• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

風魔 小太郎のブログ一覧

2011年10月06日 イイね!

ご冥福をお祈りします。

ご冥福をお祈りします。ソースです。

【ジョブズ氏死去】「i」革命、世界に衝撃 PC時代に自ら幕 (1/2ページ)2011.10.6 21:18


アップルの前CEOのスティーブ・ジョブズ氏(右)とソフトバンクの孫正義社長=2008年6月、米サンフランシスコ(共同)【拡大】

企業の注目ニュース
・上半期新車プリウスV3
・ジョブズ氏死去に悲しみ
・iPhone4S、auも14日発売
・今年は「4K」TV元年
・FBIのtwitterスタート
 人間の7倍の速さで年をとる犬になぞらえ、日進月歩で技術革新が進むIT業界は、「ドッグイヤー」と呼ばれる。ジョブズ氏はそんな業界を誰よりも速く、全力で駆け抜けた。

 「ガレージから世界一の企業へ」。1955年、サンフランシスコでシリア人政治学者と白人の大学院生の両親の下に生まれたが、ジョブズ家の養子として育った。世界初とされるパソコンを開発後、76年に自宅の車庫を拠点としてアップルを創業し、立て続けのヒット作でパソコン業界のトップランナーになった。

 経営対立から一時会社を追われたものの、12年後に復帰。ここから「芸術とテクノロジーを両立させた現代の天才」(ソフトバンクの孫正義社長)ぶりをまざまざと見せつける。

 2001年には音楽配信サービス「iTunes(アイチューンズ)」で音楽ビジネスを変革。駆け出しのころに「宇宙に衝撃を与える」と豪語した通り、自ら大手レコード会社幹部や歌手を口説き落とした逸話は有名だ。

 その後も市場調査に頼らず、自らの感性で新たな需要を開拓し、アイポッド、アイフォーン、アイパッドを連発した。10年間で3度もの「革命」を起こしたことが、創業35年で株式時価総額世界一の企業に押し上げるアメリカンドリームを実現させた。

 アイフォーン、アイパッドは、今やパソコンに取って代わる存在になりつつある。ジョブズ氏の人生の歩調に合わせるように、自らが地平を切り開いた「パソコン時代」に自らで幕を下ろそうとしたことも、一つの「革命」といえる。

「ジョブズ氏の真骨頂は究極の目標を設定し、それに向かって一切妥協しないところ」(ITアナリスト)。商談のスタイルは「電光石火」「単刀直入」がモットーだ。歯にきぬ着せぬ発言は物議を醸し、敵味方が多い一面もあった。

 晩年は常に健康不安に悩まされ、ライバル企業だけでなく病魔とも闘い続けた。ソバを好む菜食主義者で禅など東洋文化に傾倒した。土曜日の朝には座禅を組み、瞑想(めいそう)するのが習慣だったという。

 「毎日を人生最後の日であるかのように生きていれば必ずひとかどの人物になれる」。17歳の時に出会った言葉を胸に走り続けたカリスマは、類いまれなIT製品と強烈な印象を世に残し、走り去った。(田端素央、古川有希)


引用おわり。

出勤後、開口壱番言われたのが

「ジョブス死んだらしいですね」

それくらい世界に激震が走りました

IT界の惜しいヒトを失いました。
Posted at 2011/10/07 13:45:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | IT・デジタル家電 | モブログ
2011年10月05日 イイね!

早くも両者に明暗あり

早くも両者に明暗あり勝負の行方はいかに?


 


<iPhone4S>ソフトバンクは下り最大14.4Mbps、auは3.1Mbps
毎日新聞 10月5日(水)17時31分配信


拡大写真
発表されたiPhone4S=アップル提供
 米アップルが5日発表した「iPhone(アイフォーン)4S」の国内でのデータ通信速度は、ソフトバンクモバイルが販売する機種が下り最大14.4Mbps(単位は毎秒メガビット、以下同じ)なのに対して、KDDI(au)が3.1Mbpsと差があることがわかった。ソフトバンクの孫正義社長が同日午後4時ごろ、簡易投稿サイト「ツイッター」での質問に答えて明らかになり、両社とも認めた。ただ、いずれも理論上の最速値で、実際にはつながりやすさなど通信環境で変化する。

【写真特集】外見はほぼ一緒でも中身はすごい4Sの写真多数

 4Sは、高速通信の規格である「HSDPA」に対応しており、同じ方式が使えるソフトバンクの方が通信速度が速くなる。米アップルは「HSDPAの利用と速度は電話会社のネットワークに依存する」と発表していた。

 通信速度は、ソフトバンク版(W-CDMA、HSDPA)が下り最大14.4Mbps、上り最大5.76Mbpsだ。一方、au版(CDMA EV-DO Rev.A)は下り最大3.1Mbps、上り最大1.8Mbps。4Sは、国内でソフトバンクとKDDIの2社から発売されるが、両社とも料金や端末の詳細については、5日午後5時現在でまだ発表していない。【毎日jp編集部】


【関連記事】
<ソフトバンク一問一答>「アイフォーン5には期待している」孫正義社長
<これは何だった?>中国:偽iPhone5押収 販売前出回る
<KDDI一問一答>「アイフォーンはノーコメント」田中孝司社長
<iPhone>KDDIから発売へ…ソフトバンク独占崩れる
<Xiタブレット>NTTドコモ:2機種発売 防水、ワンセグ機能付き
最終更新:10月5日(水)20時0分

Yahoo!ニュース関連記事
iPhone 4S、auとソフトバンクで通信速度が違う……実際は?写真(RBB TODAY) 19時15分
<孫正義社長>アイフォーン問題に「ノーコメント」写真(毎日新聞) 9月29日(木)14時59分
ソフトバンク、11月から下り最大110Mbpsの「SOFTBANK 4G」を提供写真(+D Mobile) 9月29日(木)14時0分
ソフトバンク孫社長、auのiPhone販売は「ノーコメント」写真(産経新聞) 9月29日(木)13時0分
<ソフトバンクモバイル>「下り最大110Mbps」超高速通信サービス「4G」発表 写真(毎日新聞) 9月29日(木)11時27分


引用おわり。

現在auが採用しているCDMA方式は元来高速通信に向いておらず、下り最大3.1Mbps、上り最大1.8Mbpsどまりと、iPhone4Sのカタログスペックである下り最大14.4Mbps、上り最大5.76Mbpsには遠く及ばないことが判明しました。

勿論通信系企業のカタログスペックは絶対出ない速度なのですが、それでもau版iPhoneは「余裕の無い」通信を強いられそうです。

ま、Softbankはインフラ自体が弱いから「エリア内は快適だけど繋がらない」か「エリアは広いけど、遅い」という究極の選択を強いられそうですwww
Posted at 2011/10/05 21:05:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | IT・デジタル家電 | パソコン/インターネット
2011年10月05日 イイね!

拾月拾四日

拾月拾四日 


噂ばかりが先行していた

「奴」が

遂に来ました。





「iPhone 4S」発表 デュアルコアA5プロセッサ搭載ITmedia ニュース 10月5日(水)3時45分配信


iPhone 4S
「iPhone 4S」発表

 米Appleは10月4日(現地時間)、新型iPhone「iPhone 4S」を発表した。日本ではソフトバンクモバイルとKDDIが10月14日に発売する。デュアルコアA5プロセッサを搭載し、グラフィックス描画性能は7倍に向上しているという。

【写真:本体カラーは2色】

 就任以来初の主要製品発表に臨んだティム・クックCEOは「iPhone 4Sはこれまででもっとも驚くべきiPhoneだ」と自信を見せた。

 外観はほぼiPhone 4と変わらず、3.5インチのRetinaディスプレイなども変更はないが、16Gバイトモデル、32Gバイトモデルに加え、64Gバイトモデルがラインアップに加わった。OSは最新の「iOS 5」。

 iPhone 4SはW-CDMA(UMTS/HSDPA/HSUPA)とCDMA2000(CDMA EV-DO Rev. A)に両対応。HSDPAの下り最大14.4Mbps通信に対応。2つの内蔵アンテナを自動的に切り替える機能を搭載し、データのダウンロードが大幅に向上しているという。

 裏面照射CMOSを採用した800万画素カメラ(3264 2448ピクセル)を搭載し、顔認識機能やホワイトバランスの改善などが図られている。処理を高速化し、最初の1枚を撮るまでに1.1秒、次の写真を0.5秒で撮影できるという。1080pの動画撮影(手ぶれ補正、ノイズリダクション付き付き)にも対応する。カメラの画像をAirPlay経由でテレビなどにライブ送信することも可能だ。

 Appleが買収したベンチャー企業による音声認識技術「Siri」を搭載。音声による検索などが利用できる。英語とフランス語、ドイツ語に対応し、日本語は非対応。

 サイズは115.2(高さ) 58.6(幅) 9.3(厚さ)ミリ、重さ140グラム。

 日本と米国、英仏独などで14日に発売する。米国価格は、16Gバイトモデルが199ドル、32Gバイトモデルが299ドル、64Gバイトモデルが399ドル。

 またiPhone 4の8Gバイトを99ドルで販売することも発表。8Gバイト版の3GSも、携帯電話事業者との契約により無料で提供する。主に新興国向けとみられる。

 iOS 5は10月12日にリリース。iPhone 3GS/4とiPad/iPad 2、iPod touch(第3世代/第4世代)に対応する。


【関連記事】
「iPhone 4S」をKDDIが販売 正式発表
2400円の「hiPhone 5」が中国で大人気
iPhoneを「バーチャル秘書」にする「Siri」リリース
Apple、iOS 5とiCloud、音楽クラウド「iTunes Match」を発表
最終更新:10月5日(水)5時58分



引用おわり。

色々取り沙汰されていました

iPhone4S

が遂にSoftBankとauから公式にアナウンスされて来ました。

iPhone5でなく、iPhone4Sなんですね^^;

がっかりしたユーザーも多いかもしれませんが、外装は4も4Sも同じなので、iPhone4の「財産」ともいえるキャリングをはじめとした社外OPがそのままたくさん使えるので、購入直後からのカスタマイズもお手の物です♪

CPUは予想どおり、iPad2に搭載されたA5のデュアルコア(iPhone4はA5のシングルコア)しかしながら、このテのマシンはCPUだけでなく、メモリやSSDなどのトータル性能の改善ではじめて体験的な速度がUPするのと、元来軽量なアップル系OSにデュアルコアがいるかと言えば、やや疑問。

カメラは捌百万画素と、国内メーカーのアンドロイドや、3G携帯よりかはカタログスペックでは劣りますが、正直携帯カメラなど、伍百万画素もあればそれ以上あっても一緒です^^;

音声認識技術「Siri」が搭載されていますが、残念ながら現段階では日本語には未対応です。

あと細かなところでは、僅かな重量増加と、iPad2同様、Dockポートに挿したHDMI端子から、アプリ画面が出力できるようになった位でしょう。

まだまだ[4S]の固有の機能を生かしたアプリがない以上、私は低価格で買えそうなiPhone 4ほうに関心があります。

あと、これまでiPhoneの販売ノウハウをもたずAndoroidを売って来たauの現場スタッフがどのようなトークでiPhone4Sを販売するか、面白い展開になりそうです!

Posted at 2011/10/05 20:15:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | IT・デジタル家電 | パソコン/インターネット
2011年07月24日 イイね!

クイズw

クイズw 



Webからのひろいものです


○モデムを無料と称して駅前で配りまくる
○受け取って住所書くと工事屋がやってきて基地局の距離も調べずに工事
○ネットつながんねーんだけどっていう電話が毎日繋がらない
○お調べしますと言われて2ヶ月以上放置
○なんやかや料金が請求される
○払え払えと脅迫めいた手紙や電話がやってくる。事情を説明しても通じない。
○ようやく元の苦情係に通じると基地局から遠すぎるんじゃボケ言われる
○そんな事知らないから解約するし金持払わないというとまた脅迫される
○色んなとこ電話かけるが別部署です代理店ですで受け付けない
○携帯の勧誘を就活してる学生にやらせて成果で合否を決定すると言う
○私のところは日本のネットインフラに貢献すると言い、安くて早い回線を提供すると言うが、結局商売で儲けたいだけで、現状は全然安くない。そして儲からなくなったので光の道が必要などと言い出す。
○子会社が展開するネトゲーのチートを自社の雑誌で特集する
○ネットランナーで割れ厨大増殖
○赤字会社を買収して税金逃れに利用する
○副社長が2chへの攻撃はやり返すべきと発言する




どこの企業でしょうwww


カンタンすぎたかなwww

無論、東海マツダではありませんwww

こう書いておかないとまたN店長から「営業妨害だ」とか苦情入るからなwww
Posted at 2011/07/25 21:54:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | IT・デジタル家電 | パソコン/インターネット
2011年07月06日 イイね!

大渋滞発生







携帯パケット通信がです
 



ソースです。

スマートフォン人気で回線大混雑 パケット定額制の継続は「悩ましい」?
J-CASTニュース 7月5日(火)19時53分配信


拡大写真
スマートフォンやタブレットPC人気は衰えず
 スマートフォンの急速な普及で、トラフィック(データ通信量)も急激に増大している。携帯電話の回線が混雑し、負荷の高まりも深刻化してきた。

 携帯通信各社はスマートフォンの利用に、上限金額を設けてデータ通信を「使い放題」にできる「パケット定額制」を提供する。トラフィックが増える一方で料金は抑えられる形になり、各社にとっては悩ましいところだろう。

■従来型携帯電話の24倍のトラフィック生む

 調査会社のコムスコア・ジャパンは2011年6月30日、国内のスマートフォン利用者が11年3月時点で976万人に達したとの調査結果を発表した。従来からのトレンドを加味すると、現時点では1000万人を超えているとしている。

 総務省では、モバイル機器によるトラフィックの爆発的な増加を懸念する。同省移動通信課が5月27日、都内で開かれた無線通信事業のイベント「ワイヤレスジャパン2011」で公表した資料によると、2010年9月時点で、移動通信によるトラフィックは四半期で13.2%増となり、年率換算で64%アップとなった。今後トラフィックを引っ張るのはネットブックやスマートフォンで、スマートフォンは従来型携帯電話の24倍のトラフィックを生みだすと指摘した。

 国内で米アップルの「アイフォーン(iPhone)」を契約する場合、ソフトバンクモバイルは定額制を採用している。ひとつはパケット数にかかわらず月額5460円、もうひとつは390円からスタートしてパケット数に応じて課金され、上限5985円で頭打ちになる料金体系だ。これ以上は支払いが発生しないのだから、利用者はアイフォーンによるインターネットの接続や、動画のダウンロードなどで巨額の請求が来るという心配は必要ない。

 しかし事業者にとっては、スマートフォン人気が続けば回線への負荷も増えるのだから頭が痛い。対策を施さないと通信が滞ったり、ネットの利用に支障をきたしたりする恐れがある。だが定額制を維持する以上、トラフィックの増大と比例して事業者の収入が増えるわけではない。そのためか、米通信事業会社のAT&Tは2010年6月、パケット定額制を廃止して、一定水準を超えたデータ通信には従量課金制を取り入れた。この決定についてツイッター上で質問されたソフトバンクの孫正義社長は当時、「悩ましい問題。世界中の携帯事業会社の経営者の悩みです」と苦しい胸の内を吐露していた。

■「無線LANスポット」増設で負荷減らす

 増大する回線への負荷を減らそうと通信各社が力を入れているのが、「無線LAN」サービスの拡充だ。外出先でも無線LANに接続できれば、利用者は3G(第3世代)回線よりも速い環境でネットに接続でき、事業者にとっては携帯電話回線の混雑解消につなげられる。

 KDDIは6月30日から、鉄道の駅や電車内、空港、地下街などで無線LANに接続できるサービスを開始した。スマートフォンに専用のアプリケーションを入れて起動させると、無線LANの電波が届いている場所にいれば自動的に3G接続から切り替わる。2012年3月末までに、全国10万スポットの開設を目指す。ソフトバンクモバイルも、5月1日から都営地下鉄全線の駅構内でのサービスをスタート。コーヒーチェーン「スターバックス」でも、無線LAN接続に対応する店舗を全国で増やしている。

  NTTドコモは無線LANスポットの増設に加えて、2010年12月に商用サービスをスタートした「LTE」と呼ばれる次世代高速通信の普及をにらむ。最速の状態では「光回線並み」になるという速度で、3Gより速いことから「3.9世代」と位置付けられている。現段階でカバーしている領域は首都圏をはじめ主要都市の中心部に限られており、対象機種もデータ通信用カードなどにとどまっているが、今後はLTE対応のスマートフォンも開発されるものとみられる。

 各社とも対応策を講じているものの、スマートフォンが圧倒的なスピードで広まりつつあるだけに息が抜けない状態だ。

【関連記事】
携帯電波に発がん性リスクとWHO報告 「販売中止しては」と孫社長皮肉る発言も : 2011/06/01
世界中でエスカレートするハッキング 大手企業やCIA、米上院も「えじき」に : 2011/06/19
米国発「職探し」SNS「リンクトイン」 世界200か国に広がり、近々日本上陸 : 2011/05/17
NTTドコモ スマフォ夏モデル「GALAXY S II」、「Xperia acro」など : 2011/06/29
オフィスの蛍光管の間引き 節電効果は本当にないのか? : 2011/07/04
最終更新:7月5日(火)21時43分




引用おわり。

在来型の携帯電話と違い、勝手に通信を始め、その結果使ってもいないスマートフォンのパケット通信料がうなぎ登りになり、顧客から「サギだ」とのクレームが殺到。

それゆえ国内全ての携帯電話事業者はスマートフォン専用の「パケット通信料を上限で固定すれば、機器代金の割賦か、パケット通信料の上限金額が有利になるプラン」の訴求に走りました。

結果、スマートフォンユーザーが「使わなければ損」とばかり遠慮ナシに通信を行い、その結果、モバイルインフラのトラフィックが増大、このままスマートフォンが増えていけばパンクするのは必死と相成りました。

元々「インフラ整備が遅れていて、エリアに難がある」ソフトバンクはiPhoneの爆発的な普及の時から、グループ企業の公衆無線LANをはじめとしたWi-Fi環境の訴求を行っており、トラフィックの急激な増加に関しては、すでに手を打っていました。

そして都市部では、飲食店やカラオケボックス、イエローハットなどでもSofBank系Wi-Fi機種に限定したWi-Fiスポットがたくさん有ります。

相変わらず都市部でつよく、地方が弱い(そういった商用施設が少ないorz)のは変わりませんが(--;)

壱方、インフラ改善に定評のあるdocomoは、関連企業の公衆無線LANの訴求より、次世代通信手段の「LTE」を武器にモバイルブロードバンド専用のインフラ整備を、都市部中心に普及させています。

壱番遅れているのは、スマートフォン市場では出遅れ感のつよいKDDIです、今年になってやっと自社ブランドの公衆無線LANサービス開始と相成りました^^;

このままだと、米AT&Tのように「スマートフォンの定額制廃止」にすらなりそうですorz


あと、記事で間違いを発見しました。

>国内で米アップルの「アイフォーン(iPhone)」を契約する場合、ソフトバンクモバイルは定額制を採用している。ひとつはパケット数にかかわらず月額5460円、もうひとつは390円からスタートしてパケット数に応じて課金され、上限5985円で頭打ちになる料金体系だ。これ以上は支払いが発生しないのだから、利用者はアイフォーンによるインターネットの接続や、動画のダウンロードなどで巨額の請求が来るという心配は必要ない。

私が知っている限りSoftBank扱いのiPhoneのパケット通信プランは


1029~4410円の二段階プラン



4410円の完全定額プラン


しかなく、後者のプランのほうが機器代金の割賦契約が有利なので殆どの契約者が後者を選んでいます。

記事内のプランは、SoftBank扱いのAndroidスマートフォン(競合他社のAndroidも下限金額以外はほぼ同じですが)のパケット金額を表しています。
Posted at 2011/07/06 23:56:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | IT・デジタル家電 | 日記

プロフィール

プロフィール画像は RINAMATSURI2009にちなんで、期間限定で愛内里菜にしています。 関西の某所に棲息していますが妙な訛りの標準語を話し、201...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

鈴鹿重病クラブ入会、寸止め! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/25 11:23:37
くみっそ what's -new? 垣内 求実子のページ 
カテゴリ:非みんカラ系フレンドのページ
2011/06/08 20:10:51
 
NetWork Speed Test 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/04/19 01:33:15
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
2002年に清水の舞台から7回飛び降りた覚悟で購入(クルマ人生初のローンを組む)しました ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
DW型のフルモデルチェンジとFDの生産中止を来年に控えた2001年に、前車GF-DW3W ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
2016年11月、みん友ののぼ@実用的で楽なクルマ乗り換えwさんに譲渡しました。 正直 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
3AT車だった前車スターレットに飽きて、98年の10月に新車購入しました。 初めての新 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation