• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

風魔 小太郎のブログ一覧

2011年01月08日 イイね!

IT長者・遂にSoftBankのインフラの弱さに苦情

IT長者・遂にSoftBankのインフラの弱さに苦情 




画像はイメージです





ソースです。

ホリエモン「iPhoneユーザとしてはそろそろ我慢の限界。日本通信のSIMに切り替えよう」
2010.11.20 04:30:24 by apo mekhanes theos category : デジタル Tags : iPhone ソフトバンク 日本通信

金箔・プラチナ箔プレゼント中!
貯金感覚で月々3千円から始める純金・プラチナ積立≪購入手数料無料≫
www.gold.mitsubishi.co.jp
インタレストマッチ – 広告の掲載について


ホリエモンこと堀江貴文さんが、自身のケータイであるiPhoneに対し不満を漏らしています。明確にいえば不満に思っているのはiPhoneではなくキャリアのソフトバンクモバイルに対してで、「iPhone電波悪すぎ」と不満の声を漏らしているのです。

さらに堀江さんは「iPhoneユーザとしてはそろそろ我慢の限界。日本通信のSIMに切り替えよう」とも話しており、もうすぐソフトバンクモバイルと「回線上の決別」をする事がわかりました。日本通信はSIMフリーのiPhoneを販売しており、ドコモのFOMA回線を利用してデータ通信と音声通話が可能です。

ドコモ回線はソフトバンクモバイルよりはるかに快適に、そして広範囲で電波をキャッチすることができ、iPhoneの性能をフル活用する事ができます。堀江さんはソフトバンクモバイル回線に対して以下のように不満を口にしています。

「光の道」議論で立派な事を言っておいて、電波状況が悪いというユーザの不満を逸らそうとしてるんじゃないかと邪知しちゃうんだよねぇ。。。まあ孫さん自体は好きですけど、iPhoneユーザとしてはそろそろ我慢の限界。日本通信のSIMに切り替えよう」

「弱小電波の会社が最強のスマホであるiPhoneを独占されるのは消費者の側からすると困る」

「iPhoneじゃなかったらSB回線になんか絶対! しないもんな」

「ソフトバンクの基地局増やしてくれよーとか思ってしまうんですけど。。。iPhone電波悪すぎ」




……などなど、不満爆発のようです。堀江さんはiPhoneに対して「あの使い易さは一度使うとやめられない」とも語っているので、堀江さんがiPhoneを使い続けるとなると、選択肢は「日本通信のSIMに切り替える」という道しかないようです。

画像: Twitter


■関連記事
中国人が「アイヤー!」とハッキリ言っているのがわかる動画
映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』に出てくる“ジゴワット”という単位の秘密
アメリカ人「SONYはアメリカの会社だろ?」って言う人が本当にいる ちなみにサムスンは日本企業
『風の谷のナウシカ』のオームを唐揚げにして食べてみた
小学生にありがちな行動


関連する投稿
浜崎あゆみがとうとうソフトバンクのCMに出演する! 『Twitter』でのやりとりから4ヶ月
新聞各社の電子化はどうなる? 毎日新聞は『Mainich iTimes』を『ビューン』より配信開始へ
孫正義氏がついに沈黙を破ってiPhone“頭金”問題に言及!
孫正義はゴルフ大好きで手が真っ白? iPhoneのセレモニーで発覚!
ソフトバンク海外定額発表! 『iPad』発売セレモニーで孫正義がしゃべってた?


引用おわり。

iPhoneの最大の特徴は、その「壱度使うと手放せない」利便性とSoftBankのインフラの弱さと言っても過言ではないでしょう♪

その「抱き合わせ商法(違)」とも言えるやり方に、遂にIT長者のひとり、ホリエモンが我慢の限界に達し「iPhoneは手放せないが、日本通信の(中身はdocomo)SIMで運用してSoftBankではもう使わん」とまで言われる体たらく。

さあどうする、孫正義
Posted at 2011/01/08 05:52:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | IT・デジタル家電 | パソコン/インターネット
2011年01月07日 イイね!

今年も追悼イベント

今年も追悼イベント 




画像はイメージです




ソースです。

ZARD、武道館でラスト追悼ライブ
1月7日(金) 8時00分配信 サンケイスポーツ
 2007年に亡くなったボーカル、坂井泉水さん(享年40)のロックユニット、ZARDのデビュー20周年プロジェクトが6日、所属事務所、ビーイングから発表された。
 あの歌声、美しすぎる容姿が蘇る。坂井さんの命日にあたる5月27日に東京・日本武道館、同29日に大阪・グランキューブで追悼ライブを開催。総勢20人ほどのミュージシャンが、大型ビジョンに映し出される生前の坂井さんの歌唱シーンに声と生演奏を合わせる。

 追悼ライブは07年と一周忌にあたる08年、三回忌にあたる09年に続いて4度目。関係者は「20周年の区切りとしてラストにしようと考えている」と位置づけており、1度も公開されていない秘蔵映像の封印が解かれる。

 2月10日には99曲を収録した6枚組CDボックス(1万2600円)、全4集の写真集(各3800円)を同時発売。4月には、過去の追悼ライブを全3巻に収めたDVD(各4800円)も発売される予定だ。

 肺に転移したがんの治療中、入院先の非常用スロープで転落死した坂井さん。20年の軌跡を年表や写真、映像で振り返る展示会も2月から全国4都市で行う。本人愛用の衣装も10点近く飾られ、東京では5月25~30日に新宿高島屋で開催。

 また、今月15日に20周年
の特設サイトが開設される。

最終更新:1月7日(金) 8時00分

引用おわり。

亡くなった坂井泉水さんに関しては「これでもか」と言う程追悼イベントが行われる傍ら、我らの姫に関しては理不尽な程迅速な引退宣言~完全引退。

この裏には壱体何が(--?(

Posted at 2011/01/08 03:37:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 音楽・映画 | 音楽/映画/テレビ
2011年01月06日 イイね!

宅急便が発達する前は

宅急便が発達する前は 

画像と本文は何の関連もありません

(^m^)



ソースです。

鉄道荷物輸送 昔「チッキ」と呼ばれたものがあった[2010-04-19]

「荷物車」という車両が本線上から見られなくなってもう20年以上経ちます。かつて、鉄道においては「貨物」とは別に「荷物」も運送していました。貨物輸送とは全く異なる体系で、旅客輸送の一環としての扱いになっていました。

「貨車」とは別に旅客車扱いの「荷物車」が多数存在し、中長距離の客車列車には必ずと言っていいほど連結され、湘南電車など中距離電車の一部にも専用の荷物電車が連結されていました。



手荷物と小荷物

「荷物」には、手荷物と小荷物があります。手荷物とは、乗客の携行する荷物のことで、網棚に載せられないような大荷物を持っていく場合、乗車券を提示して別送荷物として預け、安い料金で目的地の駅まで送ってもらう制度です。飛行機の預託手荷物と似ていますが、乗客と同じ列車に乗せるとは限りません。この制度は「チッキ」と呼ばれていました(チケットがなまった呼び方という説があります)。

「チッキ」は、現在のように着替えの詰まったバッグは宅配便で送って、小物は現地のコンビニで、というような行き方が想像もできなかった時代にはかなり利用されたようです(スイスでは現在も「ライゼゲペック」という名の同様のサービスが行われており、個人旅行でスーツケースが邪魔になるときなど便利ですが、こちらも御多聞にもれず年々サービスが低下しているようです)。

 小荷物とは、駅から駅へ荷物だけを有料で送る制度で、貨物の小口輸送のようなものです。全国の駅で取り扱われており、私鉄の駅でも扱われていたので、国鉄駅から私鉄の駅へ送ることもできました。

 昭和30年代、大阪・泉州の紡績工業地帯の南海電鉄の各駅には、春になると全国各地から就職してくる女工さんの荷物が届いて積み上っていたそうです。

 今も地方の古い駅舎には、出札窓口の横にやたら低いカウンターが残っていたりしますが、これが荷物の窓口跡です。現役の頃はこのカウンターに専従の係員がいて、荷物の重量を測る秤が象徴のように置いてありました。受け付けた荷物は荷物車に積み込まれ、拠点駅で積み替えられて全国各地へ運ばれたわけです。東海道・山陽線などの主要幹線には、荷物車専用の定期の急行荷物列車が何本も設定され、時刻表にも載っていました。

 しかし、駅から駅へ送るのが基本ですから、原則として荷物は家から駅まで運んで預け、届いたら駅まで取りに行かなくてはなりません。駅に荷物が届いてもすぐ受取人に連絡してくれるわけではありませんから、受取人は届く時分を見計らって駅に問い合わせに出向いていました。それでも、郵便小包以外で荷物を送る手段としては鉄道小荷物が長い間最も一般的なもので、誰も不便とは思わなかったのです。


昭和51年1月、最終的に鉄道荷物輸送に引導を渡すことになる運命的ライバルが誕生します。そう、クロネコヤマトの宅急便です。初日の取り扱い個数がわずか11個だった宅急便は、家から家へ配達してくれるという当時の常識を超えたサービスで忽ち急成長、8年後には年間取り扱い個数が1億個を超えました。

 すぐに同業他社も追随し、宅配便は生活の一部になりました。この利便性には駅留め原則の鉄道荷物は対抗することができず、取り扱いは急速に減少、ついにJR転換を控えた合理化で昭和61年11月をもって実質廃止となります(特例として、新聞輸送だけは一部で続いています)。現在、JR貨物のコンテナ列車が宅配便会社のロゴを付けたコンテナをずらりと搭載して走っているのを見ると、なにやら皮肉めいたものを感じます。

 最後に一つ、荷物車のなかには、一般に知られることのない「幻」の車両がありました。マニ30形2000番台、日銀の現金輸送車です。普通の荷物車より窓が少なく一種異様な雰囲気で、公開情報がないためマニアの間でもウワサの謎めいた車両でしたが、全車廃車となり、小樽の鉄道記念館で1両だけ保存され、今は車内を見ることもできます。こんな車両があったことも、今では歴史のページに残るだけです。



引用おわり。

ヤマト運輸の宅急便が発足していなかったら、いまだに小包は鉄道の有人駅に持ち込み、着駅では、荷受人が到着予定日時が近づくと、受取人が駅までせっせと日参しなけらばならないのが常識のまま。
こんな流通では通販や某オクは壱部の趣味人が利用するに留まり、マーケットは発達せず、未だ店頭販売幅を利かせていたのではないでしょうか?

Posted at 2011/01/07 02:05:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 旅行/地域
2011年01月05日 イイね!

ついさっき

ついさっき待ち合わせに使った施設の駐車場にてNRFフルエアロ仕様エスティマを発見♪
Posted at 2011/01/05 14:35:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | Net交流 | 日記
2011年01月05日 イイね!

届かぬなら

届かぬなら

その場で配ろう

ほととぎす

ドライバーぐっじょぶ



ソースです。

山陰大雪でコンビニ配送ドライバーがとった素晴らしい行動

2010年大晦日から元旦にかけて、山陰を襲った豪雪。鳥取県大山町の国道9号線では、タンクローリーのスリップをきっかけに、約1000台の車両が足止めを余儀なくされ、
約2000人が車中で年を越すことに。車中で寒さと空腹に耐える人々に、食料やガソリンが配られたのだが、同じく渋滞に巻き込まれたコンビニエンスストア「ポプラ」の
配送ドライバーの対応が、Twitterで話題を呼んでいる。

そのドライバーは自らも配達に行く足を阻まれたにも関わらず、積荷を降ろし、空腹で苦しむ他の車の人々におにぎりを差し入れたというのだ。

この発言は、バスで帰省途中のあるTitterユーザーによるものだ。1月2日の発言は次の内容だ。

「コンビニ配送のトラックの人が、もう届けられないからと、大量のおにぎりを窓から差し入れしくれて、沸く車内。
今年初のちゃんとしたごはん…!ありがとうございます。美味しかったです。ポプラ大好きです」

このユーザーの発言によれば、Twitterを経由してたくさんの応援メッセージが寄せられ、同じように走行できなくなった他の車両の人たちと、情報共有を行っていたようだ。ま
た、バスが走るようになると、車内では拍手が沸き起こったという。

実は地元では、テレビやラジオなどの主要メディアの情報が不足しており、Twitterユーザーは「#sanin_snow」というハッシュタグを生成 し、情報共有を行っていた。
またMixiでは、「鳥取・島根豪雪情報交換コミュ」が立ち上げられ、約1500人のユーザーが各々の地域の情報を共有してい たのである。

最終的に渋滞は約42時間で解消されたとのことである。ドライバーの現場判断が、寒さに凍える人々の心を温めたに違いないだろう。

http://rocketnews24.com/?p=63727



引用おわり。

新年早々、陸の孤島と化し、インフラも寸断された山陰地方で起きた心温まる出来事。

寒い地方は、えてして人の心が温かいものです(^ー^)
Posted at 2011/01/05 03:51:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | ニュース

プロフィール

プロフィール画像は RINAMATSURI2009にちなんで、期間限定で愛内里菜にしています。 関西の某所に棲息していますが妙な訛りの標準語を話し、201...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

       1
234 5 6 7 8
9 10 1112131415
16 17 1819202122
2324252627 2829
30 31     

リンク・クリップ

鈴鹿重病クラブ入会、寸止め! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/25 11:23:37
くみっそ what's -new? 垣内 求実子のページ 
カテゴリ:非みんカラ系フレンドのページ
2011/06/08 20:10:51
 
NetWork Speed Test 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/04/19 01:33:15
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
2002年に清水の舞台から7回飛び降りた覚悟で購入(クルマ人生初のローンを組む)しました ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
DW型のフルモデルチェンジとFDの生産中止を来年に控えた2001年に、前車GF-DW3W ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
2016年11月、みん友ののぼ@実用的で楽なクルマ乗り換えwさんに譲渡しました。 正直 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
3AT車だった前車スターレットに飽きて、98年の10月に新車購入しました。 初めての新 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation