• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はまびぃのブログ一覧

2015年11月14日 イイね!

竜王アウトレットオフ♪

竜王アウトレットオフ♪昨年に続き、今年も竜王アウトレットオフに参加してきました。

#自分のコペンは弩ノーマルなので、一般参加です♪


午前5時半、曇天の下オープンで千葉を出発!

降水確率80%の滋賀を目指します。


首都高速は何とかクリア。東名に入って雨がパラつき始めたので、海老名SAで朝食休憩を兼ねてクローズに。雨の東名を西へ。


午前10時半過ぎ、滋賀県に入ると奇蹟的に雨が上がりました。

#コペン乗りは日頃の行いが良い方が多いんですね~素晴らしい!


11時半に無事会場に到着♪

天気が悪いので心配していましたが、結構な台数が集まっていて安心しました。


その後はお馴染みの方々、初めてお会いできた方々と歓談♪


お昼はフードコートでロースカツ定食♪



閉会式後もそのまま残って、まっちゃんさん、レガレガさんと3人で最終退出( ̄▽ ̄;)



その後、近所のファミレスに移動。タカスサーキットから駆けつけてくれたこよいの虎徹さんと合流して、しゃぶしゃぶ食べ放題で23時過ぎまで食べまくりました♪



今回は泊りで参加したので、昼の部・夜の部が楽しめて充実した1日になりました♪

絡んで頂いた皆さま、ありがとうございましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ





Posted at 2015/11/19 22:58:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月03日 イイね!

還暦お祝いツーリングオフ♪

還暦お祝いツーリングオフ♪BAY COPEN 880(べいこぺ)の大先輩、銀コペさんが還暦を迎えられたので、メンバーで還暦お祝いツーリングオフに行ってきました。

#銀コペさん、こちらにも登場されております♪


午前6時前、集合場所の九十九里に向けて出発!

#オープンで出発しましたが、千葉東金道路の途中で雨が・・・


集合場所には11台のコペン+ミニ1台が集合♪
しげさんは仕事前にお見送りに駆けつけてくれました。ありがとうございました(^O^)/

しげさんを見送った後、雨の中11台で銚子に向けて出発!



8時半にファミレスで朝食。
久々に10台以上並ぶと嬉しいですね~♪



食事が終わる頃、空が晴れてきました♪
10時過ぎに次の目的地、銚子に向けて出発!



11時に銚子マリーナに到着。
東洋のドーバーと呼ばれる屛風ヶ浦の断崖を望む駐車場で歓談&記念撮影♪



ツーリングはここで解散。その後は有志で近くの日帰り温泉でひと風呂浴びて帰宅しました。

べいこぺで久々の本格オープンツーリング、楽しかったです♪

企画頂きましたTAKAさん&シャチさん、ご参加の皆さま、
お疲れ様でした&ありがとうございました!ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
Posted at 2015/11/07 21:52:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月24日 イイね!

コペン茨城県北ツーリング♪

コペン茨城県北ツーリング♪COJ in NAGAHAMAでお会いしたビシャスさん、黒コペンさん、ごりやくコペンさんが10月24日に茨城でオフ会を開催する・・・と話をされていたので、心待ちにしていました。

10月8日、星のジョーカーさんから告知が!早速参加表明しました♪


当日。

9:15に那珂市の某ファミマ駐車場に集合・・・順調に行けば7時過ぎに自宅を出れば十分間に合う・・・が、土曜日。途中都内を通るので、渋滞がコワい・・・

#はまびぃは渋滞が嫌いですヽ(´o`;

・・・というコトで、余裕を持って5:45に自宅を出発!
常磐自動車道 三郷ICまでは下道で。流石に渋滞なし♪

6:30 常磐道に乗ると・・・結構走ってますね~(汗)
#早めに出てきて正解だったかも・・・( ̄▽ ̄;)


幸い大きな渋滞は無く、朝食休憩を入れながらも集合時間より1時間早く到着しそう・・・

・・・という事で、こちらまで来る機会がなかなか無いので、ちょっと寄り道♪

笠間城。


早朝の城址で心を鎮めて(?)集合時間前に待ち合わせ場所に到着♪


しばし歓談&ドラミ後、最初の目的地『袋田の滝』に向けて出発!


到着!


袋田の滝は日本三大名瀑のひとつに数えられています。
#季節柄か、水量は少な目でした。最盛期は水量豊かな滝です。


有名な滝だけあって、展望フロアは賑わってます♪
#・・・って、身内ばっかりじゃん・・・( ̄▽ ̄;)


滝を見学後、滝の脇にある吊り橋を渡って、昼食場所『滝本屋』さんまで10分ほどのトレッキング♪


昼食は『鮎付き蕎麦定食』♪


お腹を満たし、次の目的地『竜神大吊橋』へ。
#30台以上のカルガモは壮観ですね~^^

2時半過ぎに到着。


巨大な吊り橋ですね~橋からの眺めも壮観です!
#・・・というか、コワいです(汗)


吊り橋ではバンジージャンプをやっていました。
#左上の写真を撮っている女性が何気にスゴい・・・( ̄▽ ̄;)


午後4時に竜神大吊橋を出発。途中、『清流の郷花貫物産センター』で休憩。
#月とコペン・・・♪( ´▽`)


最後は日立市内の海沿いのパーキングで散会となりました。



ビーオフ以来の大規模ツーリング、堪能させて頂きました。やっぱりツーリングはいいですね♪

星のジョーカーさんはじめスタッフの皆さま、今日一日ありがとうございました!ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
Posted at 2015/10/25 21:48:22 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月12日 イイね!

芸術の・・・?

芸術の・・・?

土・日が仕事で潰れた3連休の最終日。

絶好のオープン日和に誘われて、以前から行ってみたかった「雨引の里と彫刻」に行ってきました。

茨城県桜川市にある雨引の里で2~3年に1度開催されている現代野外彫刻展で、今年で10回目。

ネットで調べてみると、今年は廃線跡のサイクリングロードに39名の作家の作品が展示されているようです。

自宅から片道100km弱とさほど遠くないので、下道で行くことにしました。


午前8時半、出発。

国道6号線を北上。

天気はいいし、暖かいし、最高~♪

途中、筑波市内の街路樹や筑波山を眺めながら・・・



10時40分に「大和ふれあいセンター シトラス」に到着。



受付で無料の自転車を借りて、会場の「りんりんロード」へ。
#自転車に乗るの・・・何年振りだろう・・・



10分ほどで会場に到着。

#古い駅のホーム跡がお出迎え・・・いい雰囲気です♪



サイクリングロードの両脇は一面の田畑。遠くの山並みを見ながらサイクリング。広々として気持ちいいです♪


エンケイの工場を発見!
#体育の日でしたが、しっかりお仕事されてました( ̄▽ ̄;)



道の途中に点在する作品の数々。見ていて飽きないですね。


3時間近くかけて、全作品を丹念に見て回りました。

地元の方や旅の方との会話を楽しみながら、のどかなひと時を過ごせました。

たまには芸術に触れるのもいいものですね♪




・・・ という事で、


来月はこちらの作品を見学に行く予定です♪ ヾ(@⌒ー⌒@)ノ


Posted at 2015/10/15 01:37:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月21日 イイね!

千葉城巡り♪

千葉城巡り♪COJ in NAGAHAMAから一夜明けた9月21日。

姫路から遠路はるばるお越しのまっちゃんさんと千葉県内の城巡りに行ってきました。

今回は房総半島最南端の館山城をスタートし、房総中央部(久留里城~大多喜城)を抜けて千葉市内の猪鼻城(別名 千葉城)の計4城を巡る計画です。


午前6時半、まっちゃんさんをエスコートすべく、待ち合わせ場所「道の駅 富楽里とみやま」へ向けて出発!

途中渋滞も無く、午前8時に無事まっちゃんさんと合流しました。


早速、1城目の館山城を攻略♪



ちょっと早めに到着したので、模擬天守の資料館が開くまで本丸でしばし休憩。
早朝の城址はいいですね。近所の方々やカップルがのんびり散策されていました。

天守が空いたので、内部を見学。
天気が良く、最上階からの眺めも最高でした♪


続いて、房総半島のど真ん中に位置する久留里城へ。
このあたりの道は山すそを縫うように走る一本道で、とても走りやすく好きなコースです。快適なクルージングで久留里を目指します。

久留里は湧水で有名な町です。平成の名水百選にも選ばれています。
#まっちゃんさんと銘水巡りもしたかったのですが、時間の都合で断念。。。



駐車場から結構な標高差を登って、ようやく天守へ。
小ぶりですが端正な佇まいで、模擬天守の中でこれが一番好きです。
内部に入れないと思っていましたが、開いていてびっくり!
#初めて入りました^^;

展示物などは無く、展望台としてオープンしているようです。


続いて久留里城のお隣り、大多喜城へ。



大多喜城は徳川家康の家臣で、徳川四天王のひとりと言われた本多忠勝の居城として有名な城です。
どっしりとした、優雅さを感じさせる天守です。
内部には当時の大多喜の町を再現したジオラマなどが展示されていました。
#ジオラマーまっちゃんさんにもご満足頂けたようで、良かったです♪

ここまでで既にお昼を回っています。
猪鼻城へ向かう途中にある和カフェで休憩がてらちょっと遅めの昼食。



フレンチトーストを頂きました♪
糖分補給で元気を取り戻したところで、最終目的地の猪鼻城へ♪



いや~何ともデカい模擬天守です(汗)
#壁の高さや屋根の大きさなど、建物の縮尺が普通の城と明らかに違ってます。拡大コピーした感じです( ̄▽ ̄;)

この模擬天守は土台から全て鉄筋コンクリートで作られていて(石垣も外側から薄い石の板を張り込んだフェイクです)、しかも免震構造!
#よく見ると城全体が地面から数センチ浮いています^^;



この城はスーパー戦隊シリーズ「手裏剣戦隊 ニンニンジャー」の撮影舞台にもなっていたんですね♪
#まっちゃんさんに教えて頂きました。



ニンニンジャーのポスターに見とれていると、係の方に閉館ですと言われて退場しました。

帰りに千葉市内のコンビニ駐車場でまっちゃんさんとしばし歓談♪
#まっちゃんさん、コーヒーご馳走様でした♪( ´▽`)




久し振りの2日連続長距離TRG、楽しめました♪
まっちゃんさん、1日お疲れ様でした!ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
Posted at 2015/10/03 18:05:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「東大寺♪(^^)」
何シテル?   09/19 17:27
はじめまして。はまびぃです。 B型のうお座です。 「人生に後悔無し」をモットーに日々生きてます。 ・・・ いえ、本当ですよ。 ・・・ してま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[トヨタ 86]WAKO'S RECS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/08 00:27:47
【覚書】コペン ローブ初回 車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/16 10:54:37
ポテト丼って 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/15 22:39:14

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
最終版コペン(10th Anniversary Edition)納車しました♪ これまで ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
「猫系」ですばしっこく、ヒルクライムが得意科目。 それでいて高速ロングドライブもそつなく ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation