• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はまびぃのブログ一覧

2018年07月15日 イイね!

北海道遠征(1日目)

北海道遠征(1日目)
いよいよ北海道コペン旅1日目のスタートです!

この日は道南の城2ヶ所を巡った後は旭川まで高速移動中心の旅程を組んでいましたが、連れ合いの提案であちこち予定外の寄り道を織り込みながら思いのほか充実した1日になりました。


午前6時に起床。
天気は生憎の曇り空。旅館の周りは朝霧。
空気がひんやりとしています。北海道はやはり涼しいですね。
旅館の周りをしばし散歩した後、朝食を頂きました。
alt

午前7時半に旅館を出発!最初の目的地、松前城に向かいます。
alt

道すがら白神岬に寄り道。北海道最南端の岬です。
alt

午前8時45分、松前城に到着。
日本最後の和式城郭です。1600年代に築かれた陣屋を幕末に拡張して、1854年に現在の形になったと言われています。
alt

松前城を堪能した後、午前9時半過ぎに次の目的地「勝山館跡」へ向けて出発!
途中、松前城の近くにある松前駅跡に立ち寄りました。

松前線の終着駅として1988年まで駅として利用されていたそうです。
今は当時の石碑と観光案内所跡が残るのみになっていました。
地元のおばあさんが草取りをされていました。
alt

海岸線を北に走り、午前10時40分、勝山館跡に到着。
alt

この城は15世紀後半に築かれ、150年ほどにわたって北方交易の一大拠点として栄えたと言われています。
夷王山の中腹に階段状に築かれた館跡から海と港を臨む絶景が広がっています。
かつての城主がここに城を築きたくなった気持ちがわかりますね。
空が晴れ渡っていればさらに素晴らしい景色を楽しめたと思います。
alt

お昼は夷王山麓の道の駅「上ノ国 もんじゅ」の2階にあるレストランで。
「てっくいかにラーメン」を頂きました。
#「てっくい」はヒラメの事だそうです。
alt

昼食後は幕末マニアの連れ合いの提案で「えさし 海の駅」にある「開陽丸記念館」へ。
このあたりから雲が厚くなりポツポツ雨も降りだしました。
#ついに「北海道初クローズ走行」に・・・

開陽丸は徳川幕府により建造され、大政奉還後に榎本武揚ら旧幕臣により新政府を樹立すべく蝦夷地に到着した後、江差の沖合で嵐に遭い座礁・沈没した悲運の軍艦です。
この記念館は開陽丸を実物大に復元したもので、内部には沈没した開陽丸から引き揚げられた大量の砲弾などの遺品や艦砲のレプリカなどが展示されていました。なかなか見応えがありました。来て良かったです!
alt

午後2時過ぎに開陽丸を出発。日本海から内浦湾へ渡島半島を横切るルートで道央自動車道の八雲ICを目指します。
内浦湾に出ると天気が回復!「噴火湾パノラマパーク」で休憩し、内浦湾を望む雄大な風景を満喫しました。
alt

午後4時。道央自動車を北へ。
alt

このまま旭川に直接向かうつもりでしたが、連れの「小樽に行こう!」の提案に乗って黒松内JCTで道央自動車をはずれ、一般道で小樽に向かうことに。
午後6時半、小樽に到着。小樽運河近くの駐車場にコペンを停めて運河の周りを散策しました。
alt

小樽運河の景色、絵になりますね。
近くには歴史的建造物や昔ながらの路地裏が数多く残っていて、歩いていて飽きないです。
夕暮れから薄暮に空の色が移ろい行く一番いい時間帯の小樽を楽しめました。

夕食は北海道で是非とも食べたかった海鮮丼!
それも小樽で食べられるとは!小樽に引っ張ってきてくれた連れ合いに感謝です♪
alt

 この日の観光はここまで。午後8時前に小樽を発ち、予報どおり降り出した雨の中、旭川のホテルに向かいました。

(続く)
 
Posted at 2018/08/05 14:19:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「東大寺♪(^^)」
何シテル?   09/19 17:27
はじめまして。はまびぃです。 B型のうお座です。 「人生に後悔無し」をモットーに日々生きてます。 ・・・ いえ、本当ですよ。 ・・・ してま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

1234567
8910111213 14
15 16 17 18192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

[トヨタ 86]WAKO'S RECS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/08 00:27:47
【覚書】コペン ローブ初回 車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/16 10:54:37
ポテト丼って 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/15 22:39:14

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
最終版コペン(10th Anniversary Edition)納車しました♪ これまで ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
「猫系」ですばしっこく、ヒルクライムが得意科目。 それでいて高速ロングドライブもそつなく ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation