• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はまびぃのブログ一覧

2016年01月31日 イイね!

マツムシコーヒー♪

マツムシコーヒー♪

#1週間遅れのブログです^^;


今日は雪予報から打って変って春を思わせるようなうららかな陽気。

…という事で、以前から気になっていたカフェ「ガーデンカフェ マツムシコーヒー」に行ってきました。

冬の日差しの下でオープン走行、爽快です♪


このカフェは松虫寺というお寺のすぐ脇にあるお店です。

雑木林の中に佇む風情がなかなか良いですね♪


店内はオーナーさんの趣味でしょうか、レコードや自転車が飾ってあります。

#石炭ストーブが良い雰囲気ですね♪


ランチに焼きカレーを頂きました。アツアツで美味です♪

#セットのコーヒーは苦めと普通が選べたので普通にしましたが、それでも自分には結構重めでした(汗)



食後のひと時を寛いだ後、隣の松虫寺を散策。

林の中に佇む小振りなお寺です。

境内は公園のようにオープンで親しみやすいお寺でした。

#後で調べたら、天平17年(745年)建立!の大変由緒あるお寺でした^^;




同じ敷地内に松虫姫神社が併設?されています。

#大晦日には除夜の鐘と初詣が一度に味わえるので良いですね♪




境内を散策していると、Dから電話が。

正月にマンションの駐車場でぶつけられたリヤバンパーの交換部品が入荷したとの事。

そのままDに直行~ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘



無事新品に交換できました♪


今日は近所に良いカフェ+お寺発見&バンパー交換と忙しくも充実した一日になりました♪( ´▽`)

Posted at 2016/02/06 14:42:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月11日 イイね!

2016年初オフ&初ブログ♪

2016年初オフ&初ブログ♪早いもので、年が明けて10日を過ぎました。
本年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m

今日は千葉のBAY COPEN880メンバーと「九十九里浜で日の出&モーニングオフ」に行ってきました。

参加台数はコペン5台+TT、スーパーセブン、S660の8台です。

午前5時に木更津のコンビニに集合。
夜明けの九十九里へ向かって東へ走ります。




午前6時半に九十九里浜に到着。朝日の中で淹れ立てのコーヒーを頂きました。



砂浜でのひと時を過ごした後、午前7時からオープンしている近所の和菓子屋さんに移動。みかん大福で有名なお店です。



その後、ファミレスに移動し、モーニングを頂きながらしばし歓談後、お開きとなりました。



初めてお会いした方や2年振りの方と再会もできて、楽しいひと時を過ごすことができました。

主催頂いたTAKAさん&シャチさん、ご参加の皆さま、ありがとうございました。
たまには早朝オフもいいですね♪ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
Posted at 2016/01/12 00:10:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月31日 イイね!

今年もお世話になりました。

今年も残すところあと1日。

今年もコペンを通じて多くの方々にお世話になりました。ありがとうございました。

来年も皆さまと楽しい思い出を作っていきたいと思います。

来年も引き続きよろしくお願い致しますm(_ _)m

良いお年を!

Posted at 2015/12/31 01:56:40 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月02日 イイね!

幸先の良い一日。

地下鉄が車両点検で途中で止まってしまったので


会社まで一駅歩きました。

皇居のお堀も冬模様。



Posted at 2015/12/02 09:13:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年11月15日 イイね!

竜王からの帰り道♪

竜王からの帰り道♪
竜王オフを堪能した翌日。

昨日とは打って変わって抜けるような青空♪

近江八幡のビジネスホテルで熟睡したので、エネルギー満タンです!


ホテルで帰りのルートをいろいろ検討した結果、

東海道の名所旧跡を寄り道しながらのんびり帰ることにしました。



午前8時半に出発。最初の訪問先は・・・


■水口城

東海道の宿場町、水口に築かれた城です。徳川将軍が上洛する際の宿泊施設として築かれたそうです。模擬御矢倉(資料館)が再建されていました。




■愛知へ

甲賀土山ICから新名神に乗り、土山SAで休憩&お土産購入。東名阪→伊勢湾岸自動車道を飛ばして一路愛知へ向かいます。新名神で雨がパラついた以外は快調です♪




■竹島

東名高速を音羽蒲郡ICで降り、12時丁度に竹島に到着。

「海辺の文学記念館」の庭園を散策した後、橋を渡って竹島へ♪




竹島は島そのものが天然記念物になっているんですね。知りませんでした。

島全体が八百富神社の境内になっています。石段を登って神社にお参りした後、島の先端から海岸に沿って島の入口まで戻る遊歩道を散策しました。天気が良く海も綺麗で癒されました。来て良かったです。



■道の駅 潮見坂

竹島からは下道で。昼食は国道1号線沿いの「道の駅 潮見坂」でしらす丼♪




■新井関跡

1600年に徳川家康によって設置された関所です。関所建物は1855年に建て替えられたもので、国内で唯一現存する関所建物だそうです。




■中田島砂丘

遠州灘の砂丘を訪れました。目の細かいライトグレ-の砂が印象的でした。


その後も国道1号をひたすら東へ。夜の箱根越えを堪能(?)し、箱根登山鉄道を踏切待ちしながら22時過ぎに無事千葉まで戻りました。



オフ会と旅を満喫した2日間でした。来年もまた参加したいですね♪( ´▽`)
Posted at 2015/11/21 21:54:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「東大寺♪(^^)」
何シテル?   09/19 17:27
はじめまして。はまびぃです。 B型のうお座です。 「人生に後悔無し」をモットーに日々生きてます。 ・・・ いえ、本当ですよ。 ・・・ してま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[トヨタ 86]WAKO'S RECS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/08 00:27:47
【覚書】コペン ローブ初回 車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/16 10:54:37
ポテト丼って 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/15 22:39:14

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
最終版コペン(10th Anniversary Edition)納車しました♪ これまで ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
「猫系」ですばしっこく、ヒルクライムが得意科目。 それでいて高速ロングドライブもそつなく ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation