• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

風魔 小太郎のブログ一覧

2016年07月31日 イイね!

A Happy Birthday RINA黒ハートAIUCHIハートたち(複数ハート) あなたにとって最高の壱年となりますように(^人^)

A Happy Birthday RINAAIUCHI あなたにとって最高の壱年となりますように(^人^)


















 

あなたが

a*rina ONLY PREMIER LIVE2010~RINA黒ハートMATSURI EVE 20代最後の夜を一緒に~ の熱唱、その際に予想していたもののいちばん聞きたく無かった告白されて、あれから何と禄年経過

そして、メディアにも圧倒的な歌唱力をひっさげ、ふたたび帰ってこられました。



私はいつもあなたがどんな時でも
「気高き程美しく
華麗に舞い上がって」

行かれる事を心より祈っております♪

HAPPY LUPPY Birthday





~Forever Rina~











Posted at 2016/07/31 07:24:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽・映画 | 音楽/映画/テレビ
2016年07月31日 イイね!

宇宙戦艦

宇宙戦艦
画像と本文はさほど関連ありません(^m^)

元来の戦艦大和は帝国海軍の象徴

それを松本零時が描いた作品が宇宙戦艦ヤマト

その曲を帝国海軍の流れを汲む

海上自衛隊音楽隊が演奏しています♪

これほど理想の組み合わせはございません。






余談ですが音楽で食っていこうとするなら、海上自衛隊音楽隊って手もあるんだな( ̄ー ̄)

しかも、戦闘艦の艦内食堂で振舞われる食事はすごくウマいし( ̄ー ̄)

礼儀作法も叩き込まれるだろうし( ̄ー ̄)

 
Posted at 2016/07/31 07:14:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽・映画 | 音楽/映画/テレビ
2016年07月23日 イイね!

新しく購入。

新しく購入。 


しました。



PCを


そのスペック。

OS:Windows® 7 Professional 64bit Service Pack 1 (SP1) 適用済み
CPU:インテル® Core™ i7-4770 プロセッサー (3.4GHz)

チップセット:インテル® H87 Express チップセット
ビデオ:NVIDIA® GeForce® GT 720 2GB(オンボードも可能)

メモリ:8.0GB(4.0GB×2)
早くも8.0GB×2を追加し24GB
現状 8.0GBx4枚挿しの32GB
HDD:500GB シリアルATA 600MB/s対応 7200rpm+1TB シリアルATA 600MB/s対応
現状 sandisk SSD J25 120GBx2 RAID0 ストライピング+WesternDigtal 4tb HDD 5400rpm
光ディスクドライブ :Blu-ray Disc ドライブ(CPRM対応 再生ソフト付)
キーボード&マウス:なし。元PCのものを継続利用。

サウンド
コントローラー : H87チップセット内蔵 インテル ハイ・デフィニション・オーディオ対応 Realtek製ALC662
全二重/プラグインパワーマイク : 対応
内蔵マイク/スピーカー : 非搭載
入力 : マイク×2(前面×1、背面×1)、ライン×1(背面)
入力インピーダンス : 64kΩ
出力 : ヘッドホン×1(前面)、ライン×1(背面)
出力インピーダンス : ヘッドホン(Amplified) 2Ω / ライン 200Ω

LAN
1000Base-T/100Base-TX/10Base-T対応 H87チップセット内蔵MAC + I217Vコントローラー
RJ45×1(背面)
Wake On LAN/全二重/ジャンボフレーム : 対応
リモートブート : 対応(PXE2.1)
機能の切り離し : UEFIにて可

ドライブベイ
括弧は空き数
3.5型×2(0)、5.25型×1(0)
※SSD(2.5型)はブラケットを使用して、1つのドライブベイ(3.5型用)に2台装着

拡張スロット
・PCI Express x16 : ×1(ボード長170mm×幅69mmまで)Rev.3.0/ データ転送速度 : 32GB/s
・PCI : ×1(ボード長170mm×幅69mmまで)Rev.2.3/ データ転送速度 : 133MB/s
・PCI Express x1 : ×1(ボード長170mm×幅69mmまで)Rev.2.0 データ転送速度 : 1GB/s
・PCI Express x4 : ×1(ボード長170mm×幅69mmまで)Rev.2.0 データ転送速度 : 4GB/s

カードリーダライタ
括弧は最大認識サイズ※7
SD(2GB) Class 2,4,6,10/
SDHC(32GB) Class 2,4,6,10、UHS-l(SDR50)/
SDXC(2TB) Class 2,4,6,10、UHS-l(SDR50)/
メモリースティック(128MB)/メモリースティックPRO(32GB)/メモリースティックPRO-HG(32GB)/メモリースティックXC(2TB)/メモリースティックXC-HG(2TB)/MMC(4GB)/スマートメディア(128MB)/コンパクトフラッシュ(127GB)
機能の切り離し : 可(UEFIにてUSBデバイスとして切り離し可)

セキュリティー機能
セキュリティーチップ(TPM) TCG準拠v1.2
Supervisorパスワード/HDDパスワード : 対応
セキュリティーロックスロット : 背面(寸法 7.0mm×3.0mm×1.4mm)
USB USB2.0準拠 : 前面×1、背面×4
USB3.0準拠 : 前面×2、背面×2

電源供給 : スリープ時は有効、休止状態およびシャットダウン時は無効
機能の切り離し : UEFIにて可

PS/2 背面×2(ミニDIN 6ピン) PS/2タイプのキーボードとマウスの接続に使用
電源供給 : スリープ時、休止状態、シャットダウン時いずれも有効
シリアル:非搭載(BTOオプションにて選択可能)
パラレル:非搭載(BTOオプションにて選択可能)
IEEE1394:非搭載(BTOオプションにて選択可能)

以下はオプション選択時の仕様です。
転送速度 : 400MB/s
eSATA 非搭載(BTOオプションにて選択可能)

以下はオプション選択時の仕様です。
転送速度 : 300MB/s


流石に漆(7)年も経過したPCからの更新なのでまったく別物です。

ただ、様々な環境がまだまだ移せていないのと64Bit OS故の互換性もあり、当分はオフラインで使用中のXPのノートPCと併用になりそうです。

漆(7)年近く使ったPCが途中からRAMDisKを6GB搭載していたので、同じことがしたくて16GBのDDR3メモリを購入しそのままRAMDisk化してブラウザの一時ファイルやTEMPファイルをそこに移設して高速化を図ってゆくのと、搭載HDDがseagate製で、結構評判が悪いので3TB~4TBのWesternDigtal製に入れ替える予定なのと起動ドライブを既に発注済のSSDに一通り設定終わったら入れ替える予定です。

スリムケースなのでバックアップ用HDDを筐体内に収められないのでeSATAにて外部にバックアップ用HDDを増設することに、たまたまeSATAがBTOなのか、後付なのかは不明ですが搭載されていたので活用します♪

他にもおかしな点がいくつかあり、オンボードでHD4600、出力もD-sub HDMI DVI-Dのトリプルモニタに対応しているにも関わらず、当時のBTO構成にも設定のないGeForce GT 720(HDMI DVI-Dのみのデュアルモニタ) が搭載されているのもいただけません。

このクラスのグラボは、オンボード以下のベンチマークなのでマルチモニタ化するくらいしか存在価値がありませんから前オーナーがどのような意図で乗せたかは不明なので即取り外しました。

何故かパラレルポートまで増設してあるので、本当に前オーナーの意図が判りませんが、届いたPCはエアブローで埃を綺麗に清掃してあったので、まあヨシとします。

結構やりすぎかも知れませんが、これだけ長く前のPCを使っていたのでこれくらい許されるでしょう♪

追記…ここで確認すると、GT720とHD4600の性能は「ほぼ互角」でした。それゆえビデオメモリ増設と割り切って戻しました。また、D-sub出力も前オーナーがボードから外したようです。








Posted at 2016/07/23 01:56:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | IT・デジタル家電 | パソコン/インターネット

プロフィール

プロフィール画像は RINAMATSURI2009にちなんで、期間限定で愛内里菜にしています。 関西の某所に棲息していますが妙な訛りの標準語を話し、201...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/7 >>

     12
3456789
10111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

鈴鹿重病クラブ入会、寸止め! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/25 11:23:37
くみっそ what's -new? 垣内 求実子のページ 
カテゴリ:非みんカラ系フレンドのページ
2011/06/08 20:10:51
 
NetWork Speed Test 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/04/19 01:33:15
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
2002年に清水の舞台から7回飛び降りた覚悟で購入(クルマ人生初のローンを組む)しました ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
DW型のフルモデルチェンジとFDの生産中止を来年に控えた2001年に、前車GF-DW3W ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
2016年11月、みん友ののぼ@実用的で楽なクルマ乗り換えwさんに譲渡しました。 正直 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
3AT車だった前車スターレットに飽きて、98年の10月に新車購入しました。 初めての新 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation