勝手にランキング | クルマ
Posted at 2016/01/10 01:59:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

今日はスイスポだけ洗車して田所(* ...
zx11momoさん

夜風が気持ちいい! コレが日本の夏 ...
ウッドミッツさん

8/15 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

昨日から調子悪いね!
キャニオンゴールドさん

浜松城にお散歩🏯
剣 舞さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「特別なチューニングが施された、230系セリカのTRDスポーツM捕獲♪」
何シテル?   07/24 08:43
みかん王国の県庁所在地に生息しているガルパンおじさんです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホルツ ヒートペイント レッド 耐熱温度 200℃ 艶ありタイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/26 08:45:58
昨日は・・・🌤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 17:22:49
2014年に撮影した車ランキング 旧車と希少車編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/27 19:42:23

愛車一覧

スバル プレオ Михоша (スバル プレオ)
 大雨洪水暴風波浪警報が出ている日に大阪まで見に行き・・・パッと見の数十秒で契約までして ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
 青エスクの臓器提供用ドナー車として購入したものの・・・ABSやエアバッグの有無から乗せ ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
親父のセカンドカーにして,家族の買い物カー。  軽自動車なので燃費が良いと思いきや・・・ ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
大学時代に中古で購入!!  購入時は3万キロオーバーのワンオーナー車でしたが、現在は脅威 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation