• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

風魔 小太郎のブログ一覧

2009年10月11日 イイね!

しまったw(゚o゚)w

間違えてJR西日本の女性専用車両に乗ってしまったorz

乗った時点では16時50分だったのでノーチェックだった(JR西の女性専用車両は夕方は17時00分~21時00分の時間帯のみ有効)

この状況で痴漢容疑で冤罪検挙されても文句は言えんな


トホホ(T-T)
Posted at 2009/12/13 17:22:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2009年10月10日 イイね!

再度UP^^;

再度UP^^; 
画像は
「天・地・人」の
上杉景虎および
その婦人、華姫です。


それでは下記をご覧ください♪

御館の乱 異 関東戦記 序章

1578年3月9日、上杉謙信(うえすぎ けんしん)公が、春日山城内にて突然倒れ、意識が戻らぬまま4日後に亡くなった。

謙信公には実子はおらず、生前、後継者をはっきり決めて無かったので、跡目争いに発展した。上杉家中が二手に分かれて、じつに1年以上に渡り戦うこととなった、御館の乱である。

謙信公の甥に当たる上杉景勝(うえすぎ かげかつ)は、葬儀が終わるや否や「謙信公の遺言」と称して春日山城の本丸・金蔵・兵器蔵を占拠し、自身が謙信の後継者であることを宣言し、三の丸を居館とする景虎に攻撃を加えた。

一方、北条家からの養子上杉景虎(うえすぎ かげとら)は、前関東管領、上杉憲政(うえすぎ のりまさ)や上杉一門衆の多く、さらに上杉家臣団では随一の武勇を誇る北条高広(きたじょう たかひろ)や謙信側近の本庄秀綱(ほんじょう ひでつな)を味方につけ、さらに実家、北条家やその同盟者である武田家、東北の葦名家などの諸外国の協力も取り付けた。

外交にて味方を増やした景虎は5月13日、三の丸からついに退去、御館(おたて)に移る。17日には手勢を集め春日山城を攻め立て、撃退されたものの、その後も景虎本隊による春日山城下への放火など、小規模な攻撃は続けられる。

越後の各地で、景勝派・景虎派の衝突が繰り広げられつつも、双方の首脳陣はわずか一里(約3.9㌔㍍)程度しか離れていない場所に本陣をかまえ、直轄部隊同士も鎬を削りあう不思議な戦は景虎方有利に進んでいた。

窮地に立たされた景勝方は武田家に対し、領地の割譲、黄金の進呈を条件に和睦を持ちかける。長篠での敗戦以来、家中の建て直しを図る武田家にとっては景勝の提示した条件は渡りに船。あっさり和睦に応じてしまう。

武田を金で押さえ込み、後顧の憂いを絶った景勝方は俄然勢いづく。これにより徐々に旗色が悪くなる景虎方、そこに冬将軍がせまってくる。北条の援軍は、三国峠が雪に閉ざされる前に、僅かな手勢を残し撤退してしまう。

景勝は、雪解け前に乱を終わらせる決意を固め、猛攻に出る。援軍のなくなった景虎方の拠点は次々と落とされ、そして翌年2月1日には景虎方の猛将、北条景広を討ち取られる。御館に篭る景虎の命は風前のともし火であった。

景虎の実兄にして関八州の覇者、北条氏政(ほうじょう うじまさ)は、配下の相州素破「風魔」に、景虎救援を命じた。雪に閉ざされ軍勢を送れず、もはや残された時間もない越後で、景虎を救援する為に取れる手段は少ない。成功率はかなり低いが、なにもしないよりかはましである。


ハイ、過去にUPした「異・関東戦記」の序章です

わざわざもう壱度持ってきた理由ですが、最近お友達になって頂いたイモゾンさん「イモゾンの野望・全国版」にて順調に領地を増やしているのwwwに影響をうけたのと(謎)、この序章に結構しっかりと合うイメージ動画を見つけたので再度UPすることになりました^^;

0:15~0:21頃はちょうど
御館に篭る景虎方の様子
0:31~のシーンの部分
小田原城にておののく北条氏政のセリフ

「おのれ~豊臣め」
「おのれ~景勝め」
0:47~の
「豊臣秀吉、竹中半兵衛を暗殺するのじゃ」
「上杉景勝、直江 信綱を暗殺するのじゃ」
読み替えて頂くだけでほとんど
異 関東戦記 序章

そのものになってしまうのでUPしてみました^^;



如何でしょうか?

こんな、殆ど同じ内容を再度UPしているのではなく、第壱章以降の誤字の訂正および大幅な加筆修正を進めればよいのですが、なかなか集中して出来なくて^^;
Posted at 2009/11/14 02:39:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 戦国時代 | 音楽/映画/テレビ
2009年10月09日 イイね!

軍隊の階級

軍隊の階級 
久しぶりの日記でも
定番のようにw
画像と本文は
何の関係も
ありません(^m^)


何となく思いつきで軍隊の階級をUPしてみました(^m^)


別に、これからお友達や、WONDERのメンバーさんを、軍隊の階級で呼ぶ訳では有りませんのでご安心を。

もし呼ぶなら、征夷大将軍や
関白。左衛門佐や治部少輔、山城守といった
中世日本で使われていた官位や役職で呼びますのでご安心を(^m^)

ヘ(..、ヘ)☆\(゚ロ゚ )ナンデヤネン!


さて、軍隊の階級ですが、各国によって存在しない階級、もしくは間に新設された階級もありますし、「機動戦士ガンダム」「超時空要塞マクロス」などのロボットアニメなどの創作世界では違う解釈になっているかもしれませんが、あくまで壱応の目安ですので

「間違っとるがな(-“-;)」
って怒らないでくださいね^^;

 

それでは

下から順に

兵卒階級

二等兵
一等兵
上等兵

下士官階級

伍長
軍曹
曹長
准尉もしくは上級曹長

尉官階級

少尉
中尉
大尉

左官階級

少佐
中佐
大佐

将官階級

准将

少将
中将
大将

元帥


こんな感じです^^;

二等兵から上等兵までは、「兵卒」という扱いで、一般に、部下を持たず、末端の職務に就いています。自衛隊では、通常に入隊した場合は、二等兵か一等兵からスタートです(2008年の法改正で、陸、海、空すべての隊から二等兵の肩書きは無くなりました。) この役職にいる一定の期間に、次の「下士官」に昇進しないと、雇用契約を更新してくれません。いわゆるアルバイトのような感じです。アニメや映画でも、この肩書きの人間が、名前を与えられて活躍することはまずないでしょう。

伍長から曹長までは「下士官」という扱いで、部隊を率いる分隊長や、小隊長としての指揮権持ち、兵卒の教育や指導などの大切な職務を与えられます。職業軍人としての身分はここに昇進して、初めて保証されます。自衛隊では、ここに昇進して初めて定年までの終身雇用が約束されます。

准尉もしくは上級曹長は「准士官」という扱いで、後述する「尉官」以上の階級は、自衛隊なら「防衛大学」出身者などのキャリア組がほぼ独占しており、下士官が尉官以上に昇進するのはなるのはなかなか難いのです。
そこで優秀職業軍人に尉官なみの働きの場を与える為に用意されたのが「准士官」の肩書きです。
この役割の軍人は、ヘタな「尉官」より軍隊経験が長く、その経験を生かし「将校」の補佐をするなど、軍隊への貢献度は極めて大きいです。
また、下士官以下と尉官以上は軍隊に入って来てからの生活様式受けた教育違い、両者のあいだに軋轢が発生することもあります、この際も准士官が両者のなかだちをして、問題解決に奔走します。

少尉、中尉、大尉は「尉官」と呼ばれ、これ以上の階級からは「将校」として軍隊のエリートとなります。自衛隊ならば、防衛大学枠から入隊(キャリア組みたいなモノです)、もしくは曹長が「自衛隊幹部候補生試験」に合格(ものすごく難しい)すれば、段階をへて少尉になります。因みにロボットアニメなどでは、少尉以上の階級しか出てきませんので、この階級の希少価値が全く伝わらないのですが、ほとんどの軍隊では、少尉以上でないと、戦闘機などの機動兵器に搭乗できないので、必然的にエリートだけ構成された団体になってしますのです。

少佐、中佐、大佐は「佐官」と呼ばれ(官でわない(--;))、尉官からの昇進のさい、やはり厳しい教育が施され、それについて来られなかった尉官は、佐官には昇進出来ません。なかなか佐官昇進できず、そのまま定年を迎える大尉も、もちろんいます

つまり、「新世紀エヴァンゲリオン」葛城ミサト[大尉]「佐官教育ナシ」[少佐]に昇進したのは、極めて異例なことなのです

佐官の役割は、複数の隊の統括で、海上自衛隊であれば、各種艦船の船長や副長、航空自衛隊であれば、航空機大隊の指揮官などになります。やはり架空世界の話ですが「超時空要塞マクロス」「ロイ・フォッカー少佐」「スカル大隊」を率いて敵襲を何度も撃退しているようにエリート階級の花形ともいえます。

シュワルツネッガー演じる「大佐」単身大暴れするのは、フツーアリエナイコトです^^;



少将以上の解説ですが、自衛隊でいえば幕僚長クラス。旧・日本軍などのように、国家によっては政治の中枢に喰い込める程の権限すらあります。なかなか映画などの創作世界で活躍させるのが難しい階級でもあります。

長くなったのでもしこれ以上興味のある方、コメントやメッセージなどを頂けましたら別途対応しますヾ(ーー )ォィ

最後に、イメージ映像を贈らせて頂きます。see you again(^-^)/



Posted at 2009/11/14 01:09:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | Net交流 | 趣味
2009年10月08日 イイね!

おのれ○○○(-"-;)

おのれ○○○(-"-;) 
笑顔の
長澤まさみの
画像が
タイトルと比べて
とてもミスマッチです(^m^)


とある日に、インターネット回線の不具合を発見しましたところ、それを修正しようといろいろ試しましたが結局どつぼにハマリorzやむを得ず、インターネットを提供している某通信系超大手企業に通話し、サポートを求めようとしました。

駄菓子菓子駄菓子菓子、テクニカルサポートの電話番号を失念し、ひとまず総合案内ダイヤルに通話したところ、(かけた時間は壱拾玖(19)時半くらい)散々保留音を聞かされた挙句

総合案内担当(以下 総担)「ハイ、当窓口は新規受付専門の窓口でして、故障や修理の担当は別のダイヤルになり、ここから転送は出来ませんのでこれからご案内するダイアルに掛けなおしてください。

ただ、もう17時を回っているので録音受付になりまして、後日担当者から折り返しの電話対応になります」

私「いえ、当方は故障ではなく、ONUやCTU(ADSLやCATVのモデムに相当する機器)の設定と正確な機器のつなぎ方教えていただきたいのですよ。以前も似たような件で相談の電話を通話したところ今くらいの時間でも繋がりました。そのテクニカルサポートの番号をうっかり忘れてしまったので、ひとまず総合案内に掛けた次第です、今でも繋がる番号を教えて下さい。」

総担「ですので、そのテクニカルサポートが今お伝えする番号になります。今月から9時から17時までの対応になりました。」

私「では、壱応その番号を教えてください」

総担「0120-XXX-XXXです。」



ここで、すこし意地になった私は、この番号にかけず、参ケタの、本来は固定電話用の故障受付ダイアルに通話しましたところ



ばっちりサポートして
頂けました( ̄ー ̄)v




そして、ONUやCTUの不具合も考えられるので、翌日出張点検の段取りまで取って頂けました(^0^)

おい某大手通信企業、この雇い止めや派遣切りの嵐のなか、そんな適当な仕事しかしない総合案内担当に日当なんか払うなぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁヽ(`⌒´メ)ノ
Posted at 2009/11/04 02:39:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | IT・デジタル家電 | パソコン/インターネット
2009年10月07日 イイね!

物欲が暴走中(゚◇゚)!!!

物欲が暴走中(゚◇゚)!!! 
もはや解説は不要でしょうw
画像と本文は
何の関係も
ありません(^m^)




ここでも書いていたように麻衣PCおよび家庭内のネットワークをチューニングしたくなってきました^^;

その計画


OSのインストしてある起動用ドライブをSSD化
容量は禄拾四GB

メインメモリをDDR2-800 弐GB×四枚の捌(8)GB化
用途は、ワークメモリ参GB、アトはRAMDisk化してさまざまな壱時ファイル領域、
および使用頻度の高いアプリをインスト。

データ用HDDを弐TB×弐でRAID構成
壱TBHDDの空き容量が漆(7)㌫ってどうよ(゚◇゚)!!!

グラフィックカードはRADEON4670かGEforce9600GT
MMOをする為ではないのでそれほどイイのはいらない。

現在のモニタに加え、壱拾漆(17)inchを併用してデュアルモニタ化
部屋が狭いのでこれ以上のモニタを置けないのですorz
ホントは弐拾弐inchが欲しい。

Core2 Quad Q6700CPUに換装
マザーボードが対応している最高峰CPUがこれ、OCされていない程度の良い中古が見つからないかな

グラボを支える為、電源は650W級以上を搭載
450W級でもなんとかなるものの、どうせ交換するなら余裕の大容量で。

自室とモデムを無線からカテゴリ禄のLANケーブルで接続
モデム本体は100-Baseなので、ギガビットハブを別途購入。なるべく1000Baseで通信する。
LANケーブルは壁のなかを無理やり通す。無理なら壁の外に化粧カバーをつけて引き回す。

逆にHDDレコーダーは、イーサネットコンバータで無線接続
家族から「LANケーブルがのたくっていて掃除がしにくい」と、苦情が入った為(--;)

モデム近くに、ネットワークHDD設置

回線をADSLから光ファイバーに契約変更
フレッツは高いのでw電力系かCATVの提供する光ファイバーかな。

以外(?)なことに、地デジチューナーやブルーレイドライブは今のところ欲しくなりませんwww

しかしながら、全部やろうとすればマジでお金が沢山いります^^;
Posted at 2009/10/25 23:26:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | IT・デジタル家電 | パソコン/インターネット

プロフィール

プロフィール画像は RINAMATSURI2009にちなんで、期間限定で愛内里菜にしています。 関西の某所に棲息していますが妙な訛りの標準語を話し、201...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

鈴鹿重病クラブ入会、寸止め! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/25 11:23:37
くみっそ what's -new? 垣内 求実子のページ 
カテゴリ:非みんカラ系フレンドのページ
2011/06/08 20:10:51
 
NetWork Speed Test 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/04/19 01:33:15
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
2002年に清水の舞台から7回飛び降りた覚悟で購入(クルマ人生初のローンを組む)しました ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
DW型のフルモデルチェンジとFDの生産中止を来年に控えた2001年に、前車GF-DW3W ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
2016年11月、みん友ののぼ@実用的で楽なクルマ乗り換えwさんに譲渡しました。 正直 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
3AT車だった前車スターレットに飽きて、98年の10月に新車購入しました。 初めての新 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation