• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とからやんのブログ一覧

2014年01月25日 イイね!

ラチェット故障

ラチェット故障
スターレットが嫁いで来て以来、車を弄る機会が増えました。 先日のバッテリートラブルでも、色々と工具を使ったのですが、なんと愛用のラチェットレンチでナットを締めようとしたとき、空振り。(^^; どうも、ラチェットのギヤロックがトルクを掛けると抜けてしまうようです。 スライドバーを使って代用したので ...
続きを読む
Posted at 2014/01/25 00:53:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2014年01月16日 イイね!

バッテリーその5

バッテリーその5
スターレット君、嫁いできてからバッテリー関係のトラブルにさいなまれていますが、悪いのはバッテリーだ! ってことで、ようやくバッテリーを購入しました。 買ったバッテリーは、ACDelco のDIN(欧州車用)タイプの27-44と言う物です。 現状は、ODYSSEY LB925 を使用しています ...
続きを読む
Posted at 2014/01/16 18:25:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | スターレット | 日記
2014年01月15日 イイね!

バッテリーその4

バッテリーその4
スターレット君、嫁いできて以来、バッテリー関係のトラブルに悩まされています。 バッテリーその3からの続きです。 バッテリー購入に至っては、下記の項目を考慮して選定しました。 ① 値段が安いこと(1万円以内) ② 容量とCCAが、純正の寒冷地仕様に対して同等以上であること ③ 室内設置 ...
続きを読む
Posted at 2014/01/15 18:22:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | スターレット | 日記
2014年01月14日 イイね!

バッテリーその3

昨年末から、お騒がせなバッテリー。 年末に、またもや朝セルが廻らなかった。 その後、充電し使用していましたが、またも嫁が出先でセル廻らず。 お店の駐車場に入れて、10分後にダメでした。 連絡があり、家の近くと言うことなので、インプを出動させてブースターケーブルを繋いで、エンジンスタート。 長女 ...
続きを読む
Posted at 2014/01/14 00:11:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | スターレット | 日記
2013年12月23日 イイね!

レカロ&ナルディ 交換

レカロ&ナルディ 交換
昨日に引き続き、スターレットの整備です。 本日のお題は、タイトルの通り椅子とハンドルの交換です。 ベースフレームは、車と一緒に引き取ってきたのですが、どうも部品が足りないような・・・。 仕方ないので、フィッティングしながら調整します。 おそらく、スペーサーが有ったのだと思うのですが、代用品を ...
続きを読む
Posted at 2013/12/23 18:11:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | スターレット | 日記
2013年12月23日 イイね!

ETC&ナビ 取り付け

ETC&ナビ 取り付け
スターレットが来て2ヶ月、そろそろ便利グッズがないと・・・・。 と言うことで、ETCとナビを取り付けました。 バッ直電源とアクセサリー電源が欲しいので、センターパネルを取り外します。 パネルの外し方は、スバルと大差ないですね。 ビスを2個外すだけで、後はぐいっと力業です。 オーディオの取り ...
続きを読む
Posted at 2013/12/23 00:17:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | スターレット | 日記
2013年12月21日 イイね!

バッテリーその2

バッテリーその2
昨夜に充電したバッテリー! 今朝、車に装着しました。 キーを挿して、緊張の瞬間です。 きゅるるるるる ぶおーん! と元気にエンジン始動。(^_^)v いやぁ、良かった。 とりあえず まだ、バッテリーは大丈夫そうです。 もうしばらくは、頑張って貰いましょう。 その後、あれもこれもしようか ...
続きを読む
Posted at 2013/12/21 13:23:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | スターレット | 日記
2013年12月21日 イイね!

バッテリー

バッテリー
なんだか、トラブル日記と化してきましたが・・・・。(^^; 先週土曜にスターレットで出かけようと思い乗り込み、キーをひねりセルを きゅっ、きゅきゅ! あれれれ、セルが廻らないじゃないですか。(T_T) 2週間乗らなかっただけで、なんとバッテリーが上がってしまったようです。 この子は、不動期間 ...
続きを読む
Posted at 2013/12/21 01:31:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | スターレット | 日記
2013年12月03日 イイね!

小変更

小変更
日曜日、ちょっとだけ変更です。 ほんとちょっと、嫁から指摘があった部分を・・・・。 グリル前面に、前オーナーが取り付けたメッシュ(樹脂)があったのですが、気に入らないと言うことで取り外しました。 まぁ、このノーマル顔の方がすっきりとしていていいかな。 少しずつメンテもして行かなきゃってかん ...
続きを読む
Posted at 2013/12/03 00:30:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | スターレット | 日記
2013年11月23日 イイね!

トラブル その後(その2)

トラブル その後(その2)
スターレット 家族の一員になった途端のトラブル。 なんとか、ネッツトヨタに入庫完了。 入庫時に、修理が上がったら、電話連絡を頂けるようお願いしたようです。(嫁) 土曜の午前中に入庫したのですが、作業できるのは2時以降だと言うことのようです。 (私は、不在でしたので、全て嫁が対応) 夕刻から嫁 ...
続きを読む
Posted at 2013/11/23 11:12:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | スターレット | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 http://cvw.jp/b/158855/48533419/
何シテル?   07/09 10:57
先ずは、登録してみました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[エクシーガtS] 10周年記念・箱根オフラインミーティングに参加(本編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/06 16:30:50
予約しようかな~♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/20 07:32:21
[BPレガシィ] 2016年 GW帰省・その4「札幌→東京」編(新たなパナ子さんの巻) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/20 07:30:11

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
GW最終日に立ち寄ったお店で、あれよあれよ言う間に……… ツーリングに興味あったのですが ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
念願のインプ乗りになって、一年が経ちました。 まだまだ、乗りこなせていないですね。
カワサキ ZRX1200ダエグ カワサキ ZRX1200ダエグ
念願の大型バイク! やっぱ、カワサキでしょう。(^O^)/ 16年型、発売日に納車しまし ...
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
長女が、デミオからmazda2に乗り換え。 懲りずに、今回もMTを選択。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation