• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とからやんのブログ一覧

2013年11月23日 イイね!

トラブル その後(その2)

トラブル その後(その2)スターレット 家族の一員になった途端のトラブル。

なんとか、ネッツトヨタに入庫完了。

入庫時に、修理が上がったら、電話連絡を頂けるようお願いしたようです。(嫁)
土曜の午前中に入庫したのですが、作業できるのは2時以降だと言うことのようです。
(私は、不在でしたので、全て嫁が対応)

夕刻から嫁は予定が有ったため、出かけたようなのですが、ネッツからは完了の連絡が無かったようです。
夜帰宅途中、ネッツの駐車場を覗いたようですが、スターレット君の姿は見えず。
既に、営業終了していたそうです。

ベルト交換だけであれば、30分もあれば終わるはず。
しかし、連絡が無いと言うことは、ベルト以外に不具合が発見されたのか。
それとも、なにやらよからぬ事が・・・・。

すねに傷を持つ車としては、どきどきしちゃいます。

翌日曜、出かけたりしていたのですが、相変わらず連絡がありません。
夕刻になり、いくらなんでもと言うことで、ネッツに訪問。
フロントに入庫した車なんですが・・・

様子を確認してくれていたようなのですが、修理は終わっていますので、車をお持ちしますと言うことでスターレット君が移動されてきました。
連絡頂けるよう依頼していたのですが、何か問題でもあったのでしょうかと確認しました。
え???? 連絡を差し上げることになっていましたか? とフロント担当。

天下のトヨタでも、連携悪く約束の電話が掛かってこないとはガッカリ。(T_T)
チョップでは、注文した品物が届いても連絡が無いなんて事はありましたが。
天下のトヨタなのに・・・・。

修理自体はベルト交換だけ。
現状では、エンジン関係は問題ないようですが、若干排ガスが濃いようです。
触媒がついているのか確認されました。
触媒の劣化か、燃料が濃いめの可能性もあるので、次回車検の時は処置が必要になるかもと言うことでした。
原因が推測口調なのは、インジェクターやらECUが変わっているので、ネッツではそれ以上確認も調整も出来ない為でしょう。

連絡が無くドキドキしましたが、修理を終えて我が家の駐車場に無事帰還しました。

しかし、最近はディーラーも寛容になったのですね。
以前だと、少し手を入れると、あれがダメこれがダメと、入庫拒否があったのですが。

これで、少しは安心してこの車とも付き合って行けそうです。
Posted at 2013/11/23 11:12:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | スターレット | 日記
2013年11月21日 イイね!

トラブル その後(その1)

トラブル その後(その1)トラブルその後です。

ここまでのあらすじ。
スターレットが我が家に嫁いだあと、名義変更を完了し、正式に我が家の一員に。 ヽ(^。^)ノ
免許取り立ての長女に運転させてドライブに、しかし家を出てすぐにベルト切れ。(>_<)
レッカーで自宅に戻りました。

ここからが、その後です。

嫁いできたばかりで、掛かり付けのドクターがいないこの子、何処に入庫するかが大問題。
本来なら、作成したショップが良いのですが、すでに看板下ろして、現存しません。

はなからディーラーは諦めていたので、近くで町工場探していれるか、はたまた、その手のショップを探すか……。

ここでチャレンジって事で、ダメもとでディーラーに問い合わせることにしました。

ネッツが、取り扱いと言う事なので、最寄りのネッツに嫁が赴き現状説明をしてきました。
そこそこ改造しているが、車検は取得出来ている。

入庫してNGは困るので、出来れば現車を見ていただき入庫可能かを判断して欲しいとお願いしました。
ネッツの整備主任が我が家に来て、外観・エンジンルームと確認をしていただけました。
結果、最近車検も通っていますし、入庫OKとの判断。

ただし、車高が低いので、場合によっては法廷上問題ない高さまで、車高調を調整させて下さい。
と言うのが、唯一の条件でした。

JAFに移動予約を入れて、土曜日にディーラーに入庫しました。
事前に、車高が低めとの連絡を入れていたにもかかわらず、通常のレッカーで来たためレッカーに苦戦。
結果、ディーラーが近いのもあり、JAF保有の予備バッテリーを接続して自走で入庫となりました。
(ちなみに、全て嫁が対応です。)

無事にディーラーに入庫し、修理後に連絡を貰う約束で預けました。
ベルト交換だけでなく、他に問題ありそうな部分は、別途教えて貰えるよう依頼も。

が、その後・・・・・・・

長くなったので、次回に つづく。
Posted at 2013/11/21 08:23:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | スターレット | 日記
2013年11月11日 イイね!

ミシュラン「X-ICE XI3」ロング・ロングモニター 2013-2014シーズン

■昨シーズン装着していたスタッドレスタイヤのメーカーをお答えください (装着していた方のみ)
ブリヂストン
■これまでにミシュランのスタッドレスタイヤを履いたことがありますか?
無い
■その時の印象はどのようなものでしたか? (ウインタードライブでのエピソード等がありましたら、併せてお答えください)

■愛車情報ならびにタイヤサイズをお答えください。
メーカー/車名/年式:スバル/インプレッサS203/2005
タイヤサイズ(前):235-40-18
タイヤサイズ(後):235-40-18

■X-ICE XI3を履かせたい愛車の使用用途を教えてください。
(ex.通勤、通学、帰省、スキーなどのレジャー)
また、氷雪路面とドライ路面を走行する割り合いをおおまかに教えてください。
(ex.氷雪路面:ドライ路面=3:7)
スキー場へのスノーエクスプレス
冬場は、5:5 くらいです。

※この記事はミシュラン「X-ICE XI3」ロング・ロングモニター 2013-2014シーズン について書いています。
Posted at 2013/11/11 23:05:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2013年11月11日 イイね!

はやくもトラブル(^_^;)

はやくもトラブル(^_^;)夕刻、長女の練習兼ねて、嫁と三人 EP-91でのドライブ。

この子を引き取った時から、ベルトの滑る音がキュルキュルとしていました。
今夜もいつものように音が……(^_^;)
長女に、大丈夫なの?
と、言われましたが、すぐとまるから大丈夫だよと答えたものの、音止まらず。(T.T)
昨日までは、少し走るとおさまっていたのに。

しかし、少しして路面のバンプで車体が跳ねた後、音が止まりました。

ほら、止まったと言ったにち数百メートル走行後には、水温計から警告音がなり始めました。
おいおい、センサー故障か?
メータ内の車両温度計は、反応せず。
しかし、後付けメーターはどんどん上昇します。

とりあえず、脇道に車を停車させ、エンジンオフ。

ボンネットを開けて、中を見渡すと若干クーラントが・・・・。(+。+)アチャー。

その他異変を捜すと、ベルトの掛かっていないプーリーがあるなぁ。
あの時のバンプを乗り越えた時のショックで切れたのか?
それとも、使われていないプーリーか?
なにぶん、嫁いで来て間がないの見ても変化がわかりません。(>_<)

どうしようもないので、近所の車屋さんが無いか見ると、一つ先の信号にトヨペットがありました。
ダメ元で伺うと、既に閉店した後でしたが、整備の方がいらっしゃり見ていただける事に。ラッキー

しかし、見ていただきましたが、クーラントの漏れと症状で、オーバーヒートですが原因は・・・。
(クーラントは、先ほど見た後ブリーダータンクから漏れ続いたようでした。)
取扱車種ではないので、ネッツに持って行って貰うしかないですねぇ。
オーバーヒート検査は、結構かかるんですよねぇなんて、さりげなくぐさりと。(涙)
と言う回答。
しかも、営業所も閉店時間を過ぎているので、とりあえずレッカーで家に入れて翌日持ち込むしかないでしょうというちょっと冷たい・・・。
仕方ないんですがね、こちらの店で買った車でもなければ、取扱車種でもないので。

お礼だけ言って、お引き取り願いました。

その後、JAFに連絡し、レッカーをお願いします。

待つ事、1時間じゃく、その間に自宅に戻って、インプを持って来ました。
JAFの会員証もインプに載せていたので。

JAFのお兄さんは、さわやか青年でいい人でした。

エンジン(オイル・クーラント)を確認して、オルタネーター用のベルトがなくなってますね。
水とオイルが混ざった形跡はないので、ベルト交換だけで済むかもしれません。
その後、しばらく不動車で最近車検を取り直したことを話すと、プーリーやオルタネータの錆が原因でベルトが切れた可能性もあるので、整備工場で確認して貰って下さいと。

うぉーなんと適切な・・・。

まずは、車を家に届けますが、整備工場に入庫させる時は、呼んで下さいね。
費用が発生することもないので、気兼ねなく使って下さいと。
いい青年だ。

ただし、その際は入庫先に連絡をとって確認して欲しいのですが、Dラーさんは駄目かもしれないので、どこか見て貰える整備工場を見つけておいて下さい。
それと、呼んでいただく時に、車高が低いのも申しつけて下さい。
対応できるサービスカーを派遣しますからと。

助かったよ。JAF
嫁がずっと会費をはらっていたかいがあったよ。
インプの保険は、ロードサービス付きなのですが、スターレット君は確認しとかなきゃ。(車両保険未加入)

この後、整備工場探しをしなければ・・・・・。
Posted at 2013/11/11 01:01:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | スターレット | 日記
2013年11月10日 イイね!

移転登録完了

移転登録完了金曜日に休暇を取って、陸運支局に行ってきました。

ここに来るのは、203の登録時に来て以来です。

車検は、空いている他の陸運支局に持って行くので。

今回は、203の住所変更と同時に実施したのですが、同じ資料がいっぱいで、危うく間違いそうに・・・。
それでも、最近の役所の方は優しく教えてくれ、無事完了しました。

これで、この子も晴れて我が家の一員になりました。

Posted at 2013/11/10 15:50:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | スターレット | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 http://cvw.jp/b/158855/48533419/
何シテル?   07/09 10:57
先ずは、登録してみました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920 2122 23
24252627282930

リンク・クリップ

[エクシーガtS] 10周年記念・箱根オフラインミーティングに参加(本編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/06 16:30:50
予約しようかな~♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/20 07:32:21
[BPレガシィ] 2016年 GW帰省・その4「札幌→東京」編(新たなパナ子さんの巻) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/20 07:30:11

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
GW最終日に立ち寄ったお店で、あれよあれよ言う間に……… ツーリングに興味あったのですが ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
念願のインプ乗りになって、一年が経ちました。 まだまだ、乗りこなせていないですね。
カワサキ ZRX1200ダエグ カワサキ ZRX1200ダエグ
念願の大型バイク! やっぱ、カワサキでしょう。(^O^)/ 16年型、発売日に納車しまし ...
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
長女が、デミオからmazda2に乗り換え。 懲りずに、今回もMTを選択。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation