• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はまびぃのブログ一覧

2018年03月31日 イイね!

桜街道

桜街道
気が付けば春本番。


桜が満開です。


好天に誘われて、桜並木の下をオープンで走ってきました。


コースはいつもの旧江戸川沿いのルート。
満開の桜の下を走るのは気持ちがいい♪
alt

埼玉県に入ると土手は一面菜の花。菜の花と桜の競演もいいですね。
alt

人気のパン屋さん「PREGO」へ。
alt

パンを片手に向かいの公園へ。
普段は人影まばらな公園も、今日はお花見客で大賑わい♪
alt

お花見気分でランチ♪
alt

お昼の後はいつものカフェへ。
alt


以上、まったり日記でした♪

Posted at 2018/03/31 23:35:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月18日 イイね!

生存確認♪

生存確認♪
今年に入ってすっかり引きこもり状態になっているはまびぃです。

ようやく暖かくなってきましたので、ぼちぼちオープンで出掛けないと(汗)

…というコトで、今日はリハビリを兼ねて近所をドライブしてきました。


お昼ご飯を兼ねて道の駅「あずの里いちはら」へ。
alt

ここのパン屋さん『White Bellは3回目の訪問です。
alt

昼食後、道の駅の裏手の高台にある公園へ。
alt

この高台は古墳時代の集落跡でした。
「浅間塚」と呼ばれる富士山信仰の塚の下には古墳が眠っているそうです。
alt

帰りに運転免許センターに寄って、免許の更新をして帰ってきました。
alt

やっぱりオープンは気持ちいいですね。
花粉には負けていられません!
Posted at 2018/03/18 23:35:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月20日 イイね!

今年最初のツーリングオフ♪

今年最初のツーリングオフ♪
年明け初ブログです。


今年もよろしくお願い致しますm(_ _)m



1月20日(土) 千葉のカズヒラさん主催のツーリングオフに参加しました。

今週は少々疲れ気味だったので、無理せず途中から参加させて貰いました。
午前9時半に自宅を出発。待ち合わせ場所の小湊鉄道 上総鶴舞駅へ。
11時に主催のカズヒラさん、なんそうさん、わらじやさんと無事合流できました。
alt

暫くすると列車が到着。
俄かてっちゃんに成りすまして写真撮影。
列車をお見送りして、昼食会場へ移動しました。
alt

昼食会場は「田舎家 長南店」。
大好物のとんかつのお店でした。
こちらで、茨城から参加のこばよしさんと合流。
コペンが入院中との事で、今回はFIAT595ABARTHで参加です。カッコいいですね♪
alt


お薦めの「いすみ豚ロースかつ定食」を頂きました。
豚肉のほのかな甘みと脂身の少ないあっさりとした味わいが美味しかったです。
#カズヒラさんが頼んだ「日本昔話盛りご飯」(大盛りの大盛り?)が半端ない(笑)
alt

会話が盛り上がって少々時間オーバー(汗)
午後2時過ぎに次の目的地、一宮町の釣ケ崎海岸へ。
こちらは2020年 東京オリンピックのサーフィン会場となる海岸です。
しばし撮影タイム♪
alt

撮影&歓談後、次の目的地、白子神社へ。
こちらは海岸に流れ着いた白蛇を祀った神社だそうです。
拝殿の正面にあしらわれている鮮やかなブルーが印象的な神社でした。
alt

お参りを済ませた後、次の目的地、ガラス工房「菅原工芸硝子」へ。
工房内のショップでは思わず見惚れてしまうような美しいガラス工芸品が数多く陳列されていました。
工房併設のカフェでしばし歓談。
オッサンだけで来るのが勿体ない洒落たカフェでした。
alt

日も暮れて、東金市内のセブンイレブンで解散となりました。
alt

今回も楽しいオフ会でした。
主催頂きましたカズヒラさん、ご参加の皆さま、ありがとうございました。

Posted at 2018/01/21 20:20:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月30日 イイね!

今年もお世話になりましたm(_ _)m

今年もお世話になりましたm(_ _)m
今年も残すところあと僅か。

月日が経つのは本当に早いものですね。

今年も皆さまと数多くのオフ会なででご一緒させて頂き、ありがとうございましたm(_ _)m


すっかりブログをサボっておりましたので、九州遠征以降の"活動報告"をダイジェストでまとめさせていただきます。



【6月3日~4日 ビーオフ~長野TRGオフ】
今年もビーオフに参加しました。
行きはベイコペメンバーとカルガモで。
好天に恵まれ、霧が無いビーオフを楽しむことが出来ました。
主催頂きましたSCCの皆様、ご一緒させて頂きました皆様、ありがとうございました。
alt

翌4日はベイコペメンバーと長野TRGオフ。諏訪高島城、国立天文台 野辺山宇宙電波観測所、JR鉄道最高地点を巡って帰途に着きました。
ご参加の皆さま、お疲れ様でした。
alt

【7月9日 栃木~茨城TRG】
RA272さん主催の栃木~茨城TRGに参加しました。
御亭山~上岡小学校跡~袋田の滝~御岩神社~常陸国出雲大社を巡るTRGでした。
絶景あり、歴史ありの見どころ満載のTRGオフを堪能しました。
主催頂きましたRA272さん、ご参加の皆さま、ありがとうございました。
alt

【8月11日 スバル工場見学オフ】
たかぽん!さん主催のスバル工場見学オフに参加しました。
大音響とともに生き物のように動く巨大なプレス機や完成車両の検査工程などを間近で観察できて、生産管理好きのはまびぃとしては大満足の一日となりました。
主催頂きましたたかぽん!さん、ご参加の皆さま、ありがとうございました。
alt

【8月20日 コペンオーナーズブランチ2017】
ことしもコペンオーナーズブランチに参加しました。
今年も新しい友達が増えました。ありがとうございます。
主催頂きましたBLISSIAさん&スタッフの皆さま、ご参加の皆さま、ありがとうございました。
alt

【9月10日 COJ】
ベイコペメンバーとCOJに参加してきました。
今年は山中湖での開催でしたので、道志みちを通って会場へ。
現地では顔なじみの方々を交え楽しいひと時を過ごさせて頂きました。
alt

【10月9日 千葉散策】
この日は久しぶりのソロツー。
香取神宮~小見川城まで、千葉県北部をぶらっと一周してきました。
alt

【11月11~12日 竜王アウトレットオフ】
今年も竜王アウトレットオフに参加しました。
こちらでもお馴染みの方々と楽しく歓談させて頂きました。
夜はいつものお仲間とアウトレットで夕食。
岡崎に宿を取っていたので、愛知のネイキッダーさん他に先導頂き、夜の滋賀山中TRGを楽しみました。
alt

翌日は愛知~静岡の山中をソロツーしながら帰宅。
早朝の香嵐渓の紅葉を楽しんだ後は、足助城を見学。三河湖~四谷の千枚田を抜けて佐久間ダムへ。
そこから天竜川沿いを走って二俣城、鳥羽山城を巡って帰途に着きました。
alt

【12月9日 戦コペ忘年城前夜祭~四日市工場夜景オフ】
まっちゃんさん主催の戦コペ忘年城を翌日に控え、「四日市の工場夜景が見たい!」というはまびぃの我儘に急遽7名ものみん友さんが集まってくれました。ありがとうございましたm(_ _)m
当日は朝イチに千葉を出発して、途中静岡県内で寄り道をしながら夜に四日市で皆さんと合流。
工場夜景をバックにコペンの写真を撮ることが出来ました。
スポットまで案内頂きましたpiroさん、ご参加の皆さま、ありがとうございました。
alt

【12月10日 戦コペ忘年城】
戦国コペンクラブ総大将・まっちゃんさん主催の戦コペ忘年城に参加しました。
バーデンに集合後、岡崎城へ。
グレート家康公「葵」武将隊のパフォーマンス、素晴らしかったです。
続いて西尾城に移動。城内散策後、近くのサイゼリヤで遅めの昼食&歓談で楽しい時間を過ごさせて頂きました。
主催頂きましたまっちゃんさん、ご参加の皆さま、ありがとうございました。
alt
【12月29日 ランチツーリングオフ】
今年最後のベイコペオフ会、ランチツーリングオフに参加しました。
袖ヶ浦のコンビニ駐車場に集合後、一宮にある和菓子店「角八本店」へ。
ここの和菓子は本当に美味しいです。
その後、「PIZZA storia」で昼食&歓談後、千葉フォルニアに移動。TAKAさんにアクアラインのガード下や海中電柱で有名な江川海岸を案内して頂きました
主催頂きましたTAKAさん&シャチさん、ご参加の皆さま、ありがとうございました。
alt

長々としたブログをお読み頂き、ありがとうございました。

良い年末をお過ごしください。

来年もよろしくお願い致します。m(_ _)m



Posted at 2017/12/31 20:12:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月04日 イイね!

九州遠征【6日目~7日目(最終日)】

九州遠征【6日目~7日目(最終日)】
1週間にわたった九州遠征もラストスパートです。


【6日目】

いよいよ九州とお別れです。

最初の目的地は大野城。
大宰府天満宮の背後に聳える大城山に大和朝廷が築いた朝鮮式山城です。

8時前に山麓のホテルを出発し、大野城へ。
大城山全域に遺構が点在していて短時間で全てを見て回るのは厳しいので、最も有名な「百間石垣」を中心に見学しました。
清流脇の崖に張り付くように石垣が築かれていました。


大野城を見学し、「四王寺県民の森管理センター」で百名城スタンプGet&軽く洗車後、次の目的地、大宰府天満宮へ。

大宰府天満宮は中学校の修学旅行以来です。
大勢の参拝客に混ざって参拝してきました。
参道の「かさの屋」さんで梅が枝餅をGet♪


11時前に大宰府天満宮を後にして、九州最後の目的地「大宰府跡」へ。
山の懐に抱かれた広大な敷地は街中にいることを忘れさせてくれます。
気持ちのいい場所です。
地元のテレビ局でしょうか、親子連れにインタビューしていました。


午前11時半、大宰府跡を出発。九州自動車道へ。
九州最後のサービスエリア「古賀SA」で昼食。


関門橋を渡り、山陽道を東へ。


午後7時半、姫路でまっちゃんさん、ピロさんと合流♪
まっちゃんさん、ピロさんお勧めの「天下一品」へ。濃厚なとんことラーメン、美味しかったです♪
夕食後、3人で近くのスーパーで買い出しをして、まっちゃん亭で二次会♪
そのまままっちゃん亭で一泊させて貰いました。



【7日目(最終日)】

最終日はまっちゃんさん主催の「姫路城オフ」。
まっちゃんさん、元Mini乗りのChakaさん、ねすてぃ~さん、Iwaseさん、d16さん親子、ピロさん、はまびぃの8名で姫路城へ。
大改修を終えた天守は噂通り真っ白!
そしてGWの姫路城は大盛況!
天守まで長蛇の列でしたが、天守の最上階まで上がって初めての姫路城天守を満喫しました。


午後になって姫路城を後にし、午後3時前に遅めの昼食。
昼食後に喫茶店に移動してしばし歓談♪
楽しいひと時を過ごしました。
まっちゃんさん、ご参加の皆さん、ありがとうございましたm(_ _)m


次の予定があり、午後5時前に一足先に離脱し、大阪へ。
大阪でかずコペさんと合流し、お好み焼き屋で夕食。


午後9時過ぎにかずコペさんと別れ、深夜に無事帰宅しました。

コペンでの初九州を満喫できた1週間でした。



■今回の旅の訪問先

【日本100名城】9ヶ所
・大分府内城、岡城、飫肥城、鹿児島城、人吉城、熊本城、佐賀城、大野城、姫路城

【続日本100名城】2ヶ所
・中津城、佐伯城

【日本神社100選】3ヶ所
・宇佐神宮、枚聞神社、霧島神宮

【日本の道百選】5ヶ所
・市道山際線、日南フェニックスロード、知覧武家屋敷通り、国道223号、姫路市大手前通り

【美しい日本の歴史的風土100選】6ヶ所
・柳井市 白壁の町並み
・伊東家城下町飫肥と港町油津
・知覧島津家の武家屋敷群
・鶴丸城址、城山公園、仙厳園
・熊本城、水前寺公園
・太宰府政庁、大野城、水城、基城、太宰府天満宮

【日本の白砂青松百選】1ヶ所
・くにの松原

【日本の渚百選】1ヶ所
・日南海岸

【新日本旅行地100選】3ヶ所
・都井岬、桜島、佐多岬

【新・日本街路樹100景】2ヶ所
・歴史と文化の道、ナポリ通り

【にほんの里100選】1ヶ所
・笠沙町大当

【名湯百選】1ヶ所
・霧島温泉郷

【農山漁村の郷土料理百選 】1つ
・いきなりだんご

【日本の橋100選】1ヶ所
・関門橋

【その他】
・内之浦宇宙空間観測所
・長崎鼻

Posted at 2017/11/26 11:34:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「東大寺♪(^^)」
何シテル?   09/19 17:27
はじめまして。はまびぃです。 B型のうお座です。 「人生に後悔無し」をモットーに日々生きてます。 ・・・ いえ、本当ですよ。 ・・・ してま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[トヨタ 86]WAKO'S RECS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/08 00:27:47
【覚書】コペン ローブ初回 車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/16 10:54:37
ポテト丼って 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/15 22:39:14

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
最終版コペン(10th Anniversary Edition)納車しました♪ これまで ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
「猫系」ですばしっこく、ヒルクライムが得意科目。 それでいて高速ロングドライブもそつなく ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation