• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

風魔 小太郎のブログ一覧

2011年01月11日 イイね!

お役所の自己満足

お役所の自己満足 

画像はイメージです
(^m^)





ソースです。


“ペルソナ手法”でマネキンを導入!京都府庁広報課のユニークな取り組み
2010年8月31日 12時06分 政治・経済 文:タニグチナオミ

8月某日、はてなブックマークで不思議なエントリーを見つけました。ページを開いてまっさきに目に飛び込んだのは、男女の“マネキン”を机の上に置いて仕事をする人たち。「一体何なのだろう」と思い調べた結果、“マネキン”を置いてあるのは京都府庁の広報課であることが判明しました。「あのマネキンは何なのか」――その謎を解き明かすべく、京都府庁に潜入してきました。

Ads by Google
≪グルーポン≫公式サイトGROUPON.jp
毎日更新の1日限定クーポンをGET! <最大97%OFF>まずは無料会員登録。
病院求人情報をお探しならkangoshi.tenshoku-shindan.com/
転職理由は何ですか?悩みに最適な 転職会社を転職診断でご提案します!


▽ 京都府 広報課に「ペルソナ」現る!-京都府ホームページ

▽ 京都府ホームページ Kyoto Prefecture Web Site

京都市上京区に建つ京都府庁。正面にあるレトロな建物は1904年(明治37年)に竣工した旧本館で、重要文化財にも指定されています。

広報課があるのは、北に位置する1号館の2階。おそるおそる扉を開けてみると…。



ありました!どこからどう見ても、“マネキン”です。



みなさん、マネキンを机の上に置いて、サクサクと仕事をしています。現在、広報課には男2体、女3体の計5体のマネキンが置かれているとのこと。しかし、なぜマネキンを置くことになったのでしょうか。広報課の丸山紀夫さんにお話を伺いました。

マネキンを置いたのは、“ペルソナ”という架空の人物や顧客を想定するマーケティング手法を導入するためです。私たち広報課は情報誌『きょうと府民だより』の発行や、府知事と府民が交流する「知事と和ぃ和ぃミーティング」の主催など、京都府と府民をつなげる役割を担っているのですが、府民の存在をいつも近くに感じるため、この手法を導入しました。対象となるペルソナはパネルやシートなど、何でもよかったのですが、たまたまいらなくなったカット練習用のマネキンを持っていた方がいたため、そちらを職員が譲り受け、導入することになりました。

▽ ペルソナ とは - 知っておきたいIT経営用語:ITpro

外部の有識者を招く自治体職員向けのセミナーで紹介され、7月1日(木)から始まったマネキンによる“ペルソナ手法”。開始直後は3体だったマネキンも、およそ2か月たつ現在では、5体に増えています。このマネキン、何より興味深いのが、より具体的に利用者を想定するため、各キャラクターの名前や職業、性格などを細かく設定していることです。

 

子育て世代を想定した、「人見知子」さん。職業は主婦で、ガーデニングやオークションが趣味とのこと。

 

インターネットが趣味の「早瀬はやと」さん。Web制作会社で営業職に就いているようです。

 

観光都市、京都ならではのペルソナが、こちらの「浪速野吉子」さん。京都府広報課は観光に関するPRも行っているため、普段は京都になじみのない府外の人物も想定しています。

 

こちらも、大学が多い京都らしい、学生をイメージしたペルソナです。名前は「福雅治」さん。文系の大学院生のようです。

 

自治体に関心が薄い若い世代をターゲットにしたのが、アパレルショップで働く「井出映美」さん。「買い物」や「ネイル」など、若者らしい趣味が設定されています。

このように、職員がアイデアを持ち寄って幅広い府民を想定し、広報課の活動に役立てているいるようです。ちなみにこのマネキン、先述した通り、元は美容師のカット練習に使われていたもの。髪が短くなり、練習に使えなくなったものを再利用しています。カット練習用のマネキンは首から上しかないため、胴体部分は段ボールで作っているそうです。



首から下は、職員が段ボールやガムテープで手作り

服や帽子も着古したおさがりを使っているため、今回のペルソナ手法の導入でかかった経費はゼロとのこと。導入当初は「無駄遣いじゃないのか」といった意見も寄せられたようですが、そんなことはないようです。

しかし、気になるのが実際に働く職員の反応。ペルソナ手法の導入により、どんな効果が生まれたのでしょうか。広報課で働く、職員さんに聞いてみました。


私は京都府のホームページの管理を担当しているのですが、いつも見出しや本文が堅くなりがちだったんです。ペルソナのマネキンを机の上に置くことで、“常に府民側に立つこと”を心掛けられるようになりました。

もちろん、最初は、ペルソナの定義がよくわからず、書籍などを読んでもなかなか理解できなくて苦労しました。導入後も、府民のみなさんに理解してもらえるか不安だったのですが、最近は趣旨をわかってくださる府民の方も多くて、安心しています。

ペルソナの導入後、京都府のホームページトップのアクセス数が前年度の同月より1.5倍に、またYouTubeで公開している動画コンテンツ「ねっとTV京都府」の再生回数も約3倍の伸びと、その成功は確実に数字に表れているそうです。しかしながら、「まだペルソナ手法に対して厳しい声もあります」と話すのは、前出の丸山さん。

「“仮想の府民”を想定しないと、よりよい活動ができないのか」という意見はよく頂きます。もちろん、私たち広報課も“現地現場主義”を第一としています。しかし、ペルソナのマネキンが、府民やその他の地域の方との話のタネになったり、想定ユーザーに近い方から直接意見が届いたり、“現地現場”を行うきっかけにもなっています。

京都府広報課が導入した、ユニークな“ペルソナ”手法。それは、府民に対する真摯な思いから生まれた発想だったようです。


引用おわり。

マネキンを置いているから常に府民に見られている?そんな珍理屈を振り舞わす位なら、Webカメラで庁舎内をブロードバンド回線に乗せてリアルタイムで放送でもすればイイんじゃナイですか?

所詮Webカメラの解像度なら、机においてある書類や、PCモニタから情報漏洩になるようなコトもナイですし^^;

経費が掛かっていない?首から上こそ廃品利用ですが、職員お手製の胴体の作成経費と、作成時間に対する人件費は発生しています。

他府県人ながら、近畿在住で京の都にも縁の深い人間にツッコミどころ満載なネタをよくもまあ、ココまで自慢げに語れるモノです。

どこか「府民に対する真摯な思い」なのでしょうか

前述の奈良赤十字ルームのスタッフと言い、お役所仕事している連中の価値観、民間人には理解出来ませんが(-"-;)
Posted at 2011/01/11 23:50:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース | ニュース

プロフィール

プロフィール画像は RINAMATSURI2009にちなんで、期間限定で愛内里菜にしています。 関西の某所に棲息していますが妙な訛りの標準語を話し、201...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

       1
234 5 6 7 8
9 10 1112131415
16 17 1819202122
2324252627 2829
30 31     

リンク・クリップ

鈴鹿重病クラブ入会、寸止め! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/25 11:23:37
くみっそ what's -new? 垣内 求実子のページ 
カテゴリ:非みんカラ系フレンドのページ
2011/06/08 20:10:51
 
NetWork Speed Test 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/04/19 01:33:15
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
2002年に清水の舞台から7回飛び降りた覚悟で購入(クルマ人生初のローンを組む)しました ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
DW型のフルモデルチェンジとFDの生産中止を来年に控えた2001年に、前車GF-DW3W ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
2016年11月、みん友ののぼ@実用的で楽なクルマ乗り換えwさんに譲渡しました。 正直 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
3AT車だった前車スターレットに飽きて、98年の10月に新車購入しました。 初めての新 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation