• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

風魔 小太郎のブログ一覧

2009年08月14日 イイね!

甥とぶどう狩り。

甥とぶどう狩り。 
すっかり甥と過ごした盆レポート
となっております♪
本日は名張市内のはずれ
青連寺ダムそばにあるぶどう園にて
ぶどう狩りに行って来ました。


今回は、クルマ弐台に分乗。

実母のクルマ。

実母。(ドライバー)
実父。
妹。


DW(ドライバーが誰かは省略www)

私。
上の甥。
下の甥。


私のクルマには、チャイルドシートはなく、そのままでは甥弐名にちゃんとベルトを装着させることが出来ません。

そこで、自室の枕をふたつDWに持ち込み、甥をその上に座らせれば、参点式シートベルトを顔や首にかけるコトなく、大人同様、しっかり掛けることが出来そうだと推察。

コレがどんぴしゃ(*^-゚)v♪助手席側のアンカーを調整すれば、きっちりと甥の胸部に参点式シートベルトをかけさせるコトが出来ました( ̄ー ̄)


ベルトにショルダー部のパッドもあるので、当たり面の感触も極めてソフトです♪

しかしながら、妹が「苦しそうだからお腹だけにしてあげて」と、わざわざ甥の胸部にかかっているベルトを背中に回してしまいますorz

これでは、せっかくの参点式シートベルトの効果がなくなります(-"-;)

シートベルトは正しく使わないと本来の性能を発揮出来ないコトを妹は知らず、嫁ぎ先では常時、こんなベルトの使い方をしているようですorz

せめて後部座席の甥だけは、真ん中に座らせて弐点式シートベルト+枕ナシに変更し、ちゃんとシートベルトがメーカーの設計どおりに機能するように臨機応変に対応します。

さて、これで貰い事故にすら、巻き込まれるワケにはいかなくなりました(--;)

さて、妹にとっては甥への配慮。しかしながら私にとっては只のプレッシャーにしかならない出来事を尻目に弐台は出撃します。

走り出していきなり上の甥が

上の甥「ねえねえ、どうして(シフトレバーを)かちゃかちゃ切り替えるの?」

私「このクルマはね、パパ(義弟)やママ(妹)、ばあば(実母)のクルマと違ってこうやってかちゃかちゃ切り替えて走らせるクルマなんだよ~(^0^)」

甥「どうして」

私「クルマの目的って何だと思う?」

甥「どこかに行くためにのっていく」

私「そうそう、でもクルマはそれだけではなく、運転している人がハンドルを回したり、アクセルを踏んだりして運転を楽しむものなんだ、そしておっちゃんは、この楽しいクルマの運転がとても好きだから、(シフトレバーを)かちゃかちゃ切り替えて動かすこのクルマにのっているんだよ」

甥「たのしいんだ」

私「そうそう♪」


話しながら甥が免許取れる頃まで、MT車が生き残っていればイイなあと思いつつ、もしこの会話を覚えていて免許所得後、5MT車を希望するなら、私はFD3S SPRIT-R Type.Aを譲ってもイイとの想いがさらに強まりましたo(*^0^*)o

私の運転はエコランではありますが、決してトロトロ運転ではなく、じゅうぶん交通の流れをリードしていけるだけの速度をきっちり出していきます。

ですが、妹にとって、私はFDを乗り回すスピード狂と思われているらしく、甥を乗せていても相当な速度で走るのではないかと思われており、先行する実母のクルマが私への牽制をこめてw、かなりゆっくりめに走ります^^;

ココで点火時期を弄ってからじゃっかん低速域が乗りにくくなったのですが、よりによって登りセクションで狙ったように「弐速だと回りすぎてエコじゃない、参速だとトルク不足できつい」速度で延々と走ってくれます(-"-;)

頼むから、アト伍㌔だけでいい、伍㌔だけあげてくれたらトルクの谷から抜け出せるのに(-"-むかっ(怒り))

そんな状況でふたりの甥から、義弟の運転の話を聞きました。

義弟もBMW参シリーズを乗り回し、運転技術もあるようですが、したの甥が

「あのねえ、パパの出来ない運転を代わりにママが運転したんだよ」

と、言うので、私が、まさか義弟はそんなクルマ乗り回していながら車庫入れとかを妹に押し付けるのか(--?)とおもくそ疑問を抱くと、すかさず上の甥が

「パパは渋滞がキライだから、渋滞になったらママに代わってもらうんだ」

吹きそうになりました(゚×゚*)プッ

ほかにも

上の甥「パパはお仕事で疲れていてイライラしているとスピード出すけど、そうでなかったらスピード出さないよ」

義弟よ、見透かされているぞΨ(`▽´)Ψ

おもに上の甥より、義弟の運転のクセを聞き取るコトが出来ました(^m^)

そんなこんなでぶどう園に着きます。

駐車場は連日の雨でぬかるんでいる所がありました、ああFDで来なくてよかった^^;

受付を済ませますがココで、去年も実母が甥を連れてきたコトをここのスタッフが覚えてくれていてかなりイイコトがありました(^0^)スタッフの皆様、ありがとうございましたo(*^0^*)o

さて、ぶどう狩りが始まります。殆ど画像が無いのですが、自分で狩りたがる上の甥の両脇をささえリフトアップしてはさみでぶどうを狩らせます。

この時、ぶどう畑もぬかるみ風味だったので、はさみをつかう際、甥が私の体で踏ん張り(宙吊り状態で踏ん張るものがなかったので)、くつの裏の泥がべったり私のズボンにつきます^^;ホントFDで来なくてよかった(^m^)

そして、食べ始めます。

まず、壱房目。

なんと、私のほうがアトから食べ始めたものの、上の甥が凄い勢いでたいらげていきます(゚◇゚)!!!

私も負けじとペースアップwww

そして、僅差で私が壱房目をさきにたいらげますが、甥が食べていた房のほうが大きく、実質私の負けです^^;

このアトも上の甥が狩った房に蜘蛛の巣が張っていて、私が水道で洗ってから食べさせたりしていて、上の甥のほうが早いペースでぶどうを食べていきます。

途中、実父のデジカメを甥が借り、撮影します。

上の甥は昨日、私の携帯カメラを使った経験を生かし、ちゃんと使ってますが、したの甥はひどいものでwwwレンズやフラッシュに指かけてカメラを握っています(^m^)

妹や義弟が、甥にカメラを触らせないワケですwww

ちなみに、義父(義弟の実父)が写真撮ると、シャッターを押す力でカメラがブレ、首から下しか写っていない写真ばかりが大量生産wwwされるようです(^m^)

カメラのセンスに関しては上の甥は当家の、下の甥は嫁ぎ先のDNAを引き継いだようです(^m^)

さて、食べた房の数ですが

私。捌(8)房。

上の甥。伍.伍(5.5)房。

実父。参房。

妹。参房。

下の甥。参房。

実母。壱.伍(1.5)房。


上の甥と実母が残した半分は、私が平らげて、カウントに入れました。

妹は「学生時代ならもっといけたのに」と食欲の低下を悟っていたようです。

驚異的なのは上の甥で、体重壱拾漆(17)㌔しかないにも関わらず、禄拾㌔の私の次にたくさん食べています(゚◇゚)!!!

何はともあれ、甥ふたりは、このぶどう狩りが本当に楽しかったようでしたo(*^0^*)o

さて、このアト別の目的地に向かいました。
Posted at 2009/08/15 05:28:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | ほのぼのした日常 | 暮らし/家族

プロフィール

プロフィール画像は RINAMATSURI2009にちなんで、期間限定で愛内里菜にしています。 関西の某所に棲息していますが妙な訛りの標準語を話し、201...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
2324 25 26 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

鈴鹿重病クラブ入会、寸止め! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/25 11:23:37
くみっそ what's -new? 垣内 求実子のページ 
カテゴリ:非みんカラ系フレンドのページ
2011/06/08 20:10:51
 
NetWork Speed Test 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/04/19 01:33:15
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
2002年に清水の舞台から7回飛び降りた覚悟で購入(クルマ人生初のローンを組む)しました ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
DW型のフルモデルチェンジとFDの生産中止を来年に控えた2001年に、前車GF-DW3W ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
2016年11月、みん友ののぼ@実用的で楽なクルマ乗り換えwさんに譲渡しました。 正直 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
3AT車だった前車スターレットに飽きて、98年の10月に新車購入しました。 初めての新 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation