• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

風魔 小太郎のブログ一覧

2009年09月08日 イイね!

早くも民主党政権にゆらぎ有り(--;)

早くも民主党政権にゆらぎ有り(--;) 自民・公明連立政権撃破し、わずか壱週間とたたず、ぼろぼろとマニフェスト綻び生まれています

ソースです

高速無料化:客足遠のく国道沿い 利用者増でPAは増収

早々と営業時間を終え、食器を片づける佐々木清高さん、悦子さん夫妻=秋田県由利本荘市松ケ崎で2009年9月3日午後3時すぎ、渡辺暢撮影

日本海沿岸東北自動車道の有料区間と無料区間 窓から小さな灯台が見える。日本海に面する秋田県由利本荘市。国道7号沿いで佐々木清高さん(67)が経営する老舗食堂「港ドライブイン」は、毎日午後3時には早々と店を閉める。「開けてもお客が来ないから」。妻悦子さん(65)が食器を片づける手を止めてぼやいた。


 秋田国体が開かれた2年前、国道7号と並行して高速道路が開通。秋田市内から南へ延びる有料の「日本海沿岸東北自動車道」(日沿道(にちえんどう))の一部だが、国と県が費用を負担する「新直轄方式」で建設されたため岩城インターチェンジ(IC)から本荘ICまでの21.6キロの通行料は無料。民主党が掲げる「高速無料化」が一足先に実現した格好だ。

 「以前は国道を渡るのが難しいくらい車が多かったのに」。国土交通省によると、無料区間開通後の国道の交通量は1日2万台から半減した。「店に寄りたかったけど高速行っちゃってたよ」。久しぶりに顔を出した常連客がこんな言い訳をすることもある。

 外国航路の船員だった清高さんが40歳前に退職金をつぎ込み店を開いて30年。バブルが終わるころまでは、海水浴客の多い夏場は朝7時から夜10時まで店を開けた。最盛期には1日約500人の客でにぎわい、従業員3人に加え、アルバイトを8人も雇っていた。

 ところが、国道沿いにコンビニエンスストアが増えると、同業者は次々と店を畳んだ。無料区間開通で客足はさらに遠のき、1日30人を切ることも。清高さんは「こんなことになるとは思わなかった」とあきらめ顔だ。

□ 無料区間を北上すると岩城ICから北は有料となる。車は次々と日沿道から国道7号へ降りて秋田市方面を目指す。高速を北上するのは、2割程度しかない。

 「えっ、そうなったら大変だわ」。有料区間を避けた車が行き交う国道7号沿いのラーメン店「喜怒哀楽」。店を切り盛りする今野保子さん(57)は、民主党の公約を知らなかった。

 不況のせいか、今年初めは売り上げが落ち込んだ。ようやく立ち直りかけてきたところに誕生する民主党政権。客の多くは、国道を走るドライバーだ。有料区間が無料化されれば、結果は港ドライブインを見るまでもない。「その公約、止まらないですかねえ」と、困惑の表情を浮かべた。

□ 衆院選公示前の8月1日、川崎市と千葉県木更津市を結ぶ「東京湾アクアライン」はETC(自動料金収受システム)搭載車の場合、普通車通行料が2320円から800円に値下げされた。8月の交通量は前年比で58%増加した。

 人工島から東京湾360度の眺望が楽しめる「海ほたるパーキングエリア(PA)」。平日もにぎわい、休日には駐車待ちの列が本線まで延びる。テナント店の8月の売り上げは前年比2~3割アップした。値下げの恩恵を受けた「勝ち組」だ。

 千葉県富津市で創業150年の伝統を誇る「かぢや旅館」も値下げで8月の宿泊客が前年より1割ほど増えた。それでも、黒川治雄社長(69)の表情はさえない。富津と神奈川県横須賀市を35分で結ぶ東京湾フェリーが、平日は3割以上減収という打撃を受けたからだ。

 「うちはフェリーとともに歩んできた」。地元の景勝地の鋸(のこぎり)山を訪れる観光客には高齢者も多い。「フェリーが減便したら、車を使えない人が来にくくなる。船旅を楽しみにしている人も多いのに」

 人やモノの流れを大きく変える高速道路の無料化。現実になれば、後戻りはできない。公約への期待と不安は高まっている。【渡辺暢、伊澤拓也】

 ◇ことば 高速道路無料化
 民主党が衆院選マニフェストで掲げた柱の一つ。高速道路を原則として無料化することで流通コスト引き下げや地域経済の活性化、渋滞の解消などを目指すとし「最大で7.8兆円の経済波及効果」と説明している。一方で、フェリーや鉄道など競合する交通機関の収益悪化や、料金所など道路会社職員の雇用問題、車が殺到して渋滞が増えることで二酸化炭素(CO2)排出量増加を懸念する声もある。


引用終わり。

既に高速道路千円や、無料区間を持つ高速道路の開通で、歴史ある事業が廃業の危機に晒さた事実があるにも関わらず、こういった割を喰う事業者の保護を全く考えず無謀ともいえる高速道路無料化をマニフェストに入れた民主党。

こんな政党に投票した有権者の深い後悔が伝わって来そうです。

お次は、無料化で真っ先に困る高速道路公団側の意見。

ソースです

日本が変わる:高速道路無料化、民主案(その1) 一部有料へ国交省模索

 ◇「最強布陣」で複数案準備
 「鳩山(由紀夫)代表に次官がごあいさつしたいと申しております」。国土交通省は1日に民主党側に申し入れた。2日現在まだ実現していない。

 7月24日付で同省事務次官に就任した谷口博昭氏は省内で「ミスター道路」と呼ばれる。道路局長経験者であり、自民党道路族の古賀誠元幹事長や二階俊博経済産業相とのパイプも太い。高速道路の無料化を目玉政策に掲げた民主党との公式接触だけに、国交省は面会の行方に神経をとがらせている。

 「新しい大臣には渋滞や競合する交通機関への影響もご説明し、指示を仰ぎたい」。谷口氏は8月31日の記者会見で高速無料化への対応についてそう答えた。簡単に実現できる政策ではないとの認識が言外ににじんだ。

 ただ、国交省は政権交代が現実味を増してきたころから、無料化への現実的な対応策を検討してきた。特に所管の有料道路課を軸に夏の定期異動を極力抑え、「考えられ得る最強の陣形」(道路局幹部)を敷いた。中堅職員の一人は「いろいろとシミュレーションして、A案からD案くらいまで複数考えている」と証言する。

 ベースになるのは自公政権が今春導入した「休日1000円」の効果と影響を分析したデータだ。東京から100キロ圏内の高速道路を無料にしたら交通がまひしてしまうとして、現実的な有料区間の設定を探る。別の幹部は「いきなりやれと言われても無理なので、こういう環境整備が必要ですとご進講しないといけない」と軟着陸を目指している。

 一方、小泉改革で民営化された高速道路会社は危機感を募らせている。民主党は首都高速と阪神高速を無料開放の対象外にする方針だが、その他の東日本、中日本、西日本の道路3社は料金収受にあたっている社員、パートら1万6000人の雇用問題に直面する。組織の解体にもつながりかねない。

 現場では既に「職を失う」と動揺が起きている。このため、東日本道路は衆院選翌日の先月31日朝、定例の役員会議で「お客さんへのサービスに専念するように」との八木重二郎会長(新日本製鉄出身)のメッセージを全社員に送ることも検討した。「新政権に誤解されてはまずい」との判断で見送られたが、無料化が高速道路会社にとって死活問題であることは変わりない。

 八木会長「高速道路は時速100キロの特殊な空間。(無料化で)安全を長期・安定的に確保できるのか」

 西日本の石田孝会長(神戸製鋼所出身)「無料化したら渋滞が激化し緊急医療の一助になるという社会的使命が果たせなくなる」

 道路3社の会長は7月から8月にかけ、一斉に無料化の問題点を指摘する論陣を張った。

 道路会社首脳は「社員一人一人の雇用がかかっている。新しい国交相が決まったら、3社の会長との対談の場を設けてほしい」と話している。

引用終わり。

そしてその弐に続きます。

ソースです

日本が変わる:高速道路無料化、民主案(その2止) 公平性に疑念も
 <世の中ナビ NEWS NAVIGATOR>

 <1面からつづく>

 ◇返済の原資、通行料から税金に
 民主党が高速道路の無料化公約に踏み込んだのは、(1)生活コスト・企業活動コストが下がる(2)地域間交流が活発になり経済が活性化する--などが主な理由だ。国土交通省の資料を引用して、無料化に伴う経済波及効果は、「最大で7・8兆円に上る」と主張している。

 現在の高速道路の枠組みは、旧日本道路公団などが民営化した05年10月に出来上がった。道路資産と過去の建設でかさんだ借金は独立行政法人の「日本高速道路保有・債務返済機構」が引き継ぎ、道路の維持・管理は民営化した六つの道路会社が担う「上下分離方式」だ。

 高速道路の料金収入は6社合計で年間約2兆3000億円(08年度)。このうち維持・管理費を除いた約1兆8000億円が、道路会社から機構に道路のリース料として支払われている。機構はこのリース料を借金(08年度末で約31兆円)の返済に充て、45年計画で2050年に完済する方式が採用された。

 これに対し、民主党は機構の借金を国に付け替えることで高速料金を段階的に無料にする方針。高速道路は国有になり、機構は廃止される。道路会社は統合した上で管理、建設などの機能ごとに分割する案を示している。料金収入がなくなるため、過去の借金は国が税金で支払うことになるが、45年を60年に延ばして年1・3兆円ずつ返済する。

 無料化スキームの策定にあたった民主党の馬淵澄夫衆院議員は「受益者負担の原則は土日1000円ですでに壊れている。無料化の経済効果で税収も増える」と主張する。高速道路を有効活用することで、むだな一般道を建設する必要もなくなるという。

 四方が丸く収まる「魔法の政策」のようにも見えるが、無料化への批判は根強い。8月31日のテレビ番組で、連立政権に参加する予定の福島瑞穂・社民党党首は、渋滞や二酸化炭素(CO2)排出量の増加を懸念した。民主党の岡田克也幹事長は「地方では(高速道路が)有料であるために、一般道が使われる。その方が効率が悪くて、ガソリンもたくさん消費している」と反論した。

 借金返済の原資が通行料から税に置き換わるため、高速道路を使わない人の負担は増える。道路会社幹部は、「首都高速、阪神高速が有料のままなら、料金の一部が地方の維持管理費に回る。首都高、阪高を使う人は納得するだろうか」と、公平性への疑念を指摘する。

 ◇JR輸送量減、一層渋滞の恐れ 「国民経済にロス」
 麻生政権下の「休日1000円」は5月の大型連休とお盆の大渋滞を招いた。無料化されれば一層渋滞が増す。早稲田大商学学術院の杉山雅洋教授は、無料化すると道路の需要がコントロールできなくなるとして「経済学者は無料化にくみしない人が圧倒的に多い」と話す。

 高速道路に乗客を奪われるフェリー業界では、選挙結果を受けて悲鳴が高まるばかりだ。神奈川県横須賀市と千葉県富津市を結ぶ東京湾フェリー(横須賀市)では「休日1000円」が始まった3月末以降、利用台数が前年同月比約3割減った。基本運賃は3880円だが、8月1日には川崎市と千葉県木更津市を結ぶ東京湾アクアラインの通行料金が平日も含め普通車3000円から800円に引き下げられ、収益環境がさらに悪化した。

 同社の島崎敏行総務部長は「道路会社には値下げを国が補てんするが、海の道路のフェリーには何も支援がない」と憤慨する。日本旅客船協会によると、3月以降、瀬戸内海で就航しているフェリー3社の3航路が廃止されたという。

 JR各社の輸送量も3月の高速値下げ後、前年同期比で1割減になり、急速に悪化している。8月31日に就任したJR西日本の佐々木隆之社長は記者会見で「高速道路を無料化すれば、交通機関別のシェアが変わり、国民経済的に大きなロスだ」と問題点を突いた。

 無料化への流れは意外な余波も生んでいる。ETC(自動料金収受システム)人気に変化の兆しが見えてきたのだ。

 電子情報技術産業協会(JEITA)によると、「休日1000円」の効果で今年1~7月のETC車載器の国内出荷数は前年同期の約2倍。現在も三菱電機など車載器メーカーは「フル生産」状態だ。ところが、埼玉県内のトヨタ自動車系ディーラーの営業担当者は「お盆明け以降、問い合わせがなくなった。『民主党政権で無料化になるなら取り付けても仕方がない』という声を聞く」と語る。

 「無料化したら二度と戻せない」(国交省幹部)だけに、無料化が日本の交通体系に与える影響は甚大だ。「国有化するなら、民営化の時の民営化委員会のように、有識者を集めた『国有化委員会』ができるんじゃないか。議論は何年もかかるだろう」と道路会社幹部の一人は予想する。【位川一郎、谷川貴史、石原聖、大場伸也】


引用終わり。

さまざまなサービスを受けるにあたり、受益者負担の原則がもはや滅茶苦茶になっています。しかも施策が壱度失敗したからといって、後戻りは出来ないのは過去が物語っております。

ソースです


石田・西日本高速会長:高速の無料化反対「新政権に伝える」

 西日本高速道路会社の石田孝会長は3日の会見で、民主党が公約に掲げた高速道路の料金無料化について「新政権の大臣に高速道路会社の考え方を伝える場を持つことが望ましい」と述べ、東日本と中日本を含めた高速道路3社のトップとともに新政権の国土交通相を訪れ、無料化見直しを訴える考えを示した。石田会長はこれまでも高速道路の無料化について「受益者負担の原則に合わない」などとして、反対の姿勢を示してきた。【清水直樹】


引用終わり。

高速道路建設に負債を、税金で賄ってくれるコトが確定している道路公団側もも必死で、反対しております。


続けて九州のお話。

ソースです

ドキュメント政権交代:知事、業界 注文続々/高速無料化は段階的に 普天間県外移設 実現は


 衆院選での民主党大勝で新政権発足のカウントダウンが始まった31日、「公共事業費削減」や「高速道路無料化」などの公約が直結する首長や業界関係者らは、一斉に注文や要望を掲げた。

 九州発着の長距離フェリー各社でつくる九州長距離フェリー協議会の米田真一郎会長は「原則無料化は、他の交通機関への影響を配慮しながら段階的に進めてほしい。低炭素社会実現の観点から、(自家用車から公共交通機関へ利用転換する)モーダルシフト法の制定など、強力な物流施策を期待する」とのコメントを発表した。

 高速道路料金割引に対抗し、9月の5連休に一部高速バスの30%値下げに踏み切る西日本鉄道の竹島和幸社長は「無料化を実行に移す際には、費用や財源を明確にし、内容を精査して中長期的な効果・影響について検討してほしい。『ばらまき』による目先の効果追求でなく、日本の将来の発展を十分考慮した政策をお願いしたい」と訴えた。

 在日米軍基地を抱える自治体も、民主政権への期待と不安が交錯している。

 日米両政府が合意した米軍普天間飛行場の県内移設問題を抱える沖縄県。民主党県連役員は31日、那覇市内で会見し、党本部と同様に県外移設を求めていく考えを改めて示した。ただ、現実に政権政党となったことで、その実現性を巡り、微妙なズレも見え始めた。

 普天間飛行場は日米両政府が06年、名護市のキャンプ・シュワブ沿岸部への移設で合意。県と市は建設地の沖合移動を求めている。

 沖縄4区で初当選した瑞慶覧長敏(ずけらんちょうびん)副代表は、防衛省が進める環境影響評価(アセスメント)について「このまま続けるわけにはいかない。予算停止ぐらいやらないと」と強気の主張。しかし新垣安弘幹事長は「対米交渉は簡単ではないし、移設を容認してきた県や名護市の対応も鍵になる」と慎重な言い回しだった。

 一方、沖縄県の仲井真弘多(なかいまひろかず)知事は「移設は政府が事業者。民主党がどういう立場で臨むのか、考えを聞きたい」と出方を見極める考え。同党がマニフェストで日米地位協定の「改定を提起」と明記したことについては「前進するよう期待している」と述べた。

 また、米軍岩国基地を抱える山口県の二井関成知事は(1)基地機能の強化は容認できない(2)地元自治体の意向を尊重する--など従来の基本姿勢を継続し「(民主政権とも)十分に対応できる」との見通しを示した。

 ●各県知事

 全国知事会長の麻生渡・福岡県知事は、民主党がマニフェストに盛り込んだ地方の自主財源増加や国と地方の法定協議会設置などに触れ「地方に財源を渡し、考えてもらうスタイルに変えようとしている」と期待感を表明。宮崎県の東国原英夫知事も「失敗を恐れずどんどんやってほしい」と期待を寄せた。

 ただ、公共事業費削減方針には釘を刺す声も。県内選挙区で自民候補を支援した長崎県の金子原二郎知事は「長崎のように公共事業への依存度が高い県に対し、新政権はどう対応するのか。知りませんでは困る」。麻生・福岡県知事も「高速料金を無料にすると、東九州自動車道を建設している西日本高速道路は新たな投資ができなくなる。九州全体の発展には不可欠な道路だ」と警戒感を示した。

 佐賀県の古川康知事は、民主党が打ち出すダム建設見直し方針に触れ「県内では嘉瀬川ダムや城原川ダムが対象になるかと思う。県としては『必要』との認識を説明するが、見直すなら見直してもらえばいい」と述べた。

 熊本県の蒲島郁夫知事は、景気対策の継続を求めた。「現政権の経済対策は、1年だけでは効果が限定的。縮小せず3年は続けてほしい」。大分県の広瀬勝貞知事は「この時期の政権交代で予算の年内編成が間に合うだろうか。景気回復が見えてきただけに、予算が途切れなければよいが」と不安を口にした。

 「子ども手当」などに言及したのは、山口県の二井関成知事。高速道路無料化も含め「バラマキだ。十分に論議して慎重な対応をしてほしい」と述べた。

 一方で、発言には知事の個性もにじみ出た。元経済産業省事務次官の広瀬・大分県知事は民主が掲げる「脱官僚」について「与党になった以上、官僚を上手に使って仕事することを考えてほしい」。自身の衆院選出馬騒動があった東国原・宮崎県知事は「私が総裁選のあり方などについて提案した時に自民は変わらなかった。あの時変わっていれば、この大敗はなかったかもしれない」と、やや未練節も。

2009年9月1日


引用終わり。

続けて別のソースです

ドキュメント・政権交代:知事や業界、注文続々 高速無料化は段階的に…

 ◇高速無料化は段階的に 普天間県外移設、実現は--民主の主張
 衆院選での民主党大勝で新政権発足のカウントダウンが始まった31日、「公共事業費削減」や「高速道路無料化」などの公約が直結する首長や業界関係者らは、一斉に注文や要望を掲げた。

 ●苦境の「運輸」は

 高速道路料金割引で利用者の激減など深刻な影響を受けている運輸業界は、原則無料化を掲げる民主に対し、そろって厳しい注文をつけた。

 九州発着の長距離フェリー各社でつくる九州長距離フェリー協議会の米田真一郎会長は「原則無料化は、他の交通機関への影響を配慮しながら段階的に進めてほしい。低炭素社会実現の観点から、(自家用車から公共交通機関へ利用転換する)モーダルシフト法の制定など、強力な物流施策を期待する」とのコメントを発表した。

 高速道路料金割引に対抗し、9月の5連休に一部高速バスの30%値下げに踏み切る西日本鉄道の竹島和幸社長は「バラマキによる目先の効果追求でなく、日本の将来の発展を十分考慮した政策をお願いしたい」と訴えた。

 ●見え始めたズレ

 在日米軍基地を抱える自治体も、民主政権への期待と不安が交錯している。

 日米両政府が合意した米軍普天間飛行場の県内移設問題を抱える沖縄県。民主党県連役員は31日、那覇市内で会見し、党本部と同様に県外移設を求めていく考えを改めて示した。ただ、現実に政権政党となったことで、その実現性を巡り、微妙なズレも見え始めた。

 普天間飛行場は日米両政府が06年、名護市のキャンプ・シュワブ沿岸部への移設で合意。県と市は建設地の沖合移動を求めている。

 沖縄県の仲井真弘多(なかいまひろかず)知事は「移設は政府が事業者。民主党がどういう立場で臨むのか、考えを聞きたい」と出方を見極める考え。同党がマニフェストで日米地位協定の「改定を提起」と明記したことについては「前進するよう期待している」と述べた。

 ◇「東九州道は不可欠」--麻生知事
 全国知事会長の麻生渡・福岡県知事は、民主党がマニフェストに盛り込んだ地方の自主財源増加や国と地方の法定協議会設置などに触れ「地方に財源を渡し、考えてもらうスタイルに変えようとしている」と期待を寄せた。

 ただ、公共事業費削減方針にはくぎを刺し、「高速料金を無料にすると、東九州自動車道を建設している西日本高速道路は新たな投資ができなくなる。九州全体の発展には不可欠な道路だ」と警戒感を示した。

 衆院選出馬騒動があった東国原英夫知事・宮崎県知事は「私が総裁選のあり方などについて提案した時に自民は変わらなかった。あの時変わっていれば大敗はなかったかもしれない」と未練節も。



引用終わり。

政権交代も、政党同士の自己満足ですらないとしか、思えません。





Posted at 2009/09/08 01:08:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | ニュース
2009年09月04日 イイね!

人為的ミス多発、こんな職員。各都道府県の最低賃金でやり直したら?

人為的ミス多発、こんな職員。各都道府県の最低賃金でやり直したら? 
普段どおりにw

画像と本文は
何の関係も
ありません(^m^)


あきれた話です。

ソースです

選挙:衆院選 誤って用紙渡し、11歳女児が投票 有効に--大阪
 大阪市選管は30日、同市西淀川区の投票所で小学生の女児(11)に誤って投票用紙を交付し、実際に女児が投票するミスがあったと発表した。女児が投じた票は他の票と区別できず、公職選挙法上、有効になる。

 市選管によると、30日午後2時ごろ、同区佃1の佃小学校に設けられた投票所で、担当者が女児の父親(47)に比例代表と最高裁裁判官の国民審査の投票用紙を渡した後、女児にも誤って交付した。女児は記載台に寄った後、投票箱に用紙を入れた。その直後、担当者が顔見知りの女児だったことに気づいた。

 女児は身長が約150センチと比較的大柄で、有権者と思い込んで投票用紙を渡したという。【牧野宏美】


毎日新聞 2009年8月31日 東京朝刊


引用終わり。

つか、選挙の用紙とひきかえに投票用紙を渡していたら、こんなポカミスは無いんでわ(-むかっ(怒り)-?)

お次は、若く見られりゃそれで良いワケでも無い話、そりゃ怒るって(--;)

ソースです

<衆院選>21歳を子供と間違え用紙渡さず 神奈川・平塚9月1日11時45分配信 毎日新聞

 30日の総選挙で、神奈川県平塚市選挙管理委員会が母親とともに投票所に来た女性(21)を親に同伴した子供と思いこみ、一部の投票用紙を渡さないミスがあったことが分かった。女性は怒って帰宅し、市選管は棄権として処理した。

 同選管によると、ミスがあったのは市立金田公民館の投票所。30日午後6時ごろ、女性は母親と一緒に投票に訪れ、整理券を提示して小選挙区の投票を済ませた。続いて比例代表の投票用紙をもらおうと手を差し出したが、担当職員が未成年と思い、用紙を渡さなかった。女性は小柄で、職員は「子供のように見えた」と釈明している。

 母親が別の職員に抗議し、職員は帰ろうとしていた女性に「帰ると棄権の扱いになる」と説明したが、女性は投票しないまま帰ったという。同選管の二宮雅治事務局長は「国民の最高の権利が行使できずに申し訳ない。謝罪したい。間違いがないように職員の研修を徹底させたい」と話している。【渡辺明博】


投票が「国民の最高の権利が」と抜かすなら、職員のちょんぼでその権利を奪っておきながら「申し訳ない。謝罪したい。間違いがないように職員の研修を徹底させたい」などと口先で謝るだけで、ミスの責任を取ろうとしない役所の体質は変わっていませんむかっ(怒り)

責任を取らなくてイイから、こんな税金泥棒系職員が育つワケです。こんな職員こそ、雇止めしてやればいかが?

最後は、民主党のやり方が不安になるお話しです。

ソースです

>「名簿に名前載せただけ」で当選 フリーター磯谷香代子議員の「超幸運」
9月1日18時55分配信 J-CASTニュース

 民主党の比例東海ブロックで初当選した磯谷香代子さん(43)に取材申し込みが殺到している。対応ができず、2009年9月3日にマスコミ各社対象に「密着取材日」を設ける予定なのだという。磯谷さんはフリーターで、国会議員になる気はさらさらなく、「名簿に名前を載せただけ」のつもりが民主党の圧勝で当選してしまった。ネットでは当選の経緯などから「杉村太蔵の女性版?」といったカキコミも出ている。

■「杉村太蔵君の方がまし」と漏らす?

 磯谷さんは民主党からの衆院選出馬の打診に対し、「杉村太蔵君の方がまし」と周囲に漏らしたのだという。出馬前は二人ともフリーターのような立場であり、比例名簿でも下位に置かれるなど共通点が多い。ただし、杉村前議員は初めから国会議員を目指していて、自民党の公募に「合格」した。自分は国会議員を目指そうという気持ちは全くなく、親しい民主党参議院議員に頼まれたため、断り切れずに立候補者名簿の最下位に名前を載せただけ。磯谷さんはこんなことをいっていたという。

 磯谷さんの職歴は、愛知県立大学卒業後、正社員として金融関係の会社で1年間勤めただけ。病気の両親の看病・介護のため定職に就かず、看病をするかたわら、アルバイトで生計を立てていて、現在は知人が経営する会社で1日2時間ほど働いている。

 そんな磯谷さんを誘ったのは愛知選挙区の谷岡郁子参院議員。谷岡議員は公示3日前の8月15日、小沢一郎代表代行から「今日中に比例候補者を上げてくれ」との連絡を受けた。比例候補が不足しそうだからで、候補者の選抜の条件は仕事を辞める必要がなく、立候補に必要な住民票などをすぐに出せる人。谷岡議員は複数の人に声を掛けたが、最後に残ったのが「愛・地球博(愛知万博)」の市民プロジェクトで知り合った磯谷さんだった。磯谷さんは市民活動に熱心で、谷岡議員は「人に迎合しないところが政治家向き」と評している。

■「負け組側の一人として現状を変えたい」

 谷岡議員は自身のブログで09年8月31日、

  「谷岡が関わってきた運動で10年来のつきあいだった磯谷さんという方にお願いして、比例単独最下位候補になってもらったのですが、先ほど、当選することになりました」

と喜びを綴っている。ただし、これは「みんなの党」が獲得した当選枠。「みんなの党」の重複立候補者が小選挙区の得票で比例復活要件を満さなかったため、民主党に議席が割り当てられたのだ。いわゆる「棚ぼた当選」だった。

 磯谷さんは自分が当選したことについて、「私なんかが議員をしていいのか」と戸惑っているようなのだが、当選してしまった以上、「私のように看病や介護で安定した生活を送れない人の力になりたい」「負け組側の一人として現状を変えたい」との決意を示しているという。


自民党に勝つ為とはいえ「名前書いておいてよ」でボランティアなんかでなく、れっきとした給与(議員報酬)が発生する、いわゆるプロの政治家に、両親の介護の為、殆ど働くコトの出来ないシロウト、しかも本人はまったく政治家になるつもりもなかったと断言していた人間を出馬させています。

こんな人間なんかより、大敗した小泉チルドレン達のほうがまだ政治家としての教養はあるハズです(--;)

こんなシロウトを送り込んだなりふりかまっていない民主党に未来はあるのか?
Posted at 2009/09/04 03:12:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | ニュース | ニュース
2009年09月03日 イイね!

ふざけるなむかっ(怒り)

ふざけるな 
画像はイメージですw



以前のMLS走行会で、ひな♪パパさんWONDER社長以上のベストラップを叩き出し、その結果社長のタイムがモニタから消えたので社長いわく

パパさん工賃割り増しw


と言うネタがありましたがw

ネタで済まさなかった事態です。これ異常、もといこれ以上の治安維持には変態仮面に頑張ってもらうほかございません。




ソースです

<交通違反>白バイ隊員が超過速度水増しして切符作成
9月2日21時20分配信 毎日新聞

 超過速度を水増しした交通違反切符を作成したとして、警視庁は2日、第10方面交通機動隊白バイ隊員の男性巡査部長(38)を虚偽有印公文書作成・同行使などの容疑で東京地検に書類送検したと発表した。同日、停職6カ月の懲戒処分にし、巡査部長は辞職した。

 送検容疑は、5月10日午後1時ごろ、東京都板橋区の路上で、40キロの制限速度を超えて走行するオートバイを見つけ追跡。測定された超過速度は二十数キロだったのに、三十数キロとする違反切符を作成したとしている。巡査部長は「測定値よりスピードを出していたので実態に近い取り締まりが必要と思った」と供述しているという。

 巡査部長はオートバイを運転していた30代の男性を制止させた後、「違反現場をみてくる」と、その場に待たせたまま、周辺を七十数キロのスピードで走った。その際車両の速度を測定する機器を作動させ、男性が七十数キロを出していたかのように測定値を記録。男性に示して違反切符を作成した。

 男性は制止された際、白バイの測定器にデジタル表示された最初の数値をたまたま見て覚えており、警視庁に相談。警視庁が巡査部長から事情を聴いたところ不正を認めたという。

 警視庁は男性に交付された違反切符を無効とし、警告に変更したが、巡査部長については虚偽の測定をするため速度違反したとして道交法違反(速度超過)容疑でも書類送検した。中村格警務部参事官は「取り締まりの規範を逸脱した行為。再発防止に努める」とコメントした。【川辺康広】


引用終わり。

別のソースです

速度10キロ増し記入、白バイ隊員がニセ違反切符
9月2日20時7分配信 読売新聞

 警視庁は2日、第10方面交通機動隊白バイ隊員の巡査部長(38)を虚偽有印公文書作成・同行使などの容疑で東京地検に書類送検し、停職6か月とした。

 巡査部長は同日付で辞職。

 同庁の発表によると、巡査部長は、今年5月10日、東京都板橋区の環状7号で、30歳代男性が運転する大型バイクのスピード違反を取り締まった際、実際の速度より約10キロ速い速度の違反切符を作成した疑い。

 巡査部長は制限速度が時速40キロの道路で取り締まりを実施。白バイの速度計測器は男性のバイクの速度を時速六十数キロと示したが、「もっと速かったはず」と思い、再度白バイを走らせて計測器の速度を時速七十数キロに変えたという。


引用終わり。

同じく、別のソースです


スピード違反で虚偽取り締まり=巡査部長を書類送検、辞職-警視庁
9月2日17時35分配信 時事通信

 スピード違反をめぐり、測定より速い速度で交通切符を作成したとして、警視庁は2日、虚偽有印公文書作成、同行使容疑などで、第10方面交通機動隊の巡査部長(38)を書類送検した。
 6カ月の停職処分とし、巡査部長は辞職した。
 同庁によると、巡査部長は5月10日午後1時ごろ、東京都板橋区の路上で、30代男性が運転するオートバイについて、測定では時速六十数キロだったのに、同七十数キロで走行したとする交通切符を作成した疑い。
 白バイで取り締まり中、男性を発見して追跡。時速六十数キロと計測したが、男性が「時速80キロで走行したと思う」と話したため、男性を待たせたまま、白バイを数百メートル走らせ、同七十数キロで計測したように装った。制限速度は同40キロだった。 


引用終わり。

最後のソースです

白バイ隊員、スピード違反の記録ねつ造で書類送検 警視庁
9月2日17時58分配信 産経新聞

 スピード違反の取り締まりで事実と違う処理をしたなどとして、警視庁は2日、虚偽有印公文書作成・同行使と道路交通法違反の疑いで、警視庁第10方面交通機動隊に所属する白バイ隊員の巡査部長(38)を書類送検し、停職6か月の処分とした。巡査部長は同日付で辞職した。

 人事1課の調べによると、巡査部長は5月10日午後1時ごろ、東京都板橋区の環状7号線で、30代の男性が運転する大型バイクを追尾してスピード違反を取り締まった際、白バイの計測記録では二十数キロの速度超過だったにもかかわらず、三十数キロの超過として虚偽の交通切符を作成した疑いが持たれている。

 人事1課によると、巡査部長は男性のバイクを停止させ「違反の現場を確認してくる」と告げた後、実際に三十数キロの超過で白バイを再走行し、計測記録を捏造(ねつぞう)していた。「(計測前に)少なくとも四十キロ以上は超過していたと感じ、記録より速い速度で取り締まる必要があると思った」などと話しているという。

 警務部の中村格参事官は「基本を逸脱した行為であり、厳正に処分した。再発防止に努めたい」とコメントした。


引用終わり。

定番の飲酒警官ばかりでなく、こんな犯罪捏造警官までいるとはむかっ(怒り)

捏造の理由も「(計測前に)少なくとも四十キロ以上は超過していたと感じ、記録より速い速度で取り締まる必要があると思った」
貴様はショッカーに改造されて、その口からこうもりか何かみたいに超音波でも発して速度測定が出来るのかよむかっ(怒り)

もはや謝罪する幹部の定番、再発防止に努めたいですら、次のニュースを読めば無駄無駄無駄ぁぁぁぁとDio様状態になることうけあいです(^m^)

ソースです

<兵庫県警>ネットに職務の不満を書き込んだ女性巡査長処分9月2日11時41分配信 毎日新聞

 インターネット上の日記に上司や職務への不満を書き込み、警察官の信用を失墜させたとして、兵庫県警が今年7月、警察署に勤務する20代の女性巡査長を所属長訓戒の処分にしていたことが2日、分かった。巡査長は同月末で依願退職した。

 県警によると巡査長は06年6月~今年7月、インターネットの会員制交流サイト「ミクシィ」に日記を掲載。交通死亡事故の処理をした感想として「大事故でもないのに、4時間も立番しないといけないのか分からない」と書き込んだ。

 他に、「周りが言うほど正義感にあふれた仕事ではない」「ストレスに見合うだけの給料はない」などの不満も書いた。上司についても「理不尽すぎる」「どうしようもないやつに思えてきた」「ばかばっかり」などと批判していたという。日記は閲覧者を限定していたが、一般人が含まれていた。

 巡査長は05年10月に採用され、06年春、警察署に配属された。県警には「ストレスを発散していた」と説明したという。県警監察官室は「警察官としてふさわしくない行為だった」としている。【内田幸一】
最終更新:9月2日11時54分


引用終わり。

別のソースです

「ミクシィ」に仕事の愚痴、女性警官を処分
9月2日7時55分配信 読売新聞

 インターネット交流サイト「ミクシィ」に上司の批判や仕事の愚痴を書き込んだとして、兵庫県警が、20歳代の女性巡査長を所属長訓戒処分にしていたことがわかった。

 県警は「警察官の信用を失墜させる行為」と判断した。巡査長は7月末に依願退職したという。

 県警によると、巡査長は警察署に勤務し、2006年5月~09年7月、ミクシィで日記を掲載。07年12月に「周りが言うほど正義感があふれる仕事ではない」「ストレスに見合うだけの給料はもらえない」などと記述した。

 今年5月には、交通死亡事故について、「なぜ4時間も現場で立ち番をしなければいけないのか」とこぼし、上司に対しては「理解に苦しむ」と書いていた。

 巡査長は日記が閲覧できる対象を制限していたが、中には一般人も含まれていた。今年7月に同僚が見つけ、発覚したという。
最終更新:9月2日7時55分


引用終わり。

次のソースです

ミクシィに上司批判=女性巡査長を処分-兵庫県警
9月2日13時31分配信 時事通信

 インターネットの会員制サイト「mixi(ミクシィ)」の日記に、上司の批判や仕事の愚痴を書き込んだとして、兵庫県警が20歳代の女性巡査長を所属長訓戒処分にしていたことが2日、分かった。女性巡査長は「申し訳ないことをした」と反省し、処分を受けた7月に依願退職したという。
 県警によると、女性巡査長は2006年6月ごろから09年7月ごろまで日記を作成。07年12月には「周りが言うほど正義感があふれる仕事ではない」などと記載した。
 また今年5月には、交通事故の現場に4時間立ち続けることなどに対する不満や「(上司の指示について)理解に苦しむ」などと書いていた。県警は信用失墜行為に当たると判断した。
  最終更新:9月2日13時31分


この不景気でmixiに仕事の不満を暴露したコトによって失業したお話。

愚痴を言っただけでクビとは、警官もラクな労働ではないようで

つか、警察の信用など既に地の底まで失墜しているので、たかだかmixiに書かれた程度でこれ以上どうやって失墜させたのか、県警の人事部を小壱時間問い詰めてみたい(^m^)

どうせ警官なんて

肉体的にも精神的にも脆弱な奴らしかいない

のだから、労働にやる気が出ない組織作った幹部に問題があるって気が付けよ、兵庫県警

いずれ、芸能界=覚せい剤みたいに警察署=覚せい剤といった風潮が広まるのは時間の問題かも(--;)

イヤだな~。免許の更新に行ったらラリった警官に出くわすのは(--;)
Posted at 2009/09/04 04:19:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | ニュース | ニュース
2009年09月02日 イイね!

ついに俺の時代到来♪

ついに俺の時代到来♪ 衆議院選挙は民主党が圧勝し、衆参双方とも民主党が与党と相成りました。

その「特需」で、こんなヒトも恩恵を受けています(^m^)

ソースです。

たけしが発掘!付き人は鳩山代表に酷似だった
9月1日7時3分配信 スポニチアネックス



民主党の鳩山由紀夫代表のそっくりさんタレントの鳩山来留夫

 衆院選の歴史的勝利から一夜明けた31日、民主党の鳩山由紀夫代表が、麻生太郎首相の支持者が多い東京・秋葉原に現れた!?

 JR秋葉原駅前の商店の店頭で、手を振り笑みを浮かべるのは、実はお笑い芸人の鳩山来留夫(くるお、35)。ビートたけし(62)の付き人で、民主党代表選前日の5月15日、師匠たけしから「おまえ、鳩山さんに似てる。あした髪形まねてスーツ着てこい」と指令を受けた。

 翌日、たけしも噴き出すほど鳩山氏になりきって現れ、その日のうちにテレビ朝日「ビートたけしのTVタックル」(収録)とTBS「ニュースキャスター」に生出演。衆院選投開票日の前日(29日)も池袋駅西口に鳩山氏の街頭演説を聞きに行ったところ、「頑張ってよ!」と声援を受け、握手攻めにあったほど。鳩山首相誕生が決定的となり、たけしからは「これで4年間はめしが食えるな」と言葉をかけられた。デビュー17年で、ついにブレークの予感。オリジナルの緑茶缶をPRし「グリーンティーだけに、政治もクリーンで」と笑顔でギャグを放った。


引用終わり。

果たして、民主党がどれだけマニフェストを守れるかより、コッチの方を注目してしまいそうです(^m^)
Posted at 2009/09/03 03:44:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | ニュース | ニュース
2009年08月20日 イイね!

盗んだバイクでどこまでも(--;)

盗んだバイクでどこまでも(--;) 
定番の

画像と本文は
何の関係も
ありません(^m^)


ソースです。

盗んだバイクで姉妹“連携プレー”ひったくり配信元:
2009/06/16 08:36更新


記事本文 盗んだミニバイクに乗り、姉妹でひったくりをしたとして、警視庁少年事件課と福生署は15日までに、窃盗の疑いで、東京都羽村市の無職の姉(19)を逮捕、市立中2年の妹(13)を児童相談所に通告した。犯行時に姉が着ていた、ド派手なピンクのスエットがアダとなり、職務質問を受け犯行がバレた。

 スポーツ界の「姉妹ペア」は息もピッタリでナイスプレーを連発する。でも“犯罪姉妹ペア”はいただけない…。

 警視庁少年課などによると、この姉妹は、いつも行動を共にするほどの仲良し。2人は5月21日午前7時20分ごろ、東京都福生市のJR福生駅地下駐輪場で、同市の男性会社員(57)の原付きバイク(5000円相当)を盗み出した。

 2人とも無免許だったが、バイクを交互に運転。ガソリンがなくなりそうになると姉が妹にひったくりを持ちかけ、2人乗りで姉が運転、妹が後部座席でひったくりをすることを決めた。

 その後、JR羽村駅前のスーパーで“獲物”を物色。同日午前11時25分ごろ、人通りの少ない羽村市五ノ神の路上で、自転車に乗っていたパート女性(64)の後ろから接近し、妹が自転車の後ろかごから現金4000円入りのバッグをひったくった。

 女性はひったくられたことを、犯行を目撃していた男子高校生に教えられるまで知らなかったというほど、息のあった“連係プレー”だった。

 姉妹は盗んだ現金でバイクにガソリンを入れ、残りは弁当を買うなどしたという。

 5月25日昼ごろ、福生署員が、自転車に2人乗りしていた姉妹を発見。目撃されていたピンク色のスエット姿と似ていたことから、職務質問すると、犯行を自供した。

 姉妹はひったくりをした際、パート女性の携帯電話のGPS機能からアシがつくのを警戒し、携帯電話を真っ二つに折って捨てたという用心深さだったが、自らのド派手な服装でご用となるとは思わなかったようだ。

 同課の調べに対し、2人は「ガソリン代と遊ぶ金が欲しかった。2度としません」などと反省しているという。


引用終わり。

息の合った仲良し姉妹が行った、無免でバイクを自在に操り、ひったくり巡業でとこまでも行く所業。

ココまで見事なチームワークが出来るのなら、近い将来姉妹で起業しても良いのでは?

あ、勿論伍年後、壱拾年後も続く企業として、ですよ♪

お次は

ソースです。

埼玉から“出張”ひったくりの少年逮捕 警視庁
配信元:
2009/06/03 12:11更新

 自転車の前かごからバッグをひったくったとして、警視庁少年事件課と竹の塚署は、窃盗の疑いで、いずれも埼玉県川口市に住む、内装工見習いの少年(17)と同市立高3年の少年(17)を逮捕した。同課によると、2人は容疑を認め、「大変申し訳なかった」と供述している。

 同課によると、2人は埼玉県内の情報が出ている携帯電話の掲示板で「武南署でひったくり発生」との書き込みを目にし、犯行を思いついた。地元では顔が知られていることから、足立区まで“出張”し、「他にも数件やった」という。

 同課の調べによると、2人は5月13日未明、東京都足立区伊興本町の路上で、帰宅途中の区内の女性薬剤師(46)の自転車の前かごから、現金14万円入りのバッグをひったくった疑いが持たれている。

 2人は現場から約600メートル離れた路上でバッグの中身を確認。バッグには現金約10万円入りの封筒も入っていたが気が付かずに財布だけを抜いて近くの川に投げ捨たという。

 その後、財布の現金約2万円を山分けしているところを追いかけてきた女性に発見され、バイクを置いて逃走。そのバイクから2人が浮上したという


引用終わり。

携帯の生活情報BBSを見たことがきっかけでひったくりを思いつき出張とは妙な行動力があるものである。

もし見たのが求人サイトなら、そのまま面接にいき、ココに登場することはなかったのでは?

お次は、おもくそ水商売が関わるお話。

ソースです。

盗品はキャバ嬢にプレゼント ひったくり容疑で妻子持ち少年逮捕8月19日12時41分配信 産経新聞

 女性からバッグなどをひったくったとして、警視庁捜査3課は、窃盗の疑いで東京都板橋区に住むとび職の少年(19)を逮捕した。同課によると少年は「50件くらいやった。キャバクラに行く金や飲食費が欲しかった」と容疑を認めている。

 同課の調べによると、少年は8月7日午前5時15分ごろ、練馬区内の路上で、自転車に乗っていた女性に背後から原付きバイクで近づき、前かごから現金3万1000円などが入った高級バッグ(時価計27万2000円相当)をひったくった疑いが持たれている。

 同課によると、少年は盗んだブランド品をキャバクラで働く女性にプレゼントするなどしていた。その一方、自宅では両親、妹、妻、娘と同居していたという。

 同課によると、防犯カメラの映像などから少年の犯行が判明した。板橋区、練馬区、台東区などでは今年1月から8月にかけ、似た手口のひったくり事件が約50件発生しており、同課は現金など被害総額は350万円相当に達するとみて関連を調べている。


引用終わり。

妻子持ちでキャバ嬢に入れ込むとは、どんだけこのキャバ嬢が魅力的だったのか?真相は本人のみが知ると思われる。

しかも、この夫婦は夫の実家住まい、とび職の給料は少ないのか?そのなか、キャバ嬢にひったくりで貢ぎたかったのか?では何故結婚した?

お次は、またまたお水商売系のニオイがプンプン

ソースです。


「強盗でもやって金作れ」借金返済迫られ犯行…少年ら逮捕
配信元:
2009/06/29 11:39更新

 1時間に5件の強盗やひったくりを繰り返したとして、警視庁少年事件課と福生署は強盗傷害などの疑いで、東京都西東京市の無職の少年(18)と青梅市の飲食店従業員の少女(18)、青梅市の外壁工の少年(17)を逮捕した。同課によると、3人は容疑を認めている。

 逮捕容疑は5月11日午前6時50分ごろ、羽村市の路上を自転車で走っていた私立高3年の男子生徒(18)に果物ナイフを突きつけ、「金を出せ」などと脅し、現金3300円入りの財布を奪ったとしている。また、30分後にはあきる野市内でオートバイで走っていた男性(62)に「ミラーが接触した。金を出せ」などと因縁をつけ、顔を殴るなどしてけがを負わせたなどとしている。

 同課によると、外壁工の少年は飲食店従業員の少女に5万円の借金があり、少女と交際相手の無職の少年から「強盗でもひったくりでもやって金を作れ」と脅されていた。無職の少年は1時間に、強盗や強盗未遂、ひったくりを5件繰り返したが、同日、福生署に出頭した。


引用終わり。

伍万円くらい、本業にくわえて時給750円のアルバイトを週伍日の労働で参~伍時間ほどやれば弐拾日程度で返済できるだろうに、よっぽとニートの脅しが効いたのか?

以上、短絡的な発想で後先考えず、収入を貰おうとした連中の末路です。
Posted at 2009/08/24 01:37:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | ニュース | ニュース

プロフィール

プロフィール画像は RINAMATSURI2009にちなんで、期間限定で愛内里菜にしています。 関西の某所に棲息していますが妙な訛りの標準語を話し、201...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

鈴鹿重病クラブ入会、寸止め! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/25 11:23:37
くみっそ what's -new? 垣内 求実子のページ 
カテゴリ:非みんカラ系フレンドのページ
2011/06/08 20:10:51
 
NetWork Speed Test 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/04/19 01:33:15
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
2002年に清水の舞台から7回飛び降りた覚悟で購入(クルマ人生初のローンを組む)しました ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
DW型のフルモデルチェンジとFDの生産中止を来年に控えた2001年に、前車GF-DW3W ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
2016年11月、みん友ののぼ@実用的で楽なクルマ乗り換えwさんに譲渡しました。 正直 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
3AT車だった前車スターレットに飽きて、98年の10月に新車購入しました。 初めての新 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation