昼食にペヤングを食べようとお湯を入れた直後に、お客様から仕事の電話が入りました。
通話時間約15分。。。
泣きたくなりました(涙
どうも、てつ丸☆です!
相棒のフィールダー。。。
高速走行時、左にレーンチェンジする時や左カーブで『ふわっふわ』とした感覚があったんだよねぇ~
そこで
今日は時間を作って4輪アライメントをとりに行って来ました。
SLKやヴァリアントはちょこちょこ足回りを弄るので1年に1回はアライメントとってますが、以前から乗ってた足回りを弄らないフィールダーでも1年~2年の間には必ずアライメントをとる様にしてます。
普段の通常走行でも結構狂ってるんですよね。
まぁ、
走行距離にも関係してますが。
でね
そもそもアライメントって基準値っつ~のがあるわけでして。。。
調整箇所も
トータルトウ
左右個別トウ
キャンバー
キャスター
キンピン
インクルーデット
セットバック
スラスト
トレッド
其々を基準値内で調整しとけば間違いないのですが、その基準値内でも街乗り重視の設定や高速走行重視の設定。。。
直進性重視の設定やハンドリング重視の設定があります。
まぁ、
あれですよ。
要は自分好みの設定があるっつ~わけ。
我が愛機SLKなんかはフロントに9.5Jってノーマルじゃありえないサイズをぶち込んでますので基準値では到底収まりませんが(笑
そこで各箇所の調整が必要となってくるんだよね。
勿論、車種によっては調整出来ない箇所がある造りの車もあります。
話しがそれましたが、今回はフィールダーのフロントの感覚がオイラ好みじゃなかったのでアライメント調整を受けました。
トウが左右差16度狂ってました。
こんだけ狂ってるんでアライメント調整後はとても素直なハンドリングになりましたよ。
一般的にはタイヤの変磨耗防止でトーイン角、キャンバー角、キャスター角だけを基準値内で調整しとけばええでしょう。
多分 (笑
そうそう
東京で嫁が乗ってるヴァリアント。。。
左右のフェンダーがこんなことになってました
ほれ
まじかっ?
めくれちょります
嫁が悪路でもゴイゴイ運転してるのがわかる(汗
次回東京出張時にはプラハン持って行って叩くだな。
これ以上涼しい季節になったら叩くのビビるけど(笑
ではでは
Posted at 2015/09/12 00:26:49 |
トラックバック(0) |
フィールダー | 日記