• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とからやんのブログ一覧

2010年02月28日 イイね!

よこ亭@飯綱

朝起きると雪。

夜の内で降った雪で外はそこそこ積もりました。


後輩4人と言ったのですが、故障が2名、雪で軟弱が2名。
結局、この日滑ったのは、私だけ。(T_T)

帰る日なので9時から2時間ほどで切り上げました。

宿に戻って温泉入って退散。

お腹が空いたので、お昼ご飯に向かったのは『よこ亭』です。



こちらでは、もちろん蕎麦を注文しますよ。
食べたのは、特大盛りそば!



前回よりも少ないような気もしますが、味の方は満足!
みなさんも、お近くに行った際は立ち寄ってね。
美味しいですよ。
Posted at 2010/03/03 00:17:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他麺類 | 日記
2009年06月14日 イイね!

よこ亭@牟礼町

よこ亭@牟礼町長野、春の飽食ツアーもアッと言う間に帰路。(^^ゞ
いやぁ、山菜にアスパラと飽食だったのですが、食べるのに必死で写真が・・・。

アスパラは、宿の畑で栽培収穫した物なのですが、これが最高なんですよ。
写真をお届けできなかったのが残念です。

お昼御飯なのですが、宿で紹介して貰ったのが、こちらの『よこ亭』です。
普段蕎麦を食べないご主人が勧める蕎麦屋です。

麺好きとしては、迷わず特大盛り。(笑)
写真がそうなのですが、かなぁ~りのボリュームです。
戸隠で食べたファミリー盛りに比べれば、身体が冷えることなく頂けました。(^_^)v

コチラの蕎麦、お勧めだけ有って本当に美味しかったです。
このシーズンでこの味だと、秋の新蕎麦を使った蕎麦が楽しみです。
秋の飽食ツアーは、必ず実行せねばね。


今回もお世話になったのは、『上倉荘』です。

名物親父と優しい奥さんがお出迎えしてくれますよ。
Posted at 2009/06/16 00:40:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他麺類 | 日記
2008年09月13日 イイね!

井川城

井川城金土とゴルフを兼ねてお出かけしてきました。

土曜日は、松本でお友達のお友達と待ち合わせ。
なんでも、美味しい蕎麦屋に案内してくれるとか。

喜んで、お供させていただきました。

で連れていって頂いたお店は

井川城@松本

です。

残念ながら、蕎麦としては収穫前なので、一番悪いタイミングです。
が、さすがお勧めのお店。

美味しかったです。

十割蕎麦大盛り(ざる2枚)+追加でざる1枚をぺろり!
以前、戸隠では、冬にファミリーだかなんだかの大盛りを食べて体温低下で辛かったので、今回は3枚で勘弁してやりました。(爆)

住宅街の分かりづらい場所に有るのですが、次から次へと来客があり、地元でも有名店のようです。

場所は、後を着いて走ったので・・・。(^^ゞ
一度、蕎麦打ちもやってみたいなぁ。
Posted at 2008/09/17 01:11:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他麺類 | 日記
2006年10月14日 イイね!

100杯目?

100杯目?には、なりませんよ。
一応、カウントからインスタントは除外してますので。(笑)

今回のラーメンは、先日のオフで鰤さんより頂いた

『これぞ、名古屋めし 台湾ラーメン アメリカン』

です。

名前が長、しかも、台湾・アメリカンってどこのやねん。(爆)

おそらくは、名古屋で名物の台湾ラーメンで、辛みを軽くと言うことでアメリカンなのでしょう。

食べた感じは、袋麺の出前一丁のようなお味ですね。
名の通り、辛さがライトなのですが、もう少し辛い方が良いかな。

にしても、面白い物を頂き感謝です。>鰤さん
次回は、アメリカンじゃ無いのをお願いします。(^^ゞ
Posted at 2006/10/15 23:02:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他麺類 | 日記
2006年04月30日 イイね!

朝ご飯は・・・

朝ご飯は・・・早朝から出かけたわけですが、本日は伊豆に行って来ました。
目的は、雑誌『プレイドライブ』のクイズラリー実施です。
ラリーのスタート地点は網代(東伊豆)なので、厚木からは小田厚を利用します。

昔からの習慣なのですが、早朝東伊豆に出かけたときは、必ず小田厚 小田原料金所出たところのパーキングで朝食なのです。
朝5時半だと、小田厚もがら空きでしたが、食べ終わる頃には、駐車場も8割の入り。
GWとしては、皆さん遅めの活動ですね。

『かき揚げそば』

です。

昔は、もっと天ぷらも大きくて美味しかったような・・・。
伊豆では、どうしてもラーメンは食べる機会がないので、取りあえず麺類と言うことで押さえておきます。(笑)

ここ最近、冷凍麺が大流行で、麺に関しては悪いところが減ってきたような気がします。
そのかわり、多くの店舗が冷凍麺を取り入れたおかげで、店の特徴もなく、つまらなくなったのも事実だと思います。
個人的には、昔の当たりはずれの有る麺の方が楽しくて好きでした。

Posted at 2006/04/30 23:08:06 | コメント(8) | トラックバック(0) | その他麺類 | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 http://cvw.jp/b/158855/48533419/
何シテル?   07/09 10:57
先ずは、登録してみました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[エクシーガtS] 10周年記念・箱根オフラインミーティングに参加(本編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/06 16:30:50
予約しようかな~♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/20 07:32:21
[BPレガシィ] 2016年 GW帰省・その4「札幌→東京」編(新たなパナ子さんの巻) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/20 07:30:11

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
GW最終日に立ち寄ったお店で、あれよあれよ言う間に……… ツーリングに興味あったのですが ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
念願のインプ乗りになって、一年が経ちました。 まだまだ、乗りこなせていないですね。
カワサキ ZRX1200ダエグ カワサキ ZRX1200ダエグ
念願の大型バイク! やっぱ、カワサキでしょう。(^O^)/ 16年型、発売日に納車しまし ...
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
長女が、デミオからmazda2に乗り換え。 懲りずに、今回もMTを選択。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation