• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

23nismoのブログ一覧

2013年04月29日 イイね!

2013年 富士 Rd.2 決勝

4月29日、富士スピードウェイで SuperGT Rd.2(110周) が開催された。

決勝当日、天気は快晴晴れ、気温18℃、路面温度29℃、路面ドライ。
今日も日差しが強く、夏日の様に暑いsei



 2Lap #17と#18接触か、#17の破損が激しい。
     その後、ボンネットが飛びフロントタイヤが剥き出しのまま1Lap走行、リタイア。
    

    

    
 5Lap 順位は、#36、#39、#23、#6、#38、#12、#1、#8、#100、#37、#24、#19、#18。
     GT300 #3(星野一樹)は現在2位、#48(千代勝正)8位。トップは#16 MUGEN CR-Z。
10Lap トップ争いは#36対#39。#23の周りはSC430だらけ・・・いや~な感じ・・・・・。
12Lap #23(ロニー)、#6(大嶋和也)に抜かれ4位。#1(本山哲)8位。
17Lap GT300 #3が4位、#48が6位。
18Lap GT300 #3が8位‥・
19Lap #23(ロニー)、第一コーナー手前で一瞬煙を吹いた後スローダウン…akn
     マシントラブルなのか、リタイアうわぁ~ん
    

    
22Lap 順位は、#36、#39、#6、#38、#12、#37、#1、#8、#100、#18。
     まるで「SC430の戦い」を見てるみたい…#12(J.P)頑張ってΣ!!
23Lap GT300 #3(佐々木大樹)はパンクだったもよう、タイヤ交換してピットアウト。
24Lap #39(石浦宏明)、#6(大嶋和也)に抜かれ3位。
26Lap いち早く#39がピットイン。ドライバー交代、脇阪寿一。
30Lap 順位は、#36、#6、#38、#12、#37、#1、#8、#100、#18、#19、#24、#32、#39。
     GT300 #48(千代正勝)4位、#7(井出有治)5位、#360(白坂卓也)15位、#3(佐々木大樹)22位。
35Lap #12(J.P)、#37(伊藤大輔)に追われ中。.389秒差。
     GT300 #3(佐々木大樹)、またしてもピットイン…。
40Lap 各車続々とピットイン。
45Lap 順位は、#39、#36、#6、#38、#37、#12、#100、#1、#8、#18、#24、#19、#32。
     上位5位まで全てSC430、ホントいや~な感じ。
     GT300 トップは依然#16 MUGEN CR-Z、#7(イゴール・スシュコ)7位、#48(高森博士)11位、#360(田中篤)19位。
52Lap #1(関口雄飛)対#100(小暮卓史)、7位争い。後ろには#8(松浦孝亮)。サンドイッチだ。
55Lap レース中盤、#39、#36、#6、#38、#37、#12、#100、#1、#8、#18、#19、#24、#32。
     GT300、#7 6位、#46 11位、#360 18位、#3 23位。
57Lap #1、#8に抜かれ9位。次は後ろに#18(フレデリック・マコヴィッキィ)が…汗
     GT300 #360、リアタイヤバーストか。
60Lap 順位は、#39(脇阪寿一)、#36、#6、#38、#37、#12、#100、#8、#1、#18、#19、#24、#32。
62Lap GT300 #3、またしてもピットイン。バースト??
67Lap #38(平手晃平)が#6をパス、3位浮上。
68Lap #39ピットイン、ドライバー石浦宏明に交代。
73Lap 順位は、#36、#38、#6、#37、#12、#100、#8、#1、#18、#39、#19、#24、#32。
     GT300、#7 8位、#48 12位、#360 19位。
74Lap #37、#8ピットイン。
75Lap #1(関口雄飛)、#18(フレデリック・マコヴィッキィ)にパスされ7位。
78Lap 各車、2回目のピットイン。
80Lap 順位は、#36、#6、#38、#39、#19、#12、#37、#100、#8、#18、#1、#32、#24。
     #36(中島一貴)対#6(大嶋和也)トップ争い、.235秒差。しら~っ
85Lap #38(立川裕路)、#6(大嶋和也)をパスして2位浮上。
    #38、最終コーナーでの危険行為、黒白旗の提示。
87Lap #12(J.P)、#37(伊藤大輔)をパスして5位浮上。
100Lap 順位は、#36、#38、#6、#39、#12、#37、#100、#8、#1、#18、#19、#24、#32。



<4月29日 GT500決勝結果>

1位 #36 PETRONAS TOM'S SC430(中嶋一貴/ジェームス・ロシター)
2位 #38 ZENT CERUMO SC430(立川祐路/平手晃平)
3位 #6 ENEOS SUSTINA SC430(大嶋和也/国本雄資)
4位 #39 DENSO KOBELCO SC430(脇阪寿一/石浦宏明)
5位 #12 CALSONIC IMPUL GT-R(松田次生/ジョアオ・パオロ・デ・オリベイラ)


PETRONAS TOM'S SC430がポールトゥウィン。


今回、バーストの多いレースだったと思います。
何よりもMOTULのマシントラブルが残念でしたううっ・・・

#1 REITO MOLA 9位、#24 D'station ADVAN 12位。



GT300クラス、#7 OGT Bonds Racing 5位、#48 DIJON Racing IS 11位、#360 RUN UP GROUP 21位、#3 S Road NDDP 23位で終了。
Posted at 2013/04/29 18:15:56 | コメント(8) | トラックバック(0) | SuperGT | 趣味
2013年04月28日 イイね!

2013年 富士 Rd.2 予選

GWGW**の富士SW、晴天に恵まれ日焼けするほど日差しが強い太陽


天気は快晴。気温18℃、路面ドライ。


予選Q1、DENSO KOBELCO SC430(脇阪寿一)が1'31.977でトップ。
.221秒差でCALSONIC IMPUL GT-R(松田次生)3位。
REITO MOLA GT-R(本山哲)トップとの差.249秒で5位。
MOTUL AUTECH GT-R(柳田真孝)トップとの差.310で6位。

GT300は、S Road NDDP GT-R(佐々木大樹)が1'38.833でトップ。
わずか.046秒差でDIJON Racing IS GT-R(千代勝正)。


予選Q2、PETRONAS TOM'S SC430(中嶋一貴)が1'31.040でPP。
.448秒差でMOTUL AUTECH GT-R(ロニー・クインタレッリ)3位。
.991秒差でCALSONIC IMPUL GT-R(ジョアオ・パオロ・デ・オリベイラ)6位。
REITO MOLA GT-R(関口雄飛)7位スタート。

G300は、SUBARU BRZ R&D SPORT(佐々木孝太)が1'37.610を叩きだしPP。
S Road NDDP GT-R(星野一樹)は7位スタート。
DIJON Racing IS GT-R(高森博士)は11位スタート。


<4月28日 GT500予選結果>
1位 #36  PETRONAS TOM'S SC430(中嶋一貴/ジェームス・ロシター)
2位 #39  DENSO KOBELCO SC430(脇阪寿一/石浦宏明)
3位 #23  MOTUL AUTECH GT-R(柳田真孝/ロニー・クインタレッリ)
4位 #6   ENEOS SUSTINA SC430(大嶋和也/国本雄資)
5位 #38  ZENT CERUMO SC430(立川祐路/平手晃平)





REITO MOLA 本山選手、「今回は良い結果になるよう頑張ります!」との意気込みガンバレ
明日の決勝、楽しみにしてます音符
Posted at 2013/04/28 16:20:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | SuperGT | クルマ
2013年04月14日 イイね!

ラグーナ蒲郡へ♪

第6回 R35 GT-R CLUB 全国ミーティングの見学に行ってきましたあひる


お天気にも恵まれ、外は夏日の如く汗ばむ陽気でした晴れ





120台近く集まったド迫力のスーパーカーハート




























飛び入りのお客様??



今年1月のR35 GT-R CLUBでお会いしたGT-Rにこっ







雑誌の取材を受けてる最中の青竜さんYAHOO!JAPANニュース





魅力的なテールがたくさんハート*キラキラ



ガルウイングバージョンアゲ赤系

きゅ~たんもちょっとだけ写ってます*笑


ラグーナに到着して、なんと偶然にもRS-拓哉さん達に遭遇電球
帰りにカフェして記念撮影はい、チーズ!


迷子になりがちな私をわかるところまで先導していただきました(//▽//)ありがとう
Posted at 2013/04/14 19:22:50 | コメント(12) | トラックバック(0) | クルマ
2013年04月13日 イイね!

春♪

天気が良かったので、きゅ~たんを洗車晴れキラキラ*


我が家の庭先も彩り賑やか、新緑の季節が訪れていましたほのぼの音符
Posted at 2013/04/13 18:52:56 | コメント(11) | トラックバック(0) | 愛車 | 日記
2013年04月07日 イイね!

2013年 岡山 Rd.1 決勝

4月7日、岡山国際で SuperGT Rd.1(82周) が開催された。

決勝当日、天気は晴れ時々雨、気温9℃、路面ドライ。
昨日は悪天候だったので天気が心配だったが、晴れて良かった。


8Lap 順位は、#23、#17、#100、#18、#12、#37、#36、#38、#32、#24、#19、#39、#6、#1、#8。
    トップ#23(ロニー)の後ろには HSV-010 の集団。
    GT300 #3(星野一樹)、現在トップ。
18Lap 順位は、#23、#17、#18、#100、#12、#38、#39、#37、#32、#1、#24、#19、#6、#8、#36。
    GT300 #3は#11(GAINER DIXCEL SLS ビヨン・ビルドハイム)に抜かれ2位。
28Lap 順位は、#23、#17、#18、#100、#12、#38、#39、#37、#32、#24、#6、#19、#1。
    #12が追い上げ中。
    GT300 #3は2位、#48(千代正勝)5位。
36Lap 各車続々とピットイン。
54Lap ピットイン後の順位、#23、#18、#100、#17、#38、#39、#12、#37、#6、#8、#32、#1、#24、#19、#36。
    #1にDTP爆弾
    これかなΣ!?
    
    GT300 #3、#0(ENDLESS TAISAN PORSCHE)と接触、ピットインしたまま出てこない・・・?
60Lap 順位は、#23、#18、#100、#17、#38、#39、#12、#6、#8、#37、#32、#1、#24、#19、#36。
65Lap HSV-010の2位争い、#18、#100、#17。
68Lap HSV-010、2位を勝ち取ったのは#100 RAYBRIG(小暮卓史)。
70Lap 順位は、#23、#100、#17、#18、#38、#39、#12、#6、#37、#8、#32、#1、#24、#36、#19。
74Lap ここにきて#23と#100の差、.001秒。逃げきれるのかMOTULぷんすか
77Lap #23(柳田真孝)、#100(小暮卓史)と#17(塚越広大)に抜かれ、3位に転落・・・・・・!!!
    
79Lap 順位は、#100、#17、#23、#18、#38、#38、#12、#39、#6、#37、#32、#8、#1、#24、#36、#19。


<4月7日 GT500決勝結果>

1位 #100 RAYBRIG HSV-010(伊沢拓也/小暮卓史)
2位 #17 KEIHIN HSV-010(塚越広大/金石年弘)
3位 #23 MOTUL AUTECH GT-R(柳田真孝/ロニー・クインタレッリ)
4位 #18 ウイダー モデューロ HSV-010(山本尚貴/フレデリック・マコヴィッキィ)
5位 #38 ZENT CERUMO SC430(立川祐路/平手晃平)



安定してトップを走っていたMOTUL、まさかの逆転負けううっ・・・

#12 CALSONIC IMPUL 6位、#1 REITO MOLA 10位、#24 D'station ADVAN 13位。


GT300クラス、#48 DIJON Racing IS 9位、#7 OGT Bonds Racing 13位、
#360 RUN UP GROUP 18位、#3 S Road NDDP 21位で終了。


初参戦で頑張ったDIJON Racing IS GT-Rハート*


そしてRUN UP GROUP GT-Rハート*
Posted at 2013/04/07 17:57:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

23nismoです。 ノーマルスカイラインに乗ってます。 けど今では身体の一部、生涯添い遂げる覚悟です(//∇//) いつもピカピカにしておくのが大好き。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/4 >>

 12345 6
789101112 13
14151617181920
21222324252627
28 2930    

愛車一覧

日産 スカイライン きゅ~たん♪ (日産 スカイライン)
日産スカイラインER33-RB25に乗っています。 ニックネームの由来⇒歴代スカイライン ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
冬期になると頻繁に借ります。
ホンダ オデッセイハイブリッド ホンダ オデッセイハイブリッド
冬期限定(借車)
ホンダ オデッセイハイブリッド ホンダ オデッセイハイブリッド
3台目のオデッセイ。 たぶん借りることはないと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation