• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

★邪道★のブログ一覧

2015年11月29日 イイね!

評価損を請求する  評価損とは?確認準備編

事故して、修理完了までのあいだに評価損について調べてみた。

あくまでも、ネット徘徊して情報収集した事なので正確でない内容も有ると思います

評価損=事故にあったことで評価が下がる。車を購入する際に下取り査定をしてもらうと耳にする『事故歴有り」『フェンダーやってますね』とか言われて下取り価格を下げられたりする時の減額分の事らしい。


判例、すなわち裁判とかになると『財団法人日本自動車査定協会』の査定額が基準となる
すなわち財団法人日本自動車査定協会に行き、査定士に算定してもらう手間が増える
(ディラーの修理代基金より安く査定される)=ディーラーは高い((^_^;))

裁判とかになると、かなりの時間を費やすかもしれないため、短期決戦で決めたい

で、今回の事故は、ディーラー修理にて
修理代金 240,230    代車費用 48,800   合計 289,030

評価損の支払い命令が出た判例では修理代金の20%~30%認められてることが多く、30%を目標としたい

240,230×30%=約72,000円
240,230×20%=約48,000円
ディーラーでの、事故による減額査定は7.7ポイントで77,000円
この三つの金額からでは、77,000円を請求額スタートラインとし

少なくて48,000円・・・

裁判とか少額訴訟になると日本自動車査定協会の査定額からの計算になるので、これは避ける

その他に、保険会社により評価損の考え方が違うみたい(殆ど快く支払うところは無い)
その中でもソ※ー損保は状況により支払う事も有るらしい。幸か不幸か今回の相手はココです。

自分の加入してる保険屋にも意見を伺った
事故にあったんだけど、弁護士特約付けてたよね?
>付いてますよ
これは利用すると等級下がる?
>いえ。大丈夫です。
どこまでの費用を負担してもらえるの?
>相手方と話を進めていき、言い分のすれ違いなど発生したら言ってください。
先ずは、

以上の様な情報を得て、出陣です!



Posted at 2015/11/29 01:21:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | JADE | 日記
2015年11月21日 イイね!

評価損を請求する  修理完了ディーラー確認編

前回、ジェイドの横腹にぶつけられた話でしたが、
その続きを

事故翌日、早速事故相手の保険屋から電話

「昨日の事故の件で」
と事務的な内容ながら、担当の女性が優しく身体の具合まで伺ってくれる優しい電話


今回の担当になるAさん(女性)声からは若そう。
優しい声で、円満に話を持っていこうとするのか(笑)

代車の手配とか状況を聞かれたので
『電話が来てからと待ってました。勝手に修理勧めても、相手がちゃんと保険屋に話を通してるのか不安だったんでね』
『こっちは、車を購入したばかりだが、自転車を積載する為に選んで買ったんだから、代車も小型車でなく自転車載るのを手配させてもらうからね』


などと、全面相手側が悪い事故だから、反論される訳もなく保険屋との一回目の連絡は終わった。


そしてジェイドをディーラーに修理だし待つ事7日間。。。

ようやく、出来上がりジェイド受け取りにいってディーラー担当営業との会話

『ねえ、このジェイド下取り査定したら、評価額下がる?』

「評価損請求ですか?」

『そうそう、なかなか難しいみたいだけど、やるだけやってみて貰えればラッキーやしやってみようかと』

「正直、今回みたいな納車間もない車は塗装焼けが少ないし、板金屋も上手いところに出してるので、やったとか解らないレベルですよ・・・」

『いや・・・そうかもしれないけど、気分の問題だから』

『もし無事故の場合だったらの査定と、今回の事故を見抜けたらの査定をしてよ』

とお願いし、査定金額の差は7.7ポイントとなりました。
年式が新しいので、車両本体の金額データが無く、差額のポイントでの算出とのこと。
7.7ポイント=7万7千円になるとのこと。

『ありがとう。駄目もとで話してみるわ』

「過去にも評価損の話してたお客さん居ましたけど。難しいですよ。」
「形式的な事でなく、今回は納車間もないので、気分的にショックだとそちらを大きく伝えたほうが良いかも」

『うん、ありがとう。それも伝える』
『長引かせて、ココに修理代金の振込が遅れても迷惑かけるから、早期解決目指すよ』
『長引きそうなら、修理代金は俺が立て替えて支払うね』


こんなやり取りで、減額査定を聞いて保険屋とのやり取りに・・・

Posted at 2015/11/21 11:19:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | JADE | 日記
2015年11月15日 イイね!

実は納車3ヶ月半にして・・・

実は納車3ヶ月半にして・・・一応備忘録と、知らないより知ってたほうがいい事なのでUPします


先月の事ですが、コンビニの駐車場に停めたとたん
ジェイドの横腹をぶつけられました。


相手はトヨタのヴァンガードとかいう名のSUV

結構衝撃も凄かった

損害は
リアのドア
リアフェンダー
リアバンパー

修理代金240,230 + 代車費用48,800



今までなら、直してもらえればと悔しい思いを残してサインしたでしょうが
今回は評価損・格落ちを奪取すべく挑戦してみました。

まだ、詳細は割愛しますが

評価損については過去の判例では修理代金の3割程(多くて)が目安のよう
但し、一般的にディーラーでの見積もり代金は高めの価格らしい
 話がこじれて訴訟や裁判とかになると、ディーラーの見積ではなく
(財団法人)日本自動車査定協会の発行する「事故減額証明書」が必要になる(だろう)


しかし、今回は貰い事故といっても過去の判例にある追突とかとちがいドアを中心とした損害
しかも額が小さいので躊躇しましたが・・・

これらの事を踏まえて、評価損請求を始めました。


PS 
ジェイドのドア、相手が車をどかしたら、
ぶつかった時と同じ様な音がして、凹みが戻ったww
Posted at 2015/11/15 23:22:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | JADE | クルマ

プロフィール

自分の記録簿としてます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

1234567
891011121314
151617181920 21
22232425262728
2930     

愛車一覧

ホンダ ZR-V ホンダ ZR-V
2024年3月16日納車 マイD営業担当からのお言葉。 「系列店で契約から納車までZR ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
2.2XD Lパッケージ ムーンルーフ BOSEスピーカー 本革白シート 6MT ...
ホンダ ジェイドハイブリッド ホンダ ジェイドハイブリッド
3人家族、年に数回両親加わっての、3(+2)にはピッタリ。 コスパや加速感ではシャトルが ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
オールペンして怪しげな車に・・・

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation