• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年01月18日

初心者向けスマホあるあるトラブル

初心者向けスマホあるあるトラブル  


画像と本文は
殆ど関連が

ありません





ソースです。

W×R写真が消えた! 電話帳はどこ!?
初心者向けスマホあるあるトラブル2013.01.16



スマホの機能や仕組みは、ケータイ(ガラケー)よりもPCに近い。トラブルの対処法は、PCをイメージすると理解しやすいかもしれない
今や20~30代の普及率は50%を超えたというスマートフォン。機能性の高さから、片時も手放せないユーザーも多い。

だが、そんな便利なスマートフォンも、多機能ゆえに「十分に使いこなせない」とか、「予期せぬトラブルに見舞われるなんて声もちらほら…。そこで、スマホ初心者にありがちなトラブルと対策を紹介しよう。

まずは、PCと同期する際のトラブル。

PCとデータを共有できるのは、スマホの基本機能のひとつ。しかし、電話帳がリセットされた、写真が消えてしまった、というトラブルが意外と多いようだ。原因は、PCに接続したとき、PC側のデータをスマホに上書きしてしまうことのほか、様々な理由がある。

「データの消失には、バックアップを取っておくと安心です。破損などの予期せぬトラブルに備え、事前に簡単な設定を行っていただくだけでスマートフォンで撮影した写真も自動保存できるサービスがございます。アプリ取り放題が特長の『auスマートパス(月額390円)』では、50GBのクラウド機能もありデータ消失時にも対応可能です」(KDDI広報部)

2つめは、「バッテリーのもち」に関するトラブル。ガラケーよりバッテリー切れになるスピードが速いことに戸惑う初心者が多い。これは、大きな液晶がついて、高機能になった分、バッテリーの消費が増大したことが原因。省エネモデルも増えてきたが、“普通に使っていても一日もたない”機種も少なくない。

外出の多い営業マンにとっては死活問題。こまめに充電できなければ、外付けの小型バッテリーを携行するのが得策だ。

そして3つめは、突然のフリーズやアプリがシャットダウンするというケース。

「原因として考えられるのは、メモリーの一種“RAM”の容量が足りなくなること。フリーズする場合は、タスクマネージャー機能を使って、必要ないアプリを終了させてメモリRAMの空き容量を増やすことで解決できるでしょう。タスクマネージャーはプリインストールされている機種もありますが、ない場合にはタスクマネージャーのアプリをダウンロードすればOKです」(NTTドコモ広報部)

そのほか、ベテランスマホユーザーによれば、端末やアプリに不具合が発生したら、「スマホを再起動する」「アプリを一度削除してから入れ直す」といった手段も有効だとか。

とはいえ、ここに挙げたのは、主なトラブルの代表例。実際には、機種ごとに発生するトラブルも原因も様々だ。

そこでお勧めしたいのが、困ったことがあったら、その症状をネットで検索してみること。たいていのトラブルはほかにも困っているユーザーがいるので、対処法が紹介されているケースもある。それでもわからないことがあれば、当然のことながら端末メーカーや、通信機キャリアのカスタマーサポートや店頭で相談してみるのがお勧め。思った以上にすんなりと解決するので、あまり心配しないようにしよう。
(小林昂祐/ユーフォリアファクトリー)

取材協力・関連リンク


iPhone5の最新情報はこちらから
最新スマートフォンアクセサリをチェック!
注目記事ピックアップ!人間関係を良くするお菓子なアイテム!?
新年ならではの自分アピール術!?
『逃走中』でついに4人目の炎上者
「小太りこそ最強」説が浮上
オフィスを悩ます“あの問題”を華麗にクリア!?

『はなして翻訳』海外からも高評価
スマホ使用で小指が変形する人続出
顔認証でロック解除するスマホ登場
ネットの限界に「NO!」
R25をオフラインで読める無料アプリ(外部サイト)

キーワードスマートフォン 普及率 機能性 データ バックアップ 写真 電話帳 トラブル 


引用おわり。

SoftBankが弐千捌年にiPhone3Gを日本に上陸させたことがきっかけで、本体やアプリ、様々なコンテンツが爆発的に普及したスマートフォンですが、まだまだ人間のほうは未対応な方が多いようですw

ただ、殆どのスマートフォンのトラブルは、有志の立ち上げたwikiを閲覧すれば、結構解決したりしますし、充電問題も、モバイルブースター系の普及で、解決されつつあります。

せっかくのスマートフォンですから、困ったコトがあってもその検索機能を生かして自分で解決するのが「スマート」な使い方と言うモノ

思い切り余談なのですが、iPhone5や、現行のipod touchから、従前のDockから、Lightningにコネクタが変わり、なかなかLightningの社外品が出てこなかった去年

カー用品量販店の、DC充電器の売場で

「iPhone5対応」

と、自慢げにデカデカとPOP展開しておきながら


純正Lightningケーブルを併用しなけらば充電ができない旨を記さず、結構クレームになった店舗もあったのではwww

ブログ一覧 | IT・デジタル家電 | パソコン/インターネット
Posted at 2013/01/18 01:33:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

最悪な燃費
アンバーシャダイさん

当選!
SONIC33さん

空いてるのをいいことにまったり首都 ...
bijibijiさん

伊勢参り
あつあつ1974さん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

関西帰省のついでに・・・ 3月オー ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

プロフィール画像は RINAMATSURI2009にちなんで、期間限定で愛内里菜にしています。 関西の某所に棲息していますが妙な訛りの標準語を話し、201...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

鈴鹿重病クラブ入会、寸止め! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/25 11:23:37
くみっそ what's -new? 垣内 求実子のページ 
カテゴリ:非みんカラ系フレンドのページ
2011/06/08 20:10:51
 
NetWork Speed Test 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/04/19 01:33:15
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
2002年に清水の舞台から7回飛び降りた覚悟で購入(クルマ人生初のローンを組む)しました ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
DW型のフルモデルチェンジとFDの生産中止を来年に控えた2001年に、前車GF-DW3W ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
2016年11月、みん友ののぼ@実用的で楽なクルマ乗り換えwさんに譲渡しました。 正直 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
3AT車だった前車スターレットに飽きて、98年の10月に新車購入しました。 初めての新 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation