• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とからやんのブログ一覧

2009年12月13日 イイね!

カーポートDIY その8

今日は、昨日の暖かさは何処へやら、寒い一日でしたねぇ。
お日様が顔を出すと、そこそこ暖かいのですが・・・・。

カーポートですが、もう一息で完成なのですが、材料の手配が・・・・。

とは言え、先日の雨ですが、屋根を流れた雨水が、お隣の庭に流れ込んでいました。
こりゃ、迷惑!

先ずは、雨対策。
と言う事で、本日は雨樋の取り付けを行いました。

屋根の造りは、母屋に垂木を乗せ波板を張りました。
その為、樋の受け金具を取り付けられる場所が、垂木になってしまいます。
垂木は、幅が狭いので水の流れる勾配を付けるのが厳しい。
仕方ないので、金具取り付け位置に、もう一本垂木を継ぎ足して確保。
ちょっと見栄えが良くないですが仕方ないですね。

で取り付けたのが、この写真です。


縦樋は、柱に金具を取り付けて固定しました。
将来、雨水タンクの装着を考えているので、縦樋の下部は固定しませんでした。


取り付け後、屋根に水を流して試験実施。
勾配が緩いのでゆっくりした流れでしたが、無事流れました。\(^o^)/
塗装と、風対策をもう少ししたら完成です。
年内には、無理かなぁ・・・・。
資材の調達があるから。

Posted at 2009/12/13 22:31:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | カーポートDIY | 日記
2009年12月06日 イイね!

カーポートDIY その7

今日は昨日とうってかわって、晴天!

今日も日の出前に起きて、家のことを・・・・。
7時半から、嫁に誘われて久しぶりにランニング、しかし、途中から膝が痛くなり途中リタイヤ。

帰ってきて、汗を流して作業開始です。

先ずは、作業前の屋根の状況です。
もう少しだったのに、雨で中止となってしまいました。


屋根に登って、はいポーズ。(爆)


なんとか、屋根を葺き終わりました。
下から見ると、こんな感じです。


正面から見ると、結構屋根が高いですね。
ちょっと過剰ですが、1ボックスやミニバンも入れられるように、高めにしました。
が、風雨が強いと、けっこう濡れそうです。


最後に波板に合わせて、垂木を切り揃えました。
こうやって、そろえると、かなり綺麗ですねぇ。(自己満足)


この後は、鼻隠し、雨樋の設置が残されています。
来週末には、なんとか完了としたいところです。
Posted at 2009/12/06 22:32:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | カーポートDIY | 日記
2009年12月05日 イイね!

カーポートDIY その6

先日は、垂木の設置まで完了していたので、今日はいよいよ屋根葺きです。
が、天気予報は昼過ぎから雨。
雨が降るまでに・・・・・。

と言うことで、日の出前に起床。(いつも通り)
外を見ると晴れています。(^_^)v
次女を送り出し、長女を起こしても起こしても起きない。(怒)
朝ご飯を食べて、ゴミ出しして、結局開始は8時半。(T_T)

しかも、早朝の青空は何処に行ったのか、雲に覆われてどよぉ~。

屋根材は、いろいろと悩んだ結果、ポリカーボネイト波板にしました。
理由は、コストパフォーマンス。(爆)
かなり前に、近くのホームセンターで安売りをしていたときに購入済みです。

家から運び出し、屋根に上げます。
先日張った水糸に合わせて借り置き。

いよいよドリル片手に穴開け&傘釘の打ち付けを始めました。
一人作業なので、相変わらず写真が・・・・・。

3時間で、なんとか2/3を張り終えました。
予報より早めに、雨がポツポツと落ちてきました。


骨組みを組んでいるよりも作業は捗ります。
梁に2×4材を乗せてそれを足場に、左右後ろに移動できますから。
慣れるまでは、かなりおっかなびっくりでしたが、慣れてくると大胆に・・・。

波板の色ですが、あまり暗くなるのも嫌だったのですが、こうやって見てみるとまぁまぁよい感じ。
晴天に見るともう少し明るくなるかな。



残りを張り始めると、本格的に雨が・・・。(T_T)



こうやって、下から雨水が流れるのを見ると、苦労が報われますねぇ。
自己満足度200%です。

雨のおかげで、あと残り1/8と言うところで、本日の作業を終了しました。
明日残りを葺いて、雨樋やその他小物を準備です。

そうそう、屋根を葺いている途中、何処からともなく声が・・・・。
下を見ると、なんと超久しぶりの方が登場。

なんでも、メインストリートが渋滞中で、裏道を入ってきて愛車を発見したらしい。
いやぁ、何年ぶりだろうか?
作業中&屋根の上と言うことで、お相手が出来ず申し訳ない。


Posted at 2009/12/05 16:24:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | カーポートDIY | 日記
2009年12月02日 イイね!

霜今朝、寒かったですねぇ。
昨日から晴天が続き、放射冷却で冷え込んだようです。

家を出て、駅に向かい途中の車を見ると、何となく白く輝いて見えます。
近づくと・・・・・『初霜』です。
(゜ロ゜)ギョェ

カーポート完成は、霜が降る前が目標だったのに。(T_T)

で、嫁は早朝に出かけていたので、メールで確認。
すると、我が家の駐車場は大丈夫だったようです。

この後雨になると言うことで、霜は大丈夫そうです。
が、何としても週末に屋根を葺かねば公約を守れそうにないです。

先ずは、週末晴れること&それまで霜が降りないことを祈るしかない。


Posted at 2009/12/02 23:43:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | カーポートDIY | 日記
2009年12月01日 イイね!

カーポートDIY その5

今日から師走ですねぇ。
今年もあっと言う間に、後一ヶ月になってしまいました。

師走初日から休暇をとりました。
先月は、バタバタと忙しかったので、久しぶりの休暇取得です。

暖かくて良いお天気だったので、恒例の作業開始です。
どこかに遊びに行こうかとも思ったのですが、進めなきゃ。

作業は、先日から引き続き垂木の設置工事です。
残り半分くらいだったのですが、急遽風当たりが強そうな所だけ間隔狭くして補強をいれました。
その後、浪板を数枚屋根に上げて、張り始めの一枚を位置決めしました。
一直線になるように、糸も張って万全です。
少し張ろうかと思ったのですが、嫁からお呼びが掛かったので、屋根葺きは次回に・・・・。

思った以上に時間を費やしています。
やはり、一人作業故に、ロスタイムが多いです。(T_T)

今日の作業結果です。


この週末こそは、いよいよ屋根葺きに掛かれそうです。
思いの外、時間が掛かっています。(^^ゞ
Posted at 2009/12/01 22:20:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | カーポートDIY | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 http://cvw.jp/b/158855/48533419/
何シテル?   07/09 10:57
先ずは、登録してみました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[エクシーガtS] 10周年記念・箱根オフラインミーティングに参加(本編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/06 16:30:50
予約しようかな~♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/20 07:32:21
[BPレガシィ] 2016年 GW帰省・その4「札幌→東京」編(新たなパナ子さんの巻) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/20 07:30:11

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
GW最終日に立ち寄ったお店で、あれよあれよ言う間に……… ツーリングに興味あったのですが ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
念願のインプ乗りになって、一年が経ちました。 まだまだ、乗りこなせていないですね。
カワサキ ZRX1200ダエグ カワサキ ZRX1200ダエグ
念願の大型バイク! やっぱ、カワサキでしょう。(^O^)/ 16年型、発売日に納車しまし ...
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
長女が、デミオからmazda2に乗り換え。 懲りずに、今回もMTを選択。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation