• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はまびぃのブログ一覧

2015年06月27日 イイね!

あっという間に6月後半・・・( ̄▽ ̄;) ~ ④ 5月後半・6月編 ~

あっという間に6月後半・・・( ̄▽ ̄;) ~ ④ 5月後半・6月編 ~ サボっていたブログの挽回もいよいよ最終回となりました♪
ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘ Goal!

#今回は大笹&ビーオフ編です。




【5月24日(日)】

Opencar Farm Festa in 大笹2015 に参加しました♪

今回主催頂きましたYULU STYLE EASTの星のジョーカーさんのご挨拶でスタート!

その後、ご参加の皆さんとの談笑やビンゴ大会で盛り上がった後、午後3時過ぎに解散となりました。

スタッフの皆さま、ありがとうございましたm(_ _)m





【6月6日(土)】

2015ビーナスラインオフ に参加しました♪
早朝の中央高速を西へ。
昨年は八王子-相模湖間が荒天のため通行止となり集合時間に間に合いませんでしたが、今年は定刻前に車山高原スキー場第二駐車場に無事到着しました。




いよいよビーナスラインへ♪
天候が心配でしたが、覚悟を決めてオープンで出発!
皆の思いが通じたようで、時おり青空も顔を覗かせてくれました♪




美ヶ原高原では昼食の後で恒例の抽選大会!
千葉組は5名中3名が景品を頂きました♪



昼食後は駐車場でしばし談笑&記念撮影後、午後3時過ぎに会場を後にして本日の宿泊地、甲府へ向かいました。

スタッフの皆さま、ありがとうございましたm(_ _)m



【6月7日(日)】

甲府で一泊した千葉組4名で、帰宅がてら奥多摩TRGを敢行!
大菩薩ライン、快適でした♪
丹波山村のそば処「やまびこ庵」で手打ちそばを頂き、帰途につきました。
充実した2日間でした♪




(おわり)
Posted at 2015/06/27 22:12:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月25日 イイね!

あっという間に6月後半・・・( ̄▽ ̄;) ~ ③ GW後半編 ~

あっという間に6月後半・・・( ̄▽ ̄;) ~ ③ GW後半編 ~ サボっていたブログの挽回もようやくGW後半にやってきました♪
ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

#今回はみん友さんとの城巡りTRG編です。




【5月4日(月)】

姫路のコペン&城友達のまっちゃんさんと城巡りTRGに行ってきました。

●石垣山一夜城
石垣山一夜城の駐車場でまっちゃんさんと合流♪
#深夜の長距離移動、お疲れ様でした。

早速、まっちゃんさんと豊臣秀吉が一夜で築いた(ように見せかけた)城を見学。
本丸からは小田原市街と相模湾を一望できました♪




●小田原城
続いて小田原城へ♪




●足柄城
箱根から東名御殿場インターを抜ける渋滞必至の国道138号線を迂回し、峠道の県道78号線で山梨方面へ。途中、足柄峠頂上にある足柄城で休憩♪

眺望最高ですが、あいにく富士山が雲隠れ・・・
しばらく粘っていましたが、中腹を見るのが精いっぱい・・・

#仕方が無いので、途中に立ち寄った「道の駅 ふじおやま」の富士山カレーで代用~( ̄▽ ̄;)




●甲府城
足柄城から2時間半、午後4時過ぎに甲府城に到着。
関東屈指の本格的石垣造りの城です。
#まっちゃんさんに是非見て頂きたかった城です♪

天守台からは南アルプスや奥秩父の山並みが見渡せてサイコーです(^^)




●武田神社
夕方6時近く、最後の目的地、武田神社に到着。
ここはかつて武田信玄の居館跡に建てられた神社で、信玄公が祭られています。



武田神社見学の後、駐車場でまっちゃんさんとしばし歓談♪
日も暮れた午後7時過ぎにまっちゃんさんと別れ、家路につきました。

まっちゃんさん、一日お疲れ様でした!ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

#姫路のお土産、ありがとうございました♪




(つづく)
Posted at 2015/06/25 21:56:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月23日 イイね!

あっという間に6月後半・・・( ̄▽ ̄;) ~ ② GW前半編 ~

あっという間に6月後半・・・( ̄▽ ̄;) ~ ② GW前半編 ~ サボっていたブログの挽回、まだまだ先は長いです~♪
ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘


#今回はGW前半、ヒマを持て余して(!)のご近所ドライブ編です。





【4月29日(水)】

この日は天気が良かったので、勝浦方面にドライブ♪
#途中、土砂降りに遭いましたが。。。( ̄▽ ̄;)

●笠森寺
#特に予備知識無く訪れましたが、1,200年以上の歴史をもつお寺だと知って少々驚きました。
http://kasamori-ji.or.jp/history/



●道の駅 たけゆらの里おおたき
大多喜は竹と筍で有名な町だそうです。
#大多喜町のシンボルキャラクター「おたっきー」って。。。( ̄▽ ̄;)




●勝浦宇宙通信所
JAXA勝浦宇宙通信所。見学できます。アンテナにもう少し近づけると良かったです。


#今年からカードの配布が始まったみたいです。しっかりGet♪(^-^)v
http://fanfun.jaxa.jp/topics/detail/4486.html



【5月2日(土)】

この日は茂原~一宮方面へ♪


●KUSA.喫茶 自家焙煎coffee+pan.
ネットで見つけたカフェ。



本格派コーヒーのお店でした。メニューにざっと20種類ほどのコーヒーが載っていましたが、コーヒーに詳しくない自分にはどれを選んで良いのか全くわからず・・・

マスターに相談しながら、1杯目はプチイングリッシュマフィンと「KUSA. の深煎りブレンド」のセットで。2杯目は前日に入荷したばかの「インドネシア スマトラ島 リントン地区 LCF選別 マンデリン」を頂きました。



●一宮城
城内からまっすぐ伸びるトンネルを抜けると・・・そこは小学校?!
そしてそこにコンクリートで出来たオブジェのような門が?
・・・何とも不思議な城址でした( ̄▽ ̄;)




●観明寺
一宮城のふもとにあるお寺です。
#一宮城のついでに立ち寄ったつもりでしたが、町内最古の建造物と言われる四足門など、こちらの方が見ていて楽しめました♪




●本納城
蓮福寺本堂の裏手にある急坂を上りきると本丸があります。シンプルな構造ですが急峻な崖に囲まれ、いかにも攻めづらそうな城でした。




(つづく)
Posted at 2015/06/23 00:35:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月21日 イイね!

あっという間に6月後半・・・( ̄▽ ̄;) ~ ① 3月・4月編 ~

あっという間に6月後半・・・( ̄▽ ̄;) ~ ① 3月・4月編 ~気が付けば、2月以降、丸4か月ブログをサボってました ;^_^A

ダイジェスト版で挽回します♪
ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘





【3月28日(土)】

いつもの長柄ダムまで軽くドライブ。
途中、新しいパン屋さんを開拓して昼食を調達♪
#この頃は桜が早咲きの時期でしたね~^^;




【3月29日(日)】

地元のコペン仲間がスーパーセブンを増車したので、お披露目会に参加♪




【4月12日(日)】

散り行く桜を求めて、再びの長柄へ。




【4月19日(日)】

だいぶ暖かくなってきたので、足を伸ばして栃木の城巡り♪

●佐野城
#フツーの公園になってました( ̄▽ ̄;)




●赤見城
#幼稚園になってました( ̄▽ ̄;)




●唐沢山城
#城としての遺構がよく残っていて、見応えありました。眺めも良かったです♪




●飛山城
#綺麗に整備されていました。ここから富士山見えるんですね♪




【4月26日(日)】

お気に入りのドライブコースでいいパン屋さんを見つけました。お店の正面が公園になっているので、買ったその場でピクニック気分で食べられます。ちょくちょく寄らせて貰おうと思います♪




(つづく)
Posted at 2015/06/21 16:46:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月15日 イイね!

今週のドライブ(徘徊?)

今週のドライブ(徘徊?)三寒四温、少しずつ春の息吹が感じられる今日この頃、皆様如何お過ごしでしょうか。

休日、春の日差しに目覚めると、コペンが晴れてるよ~と呼んでいます・・・もうダメですね。行ってきます♪






<2月11日(水) 佐倉界隈>

■師戸城(もろとじょう)

印旛沼の湖畔(沼畔?)の高台にある城です。

関東の大半の城と同様、石垣が無い地味な城です。

場内は公園やグラウンドとして利用されていますが、郭や空堀、土塁をうまく残しているので、城址としての見応えも十分にありました。

#手前が本丸、中央の木のあたりにある浅い小堀を挟んで奥の人がいるあたりが二之丸です。




二之丸からの印旛沼。




■本佐倉城

日本100名城に選ばれている佐倉城の近所にある別のお城です。




こちらも土塁と空堀で出来た地味な城ですが、想像したより規模が大きくて一通り見て回るのにたっぷり1時間かかりました(汗)




■旧佐倉順天堂記念館

順天堂病院の前身、幕末に開設したオランダ医学塾が佐倉にあったんですね。立ち寄ってきました。




■スタバで休憩

本佐倉城で歩き疲れたので、抹茶ティーラテで休憩♪



・・・この後、某所で某コペン集会に合流。日付が変わる直前に帰宅!



=============================

<2月15日(日) 横芝界隈>

今日は横芝にある坂田城址へ♪

ここの城址は千葉県下最大級の梅林で有名との事で、訪れてきました。

行ってみると、広大な城内の大半は畑と梅林になってました。

#隅の方にある土塁や空堀がかろうじて城の名残りを留めています。




梅はまだほとんど咲いていなかったので、人影はありませんでした。

#地元の方の話では、今年の梅の見頃は3月に入ってからだそうです。ちょっと早すぎました(^^;



見頃になったら、再訪したいです。
Posted at 2015/02/16 01:14:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「東大寺♪(^^)」
何シテル?   09/19 17:27
はじめまして。はまびぃです。 B型のうお座です。 「人生に後悔無し」をモットーに日々生きてます。 ・・・ いえ、本当ですよ。 ・・・ してま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[トヨタ 86]WAKO'S RECS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/08 00:27:47
【覚書】コペン ローブ初回 車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/16 10:54:37
ポテト丼って 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/15 22:39:14

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
最終版コペン(10th Anniversary Edition)納車しました♪ これまで ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
「猫系」ですばしっこく、ヒルクライムが得意科目。 それでいて高速ロングドライブもそつなく ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation