• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まぁ~ぶるのブログ一覧

2016年01月02日 イイね!

2015年に撮影した車ランキング 70年までの旧車編



 皆さんこんにちは~。
 本日も
『2015年に撮影した車ランキング』のお時間ですよ~♪
 本日ランキング付けするのは
【まだまだ元気!? 70年までのノスヒロ車部門】
 です(・ω・)
 このカテゴリーでのエントリーは5台だけです!?
 では早速行きましょうε






第5位
車  名:スバル360デラックス
型  式:K111型
撮影場所:和歌山県紀の川市

 まずは紀の川市の道の駅で見かけた「てんとう虫」ことスバル360です。
 この車の歴史や詳細は説明するまでもないですよね?
 生産期間は昭和33~45年Σ
その間ほとんど毎年のように小変更を受けていましたw( ̄o ̄)w
 現車はリアに大型バックランプを備えている事から末期頃のモデルではないかと思われます!?
 見ての通りボディはピカピカでエンジンもセル一発始動の超絶好調さ♪
 フルレストアされた車両と思いきや、オーナーが「外装はオリジナルでエンジンだけ自分で分解整備した」と話されていたので驚きましたΣ
 年式的には申し分ないのですが、如何せん現存台数が多く希少度に欠けるのでこの順位です。






第4位
車  名:キャロル360デラックス
型  式:KPDA型
撮影場所:奈良県奈良市

 名阪国道の針テラスで捕獲したのは・・・クリフカットと呼ばれるリアガラス周辺の造詣が特徴的な初代キャロルでしたw( ̄o ̄)w
 この車は当時爆発的にHITしていたスバル360の対抗馬&R360クーペの後継車として昭和37年にデビュー♪
 当初は写真の2ドアモデルのみでしたが、後に4ドアモデルも追加され45年まで生産されました。
 現車はフロントやリアのデザインから後期型ですね!?
 これも街中では滅多に遭遇しないですが旧車イベントでは必ずといっていい程見るので希少度は低めですね( ̄o ̄)
 特にマニアな方が多く、写真の個体も【キャロル同好会(だったかな?)】の方の車でした。






    それではTOP3の発表ですv(≧∇≦)v
まずは第3位
車  名:バモス
型  式:TN360型
撮影場所:和歌山県紀の川市

 3位にはホンダの珍車であるバモスがランクイン♪
 スペアタイヤを正面に背負ったデザインはカエルのようであり・・・屋根は脱着式の幌/ドアの代わりに転落防止バー/計器類やスイッチやシートは防水防塵仕様でフロアの丸洗いが可能と、今でなら間違いなく売れそうなユニークな車でした(⌒ω⌒)
 しかし当時はあまりにも奇抜だった為あまり売れず昭和45年から3年足らずで生産を終えましたΣ
 ボディカラーはイメージカラーらしいモスグリーンの他に写真のブルメタと辛子色があったらしいですが、ブルメタは結構希少ではないでしょうかね?
 この個体もマニア様の所有と思われます♪
 こう見ると本当にオモチャのような車ですよね~(≧∇≦)
 このバモスが第3位です♪






お次は第2位
車  名:パブリカ800デラックス
型  式:UP20D型
撮影場所:和歌山県和歌山市

 いやぁ~これには驚きましたね。  何てたって自分のテリトリー内に生息していたのですからε
 住宅街の中を自転車でブラブラしている時に偶然発見( ̄ο ̄)
 昭和36年に販売されたトヨタの大衆車であるパブリカの後期型でした!
 当時かな~り売れただけに現台数も決して少なくはないのですが、このような純粋天然オーナー物の個体は希少ではないでしょうか?
 当時からの「和56」ナンバーと適度にヤレた車体がイイ雰囲気を醸し出していました♪
 このパブリカが第2位をGETですv(≧∇≦)v






そして栄えある第1位
車  名:グランドファミリアバン
撮影場所:和歌山県和歌山市

 この車にも驚きましたね(≧ω≦)  まさかこんな凄まじいのが普通に対向から走って来るなんて思っていなかったので・・・咄嗟にカメラを構えて撮影した瞬間に危うく事故るところでしたΣ
 今となってはイベントでも滅多にお目に掛かれないグランドファミリアのライトバン!?
 一瞬ですれ違ったうえ撮影に夢中になっていたので、年式やグレードは分かりませんヽ(´∞`)ノ
 しかしそんな些細な事は、もはや車が凄すぎて問題ではないのです^^
 それにしてもボディのヤレ具合とハヤシストリートのホイールがいい雰囲気を醸し出していますね♪
 ・・・という訳で、このグランドファミリアバンが文句無しでぶっちぎりの1位を獲得ですv(⌒o⌒)v





 
 以上!?  自分の独断で選んだ70年代までの旧車ランキングです。
 何だか1位のグランドファミリアが70年代になってからの車輛のような気もするのですが、そこは大目に見てやって下さい(≧∇≦)
 それでは次回の【1970~80年代の車ランキング】でお会いしましょうε
Posted at 2016/01/02 18:06:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 勝手にランキング | クルマ
2016年01月02日 イイね!

初詣行ってきたよ~



 おはようございます('∞')
 本日は朝から友人と初詣に行ってきました~♪





 ここは高野山中腹辺りにある世界遺産の『丹生都比賣(にうつひめ)神社』
 この雰囲気が好きで毎年ココに初詣に訪れるのが新年の日課になっています(⌒ω⌒)
 普通ならこの時期ともなると一面銀世界なのですが,今年は暖冬の関係で全く雪がありませんでした。
 その為,気温は氷点下2度でしたが楽に参拝出来ました♪





 ちなみに去年の初詣の時は大雪で



 こんなことなってました(汗



 さて2016年!!
 今年も皆さんにとって良い車年でありますように<(_ _)>
Posted at 2016/01/02 11:10:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | おはよ~ | 日記

プロフィール

「色付きでオプションのドアステッカー付きのいすゞモコ捕獲♪」
何シテル?   08/23 07:59
みかん王国の県庁所在地に生息しているガルパンおじさんです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

      1 2
3 4 56789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホルツ ヒートペイント レッド 耐熱温度 200℃ 艶ありタイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/26 08:45:58
昨日は・・・🌤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 17:22:49
2014年に撮影した車ランキング 旧車と希少車編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/27 19:42:23

愛車一覧

スバル プレオ Михоша (スバル プレオ)
 大雨洪水暴風波浪警報が出ている日に大阪まで見に行き・・・パッと見の数十秒で契約までして ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
 青エスクの臓器提供用ドナー車として購入したものの・・・ABSやエアバッグの有無から乗せ ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
親父のセカンドカーにして,家族の買い物カー。  軽自動車なので燃費が良いと思いきや・・・ ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
大学時代に中古で購入!!  購入時は3万キロオーバーのワンオーナー車でしたが、現在は脅威 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation