• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

風魔 小太郎のブログ一覧

2010年03月11日 イイね!

色々な意味で目だつな(^m^)

 
ご覧ください(^m^)


ソースです。

美少女フィギュア万引きの千葉県警警部を略式起訴 土浦区検
2010.1.28 19:57

このニュースのトピックス:窃盗・ひったくり
 土浦区検(茨城県)は28日、美少女フィギュアを万引したとして窃盗罪で逮捕された、千葉県警木更津署の元刑事1課長の警部、楠見和彦容疑者(42)=千葉県木更津市潮見=を略式起訴した。土浦簡裁は同日、罰金30万円の略式命令を出した。

 起訴状によると、楠見警部は休暇中だった17日午前11時20分ごろ、茨城県神栖市大野原のリサイクル店で、美少女フィギュア1体(6552円相当)を万引したとされる。

 木更津署の深木賢二署長は「署員が刑事処分を受けたことを重く受け止め、再発防止に努めます」とコメントした。

関連ニュース:美少女フィギュア万引の警部を逮捕


引用おわり。

署長の言い訳はあいも変わらずテンプレートどおりで面白くないですが盗ったモノが美少女フィギュアとなっているだけに、何を盗ったのか、気になりますwww

しかも、現職警官だけに、発覚したらどんな取調べを受けるか判っているハズなのにwww

Posted at 2010/03/25 15:00:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | ニュース | ニュース
2010年03月06日 イイね!

たたた大変だ、ははは早く警察を呼べ(゚◇゚;)!!!ってもうココにいるよ(--;)

たたた大変だ、ははは早く警察を呼べ(゚◇゚;)!!!ってもうココにいるよ(--;) 
前回の日記
偏った人権擁護や
凶悪犯に
厳罰を与えられない
少年法の問題コメントを
頂きましたが

それ以前に何とかしなければいけないのは
現場のこういった連中かもしれませんorz



ソースです。

『無人パトカー民家突入 座らずにエンジン、ギア1速で』 

『交番に勤務する女性警官が、交通事故処理のため出動する際に、女性警察官(20)がギアをニュートラルと思い込み、運転席に乗り込まずにエンジンをかけたところ、ギアがローに入っていたためパトカーがそのまま発進した。

パトカーはマニュアル車で、凍結防止のためサイドブレーキをかけず、ギアをローに入れて止めていた。

パトカーは中央分離帯をはさみ片側3車線計6車線(約30メートル)の山王大通りを横断し、向かいの民家玄関に衝突しガラスなどを破損したがけが人はなかった。 


引用おわり。

事故処理に出動する時、仕事増やしてど~する(-"-;)

次のソースです。


パトカー同士衝突、警官4人軽傷=緊急走行中、交差点で-大分県警
 23日午前5時55分ごろ、大分市萩原の交差点で緊急走行中の大分県警大分中央署のパトカー同士が出合い頭に衝突した。パトカーは2台とも大破し、乗っていた男性巡査(23)が鼻の骨を折ったほか、3人が軽傷を負った。同署が詳しい事故原因を調べている。
 同署によると、パトカーにはそれぞれ2人の警察官が乗車。窃盗事件発生の通報を受けて、同じ現場に向かうため緊急走行中だった。1台は北から南に向かって交差点に入り、西から直進してきた別のパトカーと出合い頭に衝突した。現場の交差点は信号があるが見通しはよくないという。同署は、どちらが青信号だったかなど調べている。
 井余田隆大分中央署副署長の話 このような事故を起こして残念。指導を徹底したい。
(2009/11/23-13:54)


引用おわり。

結局、窃盗事件はど~なったん(--?)

そして次のソースです。

警察官が手錠盗まれる=勤務中にバッグごと-警視庁
 警視庁上野署生活安全課の男性巡査部長(31)が手錠が入った手提げバッグを盗まれていたことが19日、分かった。同署は窃盗事件として捜査している。
 同署によると、巡査部長は15日午前2時すぎ、東京都台東区上野の雑居ビル1階で、店舗の取り締まりを実施。同店の関係者とみられる女性から事情聴取中、女性の大声で集まった人らともみ合いになり、何者かにバッグを落とされた。
 女性が逃げ出したため巡査部長は追跡。数分後に戻るとバッグがなくなっていた。
 バッグには護送用の手錠2個やロープ2本、デジタルカメラなどが入っていたが、個人を特定できるような捜査資料はなかったという。
(2009/10/19-13:49)


引用おわり。

窃盗事件の捜査中に巡査が窃盗事件の被害にあうようでは、この地域、盗み放題なのでは(--?)

さらに次のソースです。

警察手帳入りバッグひったくられる=窃盗事件担当の女性巡査が被害-千葉
 6日午前7時15分ごろ、千葉市中央区長洲の県警本部近くの市道で、通勤途中の県警捜査3課で窃盗事件を担当する女性巡査(30)がバイクに乗った男に手提げバッグをひったくられた。バッグには警察手帳や階級章が入っており、千葉中央署が窃盗容疑で逃げた男の行方を追っている。
 同署によると、逃走したのは若い男で、青色のマフラーにベージュ色のジャンパーを着用。同色のスクータータイプのバイクに乗っていた。
 巡査のバッグには警察手帳のほか、財布や携帯電話が入っていたが、拳銃や手錠は入っていなかった。巡査にけがはなく、近くを通り掛かった同本部勤務の職員に携帯電話を借り、110番した。
(2009/11/06-11:33)


引用おわり。

またもや窃盗事件の担当者がひったくりに遭っています(--;)

まるで説得力ゼロ(--;)

次のソースです。

未解決事件の遺留品紛失=「立件に影響ない」-京都府警 京都府警伏見署が、9年前に発生し未解決の強盗致傷事件の遺留品十数点を紛失していたことが23日、同署への取材で分かった。今年8月に別の事件で逮捕した男のDNA型と、紛失した遺留品のDNA型が一致していた。同署は「今後も捜査を継続するので、事件の立件に影響はない」としている。
 同署では3月にも、窃盗事件の遺留品数十点が紛失していたことが分かっている。
 同署によると、9月中旬、保管されていた棚から強盗致傷事件の遺留品がなくなっていることに捜査員が気付いた。別の棚に移動させた可能性もあるとして、所在の確認を急いでいる。
(2009/10/23-13:51)


引用おわり。

立件に影響がないから問題ない訳ないだろうと思うのだが(-"-;)

以上、プロ意識のない現場レポートでした。

皆様、こんなのに守って貰おうと思わず、自分の身は自分で守りましょう。



追記 RE-YUI(ヌコ)さんのコメントに対応してふたつのニュースを追記しました。

ソースその壱

パトカーが信号無視=衝突、2人にけが負わす-神奈川県警
3月21日16時47分配信 時事通信

 21日午前4時40分ごろ、神奈川県藤沢市石川の交差点で、県警藤沢北署の男性巡査(26)が運転するパトカーが赤信号を無視して交差点に進入、青信号で交差点に進入した乗用車とほぼ正面から衝突した。乗用車を運転していた女性(71)と同乗の女性(69)がともに軽傷を負った。
 同署によると、パトカーは「ト」の字型のT字路を北から南進、乗用車は東から来て右折したところだった。パトカーは当時、強風による被害の警戒中で、緊急走行はしていなかった。巡査にけがはなかった。同署は、巡査が赤信号を見落とした可能性が高いとみて、自動車運転過失傷害の疑いで調べている。 


引用おわり。

RE-YUI(ヌコ)さんのコメントにあったのは、おそらくこのニュースだと思いますが^^;他にも三重県警、および兵庫県警が同様な事故を同じ日に起こしており、もはやはっきりしないのです(--;)

被害者が割と年配なこともあり、文字通り「注意壱秒、怪我壱生」を実践する結果となった(違)

この若い巡査、被害者がお亡くなりになるまで面倒みる気はあるのか?

続いて、追記その弐のソースです。

警察手帳4冊を紛失=退職予定者から預かり保管中-兵庫県警
3月22日0時41分配信 時事通信

 兵庫県警川西署は21日、署内で保管中の退職予定者の警察手帳4冊を紛失したと発表した。保管場所を知っているのは数人しかおらず、同署は紛失前後の状況について確認を急いでいる。
 同署によると、警務課の巡査部長(39)が10日から15日にかけ、3月末で退職する署員4人から警察手帳を預かった。別の警務係員が19日午後、県警本部に返納するため同課のキャビネットを確認したところ、警察手帳が入った封筒が見当たらなかった。
 警察手帳の保管場所を知っているのは署内に数人しかおらず、巡査部長は「15日に4人目の警察手帳を預かり、4冊あるのは確認した。その後キャビネットに入れたと思うが、はっきり覚えていない」などと話しているという。
 楠田一英川西署長の話 警察手帳の適正、慎重な取り扱いを徹底し、再発防止を図りたい。


引用おわり。

マスコミへの言い訳として、テンプレートどおりの回答しかしない署長(--;)

外部に漏れていないから大丈夫とか言う話ではないと思うのだが(-"-;)
Posted at 2010/03/21 21:20:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | ニュース | ニュース
2010年03月05日 イイね!

本当の人でなしとはこういう奴等のことだ(-"-;)

本当の人でなしとはこういう奴等のことだ(-"-;) 
前回の日記の悪夢では
「人でなし」
呼ばわりされましたが(--;)

本当の人でなしとして

実話ベースのノンフィクション
報道映画
女子高生コンクリート詰め殺人事件 
-壊れたセブンティーンたち


をご覧ください。

例によって携帯の方は関連情報URLをクリックしてください。












<script language="JavaScript" type="text/JavaScript" src="http://visionmovie.ameba.jp/mcj.php?id=ols52qg75nW:bhacPS:Xb:KX4K0pN47GqIZQXTN4cZkQJK8:iVbhf2:Dx:OgzF545lhQXlQFkaeZPQ&width=320&height=240&skin=gray"></script>

女子高生コンクリート詰め殺人事件




定番のwikipediaからの転載です。

女子高生コンクリート詰め殺人事件
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動: ナビゲーション, 検索

女子高生コンクリート詰め殺人事件(じょしこうせいコンクリートづめさつじんじけん)は、1988年11 月~1989 年1月、東京都足立区綾瀬で起きた猥褻誘拐・略取、監禁、強姦、暴行、殺人、死体遺棄事件の通称である。事件番号は平成2う1058。

この事件は、加害者が全て少年(未成年)であったこと、犯罪内容が重大・悪質であったこと、犯行期間も長期におよび、少女が監禁されていることに気づいていた周囲の人間も被害者を救わなかったことなどの点で社会に大きな衝撃を与えた。
目次
[非表示]

* 1 事件の経過
* 2 裁判
* 3 事件の背景
* 4 少年たちのその後
* 5 反響・影響
o 5.1 マスメディアの反応
o 5.2 識者の反応
o 5.3 一般の反応
o 5.4 書籍・映画化
* 6 参考書籍
* 7 脚注
* 8 関連項目
* 9 外部リンク

事件の経過 [編集]

数名の少年が女子高校生を41日間にわたり仲間の自宅2階の居室に監禁し、レイプ行為、性器に異物挿入、裸踊りや自慰行為の強要、トイレにも行かせず自分の尿を飲ませる、全身が血だらけになる程の殴る蹴る、足にライターのオイルをかけて火であぶる、顔面にロウをたらすなどした挙げ句被害者は死亡。死体の処理に困った加害者達は遺体をドラム缶に入れてコンクリート詰めにして東京都江東区若洲の埋め立て地(現在の若洲海浜公園敷地内)に遺棄した。

1989年(平成元年)3 月29日、別の事件で逮捕された際の取調中の加害者の供述により、被害者の遺体が発見されたことから事件が発覚した。犯人が被害者の死亡に気づいたのは同年(昭和64年)1月5日。
裁判 [編集]

主犯格の4名は刑事処分相当として家庭裁判所から検察庁へ送致(逆送)され、刑事裁判にかけられた。

東京高等裁判所の判決は、主犯格の少年は懲役20 年、他の少年はそれぞれ懲役5年以上10年以下、懲役5年以上9年以下、5年以上7年以下というもの。その他3人の少年が少年院に送致された。
事件の背景 [編集]

事件現場となった家庭は、両親が共働きで留守がちであったこと、家庭内暴力で、子供を恐れていたことから、自宅2階6畳間居室が不良交友仲間のたまり場と化していたと見られている。
少年たちのその後 [編集]

2004年(平成16年)7月3日までに、知り合いの男性(当時27歳)を車のトランクに入れて連れ回した上、監禁して殴るけるの暴行を加えてけがを負わせたとして、逮捕監禁致傷の疑いで、埼玉県八潮市のコンピューターオペレーター(33)が逮捕されていることが分かったが、この男は、女子高生コンクリ詰め事件の東京高裁控訴審で懲役5~10年の不定期刑で服役し、その後に出所した当時の少年のひとりであった。

2005年(平成17年)3月1日、東京地裁は懲役4年(求刑・懲役7年)を言い渡した。

判決理由で菊池則明裁判長は「更生が期待されながら犯行に及んだことは社会に大きな影響を与えた。前の事件(女子高生コンクリ詰め殺人事件)を脅し文句に使っており、真に反省し再出発を図ったか疑問の余地がある」と述べた。一方で「前科が周囲に知れ、更生意欲をそぐことにつながったことも否定できない」とも述べた。判決言い渡し後、菊池裁判長は「責任を果たしたら今度こそ、本当の意味での再出発を期待しています」と説諭した。その後、被告側は東京地裁での判決を不服として控訴した。

5月13日、被告は控訴を取り下げ、懲役4年が確定した。


反響・影響 [編集]
マスメディアの反応 [編集]

この事件の主犯格が4名とも未成年者であったことなどから、大々的に報道された。

少年法では事件の犯人が少年の場合、実名を報道することを禁止しているが、当時、一部の報道機関が少年らの実名を報道した。実名報道した週刊文春(担当記者:勝谷誠彦、編集長:花田紀凱)は理由として、「事件があまりに凶悪であるため」、「野獣に人権はない」と説明している。この報道をきっかけに週刊文春は売上部数ナンバー1になり、犯罪の低年齢化に伴う少年法論議に火をつけた。
識者の反応 [編集]

評論家赤塚行雄はこの事件を「狂宴犯罪」と呼んだ。
一般の反応 [編集]

犯人が少年であったことから、同年代の子供を持つ親に計り知れない衝撃を与えた。市川一家4人殺人事件の被疑者が、この事件の判決を知り「自分はこの事件の被疑者らと比べるとまだまともだ」と述べていた。[要出典]ちなみにこちらの事件の被疑者は死刑が確定となっている。
書籍・映画化 [編集]

* 2003年、事件を元にしたノンフィクション・ノベル『十七歳、悪の履歴書』が出版された。
* 翌2004年、映画「コンクリート」が『十七歳、悪の履歴書』を原作にこの事件を“モチーフとして”映画化された[1]。この映画の公開をめぐっては、事件の残虐性、そもそも映画にする必要があるのか?などの意見がネットを中心に多数湧き上がり、劇場にも上映反対意見が多数届いた。
* その影響で5月29日から予定されていた公開は中止されたが、その後、別の劇場で7月3日から9日の一週間だけ公開された。
* 製作者側によれば、大手レンタルチェーン店にもこの映画のビデオ・DVDを取り扱わないよう意見が多数寄せられた[2]。なお、この映画のビデオ・DVDはレンタル用としてはR-15に指定されている。

参考書籍 [編集]

* 『うちの子が、なぜ!―女子高生コンクリート詰め殺人事件』佐瀬稔著 草思社 ISBN 479420390X (1990/10)
* 『かげろうの家 女子高生監禁殺人事件』横川和夫著、保坂渉著 株式会社共同通信社 ISBN 476410251X (1990/11)
* 『女子高生コンクリート詰め殺人事件―彼女のくやしさがわかりますか?』門野晴子著、おんな通信社編 社会評論社 (1990/12)
* 『少年の街』藤井誠二 教育史料出版会 ISBN 4876522308 (1992/06)
* 『殺人現場を歩く』蜂巣敦著 ミリオン出版 ISBN 4813010814 (2003/07)
* 『十七歳、悪の履歴書-女子高生コンクリート詰め殺人事件』渥美饒兒 作品社 ISBN 4878935723 (2003/08)

脚注 [編集]

1. ^ コンクリート OFFICIAL SITE 2004/5 銀座シネパトスでの公開中止にあたって
2. ^ コンクリート OFFICIAL SITE 2004/6/1 UPLINK FACTORYでの公開にあたって


引用おわり。


この四人にはまさに、鬼畜、人でなしとしか言いようがございません。

すでに職も決まっており、前途ある壱人の少女を拉致監禁、ありとあらゆる暴行を加え、最後にはその命を奪い、隠蔽のためコンクリートに詰めて殺害しています。

しかも、死刑になっても文句ひとつ言えない所業を起こしていながら、少年法のせいで比較的短期の懲役刑ですんでいます。

そして、もうみんな出所しており、しかも、うちひとりは出所後に、逮捕監禁致傷事件を起こしております。

同じ人間の所業とはおもえません。





てめえらに今日を生きる資格はねぇ!!


さて、余談ではありますが、冒頭の映画「女子高生コンクリート詰め殺人事件」の俳優にひとりに、現・ゆずのリーダーである北川悠仁が準主演俳優として、出演しています。

無名時代ではありますが、北川は、より多くに人々にこの事件をしってもらおうという思いで、あえて悪役を熱演しています。

この熱意が、今のゆずを立ち上げるきっかけのひとつになったのでしょう。

https://www.youtube.com/watch?v=WzdKwaMoq5E

Posted at 2010/03/20 09:00:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | ニュース | ニュース
2010年02月26日 イイね!

真央ちゃん♪ お疲れ様o(*^0^*)o

真央ちゃん♪ お疲れ様o(*^0^*)o
 


バンクーバー五輪
最大のヤマ場
女子フィギュアスケートの
結果が出ました♪


金メダル 1 金姸児 (キム・ヨナ) 韓国
78.50 (1) 150.06 (1)
228.56
銀メダル 2 浅田真央 (あさだ・まお) 日の丸中京大
73.78 (2) 131.72 (2)
205.50
銅メダル 3 ジョアニー ロシェット カナダ
71.36 (3) 131.28 (3)
202.64
4 長洲未来 (ながす・みらい) 米国
63.76 (6) 126.39 (5)
190.15
5 安藤美姫 (あんどう・みき) 日の丸トヨタ自動車
64.76 (4) 124.10 (6)
188.86
6 ラウラ レピスト フィンランド
61.36 (10) 126.61 (4)
187.97
7 レイチェル フラット
米国 64.64 (5) 117.85 (8)
182.49
8 鈴木明子 (すずき・あきこ) 日の丸邦和スポーツランド

ソースです。



真央&ヨナ、ライバルが切磋琢磨してつかんだ栄冠…フィギュア

表彰台で抱き合う浅田真央(左)と金妍兒


 ◆フィギュアスケート(25日・パシフィックコロシアム) 女子フリーを行い、ショートプログラム(SP)2位の浅田真央(19)=中京大=は自己最高の合計205・50点としたものの、完ぺきな演技で世界歴代最高228・56点をマークした金妍兒(キム・ヨナ、19)=韓国=に及ばなかった。

 2人のライバル物語は、04―05年シーズンまでさかのぼる。初めて対戦したジュニアGPファイナル、続く世界ジュニアと浅田真央が連勝。一足早く、真央がシニアで鮮烈デビューを果たし、さらにGPファイナル、世界選手権のタイトルも先に手にした。

 金妍兒は、今年1月に発売された自伝の中で「よりによって、どうしてあの子(真央)が私と同じ時代に生まれたのだろう」と負け続けたジュニア時代の心境を明かしている。同じ1990年9月生まれ。現在165センチ、48キロの真央に対し、164センチ、47キロと体形もほぼ同じ。運命を恨みながらも、強烈な対抗心で真央を追った。

 05―06年シーズン、真央は世界ジュニアの連覇を金に阻止された。「真央はジャンプだけ。失敗したら負けちゃうけど、向こう(金)はスケーティングが上手で表現力があって、滑りも優雅。ジャンプも高い」。多感な15歳で味わう敗北感だった。

 「ヨナはすごい。ファンになった」と話す姉の舞に、真央は「なんでヨナばかり褒めるの?」と不機嫌になったこともあった。互いにライバル視する言葉こそないが、好戦的な金に対して真央も胸の内では炎を燃やしていた。

 何かと共通点の多い2人。金は「真央に似ている」と言われることを嫌い、真央にない武器を身につけようと必死に表現力を磨いて五輪の頂点に立った。運命の下で激しく交錯した2つの才能。金の金メダルは、真央がいたからこそ生まれた。



次のソースです。

真央ちゃん大技2発成功!ヨナ抜けなかったけど銀獲得<女子フリー>浅田真央に金メダルあげたかったな…

Photo By 共同

 フィギュアスケート女子は26日、フリーが行われ、逆転の金メダル獲得を狙う浅田真央(19)は、フリーで女子史上初となる2度のトリプルアクセルに成功し、SPと合計で自己最高の205.50点をマーク。228.56点をマークしたキム・ヨナ(19)を逆転することはかなわなかったが、銀メダルを獲得した。

 「長かったというか、あっという間でした」。フリーの演技を振り返り、しぼり出すように話すと、あふれる涙をこらえきれず言葉に詰まった。「自分の今できることはすべてできた」と言うものの、「(ミスは)全然納得していないです」「(トリプル)アクセル2回飛べたということは良かった点。それだけだと思います」と悔しさをにじませた。


最後のソースです。


真央、美姫の母校 メダル獲得に地鳴り!浅田真央選手に声援を送る中京大の学生ら

Photo By スポニチ

 【バンクーバー五輪女子フィギュアスケート】浅田真央、安藤美姫が在学中の中京大豊田キャンパスでは、大教室に約800人の学生や職員、地元住民が集結し、250インチの大型スクリーンで現地からの映像を見守った。立ち見が出るほどの熱気で、チアリーダーの元気の良いエールが響いた。

 浅田の銀メダルが決まった瞬間、「よかったー」「メダルだ」と歓声が上がり、地鳴りのような拍手はしばらく鳴りやまず。フィギュアスケート部員で浅田と同学年の水津瑠美さん(19)は「銀メダルおめでとうと言ってあげたいです。お祝いは真央ちゃんが好きな焼き肉で」と笑顔。安藤の同級生で、今五輪女子モーグル12位の伊藤みき(22)も会場に姿を見せた。

 <トヨタ自動車 250人が声援「点数が意外に…」>安藤が所属。豊田本社のトヨタ会館1階にある大型スクリーンでテレビ中継が放映された。昼休み中の社員や来客ら約250人がクギ付けとなり、安藤だけでなく浅田や金ヨ児の演技にも大きな拍手。小斉英嗣さん(24)は「安藤選手はミスもなく良かったかなと思ったが、点数が意外に伸びなかった」と残念そうに話していた。


世界最強の銀板の踊り子対決、バンクーバーにおわす勝利の女神はキム・ヨナに微笑みました。

ただ、この対決は、どちらが勝ってもおかしくなかったでしょう。

元々、双方年齢も同じで、体格までそっくりで、実力伯仲。

常日頃比較されまくった結果、いやがおうでもライバル視することと相成りました。

切磋琢磨しあった結果、こたびの結果と相成りました。

ただ、真央ちゃんもこのままで済ます訳ありません( ̄ー ̄)さらなるレベルアップをして帰ってくるのは間違いありません。四年後が楽しみですo(*^0^*)o

真央ちゃん、お疲れ様o(*^0^*)o今はゆっくりおやすみなさい♪


参位には、カナダのジョアニー ロシェット選手、応援にかけつけた実母が他界し、悲しみを癒す間もなく、出場。メダル獲得は最大の供養になったのに間違いありませんo(^0^)o

四位には、純粋な日本人ながらアメリカで育った為、そのままアメリカ代表で出場した長洲未来選手。のびのびした演技で、メダルこそ逃したものの、始終本当に嬉しそうにしていました。

きっと、五輪出場自体が嬉しくて仕方なかったのでしょう♪

伍位は、やはり日本が世界に誇るミキティ。
メダルを逃したのは、労働先が理不尽なリコールで叩かれた余波?


裁位は、五輪初出場の鈴木明子選手。

真央ちゃんとヨナのような宿命の対決を背負っていなかっただけに、本当にリラックスして演技に挑んでいましたo(^0^)o

立ち位置的には、長洲選手に近く、本人は五輪入賞という結果を本当に嬉しそうに捉えていました♪


踊り子たち、感動をありがとうo(*^0^*)o

さあ、これでもう見るモノがなくなったよ^^;



Posted at 2010/02/27 09:11:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | スポーツ
2010年02月25日 イイね!

日本の景気回復に足をひっぱる奴(-"-;)

日本の景気回復に足をひっぱる奴(-&quot;-;) 
正義という
とっても便利な言葉を
振りかざし
世界を牛耳ってきた
どっかの国


ソースです。

トヨタ:大規模リコール問題 「急加速」体験の女性証言 「恥を知れ」--米公聴会

 【ワシントン大治朋子】「強欲なトヨタよ、職務を果たさなかった米道路交通安全局(NHTSA)よ、恥を知れ」。23日開かれた米下院公聴会で、トヨタ車の「急加速」で「死に近い体験をした」という米南部テネシー州在住の元同州社会福祉相談員、ロンダ・スミスさんが証言に立った。

 証言によると、スミスさんは06年10月の午前、トヨタ自動車のレクサス(ES350)で自宅近くの高速道路に乗った。間もなく、アクセルを踏んでいないのに車が急加速しているのに気付いた。ブレーキをかけたりギアをバックに入れたが加速が止まらず、時速は145キロに。「ガードレールか木にぶつけて止めるしかない」と考えるうちに時速は160キロに達し、「私は死ぬ」と感じて、最後の電話のつもりで夫に連絡したという。スミスさんはこの時の状況を語るうちに言葉に詰まり、涙を何度もぬぐった。

 その後、「何も新しいことはしなかった」が、車は徐々に減速し、時速53キロまで落ちたところでエンジンを切ることができたという。スミスさんは夫と共に、「欠陥車両」としてトヨタ側に全額返金を求めたが「適切に整備されていれば、ブレーキはアクセルに勝る」との回答しか得られなかった。NHTSAにも相談し、調査員が乗車点検したが「恐らくフロアマットの問題」と結論付けたという。

 公聴会では多くの議員がスミスさんの証言に共感を示し、スミスさんや同席した夫、エディさんと握手などを交わす姿が見られた。


引用おわり。

追記。PCから閲覧すれば青字の箇所です。

ソースです。

「「恥を知れトヨタ!」女性証言は疑問だらけ」の記事詳細:イザ!
2010/02/27 01:11更新

「恥を知れトヨタ!」女性証言は疑問だらけのニュースに関連したブログ関連ブログ


メインフォト
記事本文 トヨタの大量リコール問題で、米下院の公聴会に出席した米国人女性の証言に疑問の声があがっている。女性が全世界に向けて「恥を知れ、トヨタ!」とののしったトヨタ車は事故後、修理せずに転売され、その後は一度もトラブルなく走り続けているというのだ。専門家らも、証言のような制御不能状態に陥ることはあり得ないと首をかしげている。

関連記事
「恥を知れトヨタ」米下院公聴会 8時…
トヨタ社長証言 電子制御への不安なくせ記事本文の続き 23日の公聴会に出席したテネシー州在住の元社会福祉相談員、ロンダ・スミスさんは、2006年10月、自宅近くの高速道路で「レクサスES350セダン」を運転中にブレーキが利かなくなり、時速160キロにまで急加速した状況を次のように語った。

 (1)走行中のレクサスが加速開始(2)ギアを「ニュートラル」に入れても減速せず、「リバース」には入らない(3)サイドブレーキも機能せず時速145キロに(4)「ガードレールか木にぶつけて止めるしかない」と考えた(5)時速160キロに達し、夫に「最後の電話」をした(6)その後、特に新しいことをしないうちに徐々に減速(7)時速53キロに落ちたところで、中央分離帯に寄せてエンジンを切った。

 この証言内容について、「自動車用半導体の開発技術と展望」の著書がある鷲野翔一・前鳥取環境大教授は、「高速走行中のギアがリバースに入らないのは安全上の構造で、同じ理由でサイドブレーキも機能しない」と前置きし、こう語る。

 「ブレーキを踏み込めば、アクセルの電子制御スロットルが全開でも構造的にスピードは落ちる。万一、電子制御システムがブレーキを認識しないエラーを起こしたとしても、ギアをニュートラルに入れれば動力が伝わらず、やはりスピードは落ちる。ここでもエラーが起きたとしたら、それぞれ独立しているアクセル、ブレーキ、ギアのすべての系統で同時多発的にエラーが起きたことになる。これは天文学的な確率です」

 ここでいう電子制御スロットルはレクサスなど一般車に標準装備されているほか、現在は大型旅客機などにも搭載されているという。

 160キロまで加速したとの証言自体にも疑問はある。吉岡聡・京都コンピューター学院自動車制御学科主任講師は「コンピューターである以上、不具合の可能性はゼロではない」としつつも、「それを想定して自動車には二重三重のガードが組まれている。今回のようにアクセルを踏んでいないのに160キロまで急加速する異状が起きたら、エンジンが停止してしまうはず。電子制御システムは10年以上前から各自動車メーカーが採用していますが、こんな事例は聞いたことがありません」と話す。

 そもそも、そんなパニックの中でどうやって携帯電話をかけたのかもよく分からない。女性は問題のレクサスを3000マイル運転した後に転売したが、その後の持ち主は走行距離が2万7000マイルに達した今も大きなトラブルは起こしていないという。


引用終わり。


弐拾漆(27)日に追記した引用でも書かれているように、ここまでいくと、もはやデタラメというほかありません。

回生ブレーキを装備したプリウスはどうか知りませんが、全ての油圧ブレーキ車は、E/G出力より遥かに高い制動能力を備えています。

ところが、このロンダ・スミスなる人物、ブレーキをかけても車速が落ちなかったなどと申しております(-"-;)

そして、百禄拾(160)㌔も出している時にリバースに入れたら、ミッションやE/Gが壊れるか、そもそも入らないかのどちらかです(-"-;)

さらに、運転しながら夫に通話連絡したというのですから、えらく余裕を持っています。

到底、生命の危機に晒された時の行動とは思えません(-"-;)

よくもまあ、こんな演技派女優もどきを、探してくることが出来たものです。

公聴会の主催者とロンダ・スミスこそ「恥を知れ」

そしてお次のソースです。

トヨタ:大規模リコール問題 米公聴会 豊田社長、改善約束 電子制御の欠陥否定 

【ワシントン米川直己、古本陽荘、斉藤信宏】トヨタ自動車の豊田章男社長は24日午後(日本時間25日早朝)、トヨタ車の大規模リコール(回収・無償修理)問題をめぐる米下院監視・政府改革委員会の公聴会で証言した。豊田社長は一連の対応の遅れを謝罪したうえで、「顧客第一主義を徹底させるため、自らの指揮でトヨタを変えていく」と約束した。一方で、意図的にリコールを遅らせたとする「欠陥隠し」や車の加減速の電子制御装置の欠陥の可能性は否定した。(3面にクローズアップ、6面に関連記事、5面に公聴会質疑詳報)

 豊田社長は北米トヨタ自動車の稲葉良〓社長とともに出席。質疑は約3時間20分に及び、豊田社長は冒頭証言以外は通訳を介して日本語で証言した。リコールが遅れた理由について、豊田社長は「事業拡大のスピードに(品質管理面の)人材育成がついていけなかった」と過去の拡大路線を反省。米国を含む世界で事業展開しながら、各国現地法人との意思疎通が欠けていた点も認め、「より透明性の高い会社に変えていくことが社長としての私の使命だ」と述べ、米国に安全担当役員を新設し、リコールなど安全・品質問題に迅速に対応できる体制作りを主導する決意を示した。

 議員側からは、欧州などでアクセルペダルの不具合が見つかっていながら米国での対応が遅れた点や、過去の米国でのリコールで対象範囲を限定することで費用を大幅に節約したことを示すトヨタの社内文書が見つかったことなどを挙げて、厳しく追及する姿が見られた。豊田社長が「(09年6月の)社長就任以前のことは正確に分からない」とあいまいな答弁をすると、議員が「私の質問に答えていない」「イエスかノーか、はっきり答えてほしい」と詰め寄る場面もあった。

 だが、タウンズ委員長(民主)が公聴会後、「豊田社長が自ら進んで証言したことは印象的だ」と語ったように、豊田社長の低姿勢ぶりは一定の評価を得たようで、公聴会は非難の大合唱にはならなかった。

 豊田社長は公聴会後、トヨタの米国の販売店や工場関係者ら約200人との対話集会に出席。「公聴会で私は一人ではなかった。全米のトヨタの仲間たちが支えてくれた」と英語であいさつ文を読み上げると、感極まって涙ぐんだ。その後、豊田社長は米CNNテレビの人気番組「ラリー・キング・ライブ」にも出演、信頼回復に全力を尽くす考えをアピールした。


引用おわり。

トヨタが黒字になり、せっかく未曾有の不景気から脱出しそうなときに、いらんコトをしてくれたものです(-"-;)

ビッグ・スリーをはじめとした米国内の産業がぼろぼろのままななか、立ち直りかけたトヨタを妬み、潰そうとしているのがみえみえです(-"-;)

負けるなトヨタ。

この記事は、Mrs. Rondaについて書いています。
Posted at 2010/02/26 22:15:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース | クルマ

プロフィール

プロフィール画像は RINAMATSURI2009にちなんで、期間限定で愛内里菜にしています。 関西の某所に棲息していますが妙な訛りの標準語を話し、201...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

鈴鹿重病クラブ入会、寸止め! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/25 11:23:37
くみっそ what's -new? 垣内 求実子のページ 
カテゴリ:非みんカラ系フレンドのページ
2011/06/08 20:10:51
 
NetWork Speed Test 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/04/19 01:33:15
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
2002年に清水の舞台から7回飛び降りた覚悟で購入(クルマ人生初のローンを組む)しました ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
DW型のフルモデルチェンジとFDの生産中止を来年に控えた2001年に、前車GF-DW3W ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
2016年11月、みん友ののぼ@実用的で楽なクルマ乗り換えwさんに譲渡しました。 正直 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
3AT車だった前車スターレットに飽きて、98年の10月に新車購入しました。 初めての新 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation