• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

その@のブログ一覧

2020年06月02日 イイね!

オリンピックナンバーへ変更

オリンピックナンバーへ変更先日のバイク車検の時に、一緒に手続していたナンバーの交換ですが、交付期間が来ましたので変更に行ってきました。

というのも、ナンバーを取得して9年、なんだか薄ら汚れて明らかに黄色くなり、まったく落ちなくなっていました。

そんな折、お仲間でオリンピックナンバーに変更した方がおり、そのナンバーを見たところ表面に薄いラミネート加工がしてありました。
これであれば、通常のものより汚れが付きにくい&劣化しにくいのではないかと考えての交換です。

通常は1wぐらいでできるのですが、コロナ禍のため納期が2-3Wと伸びており5月の終わりに納品となりました。

当日、窓口で書類を提出。今のナンバーと交換で新ナンバーを受領。
取り付けは自分で。ねじ4つで取り付けを行い、最後に係員のチェックがはいります。
オリンピックナンバーは、パラとオリンピックの2種が1セットですので、どちらを前にするか確認をして、その後封印となります。
時間にして30分くらいでした。

これで少しきれいになった感がでました。

Posted at 2020/06/02 00:30:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2020年05月24日 イイね!

チャコールキャニスター交換

チャコールキャニスター交換久しぶりシロッコをいじります。

チャコールキャニスターの交換です。
警告灯等が点灯していた訳では無いのですが、一度も交換した事が無かったので、予防交換になります。

ものは、前にネットで入手。一応純正品ぽいのですが、中華製です。

パイプ類を外して、台座から抜くだけ。
そこに、新たなモノをセット。
終わりですww

走りや、快適性に影響があるものではないので、変えた感は全くないw



Posted at 2020/05/24 14:30:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2020年05月01日 イイね!

車検完了

車検完了新型コロナ禍ではありますが、車検の期限が迫ってきましたので、ユーザー車検を受けてきました。
準備は、リモートワークであることをいいことに、コツコツ少しずつ実施してフルノーマルにもどしましたw

当日は晴れ模様、いつもの通り2ラウンドで予約。
資料作成は、基本見本の通り記入なんですが、2年に1回だといろいろと忘れてますね。
資料提出後、検査を受けます。
検査も、書類同様、手順を忘れているところがあり、少しとっ散らかるw
ともあれ、検査は難なくパスして無事、書類発行となりました。

しかし自分のバイクも既に20年。
よく飽きずに乗っているなぁと思いますが、乗り換えたくなるバイクがないのも事実。。。

Posted at 2020/05/01 23:20:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2020年03月09日 イイね!

レギュレータ交換

レギュレータ交換先日、出先で窓の調子が悪くなりショップに見ていただくこととなりました。

症状としては、運転席側の窓のパーシャルダウン機能が働かず、AUTOで窓が閉まらないという症状です。

これの何が困るかというと、ドアを開け閉めするときに、窓が数センチ下がらないためモールを無視して開け閉めせざるをおえない=ゴムが破損する可能性があるという。
また、降りてドアを閉めるもちゃんと窓が収まるところに収まっていないのでセキュリティ的にも問題あり。
雨も入る可能性もあります。

当初、モーターのエラーが出ていたのでモーターかと思いましたが、内張りを開けてみたところレギュレータが一部破損していたことがわかり、レギュレータ交換と相成りました。

モーター+レギュレータの両方が逝っていた場合、部品だけでも10万越えでしたので、結果的に最小の金額で済みちょっとほっとしました。

修理後は快調。
自車もそろそろこのような不具合が出るころになってきました。




ついでにやった軽量プーリーのインプレはパーツレビューに上げましたので、そちらも参照ください。

Posted at 2020/03/09 19:09:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2020年01月18日 イイね!

FSW オールスタイルミーティング 2019/12/23

FSW オールスタイルミーティング 2019/12/23すでに去年のこととなりますが、年末にFSWのAllStyleMeetingに参加してきました

当日朝まで天気が不順で、雪・みぞれが降るコンディションだったのですが、なんとか上がり開催となりました。

いつもながらのビギナー枠ですが、毎度のA45の方とかとお会いできて大変楽しかったです。

30分2枠の走行ですが、1枠目は低気温&ウエット路面によりケツ振り大会。笑

自分の車にはESCがあるので通常そんじょそこらの事では回らないのですが、
今回は100R・プリウスで大きなカウンター&ESC起動という事態が数度。
いやはや、古タイヤ&冷えたウエット路面と格闘でした。

2枠目は路面が乾いてほぼドライ。気温も低くベストコンディションだったのかも。
これまでの自己ベストの1秒落ちまで攻められました。
ハード的、ソフト的にもまだ余裕があったのでもう少し詰められた感じでしたが、クーリング入れて最終アタックに入ったところでまた雨が。。。
第2、第3セクションがウェット路面になってしまったのでここでアタック終了。残念無念。

1枠目終了時はどうなるかと思いましたが、蓋を開けてみれば2枠目はかなり楽しく走れました。
1枠目で結構車を振り回すことができたので、それが生きた2枠目だったのかもしれません。
サス以外、一通り手は入れていますが、直線でA45と遜色なく走れましたので、パワー的には問題なしですね。
あとはテクニカルセクション。これは腕ですかね。。。あ、根性もかも。ヘタレですんでxxx

ま、とりあえず無事走行を終えることができてよかったです。


Posted at 2020/01/18 01:15:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「ACURA インテグラ TypeS http://cvw.jp/b/1587945/47045654/
何シテル?   06/25 01:52
その@です。 バイクと車のメンテ・チューニング、参加型モータースポーツネタ等が中心となります。 インテRを15年乗ったあとシロッコRへたどり着きました。基本...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レカロSR-7 座面分解 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/11 22:55:55
トヨタ純正 QNC2#ブレーキキャリパー移植 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/19 10:46:57
androidナビへ取替… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/18 18:43:59

愛車一覧

フォルクスワーゲン シロッコ フォルクスワーゲン シロッコ
メインで使用 主に遠乗り。 
ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム) ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム)
バイクのメイン車両です。 主にちょい峠+キャンプツーリング用途
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
セカンドカー 街乗り専用
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
15年乗りました。いい車だった。できればまた新車で乗りたい。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation