• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

風魔 小太郎のブログ一覧

2011年01月16日 イイね!

判り易い挑発 その後

判り易い挑発 その後 

画像は使いまわしです







自宅の固定電話に着信アリ

実母が受話器取る


実母「小太郎、東海マツダから電話」

私の心の声「弐千四年から
『連絡は携帯電話に』
と何度も言っているのにそれすら出来んのか、あの場嘉Dラー」

電話の相手「東海マツダ 名張店のK藤と申します。FDの法定点検は如何ですか」

私の心の声
「かちん」



私「いつもそっちにクルマ預けるたび、どっか壊されるか、直っていないなどの作業ミスがもれなく特典として付いて来る店舗が、今更どの面下げてそんなモノ勧誘してくるねん」

東海マツダ。K藤氏「え、そんなコト知りませんでした。でわ法定点検は結構ですね、失礼します」

私「そんなコトより件のたび重なる作業ミス、どう責任取るつもりなんですか、至急判る人間(売り上げのことしか眼中にないN店長しかいないでしょうが)に折り返し電話入れさせてください。」

東海マツダ。K藤氏「私ホントに知らないんですわ、ご迷惑かけてすいません、失礼します」

私「待てい。同じコト何度も言わせるな。アンタが知らないのは判ったから、判る人間に至急取り次ぐか、折り返し電話をかけさせなさい。同じ東海マツダでしょ、ガキの使いちゃうやろ。」

東海マツダ。K藤氏、逃げるように電話切る。


その後、ええ、かかって来ませんでした。折電



弐千壱拾年も、同じ時期に東海マツダの本社から「法定点検如何っすか~」と掛かって来て、その時当該社員に「名張店でかくかくしかじかの件があったので要りません」、と本社に名張店の不手際情報を提供してやったのにホント学習能力無いな。

ホント、ねたに困らないDラーですこと

その後の展開もあったのですが、書こうとしたらはらわたが煮えくりかえりそうなので、後日

まあ、別件でイライラしていたので、そのまま噛み付いてしまいましたが、本当に会社目線でしかモノを言えない馬中鹿之助組織です。

Posted at 2011/01/17 03:25:46 | コメント(1) | トラックバック(1) | 整備 FD | クルマ
2009年05月29日 イイね!

FDナンバーレス化

FDナンバーレス化
 


整備って程のことではありませんが、G35使いで、何度もラグ系雑誌に掲載された実績のあるまーさんの所で、ナンバーレス化の話が出ていたので、FDのナンバーレス化を考察してみました^^;


結論


公道以外なら

いつでも出来るじゃんヾ(ーー )ォィ

つか、サーキット行ったら、ナンバーレスFDに出会える率高いし。

ナンバーレスでも、FDは全く違和感なさそうだし(^0^)


Posted at 2009/05/29 18:01:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 FD | クルマ
2006年06月26日 イイね!

遅ればせながらD.I.Yオフレポ

土曜日のD.I.Y.ミニオフのレポートです。

 大阪府のとある幹線道路に新しく出来たホームセンターの駐車場に向かいました。初めて行く施設なので場所が解るか不安だったのですが(方向音痴な私には珍しくw)無事にたどり着けました。

 店舗に近い駐車場は混雑していたので、ドアを開けて作業がしやすい様に、店舗から離れた所にある、がらがらの第弐駐車場にFDを止めて、件のFD乗りにメール発射

 件のFD乗りは「今から出る」との事なので、待っている間に私のFDの電動ファン制御SWの手直しを始めました^^

 作業中にメールが弐件着信していましたwwひとつは「着きましたよ、立駐にいます」もうひとつは「風魔さん発見」+作業中の私を捉えた写メールwww。

 立駐登ってエアロ擦らないかな(--;)と思いながら予想地点に向かいます。登った所に見慣れたFDを発見、考え無しに横付けします。

 弐言参言言葉を交わした後、作業に掛かります( ̄― ̄)
ちゃんとフェンダーカバー被せて。

 エンジン停止直後のFDはとても熱いです
( ̄□ ̄;;)あせあせ(飛び散る汗)

 特にブレーキ配管が腕に触れるとピンポイントで

「あ゙づううう~~むかっ(怒り)
 って感じです( ̄□ ̄;;)あせあせ(飛び散る汗)


 壱本交換しただけで汗だくモンです^^;

 せめてもの救いは、先に難易度の高いフロント側から交換したので、後は楽だった事です^^

 壱万㌔使用したプラグはそこそこ先が丸くなっていました。

 話が前後しますが、エンジンのかかりは良くなり、プラグ代は高いものの、交換した価値は有ると、オーナーは満足していました。

 さて、ETC取り付けに掛かります、機種はDENSOのDIU3900、既に購入時に某超量販店にてセットアップ済みです。

 この機種は 常時電源とACC電源、そしてアースをとらなければなりません(--;)オーディオハーネスから取るのが確実ですが、またデッキを抜くのかとうんざりしましたorz

そうしてしていると、あのFDファンの店員さんが登場o(*^0^*)o

 良い気分転換をありがとうo(*^0^*)o

 改めて作業に復帰、DIU3900はエレクトロタップが標準で付属していましたので、コレを使って結線しました、が(--;)電源が入りません(‘へ’)?

 タップを開いてみると、金具が心線まで届いていませんでした(--)

 オーディオハーネスにカッターで切れ目を入れて再度圧着して無事結線完了^^;

 電源を入れると「カードが入っていません」とガイダンスが流れます♪

 しかしDIU3900は、アンテナ部にLEDが付いていますが、点灯しません

 カードを入れないとLEDは点灯しないそうですww

 臨時に私のカードを挿入してテスト

 ちゃんと電源投入後、アンテナ部のLEDが点灯しました(^0^)

 その後、弐台で信貴山に向かいましたwww
Posted at 2006/06/26 21:18:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 FD | クルマ
2006年06月20日 イイね!

うぅ~はぁぁ~バッド(下向き矢印)ばたっ

うぅ~はぁぁ~ばたっ某格ゲーのやられセリフでは無くて^^;サブウーハーのお話です^^;

 こないだとあるFD乗りと会っていたのですが、その方のFD、トランクに立派なウーハーが鎮座しているのに鳴らしていません(?_?)

 何故?とオーナー聞くと「前のクルマからの移植で(前のクルマから)外す前は鳴っていたけどFDに搭載してから鳴らなくなった(?_?)多分アースが取れていないのと、このデッキにウーハー制御の機能が無いからだと思う」との事です。

 折角だからウーハー鳴るようにしようと思い作業開始

 もしいじっても鳴らなかったらこのウーハー頂戴と言ったのは秘密です(^m^)

 幸いにしてこのFD、バッテリーがトランクに移設して有るので、ウーハーのアースを取り直すのは簡単w

トランクのカーペット(?)部にネジこんで有るアースを外し、そのままバッテリーのマイナスに共締めします。

 でも、鳴りません('へ')?
 サーキットテスターが無いので、目視で配線を追っかけてゆきますww

 が^^?結局デッキを抜かないと解りません^^;

 FDのデッキ抜くと、配線戻すのが面倒ですが仕方有りません。

 デッキを抜き、ハーネスを確認すると^^あせあせ(飛び散る汗)

 ウーハーの常時電源が刺さっていません( ̄□ ̄;;)あせあせ(飛び散る汗)
 鳴らない訳ですorz

 ハーネスはこんな感じで常時電源分岐が付いて無かった為

「黄色い線を差すところが見あたらなかった為差さずにそのまま放置」

して有った様です^^;

 ヒューズホルダーさえ有れば、常時電源もウーハーの近くで切断してバッテリーから拾って来られたのですが生憎手持ちが無く、デッキ裏の常時電源をギボシで分岐して結線完了(^-^)

 そのギボシも、その方のFDと私の車の両方のトランクを家捜しwwwして何とか発見したのですが^^;
 ばっちり鳴りました( ̄ー ̄)v

 最後に、配線が一つ増えたせいか、デッキ裏で配線をたたむのにえらく苦労しましたが^^;無事完了しました。

 ウーハーのワイヤードリモコンのコードが5㌢しか無いwwので、いざ鳴ると音量を調節出来ずチョイ不便な様ですがww、これはリモコンの延長ケーブルを買ってくれば完了です。

 夜中の暗闇の作業で、工具や部材の段取りを手こずり、すこし苦労しましたがwオーナーに満足して頂け、なによりでしたo(*^0^*)o
Posted at 2006/06/20 21:37:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 FD | クルマ
2006年06月07日 イイね!

バッテリー上がり┐( ̄~ ̄)┌

バッテリー上がり┐( ̄~ ̄)┌ 何日か前にFDに乗ろうとしたら、案の場バッテリーが上がってました^^;

 この調子じゃまたバッテリー買い換えの危機が訪れます(>_<)

 DWは5年選手なのにまだ持ってるのに(--;)
 
 始動用バッテリーは乗らない時外して置いてセキュリティ稼働様に原付用のバックアップバッテリーでも積もうかな^^;
Posted at 2006/06/07 20:08:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 整備 FD | クルマ

プロフィール

プロフィール画像は RINAMATSURI2009にちなんで、期間限定で愛内里菜にしています。 関西の某所に棲息していますが妙な訛りの標準語を話し、201...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

鈴鹿重病クラブ入会、寸止め! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/25 11:23:37
くみっそ what's -new? 垣内 求実子のページ 
カテゴリ:非みんカラ系フレンドのページ
2011/06/08 20:10:51
 
NetWork Speed Test 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/04/19 01:33:15
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
2002年に清水の舞台から7回飛び降りた覚悟で購入(クルマ人生初のローンを組む)しました ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
DW型のフルモデルチェンジとFDの生産中止を来年に控えた2001年に、前車GF-DW3W ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
2016年11月、みん友ののぼ@実用的で楽なクルマ乗り換えwさんに譲渡しました。 正直 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
3AT車だった前車スターレットに飽きて、98年の10月に新車購入しました。 初めての新 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation