• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SK3のブログ一覧

2010年04月29日 イイね!

ケーブルテレビで少林寺を見てかっこいいなと思ったので

ケーブルテレビで少林寺を見てかっこいいなと思ったので如意棒みたいなのを買った。
少林寺ってかっこいいですね。
出演は漢字ばかりでだれがだれやら?
顔はジェット・リーを若くした感じだなと思って調べたら李連杰(リー・リンチェイ)。
別人か?と思ったら同一人物。
ジャッキーよりも私は彼のほうが好きですね。
それにしても昔のカンフー映画はたまに笑えるような効果音もありますが、
スタント無しとかだし見ていてかっこいいですね。
Posted at 2010/04/29 12:26:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | マーチ | クルマ
2010年03月14日 イイね!

エアクリーナーを交換してみました。

エアクリーナーを交換してみました。写真はないのでまた後日。
どっかんパイプ+アペックスの毒キノコからニッサン純正GA15DE用エアクリーナーケース+モンスター製パワーフィルター(さびさび)に変更しました。
どうも、燃調がおかしくなっているようなのでせっかく作ったけどね。
エアクリーナーのダクトは真ん中くらいでぶった切って別の用途に使ったので、もともとの長さの半分(1/3?)くらいなので足りない部分はどっかんパイプのあまり物を引っ張り出してきて取り付けてみました。
サイズも違うからアルミテープを巻いて隙間を埋めてつなぎました。
言葉で書くよりものを見てもらうほうが早いネタです。

エアクリーナーのケースのフタの内側にレゾネーターは温泉二号さんのを参考に取っ払いました。
のみで同じようにやればよかったんですがなかったのでハンドグラインダーを使うと
プラスチックは切れるより溶けました。溶けたのを取るのは非常に面倒なので
まねをする人はハンドグラインダーを使わないほうが良いです。

変更してのインプレッションは、街中に関してはどう変わったかはわりません。
まあ、この辺はいつものことですね(笑)
明らかに代わったのは、高速道路を走行中、妙にアクセルに対するレスポンスがよくなったのと
上まですんなり回るようになった。ってことですかね。
それにしても、このサイズのエアクリーナーは種類が減っちゃいましたね。
湿式は壊滅。乾式が残っているくらい。今使っている湿式も長期在庫ものを長期在庫して使っているのでいつまでもつやら・・・。
Posted at 2010/03/14 22:58:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | マーチ | クルマ
2010年03月13日 イイね!

ポリッシャーで磨いてみました。

ikeさんのhpを見て磨いてきれいにするってネタをずっと実行しようとこころんでいたんですが、
磨くなら思い切ってポリッシャーでと思い、ヤフオクで電動の格安物を購入して磨いてみました。
近所では、ホルツの磨きスポンジって言うのは扱ってないようだったので金属磨きのぴカールを
使って磨いてみたけどさすがに粒子が細かすぎるようなのでやめて、
以前試したWAXの煌きコンパウンド入りを使いました。
以前、手で磨いた時はあまり効果がなかったのですが、今回は結構きれいになりました。
ただ、給油口の下の吹き返したガソリンがたれた跡は完全にはきれいになりませんでした。残念・・・。
ポリッシャーの加熱と騒音とかを考えて左半面だけの磨き上げなので
片面は洗車傷だらけ。片面は新車みたいにきれいな表面。全く対照的です。
ひさしぶりにポリッシャーで磨いたけどやっぱり依頼して磨いてもらうと料金が高いのが
納得できますね。

ほんと、ボディ磨きは大変です。
Posted at 2010/03/13 19:06:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | マーチ | クルマ
2010年02月06日 イイね!

はて?部品番号は・・・?

はて?部品番号は・・・?大阪も今日は吹雪いてました。さすがに積もりはしないんですがね。

で、寒さ中HIDの取り付けに挑んでましたが、
さすがに年期の入った車+気温の低さのおかげで樹脂パーツが割れました。
砕けたというべき?
部品はヘッドライトを固定するプラスチックピンの受け側なんですがね。
まあ、なくてもほかの部分がボルトとナットで固定なのでいいんですが、
さすがに支点としての固定がないのは、はずすたびに光軸が変化して嫌なので
部品を頼もうかと思って検索をかけたのですが、分かりません。
写真の赤丸部分の受けなんですが、いったい部品番号は?
純正の部品検索ソフトでもたまにイラストで出てこない部品もあったりするので
もしかしたら、これもそうなのかな?と。

分かる人います?
Posted at 2010/02/06 21:06:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | マーチ | クルマ
2010年02月05日 イイね!

LEXNOって書いてあるHID・・・。

マーチに付けようと場所をいろいろ確保していてまた発見。
説明書にバルブのトップシェードを取り付けたまま付けてくださいと書いてあるんですが
実物にはついてませんでした。
さすがに異様に安いだけあります。ここがほかの商品と違う点のようです。
トップシェードって言うのはバルブの前に有る傘の部分です。
ハロゲン球の先っちょのシルバーとかに塗られている部分ですね。
こやつがどういう意味をしていてないとどうなるかを調べてみたんですが、
役目としては簡単に言えば光を拡散させない。前に飛ばした光を後ろに反射させて下向きに光が
飛ぶようにしている。
あとは、対向車にまぶしくないようにするとかそういう役目みたいです。
K11純正ヘッドライトってついていないんですね。トップシェードどころかシェードが。
そこでふと思い出したのが、かしわさん経由で購入したデポの中国産ヘッドライト。
これにはシェードがついてました。
ちなみに、私のは前期ですが、中期や後期はどうなんでしょう?国産純正はついているんでしょうか?
やっぱりないのかな??

デポライトをつけると光軸がどうなるかわかりませんが対向車のことも考えてデポのものに変更しようかと思ってます。

無知はやっぱり不利ですね。知らないならきちんとお金を出していいものを買う。
そもそも、電話番号が有るけど事務所移動のため電話が使用できませんて後からよく見たら一番上に書いてある出品物もどうなのかと・・・。
まあ、興味本位で買うんだから良いですが。

素人DIYも自己責任だから、後から怒って人の精にするのはだめですよ。
Posted at 2010/02/05 16:48:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | マーチ | クルマ

プロフィール

「そういえば、8/10 22時くらいに京橋駅前にてK11のA#を目撃しました。
まだまだ、現役で走っているマーチ。音聞くと今の車と違っていいな~。#マーチ #K11 #A#」
何シテル?   08/11 11:26
「SK3」と書いて「すけさん」と読みます。 整備士から介護福祉士になり、 今はギックリ腰になりました。(笑) ゴン太くんは、車にはたくさん載ってます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【毎日当たる🎁】VELENO 8周年記念!豪華プレゼントキャンペーン開催✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 03:15:28
GOODYEAR EAGLE LS EXE 185/55R15 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/15 21:18:08
なぉなぉちゃん撮影会 in 静岡久能山 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 22:59:26

愛車一覧

スズキ Keiワークス 檸檬牛乳 (スズキ Keiワークス)
変わったルートで購入することになった車。 前オーナーがどういうわけか黄色を黄色に全塗装し ...
ダイハツ ブーン マーチ風味 (ダイハツ ブーン)
大阪府池田市生まれ。 名古屋ダイハツ育ちの東京スバルで謳歌し、 千葉を経由して大阪に帰っ ...
その他 WACHSEN_BA-100 その他 WACHSEN_BA-100
自転車
日産 ノート アスカ (日産 ノート)
レンタカー 2024/05/08-2024/06/01 5/5の事故のため、再び、乗るこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation