• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SK3のブログ一覧

2010年02月03日 イイね!

怪しいキセノン購入

ヤフオク名物格安55WHIDを買いました。
ハロゲン球を買うのとほとんどかわらなかったので買ってしまいました。ああ、所持金が・・・。

それで届いたので付けようかと思ったんですが、前期型って結構エンジンルームを
配線がうっとおしく多いんですよね。
ついでにラジエータのリザーバーを後期みたいに反対側に変更してたり
空いたスペースにきのこエアクリーナーもってきたり・・・。

というわけで付けるスペースがないです。(笑)

皆さんどこに付けるんでしょう?純正のキセノン仕様だったらもっと楽なんでしょうけどね。

それで、いったいどこに取り付ければいいんでしょうか??

ちなみにヤフオクのキセノンは55Wって書いてますけど、大半が40Wそこそこです。
年式によっては明るすぎる(10000cd以上)と車検に通らなかったりするので注意が必要ですけど。
平成18年以降でしたっけ?あんまり詳しく知らないですが。
35W4500Kが大体限界の明るさになるそうです。55W6000Kとかだともちろんオーバーです。
まあ、興味ある人は自分で調べてください。
Posted at 2010/02/03 18:19:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | マーチ | クルマ
2010年02月03日 イイね!

アクセルの次はブレーキですか?

トヨタは踏んだりけったりになったりだな。
アクセルの対応が遅いということでアメリカの消費者委員会みたいなところが
訴えを起こそうとしてるそうな。
さらには、プリウスのブレーキの問題も出てきたみたいでさあ大変。
藪から出てきたのは、蜂だけ出なく、いろんなものが出てきてしまったようで、
儲けを考えコストをとことんケチったトヨタの戦略も裏目に出てしまったという感じなんでしょう。
アメリカのトヨタ離れは現在進行しつつあるようで、トヨタからの乗り換えキャンペーンを実施したメーカーは売り上げを伸ばしそうでないとこは不景気のままみたいで。
しかし、日本以外の国でリコールは発生してるけど、中国でも対象とか言うことはヨーロッパ産の部品だったってことなのか?
日本だけ別物を使ってたのか?よーわからん。

環境に優しい車は、残念なことにドライバーには優しくなかったということになっちゃったと。

さて、トヨタの業績はどこまで変化するんだろう?
日本の景気はまだまだ闇だな~。何とかしてくれ、おいらの仕事先。

リンク切れ用コピー

【新聞ウォッチ】トヨタ、今度は プリウス のブレーキに苦情?


気になるニュース・気になる内幕---今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップし、その内幕を分析するマスコミパトロール。


2010年2月3日付

●高速無料37路線50区間、6月から車種。曜日問わず(読売・1面)

●エコカー補助追加要請、米「格差」にいら立ち、保護主義圧力、強硬姿勢崩さず(読売・6面)

●トヨタリコール、販売低迷長期化も品質管理強化、成果には時間(読売・7面)

●プリウス、ブレーキに苦情、日米104件、トヨタ調査(朝日・1面)

●こまち後継は「なまはげカラー」(朝日・31面)

●主張:トヨタ、危機管理強め信頼回復を(産経・2面)

●副社長謝罪対応遅れ認める、「トヨタ不信」拡大、米が忠告、やっとリコール(産経・2面)

●メタボリックシンドローム、トヨタ「節目健診」で健康づくり(産経・18面)

●パイオニア、三菱化学と資本提携、有機EL照明を共同開発(日経・1面)

●自動変速機生産能力、三菱自、中国で倍増100億円かけ新工場(日経・13面)

●三菱ふそうなどリコール(日経・34面)


ひとくちコメント

「世界のトヨタのお客様にご心配をおかけし、心からおわび申し上げます」。トヨタ自動車の品質保証担当の佐々木真一副社長が名古屋オフィスで記者会見し、アクセルペダルの不具合による大規模リコール(回収・無償修理)について陳謝した。

1月21日の米国でのリコール発表以来、トヨタ首脳が国内で事情説明するのは初めてのこと。きょうの各紙は「安全対策を最優先」(毎日)、「米当局の忠告で決断」(東京)、「顧客を第一に考え、費用を考えずに(リコールを)判断した」(産経)など、佐々木副社長の発言を中心にレポートしている。

しかし、「販売低迷長期化も」(読売)、「“トヨタ不信”拡大」(産経)、「経営には影響大」(毎日)など、信頼回復にはしばらく時間がかかる論調も多い。

こうした中、きょうの朝日は1面準トップで「ハイブリッド車『プリウス』で、ブレーキの苦情が米国で多発している」と報じた。記事によると、多くは、滑りやすい路面などを低速で走っていると、1秒前後、ブレーキが利かなくなるというもの。米国で2日までに102件、日本でも2009年末までに2件の苦情が当局に寄せられ、トヨタは「苦情は把握しており、事実関係を確認中」(広報部)と伝えている。

苦情が多いのは、トヨタが環境性能などハイテク技術を駆使した新型プリウスというのも気になるところだ。「アクセル」の次が「ブレーキ」の不具合では、シャレにもならない。



Posted at 2010/02/03 14:29:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 号外? | ニュース

プロフィール

「そういえば、8/10 22時くらいに京橋駅前にてK11のA#を目撃しました。
まだまだ、現役で走っているマーチ。音聞くと今の車と違っていいな~。#マーチ #K11 #A#」
何シテル?   08/11 11:26
「SK3」と書いて「すけさん」と読みます。 整備士から介護福祉士になり、 今はギックリ腰になりました。(笑) ゴン太くんは、車にはたくさん載ってます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2010/2 >>

 12 3 4 5 6
7 8 91011 1213
14 151617181920
2122232425 2627
28      

リンク・クリップ

【毎日当たる🎁】VELENO 8周年記念!豪華プレゼントキャンペーン開催✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 03:15:28
GOODYEAR EAGLE LS EXE 185/55R15 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/15 21:18:08
なぉなぉちゃん撮影会 in 静岡久能山 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 22:59:26

愛車一覧

スズキ Keiワークス 檸檬牛乳 (スズキ Keiワークス)
変わったルートで購入することになった車。 前オーナーがどういうわけか黄色を黄色に全塗装し ...
ダイハツ ブーン マーチ風味 (ダイハツ ブーン)
大阪府池田市生まれ。 名古屋ダイハツ育ちの東京スバルで謳歌し、 千葉を経由して大阪に帰っ ...
その他 WACHSEN_BA-100 その他 WACHSEN_BA-100
自転車
日産 ノート アスカ (日産 ノート)
レンタカー 2024/05/08-2024/06/01 5/5の事故のため、再び、乗るこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation