• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まぁ~ぶるのブログ一覧

2015年01月06日 イイね!

2014年に撮影した車ランキング 旧車と希少車編



 皆さんこんばんわ。
 本日も
『2014年に撮影した車レア度ランキング』のお時間がやってきましたよ~(⌒▽⌒)
 本日ランキング付けするのは

【マニアもビックリ!? 旧車&希少車部門】
 です(・ω・)
 それでは早速行ってみましょうε






第10位
車  名:プリウス
型  式:NHW20型
撮影場所:和歌山県和歌山市

 第10位は、掃いて捨てる程街中を走っているエゴカーのプリウスです!?
 前から見るとフツ~の二代目プリウスなんだが・・・サイドから見ると(?)となる不思議な仕様をしていますΣ
 一見すると由良卓也のオーラがするリアタイヤのカバーって社外エアロか何かなんですかね?
 プリウスは数あれど、初代インサイトみたいな見た目のプリウスは後にも先にもココで出会った一度きり!!
 恐らく和歌山ではこの一台?  日本全国でも相当少ないと思われるのでランクイン♪






第9位
車  名:トライトン
型  式:KB9T型
撮影場所:和歌山県岩出市

 お次はオーストラリア三菱が生産し日本へ逆輸入しているピックアップトラックのトライトンですw( ̄o ̄)w
 写真を見ての通り道路維持作業車としてバリバリ活躍している 【働く車両】 です♪
 「ピックアップトラックも商用車だろ!あっち(商用車編)へ載せろ」というクレームは受け付けませんので悪しからず<(_ _)>
 洗練されたデザインで素でも美しい同車ですが、黄色の車体+ゼブラのバンパー+黄色回転灯が装備された専用車となると数十倍美しく・・・そしてカッコ良く見えますね♪






第8位
車  名:カセルタ
型  式:ZZW30型
撮影場所:和歌山県和歌山市

 第8位にはトヨタモデリスタがMR-Sをベースに制作したカセルタという車がランクイン♪
 この車・・・100台位しかない筈なのに関西での生息率が異様に高く、和歌山市内でこれ以外に赤が1台・岩出でも赤が1台・隣県奈良に赤が1台と白が1台・堺市に黄色が1台居るのを確認しています(≧◇≦)
 その為あまりレア度を感じすこの順位にε
 デザインはフェラーリみたいでカッコイイですよね^^






第7位
車  名:レビュー
型  式:DB3型/5PA型
撮影場所:忘れたΣ

 7位にはマツダが多チャンネル化をしていた黒歴史時代の車が!!
 この車はオートザムブランドで販売されていたレビューで、キャロルに良く似た丸みを帯びたデザインが特徴的でカワイイ車でした。
 そんな車もトライトンと同じ色に塗られ回転灯を付けられるとカワイイ見た目とは裏腹に頼もしささえ感じてしまいます♪
 ちなみに・・・この車も写真を見ての通りバリバリ現役の道路維持作業車です( ̄0 ̄)
 これは九月にみん友さんと新潟方面へ遊びに行く途中で撮影したものなんですが、如何せん突然の出来事だったので撮影場所は全く覚えていません<(_ _)>
 だがしかし、何はともあれ珍しい仕様のレビューが第7位を獲得です♪






第6位
車  名:オーリス
型  式:ZRE186H型
撮影場所:新潟県糸魚川市

 第6位には巷で有名なシャア専用オーリスがランクイン。
 この車!  トヨタ自動車と機動戦士ガンダムの作中に登場するジオン公国重機メーカーであるジオニック社が共同開発した(事になっている)車なんです(≧∇≦)
 ボディカラーは【マッドフィニッシュダークレット】という専用色を纏い、販売価格はフルオプションで340万円チョットでした。
 ちなみに新潟で見つけたこの車はフルオプション車らしいです( ̄o ̄)
 「所詮オーリスじゃん」とか言われそうですが・・・個人的に初めて見たのと想像以上にカッコ良かったので6位にしました♪






第5位
車  名:エスカルゴ(G20)
型  式:G20型
撮影場所:和歌山県橋本市

 日産が平成元年から僅か一年間だけ販売していたフルゴネット型の商用車であるエスカルゴが第5位にランクイン♪
 インパネシフト+センターメーターといった先見性且つ独特なデザインで、今でもマニアが多い一台です( ̄▽ ̄)
 その為イベント以外ではあまり見る事もなく、このように平日の真昼間に一般道で遭遇するのはキセキに近い確率かも知れないですよね!?






第4位
車  名:MR2
型  式:AW11型
撮影場所:和歌山県伊都郡かつらぎ町

 第4位の車もある意味凄いですよ~(⌒O⌒)
 車種はAW系の初代MR2Σ
 弄られている車が大多数を占める同車の中では非常に珍しいド・ノーマル車!
 ナンバーも当時からのもので恐らく天然オーナー物Σ
 しかも凄いのが、この車は今となっては貴重な前期型という事です☆彡
 キズやサビも無く程度も極上で・・・このまま今後とも末永く乗り続けて欲しいですね!!
 グレードは中間の1600Gでしょうか?






  そしていよいよTOP3の発表ですv(≧∇≦)v
まずは第3位
車  名:カペラ(GD系)
型  式:GD型
撮影場所:奈良県桜井市

 第3位にはファミリアと人気を二分するマツダの基幹車種カペラの5代目モデルが入賞♪
 写真がブレブレなのは、桜井市の交差点で信号待ち中に角のガソスタから突然現れ大急ぎでカメラを構え大急ぎで撮影した為です。
 奈良57ナンバーとオーナーの雰囲気から、恐らく高確率でワンオーナー車でしょうね♪
 グレードは分かりませんが、ホワイトツートンのボディカラーとホワイトのフルホイールカバーなどから結構上級モデルでは無いかと思われます。
 それにしてもこの代のカペラってカーゴやワゴン以外は全く見ないですね!?
 という訳で3位入賞ですo(≧∇≦)o






次いで第2位
車  名:トヨタ1600GT
型  式:RT55型
撮影場所:和歌山県和歌山市

 2014年1月2日に和歌山市内で撮影した旧車です。
 思い返せばこの車が去年の撮り始めだったんですね(笑
 コイツはバリカンコロナの2ドアをベースに、テンロクのツインカムエンジンを搭載したスポーティな1600GTと呼ばれるモデルでしたw( ̄o ̄)w






そして栄えある第1位
車  名:セリカ(A50)
型  式:A50型
撮影場所:和歌山県和歌山市

 市内のイズミヤ駐車場で偶然見つけた2代目(?)セリカに決定しました♪
 決定ポイントは
   ①6気筒エンジン車ではなく4気筒エンジンのモデル
   ②1800XIというグレード
   ③和55の当時からのオリジナルナンバー
   ④一切手を入れられていないフルオリジナルのボディ
 などから判断しました♪

 

 
 以上!?  自分の独断で選んだ旧車と希少車ランキングです<(_ _)>
 次回は輸入車編でもしてみましょうかね~ヾ(≧∇≦)ノ
 それではまた!?
Posted at 2015/01/06 01:27:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 勝手にランキング | クルマ

プロフィール

「特別なチューニングが施された、230系セリカのTRDスポーツM捕獲♪」
何シテル?   07/24 08:43
みかん王国の県庁所在地に生息しているガルパンおじさんです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

     1 23
45 6 7 8910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ホルツ ヒートペイント レッド 耐熱温度 200℃ 艶ありタイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/26 08:45:58
昨日は・・・🌤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 17:22:49
2014年に撮影した車ランキング 旧車と希少車編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/27 19:42:23

愛車一覧

スバル プレオ Михоша (スバル プレオ)
 大雨洪水暴風波浪警報が出ている日に大阪まで見に行き・・・パッと見の数十秒で契約までして ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
 青エスクの臓器提供用ドナー車として購入したものの・・・ABSやエアバッグの有無から乗せ ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
親父のセカンドカーにして,家族の買い物カー。  軽自動車なので燃費が良いと思いきや・・・ ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
大学時代に中古で購入!!  購入時は3万キロオーバーのワンオーナー車でしたが、現在は脅威 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation