• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月24日

国内最強の金融機関

国内最強の金融機関  


画像と本文は
殆ど関係もありません
(^m^)



ソースです。

ゆうちょ銀行、あなたはどんなイメージを持つ? 大規模・信頼できる・伝統がある、それよりも…?
2010年05月04日06:40

スポンサードリンク



マイボイスコムは2010年4月26日、大手銀行のイメージに関する調査結果を発表した。それによると調査母体において、ゆうちょ銀行に対して持つイメージでもっとも多くの人が抱いているのは「親しみやすい」だった。42.6%の人が「ゆうちょ銀行には親しみがある」と答えている。他のメガバンクの値と比べても抜きん出ていることも合わせ、「身近で利用ハードルが低い親しみやすさ」がゆうちょ銀行の長所・特徴の一つであることが分かる(【発表リリース】)。

今調査は2010年4月1日から5日にかけてインターネット経由で行われたもので、有効回答数は1万3734人。男女比は46対54、年齢階層比は10代2%・20代13%・30代33%・40代30%・50歳以上22%。

今調査では3大メガバンク(三菱UFJ、三井住友、みずほ)+1準メガバンク(りそな)、そしてゆうちょ銀行について、同じ選択肢を用意して「当てはまるイメージ」を答えさせている。そのうちゆうちょ銀行に対するものをグラフ化したのが次の図。トップには「親しみやすい」で42.6%、次いで「規模が大きい」「店舗・ATMが多い」の順となっている。



↑ ゆうちょ銀行について、当てはまるイメージをお選びください(複数回答可)

第6位の「経営が安定している」と、第7位の「金利・手数料が良い」との間には15ポイントほどの大きな開きがあり、第6位までが事実上の「ゆうちょ銀行に対して抱いている主なイメージ」と見てよい。最列挙すると、


・親しみやすい
・規模が大きい
・店舗、ATMが多い
・信頼できる
・伝統、歴史がある
・経営が安定している

となり、皆を支えてくれる古き良き「主(ぬし)的な金融機関」としてのイメージが強いのが分かる。逆に革新性やサービスの柔軟性などにおいては、正直今一つというところか。また、「イメージが沸かない」、言い換えれば「十分に知られていない」の回答が9.1%しかなく、認知度が極めて高いことも分かる(他の銀行は30~50%台)。

特に「親しみやすい」の値は特異的で、今調査の対象となった他の銀行と比べても、その大きさが分かる。




↑ 大手銀行の「親しみやすい」回答率

他の銀行が軒並み1割前後でうろうろしているのに対し、ゆうちょ銀行は4割超え。元々全国展開していた完全公営金融機関だったのだから当然といえばそれまでだが、これこそがゆうちょ銀行の最大の特徴にしてメリットであると考えることもできる。ゆうちょ銀行においては今後も「親しみやすい」と思われ続けるよう、お客の心をつかむ業務スタイルを遂行してほしいものだ。


引用おわり。

小泉元首相の「痛みを伴った構造改革」のせいで無理矢理分社化され、エライ目に遭わされたゆうちょですが、都市部はともかく、地方では未だに地域密着型の接客スタイルが根強く残っており、下手な都市銀行が裸足で逃げだすような親近感を伴った、顧客からの厚い指示を取り付けています♪
ブログ一覧 | ニュース | ニュース
Posted at 2011/05/24 23:04:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

TAGホイヤー ・カレラ・ Exp ...
avot-kunさん

過剰なおせっかい
パパンダさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

出勤ドライブ&BGM 8/6
kurajiさん

誰が乗ったんだろう(しみじみ~)
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

プロフィール画像は RINAMATSURI2009にちなんで、期間限定で愛内里菜にしています。 関西の某所に棲息していますが妙な訛りの標準語を話し、201...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

鈴鹿重病クラブ入会、寸止め! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/25 11:23:37
くみっそ what's -new? 垣内 求実子のページ 
カテゴリ:非みんカラ系フレンドのページ
2011/06/08 20:10:51
 
NetWork Speed Test 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/04/19 01:33:15
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
2002年に清水の舞台から7回飛び降りた覚悟で購入(クルマ人生初のローンを組む)しました ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
DW型のフルモデルチェンジとFDの生産中止を来年に控えた2001年に、前車GF-DW3W ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
2016年11月、みん友ののぼ@実用的で楽なクルマ乗り換えwさんに譲渡しました。 正直 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
3AT車だった前車スターレットに飽きて、98年の10月に新車購入しました。 初めての新 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation