• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

風魔 小太郎のブログ一覧

2011年10月05日 イイね!

早くも両者に明暗あり

早くも両者に明暗あり勝負の行方はいかに?


 


<iPhone4S>ソフトバンクは下り最大14.4Mbps、auは3.1Mbps
毎日新聞 10月5日(水)17時31分配信


拡大写真
発表されたiPhone4S=アップル提供
 米アップルが5日発表した「iPhone(アイフォーン)4S」の国内でのデータ通信速度は、ソフトバンクモバイルが販売する機種が下り最大14.4Mbps(単位は毎秒メガビット、以下同じ)なのに対して、KDDI(au)が3.1Mbpsと差があることがわかった。ソフトバンクの孫正義社長が同日午後4時ごろ、簡易投稿サイト「ツイッター」での質問に答えて明らかになり、両社とも認めた。ただ、いずれも理論上の最速値で、実際にはつながりやすさなど通信環境で変化する。

【写真特集】外見はほぼ一緒でも中身はすごい4Sの写真多数

 4Sは、高速通信の規格である「HSDPA」に対応しており、同じ方式が使えるソフトバンクの方が通信速度が速くなる。米アップルは「HSDPAの利用と速度は電話会社のネットワークに依存する」と発表していた。

 通信速度は、ソフトバンク版(W-CDMA、HSDPA)が下り最大14.4Mbps、上り最大5.76Mbpsだ。一方、au版(CDMA EV-DO Rev.A)は下り最大3.1Mbps、上り最大1.8Mbps。4Sは、国内でソフトバンクとKDDIの2社から発売されるが、両社とも料金や端末の詳細については、5日午後5時現在でまだ発表していない。【毎日jp編集部】


【関連記事】
<ソフトバンク一問一答>「アイフォーン5には期待している」孫正義社長
<これは何だった?>中国:偽iPhone5押収 販売前出回る
<KDDI一問一答>「アイフォーンはノーコメント」田中孝司社長
<iPhone>KDDIから発売へ…ソフトバンク独占崩れる
<Xiタブレット>NTTドコモ:2機種発売 防水、ワンセグ機能付き
最終更新:10月5日(水)20時0分

Yahoo!ニュース関連記事
iPhone 4S、auとソフトバンクで通信速度が違う……実際は?写真(RBB TODAY) 19時15分
<孫正義社長>アイフォーン問題に「ノーコメント」写真(毎日新聞) 9月29日(木)14時59分
ソフトバンク、11月から下り最大110Mbpsの「SOFTBANK 4G」を提供写真(+D Mobile) 9月29日(木)14時0分
ソフトバンク孫社長、auのiPhone販売は「ノーコメント」写真(産経新聞) 9月29日(木)13時0分
<ソフトバンクモバイル>「下り最大110Mbps」超高速通信サービス「4G」発表 写真(毎日新聞) 9月29日(木)11時27分


引用おわり。

現在auが採用しているCDMA方式は元来高速通信に向いておらず、下り最大3.1Mbps、上り最大1.8Mbpsどまりと、iPhone4Sのカタログスペックである下り最大14.4Mbps、上り最大5.76Mbpsには遠く及ばないことが判明しました。

勿論通信系企業のカタログスペックは絶対出ない速度なのですが、それでもau版iPhoneは「余裕の無い」通信を強いられそうです。

ま、Softbankはインフラ自体が弱いから「エリア内は快適だけど繋がらない」か「エリアは広いけど、遅い」という究極の選択を強いられそうですwww
Posted at 2011/10/05 21:05:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | IT・デジタル家電 | パソコン/インターネット
2011年10月05日 イイね!

拾月拾四日

拾月拾四日 


噂ばかりが先行していた

「奴」が

遂に来ました。





「iPhone 4S」発表 デュアルコアA5プロセッサ搭載ITmedia ニュース 10月5日(水)3時45分配信


iPhone 4S
「iPhone 4S」発表

 米Appleは10月4日(現地時間)、新型iPhone「iPhone 4S」を発表した。日本ではソフトバンクモバイルとKDDIが10月14日に発売する。デュアルコアA5プロセッサを搭載し、グラフィックス描画性能は7倍に向上しているという。

【写真:本体カラーは2色】

 就任以来初の主要製品発表に臨んだティム・クックCEOは「iPhone 4Sはこれまででもっとも驚くべきiPhoneだ」と自信を見せた。

 外観はほぼiPhone 4と変わらず、3.5インチのRetinaディスプレイなども変更はないが、16Gバイトモデル、32Gバイトモデルに加え、64Gバイトモデルがラインアップに加わった。OSは最新の「iOS 5」。

 iPhone 4SはW-CDMA(UMTS/HSDPA/HSUPA)とCDMA2000(CDMA EV-DO Rev. A)に両対応。HSDPAの下り最大14.4Mbps通信に対応。2つの内蔵アンテナを自動的に切り替える機能を搭載し、データのダウンロードが大幅に向上しているという。

 裏面照射CMOSを採用した800万画素カメラ(3264 2448ピクセル)を搭載し、顔認識機能やホワイトバランスの改善などが図られている。処理を高速化し、最初の1枚を撮るまでに1.1秒、次の写真を0.5秒で撮影できるという。1080pの動画撮影(手ぶれ補正、ノイズリダクション付き付き)にも対応する。カメラの画像をAirPlay経由でテレビなどにライブ送信することも可能だ。

 Appleが買収したベンチャー企業による音声認識技術「Siri」を搭載。音声による検索などが利用できる。英語とフランス語、ドイツ語に対応し、日本語は非対応。

 サイズは115.2(高さ) 58.6(幅) 9.3(厚さ)ミリ、重さ140グラム。

 日本と米国、英仏独などで14日に発売する。米国価格は、16Gバイトモデルが199ドル、32Gバイトモデルが299ドル、64Gバイトモデルが399ドル。

 またiPhone 4の8Gバイトを99ドルで販売することも発表。8Gバイト版の3GSも、携帯電話事業者との契約により無料で提供する。主に新興国向けとみられる。

 iOS 5は10月12日にリリース。iPhone 3GS/4とiPad/iPad 2、iPod touch(第3世代/第4世代)に対応する。


【関連記事】
「iPhone 4S」をKDDIが販売 正式発表
2400円の「hiPhone 5」が中国で大人気
iPhoneを「バーチャル秘書」にする「Siri」リリース
Apple、iOS 5とiCloud、音楽クラウド「iTunes Match」を発表
最終更新:10月5日(水)5時58分



引用おわり。

色々取り沙汰されていました

iPhone4S

が遂にSoftBankとauから公式にアナウンスされて来ました。

iPhone5でなく、iPhone4Sなんですね^^;

がっかりしたユーザーも多いかもしれませんが、外装は4も4Sも同じなので、iPhone4の「財産」ともいえるキャリングをはじめとした社外OPがそのままたくさん使えるので、購入直後からのカスタマイズもお手の物です♪

CPUは予想どおり、iPad2に搭載されたA5のデュアルコア(iPhone4はA5のシングルコア)しかしながら、このテのマシンはCPUだけでなく、メモリやSSDなどのトータル性能の改善ではじめて体験的な速度がUPするのと、元来軽量なアップル系OSにデュアルコアがいるかと言えば、やや疑問。

カメラは捌百万画素と、国内メーカーのアンドロイドや、3G携帯よりかはカタログスペックでは劣りますが、正直携帯カメラなど、伍百万画素もあればそれ以上あっても一緒です^^;

音声認識技術「Siri」が搭載されていますが、残念ながら現段階では日本語には未対応です。

あと細かなところでは、僅かな重量増加と、iPad2同様、Dockポートに挿したHDMI端子から、アプリ画面が出力できるようになった位でしょう。

まだまだ[4S]の固有の機能を生かしたアプリがない以上、私は低価格で買えそうなiPhone 4ほうに関心があります。

あと、これまでiPhoneの販売ノウハウをもたずAndoroidを売って来たauの現場スタッフがどのようなトークでiPhone4Sを販売するか、面白い展開になりそうです!

Posted at 2011/10/05 20:15:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | IT・デジタル家電 | パソコン/インターネット

プロフィール

プロフィール画像は RINAMATSURI2009にちなんで、期間限定で愛内里菜にしています。 関西の某所に棲息していますが妙な訛りの標準語を話し、201...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
234 5 6 78
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

鈴鹿重病クラブ入会、寸止め! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/25 11:23:37
くみっそ what's -new? 垣内 求実子のページ 
カテゴリ:非みんカラ系フレンドのページ
2011/06/08 20:10:51
 
NetWork Speed Test 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/04/19 01:33:15
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
2002年に清水の舞台から7回飛び降りた覚悟で購入(クルマ人生初のローンを組む)しました ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
DW型のフルモデルチェンジとFDの生産中止を来年に控えた2001年に、前車GF-DW3W ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
2016年11月、みん友ののぼ@実用的で楽なクルマ乗り換えwさんに譲渡しました。 正直 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
3AT車だった前車スターレットに飽きて、98年の10月に新車購入しました。 初めての新 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation