• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

風魔 小太郎のブログ一覧

2009年08月27日 イイね!

DW タイミングベルト交換 その後

DW タイミングベルト交換 その後 さて、ほぼ壱日半を費やしたDWのタイミンベルト交換。ウォーターポンプ交換のその後です^^;

抜いてしまったLLCの代わりに真水を補充したDWですが、このままほっとくと鋳鉄のブロックがサビサビ爆弾になり、ヒーターホースも詰まってオーバーヒートすることうけあいなので、夕ご飯を食べるや否や再度ラジエターとリザーバータンクの中を水道水で濯いで、もう壱度真水を満たし、今度こそ定番のWONDERに向かいます♪

WONDERには既にゆう君とそのお友達(ココで180SXを購入している)がいて、私の到着と入れ替わりにまいさんと共ににシャトレーゼにケーキを買いに行きました♪

私は社長よりクーラントを売って頂き、作業開始。

まず本日参度目のラジエターのドレン外し作業です。ジャッキアップが面倒で地面に寝そべり手さぐりで(そばを通っているエキマニ根性焼き押されないよう気をつけてw)ドレンを外します。

が、ゆるめただけで捌拾(80)度近い熱湯が漏れてきて腕にふりかかり


「あむかっ(怒り)づづづづづづづ」


と、意味不明な絶叫をあげつつ、ドレンを緩めきります(--;)

今から思えば、ドレンをラジエターに押し付けるようにしながら緩めれば、こんなコトはなかったかもしれません^^;


ラジエターとリザーバータンクの水を抜き、ドレンを締めますが、こんなコトになってはならないので、工具をまっすぐ掛け、そっと締めます。それこそ「アトでヨボっているのが確認出来たら、ちょっと増し締めすれば良い」位のゆるいトルクで^^;

そして、社長が水のジョッキにLLCを用意して、ラジエターに注入し始めますが


驚くほど丁寧です(゚◇゚)!!!

LLCをラジエターに注ぐという、作業ともいえない作業ですら、この丁寧さ、ココなら安心してクルマを預けるコトが出来ます♪

その後、濃縮タイプなので水で薄め、リザーバーにも注水し、完了w

エア抜きは面倒なのでヾ(ーー )ォィ水温計を見ながら走り、もし極端に上がるようなら飲料水を補充してエアが抜けて減ったぶんをカバーするといった作戦でいきました^^;

こんなLLC交換、良い子の皆はまねしない様にwww

WONDER社長、夜分失礼しましたm(__)m

真夜中の手探りでありながら実に、ゆう君やまいさん達がケーキ買って帰ってくる前に完了しました(^m^)


その後、地元と大阪往復の末に、ラジエターのロアホースとウォーターポンプのつなぎ目から、僅かなLLC漏れが見受けられましたが、コレは後日パワステとオルタネーターのベルト交換の際、増し締めして(気休めですが^^;)液体パッキンをつなぎ目に塗ってみる。それでも治まらないなら、補充しながらw乗るってコトにします^^;
Posted at 2009/08/31 18:50:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 DW | クルマ

プロフィール

プロフィール画像は RINAMATSURI2009にちなんで、期間限定で愛内里菜にしています。 関西の某所に棲息していますが妙な訛りの標準語を話し、201...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
2324 25 26 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

鈴鹿重病クラブ入会、寸止め! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/25 11:23:37
くみっそ what's -new? 垣内 求実子のページ 
カテゴリ:非みんカラ系フレンドのページ
2011/06/08 20:10:51
 
NetWork Speed Test 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/04/19 01:33:15
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
2002年に清水の舞台から7回飛び降りた覚悟で購入(クルマ人生初のローンを組む)しました ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
DW型のフルモデルチェンジとFDの生産中止を来年に控えた2001年に、前車GF-DW3W ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
2016年11月、みん友ののぼ@実用的で楽なクルマ乗り換えwさんに譲渡しました。 正直 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
3AT車だった前車スターレットに飽きて、98年の10月に新車購入しました。 初めての新 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation