• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とからやんのブログ一覧

2007年12月26日 イイね!

初滑り

今日はなんとか休みを取ることが出来たので、長女と約束のスキーに。
昨夜も何夜かやと帰りが遅かったので、3時間弱しか眠れなかった。

朝3時半に起床し、4時過ぎ出発!
お天気も最高そうです。

所沢から関越に乗り、関越トンネル手前までは快晴。
しかし、トンネルを抜けると、そこは曇り空。

湯沢で降りて、向かったのは今年もかぐらみつまたです。
シーズン初期でも、十分な積雪量が有るので、安心です。

先週末に、スキーもホットワキシング済みで滑りも上々。
足前の方は・・・。(^^ゞ

長女と二人で、朝8時半から夕刻3時半まで丸一日滑りを楽しみました。
久しぶりですが、スピード感が相変わらず何とも言えず楽しいですねぇ。

ここ最近、回数が減っていますが、なんとか2/月くらいで行ければね良いなぁ。
とは言え、今シーズンも多忙そうなので、何回行けることやら。

途中デジカメを構えてシャッターを切ると、なんとバッテリー切れ。
寒さで、虚弱と化していました。
お陰で、写真は無しです。
Posted at 2007/12/26 22:05:59 | コメント(7) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2007年01月28日 イイね!

上倉荘&飯綱高原リゾートスキー場

上倉荘&飯綱高原リゾートスキー場今回お世話になったのは、いつもお世話になっている

上倉荘

です。
こちらの宿には、冬以外にも春秋年間通してお世話になっています。
アットホームで、第3の故郷のような感じです。
宿のホームページをリンクしましたが、更新は少ないのでご容赦。m(__)m

スキー場の方は、宿からすぐの

飯綱リゾートスキー場

です。

ここのスキー場は、昔からファミリーに優しく、託児所やジュニアレッスンに力を入れています。
我が家の娘達も、0歳児からお世話になっていました。

スキー場としては、そんなに大きくないので、志賀や野沢等と比べると満足度は落ちますが、初心者&ファミリーにはなかなかお勧めできるスキー場です。

二日目の今日は、朝から晴れ間が出るスキー日和!
午前中のんびりと滑ってきました。

昼に上がって、宿で温泉につかって帰ってきました。
いやぁ、やっぱ、スキーに温泉が最高っす。(^_^)v
Posted at 2007/01/28 23:32:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2007年01月27日 イイね!

午後からは、回復!

午後からは、回復!今回行ったのは、長野県は飯綱リゾートスキー場です。
長野市内からは車で30分弱と非常に便利です。

先にアップしたとおり、朝宿に到着したときは雪!
ぢつは、少し前の長野市内通過時は雨だったのですよ。

普段は、寄り道せずに真っ直ぐ宿に向かうのですが、雨と言うことで長野駅にあるマックで朝マックしてのんびりと・・・。
滑る気、30%状態でした。(笑)

しかし、山に登るにつれて、雪に変わりはじめ、滑る気50%に。

宿で少しくつろいで、ゲレンデに着いた頃には、曇り時々雪。
雪は、降っていますが、気温は高めで雪も重かった。

お昼過ぎに、嫁がリタイヤしたので、友人+次女の4人で滑っているとなんと青空が出て来るでは無いですか!
散々雪男と言われましたが、真犯人は○からやんではないかと。(爆)

今回のスキーは、次女とのスキンシップが十分に取ることが出来ました。
(勝手に思っているだけかも。)

泊まりという事もあり、早めの撤収となりました。
ナイターもと思っていたのですが、夜は満腹につき動けず。(笑)
Posted at 2007/01/28 23:17:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2007年01月27日 イイね!

雪だ!

雪だ!深々と雪が降ってます。
Posted at 2007/01/27 10:16:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2007年01月05日 イイね!

初滑り

初滑り雪がない中、初滑りに行って来ました。

今シーズンは、例年になく暖冬!
当初は、沼田・水上近隣を考えていたのですが、何処も雪不足。
久しぶりに、関越トンネルを越えて湯沢まで脚を伸ばしました。

昔は、良く上越国際なんかにも行ったのですが、雪質の低下と共に・・・。
しかし、雪不足でも何とかなるのも湯沢です。

と言うことで行ったのは、かぐら・みつまた・田代スキー場です。

ここは、標高が高いこともあり、雪質も良いのです。
当然、雪不足も何のそので、全面滑走可能!

今回は、写真の長女と二人で行って来ました。
次女と嫁は、予定があり欠席です。

長女は、学校のスキー合宿が9日からあり、それまでに足慣らしをしたいとのたっての希望で二人でのスキーとなりました。

この日の天候は、写真の通りピーカンで最高のお天気。
風もなく穏やかなスキー日和でした。
結局、朝8時過ぎから午後3時半頃まで、食事以外は滑りっぱなしと言う、過酷な滑りでした。
2時頃に上がりたいのを、長女に負けないように頑張りましたよ。(笑)
こぶ斜を除く全てを取りあえず滑りましたが、翌日ふくらはぎがパンパンになったのは内緒です。(^^ゞ

私とスキーは、いつも雪不足とならないように降雪が有るのですが、今年はひと味違う是!(爆)

次は、月末に長野だ。
Posted at 2007/01/08 23:05:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | スキー | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 http://cvw.jp/b/158855/48533419/
何シテル?   07/09 10:57
先ずは、登録してみました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[エクシーガtS] 10周年記念・箱根オフラインミーティングに参加(本編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/06 16:30:50
予約しようかな~♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/20 07:32:21
[BPレガシィ] 2016年 GW帰省・その4「札幌→東京」編(新たなパナ子さんの巻) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/20 07:30:11

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
GW最終日に立ち寄ったお店で、あれよあれよ言う間に……… ツーリングに興味あったのですが ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
念願のインプ乗りになって、一年が経ちました。 まだまだ、乗りこなせていないですね。
カワサキ ZRX1200ダエグ カワサキ ZRX1200ダエグ
念願の大型バイク! やっぱ、カワサキでしょう。(^O^)/ 16年型、発売日に納車しまし ...
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
長女が、デミオからmazda2に乗り換え。 懲りずに、今回もMTを選択。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation